JP3609965B2 - 圧縮形式でのデジタルビデオデータの処理方法 - Google Patents

圧縮形式でのデジタルビデオデータの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3609965B2
JP3609965B2 JP29282199A JP29282199A JP3609965B2 JP 3609965 B2 JP3609965 B2 JP 3609965B2 JP 29282199 A JP29282199 A JP 29282199A JP 29282199 A JP29282199 A JP 29282199A JP 3609965 B2 JP3609965 B2 JP 3609965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frames
scene change
bit rate
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29282199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000217117A (ja
Inventor
アジェイ・ディヴァカラン
ハイファン・スン
浩 伊藤
トミー・シー・プーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Original Assignee
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc filed Critical Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Publication of JP2000217117A publication Critical patent/JP2000217117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609965B2 publication Critical patent/JP3609965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/147Scene change detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/40Scenes; Scene-specific elements in video content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/179Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scene or a shot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/87Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving scene cut or scene change detection in combination with video compression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、たとえば高精細テレビジョン(HDTV)放送信号、およびワールドワイドウェブビデオサービスにおいて見られるような他のビデオ配信システムにおいて見られるタイプのビデオ信号シーケンスをインデックス化するための、シーン変更検出およびフェード検出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカラービデオ信号の帯域幅を圧縮する基本的な方法は、MPEG(Motion Picture Experts Group:動画像専門家グループ)が採用されている。
【0003】
MPEG規格は、時として画像の完全フレームについての情報のみを発達させることによって、高データ圧縮率を達成する。完全画像フレーム、またはフレーム内符号化されたピクチャは「Iフレーム」と呼ばれ、他のフレームとは独立した、完全フレーム情報を含む。BフレームおよびPフレームはIフレーム間で符号化され、基準アンカーフレームに対する画像差分のみを格納する。
【0004】
通常、ビデオシーケンスの各フレームは、ピクセルデータのより小さなブロックに分割され、各ブロックは、離散コサイン変換(DCT)関数演算され、統計的に従属的な空間領域画素(ピクセル)を独立した周波数領域DCT係数に変換する。
【0005】
ピクセルの各8×8ブロックは、離散コサイン変換(DCT)され、符号化信号を生成する。結果得られた係数は、通常、適応量子化され、それからランレングス符号化および可変長符号化される。このため、伝送されたデータのブロックは、通常、8×8よりも少ないコードワードを含む。フレーム内符号化データ(Iフレーム)のマクロブロックもまた、用いられた量子化のレベル、マクロブロックのアドレスまたはロケーション指標、および「ヘッダ」または「オーバヘッド」情報と呼ばれるマクロブロックタイプ等の情報を含む。
【0006】
PまたはBフレーム間符号化に従って符号化されたデータのブロックもまた、離散コサイン変換係数のマトリクスからなる。しかし、この例では、係数は予測される8×8ピクセルマトリクスと実際の8×8ピクセルマトリクスとの剰余または差分を表す。これらの係数もまた、量子化およびランレングス符号化および可変長符号化される。フレームシーケンスにおいて、IおよびPフレームは、アンカーフレームと呼ばれる。各Pフレームは、最後に発生したアンカーフレームから予測される。各Bフレームは、それが間に配置されたアンカーフレームの一つまたは両方から予測される。予測符号化プロセスは、変位ベクトルの生成を含み、これはアンカーフレームのどのブロックが目下符号化されている予測フレームのブロックに最もよく適合するかを示す。アンカーフレームにおける適合したブロックのピクセルデータは、1ピクセルずつ、符号化フレームのブロックから差し引かれて、剰余を出す。変換した剰余およびベクトルは、予測フレームについての符号化データを含む。フレーム内符号化されたフレームのように、マクロブロックは、量子化、アドレスおよびタイプ情報を含む。
【0007】
結果は通常、エネルギー集中的(energy concentrated)であり、そのため、ブロックにおける係数の少しだけがピクチャ情報の主要部を含む。係数は、既知の方法で量子化されて、係数の一部のダイナミックレンジを効率よく制限し、次にその結果は、伝送媒体への適用のため、ランレングス符号化および可変長符号化される。
【0008】
いわゆるMPEG−4フォーマットは、Adhoc Groupが、1996年11月にISO/IECJTC1/SC29/WG11 MPEG96/N1469の名称でMPEG−4 Video VM Editingにおいてその会員に配布した「MPEG−4 Video Verification Model Version 5.0」に説明されている。MPEG−4ビデオ符号化フォーマットは、フレームからフレームに、エンコーダにおいて可変ビットレートストリームを生成する(従来の体系と同様に)。可変ビットレートストリームは固定レートチャネル上を伝送されるため、チャネルバッファを用いて、ビットストリームを滑らかにする。バッファがオーバーフローまたはアンダーフローするのを防ぐために、符号化プロセスのレート制御が用いられる。
【0009】
ワールドワイドウェブで配信されるビデオ等の新しいデジタルビデオサービスの出現とともに、MPEG−4コンテキストでのシーン変更のようなオブジェクト変更等の、ビデオシーケンスにおけるシーン変更および他の特徴を識別するための信号処理技術に対する必要性が高まっている。急激であってもまたは漸進的であっても、シーン変更の識別は、インデックス化に有用であり、たとえば、高速で簡単な画像検索およびシーン分析を容易にする。
【0010】
将来、相当量のデジタルビデオマテリアルが、上述したように圧縮または符号化データの形態で提供されることが予期されるはずである。解凍つまり復号した形態ではなく、むしろ圧縮した形態のビデオシーケンス情報で動作することにより、通常は、データサイズの縮小および変換が避けられるため、より高速な処理が可能になる。他の処理を行う前に完全フレーム解凍を行う必要がなく、むしろ圧縮データで直接動作することが可能な方法および技術を開発することは好都合である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
ブロック(マクロブロック)がオブジェクトの縁境界を含む場合、変換後のブロックのエネルギー(DCTとして表される)は、比較的大きなDC係数(マトリクスの最上段左隅)およびマトリクスにわたって無作為に分配されたAC係数を含むことが知られている。一方、非縁ブロックは通常、同様に大きなDC係数(最上段左隅)、および該ブロックに関連する他の係数よりも実質的に大きい、少数(たとえば2つ)の隣接AC係数によって特徴づけられる。この情報は、空間領域での画像変化に関し、連続するフレームの比較から得られる画像差分情報(すなわち、一時的な差分)と組み合わされた場合には、ビデオオブジェクト(VO)を互いに識別する要素が利用可能である。マクロブロックのDC値のみが使用される場合では、結果得られる画像は、原画像のコンテントの多くを保持した、原画像がぼやけたものとなる。
【0012】
このため、圧縮ビデオからのインデックス化における従来の作業は、大部分はDC係数抽出を強調していた。「圧縮ビデオにおける高速シーン分析(Rapid Scene Analysis on Compressed Video)」と題する論文(IEEE Transactions on Circuits and Systems for Video Technology, vol.5, No. 6, 1995年、12月、533頁〜544頁)では、YeoおよびLiuが、完全な画像データ(圧縮されていない)シーケンスに基づくシーン変更検出における初期の努力を回想するとともに、MPEG−2圧縮ビデオ領域におけるシーン変更検出に対するアプローチおよび他の種々の圧縮ビデオ処理技術を説明している。YeoおよびLiuは、シーン分析操作を容易にするために、原画像を空間的に減じたもの、いわゆるDC画像と、圧縮ビデオから抽出されたDCシーケンスとの使用を紹介した。彼らのDC画像は、原画像のブロックにおけるピクセルの平均値であるピクセルからなり、DCシーケンスは、結果得られる減少した数の、DC画像のピクセルの組み合わせである。
【0013】
ウオン(Won)等は、Proc. SPIE Conf. on Storage and Retrieval for Image and Video Databases(1998年、1月)で発表した論文において、DC係数で使われたビットを利用して、フレームにおける縁を見つけることにより、圧縮されたMPEG−2ビデオから特徴を抽出する方法を説明している。しかし、彼らの研究はIフレームのみに限定されている。Kobla等は、同じ会報にYeo等のDC画像抽出を使用して、ビデオクリップを特徴付けるビデオトレイルを形成する方法を説明している。Feng等(IEEE International Conference on Image Processing, Vol. II, pp821−824, Sep. 16−19, 1996)は、MPEG−2フレームのマクロブロックにわたってビット割り当てを用いて、DC画像を抽出せずに、急なシーン変更を検出する。Feng等の技術は、圧縮されたビットストリームを構文解析するのに必要な計算の他に、相当な計算を必要としないため、計算上最も単純である。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の態様によれば、Feng等のアプローチおよびYeo等のアプローチのある態様を組み合わせたものを用いて、正確および単純な急なおよび/または漸進的なシーン変更の検出を提供する、計算的に単純な方法が考案されている。本発明はまた、ビット割り当て情報を利用して特徴を抽出し、漸進的なシーン変更を検出する技術も調べており、これらはそれぞれ、同時出願された出願にさらに詳細に説明されている。
【0015】
漸進的シーン変更検出における従来の研究は、エッジ変更比(edge change fraction)、ツイン比較方法、ブロックマッチングベースの動き補償予測(block matching based motion compensation−estimation)、遅延フレーム差分測定基準法(delayed frame difference metric)におけるプラトー検出、およびビデオ編集モデルベースの方法(edit model based approach)等の様々な技術を採用している。これらのなかで、プラトー検出アプローチだけが圧縮領域で演算する。
【0016】
なお、DC画像抽出ベースの技術は、DC値のIフレームからの抽出が比較的単純であるため、Iフレームに対して良好である。しかし、Pフレームに対しては、通常追加の計算が必要である。
【0017】
本発明者等は、推測される(suspected)シーン/オブジェクト変更が、一旦DC画像抽出ベースの技術の使用によって、連続したフレーム/オブジェクトの群において正確に見つけられていると、適切なビット割り当てベースの技術、および/または適切なDC剰余係数処理技術を推測される変更情報付近のPフレーム情報に適用することで、素早くかつ正確にカットポイントを見つけることができる、と判断している。この組み合わされた方法は、MPEG−2シーケンスまたはMPEG−4多数オブジェクトシーケンスのいずれにも適用可能である。MPEG−4の場合には、各オブジェクトのエリアを重み係数として用いて、フレームの各オブジェクトにおける変更の加重和を使用することが好都合であることがわかっている。
【0018】
また、PフレームのDC係数に割り当てられたビットを使用して、フェードインおよびフェードアウト漸進的シーン変更を検出する。
【0019】
本発明のこの第1の態様に従って、デジタル画像表示ビデオデータを圧縮形式で処理する方法は、圧縮形式のデジタル画像表示ビデオデータのシーケンスから、フレームのサブシーケンスを抽出するステップを含み、ビデオシーケンスは少なくともIフレームとIフレーム間で発生するPフレームを含み、フレームのサブシーケンスはそれぞれ少なくとも一時的に隣接するIフレームのセットを含む。各サブシーケンスの圧縮形式のデータを処理して、Iフレームそれぞれについて、対応するDC画像値を抽出する。一時的に隣接するIフレームの対についての対応するDC画像値を比較して、第1の閾値を超過する差分情報のインスタンスを検出する。潜在的なシーン変更を示すIフレームの対は、比較ステップに従って識別される。本プロセスはさらに、潜在的なシーン変更を示しているとしてDC画像差分から識別されたこれらのIフレーム間にのみ発生するPフレームについてのビデオデータを検索すること、および検索されたPフレームにわたるビット割り当て分配差分を決定して、急なシーン変更の発生を見つけること、および第2の閾値を超過する検索されたPフレームにおける正および負のDC剰余係数の数を決定して、フェードインおよびフェードアウトをそれぞれ見つけることのうちの少なくとも一つによってシーン変更の発生を検出することを含む。
【0020】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図面の図1の概略図を参照して、本発明の第1の態様による方法が、圧縮領域におけるIフレーム情報のみを用いて、推測されるシーン変更を見つけることを含む予備ステップ(図のブロック20)を利用することがわかる。このステップは、DC画像ベースの基準の使用に依存して、あるフレームの対を、漸進的なまたは急なシーン変更を示すものとして「適格(qualify)」とする。
【0021】
その後、適格とされたフレームに関連する情報がさらに処理されて、Pフレームにわたるビット割り当て分布基準(ブロック30)か、あるいは正/負のDC剰余係数の数を、推測されるシーンまたはオブジェクト変更がある領域におけるPフレームそれぞれに関して比較する基準(ブロック40)のいずれかを使用して、急なおよび/またはフェードイン、フェードアウトシーン変更を見つける。
【0022】
このようにして、一時的なセグメンテーションマーカーを生成することができ、これは入力されたビデオシーケンスと関連して、ビデオシーケンスの特定タイプのシーン変更を見つけ、識別する。
【0023】
急なシーン変更およびフェードイン/フェードアウトシーン変更の検出ステップそれぞれについての具体的な好ましい配列を、ここで詳細に説明する。本発明のより一般的な態様から逸脱せずに、これらのステップの詳細を変えるかなりの機会があることが理解されるべきである。しかし、詳細な方法ステップは、当業者に可能な変形例の理解を提供するために、以下に示される。
【0024】
簡単に説明すると、本方法の一態様は、
1.連続したIフレームにおいて、DC画像ベースのプロセスを使用することにより、シーン変更が存在すると推測されるGOPを見つけるステップと、
2.ステップ1で選択した各GOPにおけるPフレームにビット割り当てベースの基準を適用して、カットポイントを見つけるステップと
を含む。
【0025】
この後者の技術をMPEG−4圧縮ビデオに適用するために、以下の詳細なステップが採用される。
【0026】
MPEG−4はオブジェクトベースであるため、2つの隣接するフレームにおいて同様に見つけられたオブジェクトが比較される。各オブジェクトにおける一時的な変更は符号化のためのビット数に関して測定され、フレームのすべてのオブジェクトにおける変更(差分)の加重平均(加重はオブジェクトが占有する全フレームエリアの一部に関連する)が決定される。オブジェクト変更はまた、各ショットまたはシーンにおいて、オブジェクトレベルで手順を繰り返すことによっても検出される。閾値レベルより大きい変更は、推測されるシーン変更を示す。
【0027】
各オブジェクトを符号化するためにとられるビット数はかなり変化するため、MPEG−2データでのように、固定した閾値は適切ではない。固定した閾値をMPEG−4データに使用すると、誤った検出を引き起こす、および/またはオブジェクトレベルでのシーン変更を検出できない。したがって、検出が対象となるすべてのビットレートで機能することを保証するために、固定した閾値とスライディングウィンドウとの組み合わせが使用される。
【0028】
フレームレートが変わるときに、フレーム複製が時として用いられることもまた考慮すべきである。この実行により、上述したようにビット割り当て技術が採用される場合には、誤ったシーン変更検出がもたらされることがある。このため、さらなる精度向上として、ビット割り当てビット画像を、一方は動きベクトルのためのビット割り当てに対応し、他方は剰余に対応する2つの画像に分割することにより、フレーム複製は、動きベクトルを符号化するのに必要なビット数の突然の急降下、ならびに剰余を符号化するのに必要なビット数の、それに伴う急降下として検出することができる。両方のパラメータの同時の急降下により、このデータはシーン変更決定について不適格となる。このため、この追加の洗練(refinement)は、フレーム複製が用いられている場合の誤検出という問題をなくす。
【0029】
急なシーン変更検出に採用される具体的なステップは以下のものである。
【0030】
1.テストシーケンスSをフレームIPP…IPP…I…からなるものとする。
【0031】
2.IフレームI…からなるサブシーケンスSを形成する。
【0032】
3.DC画像ベースの基準を用いて、Sのシーン変更検出を実行する。
すなわち、各マクロブロックについて、マクロブロックの各8×8ブロックのDC値の和の1/4に等しい平均DC値を決定し、一時的に隣接し、対応するマクロブロックを比較して、各マクロブロックについての差分を決定する。次に、フレーム中の全てのマクロブロックについての差分の絶対値の和が計算されて、そのフレーム中のすべてのマクロブロックについてのDC値の絶対値の和で除算して、マクロブロック毎の正規化された変更を提供する。それから、任意のフレームとフレームの差分(マクロブロック毎の正規化された変更)が選択された第1の閾値よりも大きいときに、潜在的なシーン変更が存在すると決定できる。閾値0.25が適する閾値であることが、経験から決定されている。
【0033】
MPEG−4の場合には、フレームを比較しながら、フレーム中の最も近い対応空間を占有するオブジェクトを比較して、比較されているオブジェクトが異なるサイズである場合、2つのオブジェクト間で最も適合するものを得て、動き予測のようなプロセスを用いて、差分基準を計算する。各オブジェクトOのエリアをA、差分基準をd、およびフレームnに対応する差分基準をDとすると、全基準は、以下の数式となる。
【0034】
=ΣA*d/ΣA
【0035】
4.先のステップから、推測されるシーン変更を有するI、Im+1の対を識別する。対応するGOPをGtest(1)、Gtest(2)…とする。
【0036】
5.先のステップからの各GOPについて、以下を用いてシーン変更検出を実行する。
【0037】
(a)ビット割り当て(マクロブロック毎のビット)基準を用いたPフレームとPフレームの比較、
(b)先のステップでシーン変更が検出されない場合、テストされたGOPに先行するGOPをGOPprevとし、またテストされたGOPに後続するGOPをGOPnextとする。それから、GOPprevの最後のPフレームをとり、マクロブロック毎ビット基準を用いて、それをGOPtestの最初のPフレームと比較し、また同様に、テストされたGOPの最後のPフレームをとり、それをGOPnextの最初のPフレームと比較する。そして、シーン変更が検出されると、対応するIフレームでのシーン変更発生を表明し、そうでなければ、ビット割り当てベースのアルゴリズムの失敗を表明する。アルゴリズムが失敗した場合には、次のシーケンスにDC画像ベースのアルゴリズムを使用する。
【0038】
6.上記シーン変更検出に基づいて、テストシーケンスSをショットに分割する。
【0039】
7.MPEG−4の場合、各ショット内で同じ手順を繰り返して、急なオブジェクト変更を検出する。
【0040】
また、シーン変更が、Iフレーム、またはIフレームのすぐ後のPフレームのいずれかで見つかる場合、曖昧さが生じ得ることが観察されている。Iフレーム情報を検査することにより推測されるシーン変更を識別した後に、明確なシーン変更処理ステップがPフレーム情報に対して行われることを思い出してみると、GOPシーケンスがI−Iとしてとられ、スパイクが、上述したフェング(Feng)等の従来のアプローチに従って、PとPとの比較においてビットレート差分関数で検出される場合、シーン変更はPとPとの間で表明される。しかし、変更は実際、IとPの間、またはPで発生したのかもしれない。
【0041】
シーン変更が実際にIとPとの間で発生したのであれば、隣接する2つのPフレームは実際にコンテントが同様であっても、後者のフレームのビット割り当ては、Pのビット割り当てとかなり異なり、そのポイントでのシーン変更の発生を暗示する。実際、2つにおけるビット割り当てでの差分を生じさせるのは、PとPとの類似性である。シーン変更のタイミングにおける曖昧さは、隣接する2つのPフレームにおける動きベクトルに費やされたビットを参照することによって、解決され得る。すなわち、動きベクトルに費やされたビットの総和が、曖昧さの可能性が生じる毎(すなわち、以下に説明するビット割り当て基準がPとPフレームとの間でのシーン変更の発生を示すとき)に、各フレームについて計算される。IおよびPとの間のシーン変更は、Pに費やされた動きベクトルにおいてスパイクを引き起こす。シーンがそのようなスパイクのすぐ後で変更しない場合、後続するフレームの動きベクトルに費やされたビットの数は、Pの動きベクトルに費やされたビットによって共有されない大きさの連続性を示す。Pの動きベクトルに費やされたビットを後続するフレームと比較することにより、シーン変更はIとPとの間で発生していると明確に定義できる。シーン変更が実際にPで発生した場合、Pで特異な動きベクトル割り当てが見られる。上述したようにこの動きベクトル情報を解析するのは、計算上簡単なプロセスである。
【0042】
ビット割り当て方式の基準
各オブジェクトについて、各マクロブロックを符号化するのに必要とされるビット数からなる「ビットレートマトリクス(bit rate matrix)」を構築する。R={r(i,j)}およびS={s(i,j)}を2つのレートマトリクスとすると、RとSとの間のレート差分は、以下の数式である。
【0043】
d(R,S)=Σ|r(i,j)−s(i,j)|
【0044】
式中、r(i,j)は一つのPフレームにおけるオブジェクトの(i,j)番目のマクロブロックが必要とするビットの数であり、s(i,j)は次のPフレームにおける対応するブロックが必要とするビットの数である。レートマトリクスR(m=1、2、…、N+1)のシーケンスが与えられると、下記の数式として正規化されたレート差分シーケンスRP(m=1、2、…、N)を得ることができる。
【0045】
RP=d(R,Rm+1)/T
【0046】
式中、TはシーケンスRPのm番目のオブジェクトが必要とするビットの総数である。スライディングウィンドウ(すなわち、対象であるフレームの前後の所定数のフレーム)を使用して、レート差分シーケンスRPを処理して、局所変動(local variation)を獲得する。
1.差分RPが2k−1フレームサイズの対称なスライディングウィンドウ内で最大であり、かつ
2.差分RPが、そのスライディングウィンドウにおいて2番目に大きな最大値のn倍でもある場合には、R〜Ri+1からのシーン変更を表明する。テストされた例では、k=3およびn=2が用いられている。これらパラメータの選択は、経験的データ、ならびにフレームレート、周期的なIフレームの周波数、および付加的要因に依存する。なお、レート差分は2つのIフレーム間/オブジェクト間または2つのPフレーム間/オブジェクト間のみで計算され得る。言い換えると、シーケンスR内のすべてのフレームはすべてIまたはPフレーム(オブジェクト)のいずれかであるはずである。また、MPEG−4シーケンスにおいて、すべてのオブジェクトが同時にフレーム内符号化で「リフレッシュ(refreshed)」される必要はない。
【0047】
DCシーケンス方式の基準
このアプローチでは、DC画像(オブジェクト)X−{dc(i,j)}のシーケンスが、dc(i,j)がその画像(オブジェクト)の(i,j)番目のマクロブロックのDC値である場合に、構築される。フレーム内符号化されたフレームまたはオブジェクトからのDC値の抽出は、上述したようにエントロピ復号のみが必要であるため、簡単であるが、予測されたつまりPフレーム(オブジェクト)からのDC値の抽出は、より多くの計算およびメモリを必要とする。その後、差分シーケンスが、いくつかの可能な測定基準(metrics)の1つを使用して先のシーケンスのように構築される。以下に記載するように、測定基準d(X,Y)が2つのフレームXとY間で以下に定義されるように使用される。
【0048】
(X,Y)=Σ(|xij−yij|)
【0049】
したがって、そのシーケンスのためのシーケンスd(X,Xi+1)を構築し、上述したスライディングウィンドウアプローチを使用してシーン変更を検出することができる。
【0050】
剰余のDC成分を符号化するためにとられるビットにおける変化を使用したフェード検出
漸進的なシーン変更がある場合、画像が完全な黒色フレームからフェードイン、または完全な黒色フレームにフェードアウトしているため、画像のブロック毎にDC修正項を含むことが観察されている。これを念頭において、剰余ブロックのDC成分についてのビット割り当てプロファイルは、フェード検出の指標を提供することがわかっている。本発明の一態様によれば、フェード検出方法は、以下のステップを含む。
【0051】
1.連続したIフレームのDC画像を比較して、推測されるシーン変更を見つけるステップ。これは、上述した急なシーン変更を検出する方法に必要であることがわかっている。このステップは、連続したIフレームが大きく異なる信号セグメントにおいてのみシーン変更のサーチがその後で行われ、したがって信号シーケンス全体を処理することが回避されるため、計算を省く助けとなる。
【0052】
2.推測されるシーン変更がある領域の各Pフレームについて、負のDC成分を有するブロックの数、ならびに正のDC成分を有するブロックの数をカウントするステップ。MPEG−2ならびにMPEG−4の場合について、あらゆる非ゼロDC成分は非ゼロのビット数およびその成分が正か負かを示す符号ビットが割り当てられるため、このステップはVLC構文解析から明快である。ゼロDC成分はランレングスによって示されるため、容易にスキップできる。
【0053】
3.上記で得られた2つの数の、フレーム数に対する特性を決定し、推測されるシーン変更が上記ステップ1に従って見つけられた領域を決定するステップ。
【0054】
4.負の推移の数が、通常のシーン変更間隔(約1秒)に実質的に相当する期間(フレーム数)にわたって一貫して非ゼロ推移の総数の60%以上である場合に、フェードアウトを表明するステップ。逆に、正の推移の数が上述した閾値を満足する場合に、フェードインを表明するステップ。
【0055】
このフェード検出技術は、エンコーダが実行するモーションサーチを活用する。モーションサーチは特定のマクロブロックと先行フレームにおける最も適合したものとのDC差分を符号化するのに費やされたレートを測定する。
【0056】
シーン変更検出のさらなる精度向上として、2つの特定のPフレームがシーン変更が示される2つのIフレーム間にあることが一旦決定されると、2つのPフレーム間のBフレームで発生しているシーン変更の可能性も検出し得る。そうしてシーン変更間隔を定義することで、シーン変更がその間隔における最後のPフレームよりも後に発生したのではないことが分かる。しかし、そのシーン変更は、最初のPフレームまたは2つのPフレームの中間にあるBフレームで発生したのかもしれない。さらなる決定を行うために、Bフレーム情報の一部として符号化されたビットは、先行または後続するフレームのいずれが、問題となっているBフレームを構築するための基準フレームとして機能しているかを識別するフラグを含む。Bフレームは、隣接するPフレーム情報との、順方向、逆方向、あるいは双方向比較のいずれかを用いて構築される。フラグは採用された特定の比較を識別する。
【0057】
フラグを検査することにより、以下を決定できる。
1.Bフレームが基準として先行するPフレームに依っている場合、その方向には最小の差分が存在し、シーン変更は後のPフレームで発生していると識別すべきである。
2.Bフレームが基準として後続する(後の)Pフレームに依っている場合、その方向には最小の差分が存在し、シーン変更はBフレームで発生していると識別すべきである。
3.Bフレームが基準として双方向比較に依っている場合、Pフレーム間ではシーン変更は発生しない。したがって、シーン変更は最初(より先の)のPフレームで発生していると識別すべきである。
【0058】
本発明を好ましい実施の形態に関して説明したが、添付の特許請求の範囲に記載される本発明の範囲から逸脱せずに、様々な変形を採用しうる。
【0059】
【発明の効果】
本発明は、MPEG−2およびMPEG−4圧縮ビデオシーケンスのインデックス化のための急なシーン変更検出およびフェード検出方法に関する。圧縮した形態の信号に適用される急なシーン変更およびフェード検出技術は、エントロピ符号化に基づき、計算的に高価な逆離散コサイン変換(DCT)を必要としないため、妥当な精度があり、高い平易性という利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のある態様を示す概略的なブロック図である。
【符号の説明】
20 圧縮領域におけるIフレームのみを使用して推測されるシーン変更を見つけるステップ、30 Pフレームにわたるビット割り当て分布を使用して、先行ステップで識別された領域における急なシーン変更を見つけるステップ、40正/負DC剰余係数の数を使用して、先行ステップで識別された領域におけるフェードイン/フェードアウトシーン変更を見つけるステップ。

Claims (20)

  1. 圧縮形式でのデジタル画像表現ビデオデータの処理方法であって、
    少なくともIフレームとIフレーム間で発生するPフレームとを有する圧縮形式のデジタル画像表現ビデオデータのシーケンスから、一時的に隣接するIフレームのセットを含むフレームのサブシーケンスを抽出するステップと、
    前記サブシーケンスにおける各フレームについて、前記圧縮形式のデータを処理して、前記Iフレームそれぞれにおける対応するDC画像値を抽出するステップと、
    前記Iフレームの一時的に隣接する対について、前記対応するDC画像値を比較して、第1の閾値を超過する差分情報のインスタンスを検出するステップと、
    前記比較ステップにしたがって、潜在的なシーン変更を示すIフレームの対を識別するステップと
    潜在的なシーン変更を示すとしてDC画像差分から識別されたIフレーム間で発生するPフレームのみについてのビデオデータを検索するステップと、
    検索されたPフレームにわたってビット割り当て分布差分を決定し、急なシーン変更の発生を見つけるステップと、前記検索されたPフレームにおける、第2の閾値を超過する正および負のDC剰余係数の数を決定し、フェードインおよびフェードアウトのシーン変更それぞれを見つけるステップとにより、シーン変更の発生を検出するステップと
    を含む圧縮形式でのデジタル画像表現ビデオデータの処理方法。
  2. 前記圧縮形式のビデオデータは、前記Iフレームそれぞれの各マクロブロックの各ブロックに関連する第1の離散コサイン変換(DCT)係数を少なくとも含み、
    処理して前記IフレームそれぞれにおいてDC画像値を抽出する前記ステップは、前記マクロブロックそれぞれの各ブロックについて前記第1のDCT係数を平均化して、各IフレームについてDC画像値のセットを形成することを含み、
    前記比較ステップは、一時的に隣接するIフレームについて対応するDC画像値のセットを比較し、前記差分情報を生成することを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記圧縮形式のビデオデータは、前記Iフレームにおける各オブジェクトの各マクロブロックの各ブロックに関連した第1の離散コサイン変換(DCT)係数を少なくとも含み、
    処理して前記IフレームそれぞれにおいてDC画像値を抽出する前記ステップは、前記オブジェクトそれぞれの前記各マクロブロックの各ブロックについての前記第1のDCT係数を平均化して、前記Iフレームそれぞれにおける各オブジェクトについてDC画像値のセットを形成することを含み、
    前記比較ステップは、前記一時的に隣接するIフレームにおける対応するオブジェクトについてのDC画像値のセットを比較して、前記差分情報を生成することを含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記対応するオブジェクトは、一時的に隣接するIフレームにおいて最も近い対応空間を占有するオブジェクトである、請求項3記載の方法。
  5. 検索されたPフレームにわたるビット割り当て分布差分を決定する前記ステップは、
    検索されたフレームそれぞれにおける各オブジェクトについて、そのそれぞれのフレームにおける各マクロブロックを符号化するのに必要なビット数からなるビットレートマトリクスを構築することと、
    検索されたPフレームの一時的に隣接する対それぞれにおける各オブジェクトの前記ビットレートマトリクスを比較して、マクロブロックビット差分によりマクロブロックの絶対値の和を含むレート差分を決定することと、
    前記対のフレームそれぞれにおける各オブジェクトについて、前記フレームにおける前記オブジェクトを符号化するのに使用されるビットの総数で除算することにより、前記レート差分を正規化することと
    を含む、請求項3記載の方法。
  6. シーン変更を検出して急なシーン変更の発生を見つける前記ステップはさらに、
    第1の所定数の隣接フレーム上の前記ビットレート差分を互いに比較することにより、急なシーン変更を示す正規化されたビットレート差分の発生を決定し、その隣接フレームのいずれかに関連するものより実質的に2倍よりも大きい任意の正規化ビットレート差分を識別することを含む、請求項5記載の方法。
  7. 前記第1の所定数は少なくとも5である、請求項6記載の方法。
  8. DC画像値を比較する前記ステップは、
    前記一時的に隣接するIフレームの対における対応するマクロブロックのDC値を比較して、前記DC値間の差分を決定することと、
    前記Iフレームの対におけるすべてのマクロブロックについての前記差分すべての絶対値を合計することと、
    前記絶対値の和をIフレームにおけるマクロブロックの数で除算して、マクロブロック当たりの平均差分を決定することと、
    前記平均差分と前記第1の閾値とを比較して、前記平均差分が前記第1の閾値よりも大きい場合に可能なシーン変更を表明することと
    を含む、請求項1記載の方法。
  9. 前記第1の閾値は約0.25である、請求項8記載の方法。
  10. 索したPフレームにわたるビット割り当て分布差分を決定する前記ステップは、
    検索されたフレームそれぞれにおける各オブジェクトについて、そのそれぞれのフレームの各マクロブロックを符号化するのに必要なビット数からなるビットレートマトリクスを構築することと、
    検索されたPフレームの一時的に隣接する対それぞれにおける各オブジェクトについて前記ビットレートマトリクスを比較して、マクロブロックビット差分によりマクロブロックの絶対値の和を含むビットレート差分を決定することと、
    前記対のフレームそれぞれにおける各オブジェクトについて、前記オブジェクトを符号化するのに使用されるビットの総数によって除算することにより、前記ビットレート差分を正規化することと
    を含む、請求項3記載の方法。
  11. シーン変更を検出して急なシーン変更の発生を見つける前記ステップはさらに、
    第1の所定数の隣接フレーム上の前記ビットレート差分を互いに比較することにより急なシーン変更を示す正規化されたビットレート差分の発生を決定、その隣接フレーム関連するものより実質的に2倍よりも大きい正規化ビットレート差分を識別することを含む、請求項10記載の方法。
  12. 前記第1の所定数は少なくとも5である、請求項11記載の方法。
  13. 検索したPフレームにわたるビット割り当て分布差分を決定する前記ステップは、
    検索されたフレームそれぞれにおける各オブジェクトについて、そのそれぞれのフレームの各マクロブロックを符号化するのに必要なビット数からなるビットレートマトリクスを構築することと、
    検索されたPフレームの一時的に隣接する対それぞれにおける各オブジェクトについて前記ビットレートマトリクスを比較して、マクロブロックビット差分によりマクロブロックの絶対値の和を含むレート差分を決定することと、
    前記対のフレームそれぞれにおける各オブジェクトについて、前記フレームの前記オブジェクトを符号化するのに使用されるビットの総数によって除算することにより、前記レート差分を正規化することと
    を含む、請求項1記載の方法。
  14. シーン変更を検出して急なシーン変更の発生を見つける前記ステップはさらに、
    第1の所定数の隣接フレーム上の前記ビットレート差分を互いに比較することにより急なシーン変更を示す正規化されたビットレート差分の発生を決定、その隣接フレームのいずれかに関連するものより実質的に2倍よりも大きい正規化ビットレート差分を識別することを含む、請求項13記載の方法。
  15. 前記第1の所定数は少なくとも5である、請求項14記載の方法。
  16. 前記検索されたPフレームにおける正および負のDC剰余係数の数を決定する前記ステップは、
    潜在的なシーン変更を示すとして識別されるIフレームの対間の各サブシーケンスに含まれる各Pフレームの前記圧縮されたフレームデータを処理して、前記含まれているPフレームそれぞれについての符号情報を含む、対応するDC剰余係数を抽出することと、
    前記含まれているPフレームにおける、第2の閾値を超過する正および負のDC剰余係数の数を決定して、フェードインおよびフェードアウトのシーン変更をそれぞれ見つけることと
    を含む、請求項1記載の方法。
  17. 前記決定ステップは、
    前記Pフレームそれぞれにおける正のDC成分を有するブロックの数と負のDC成分を有するブロックの数をカウントすることと、
    どちらのカウントが大きいかを決定して、前記Pフレームそれぞれについて大きいほうの符号を保存することと、
    前記大きいほうのカウントが前記フレームの非ゼロDC成分の所定の大部分以上である、各Pフレームを識別することと、
    特定符号のDC成分が一貫して反対符号のDC成分を超過するピクチャの各群を識別することと、
    前記識別されたピクチャの各群における前記大きいほうのカウントが正の符号に関連する場合にフェードインシーン変更を示すことと、
    前記識別されたピクチャの各群における前記大きいほうのカウントが負の符号に関連する場合にフェードアウトシーン変更を示すことと
    を含む、請求項16記載の方法。
  18. 各Pフレームを識別する前記ステップはさらに、前記大きいほうのカウントが前記フレームにおける非ゼロDC成分の60%以上である各Pフレームを識別することを含む、請求項17記載の方法。
  19. 検索したPフレームにわたるビット割り当て分布差分を決定する前記ステップは、
    検索されたフレームそれぞれにおける各オブジェクトについて、それぞれのフレームの各マクロブロックを符号化するのに必要なビット数からなるビットレートマトリクスを構築することと、
    検索されたPフレームの一時的に隣接する対それぞれにおける各オブジェクトについて前記ビットレートマトリクスを比較して、クロブロックの絶対値の和を含むレート差分をマクロブロックビット差分により決定することと、
    前記対のフレームそれぞれにおける各オブジェクトについて、前記フレームの前記オブジェクトを符号化するのに使用されるビットの総数によって除算することにより、前記レート差分を正規化することと
    を含む、請求項16記載の方法。
  20. シーン変更を検出して急なシーン変更の発生を見つける前記ステップはさらに、
    接フレームの第1の所定数における前記ビットレート差分を互いに比較することにより急なシーン変更を示す正規化されたビットレート差分の発生を決定、その隣接フレームのいずれかに関連するものより実質的に2倍よりも大きい任意の正規化ビットレート差分を識別することを含む、請求項19記載の方法。
JP29282199A 1999-01-14 1999-10-14 圧縮形式でのデジタルビデオデータの処理方法 Expired - Fee Related JP3609965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/231698 1999-01-14
US09/231,698 US6449392B1 (en) 1999-01-14 1999-01-14 Methods of scene change detection and fade detection for indexing of video sequences

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000217117A JP2000217117A (ja) 2000-08-04
JP3609965B2 true JP3609965B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=22870306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29282199A Expired - Fee Related JP3609965B2 (ja) 1999-01-14 1999-10-14 圧縮形式でのデジタルビデオデータの処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6449392B1 (ja)
EP (1) EP1021042B1 (ja)
JP (1) JP3609965B2 (ja)
AT (1) ATE250835T1 (ja)
DE (1) DE69911569T2 (ja)
HK (1) HK1029698A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140013148A (ko) * 2012-07-19 2014-02-05 한국전자통신연구원 모바일 무선환경에서의 비디오 프레임 장면전환 검출 및 인코딩장치 및 이를 이용한 방법

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123772B2 (en) * 2001-03-28 2006-10-17 Texas Instruments Incorporated Image compression by differences within a strip
JP3593929B2 (ja) * 1999-09-03 2004-11-24 日本電気株式会社 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
US7110454B1 (en) * 1999-12-21 2006-09-19 Siemens Corporate Research, Inc. Integrated method for scene change detection
KR20010087552A (ko) * 2000-03-07 2001-09-21 구자홍 엠펙(mpeg)압축 비디오 환경에서 매크로 블록의시공간상의 분포를 이용한 디졸브/페이드 검출 방법
US7042525B1 (en) * 2000-07-06 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video indexing and image retrieval system
WO2002008948A2 (en) 2000-07-24 2002-01-31 Vivcom, Inc. System and method for indexing, searching, identifying, and editing portions of electronic multimedia files
US7471834B2 (en) * 2000-07-24 2008-12-30 Vmark, Inc. Rapid production of reduced-size images from compressed video streams
AUPR133700A0 (en) * 2000-11-09 2000-11-30 Mediaware Solutions Pty Ltd Transition templates for compressed digital video and method of generating same
JP4965059B2 (ja) * 2001-07-19 2012-07-04 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー ビデオストリームの切り替え
US6959044B1 (en) * 2001-08-21 2005-10-25 Cisco Systems Canada Co. Dynamic GOP system and method for digital video encoding
US6959042B1 (en) * 2001-10-01 2005-10-25 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for measuring compressed video signals and applications to statistical remultiplexing
US7001798B2 (en) * 2001-11-14 2006-02-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
KR100465244B1 (ko) 2002-02-05 2005-01-13 삼성전자주식회사 영상 데이터의 움직임 감지장치 및 방법
JP4350342B2 (ja) * 2002-04-26 2009-10-21 株式会社リコー 画像処理装置、画像記録装置、カメラシステム、プログラム、記憶媒体及び画像処理方法
US7046729B2 (en) * 2002-08-27 2006-05-16 Ess Technology, Inc. Bit rate control for motion compensated video compression system
US20040125237A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Intel Corporation Fast slope calculation method for shot detection in a video sequence
KR20070007295A (ko) * 2004-03-01 2007-01-15 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 비디오 인코딩 방법 및 장치
EP1735999A4 (en) * 2004-03-29 2012-06-20 Nielsen Media Res Inc METHODS AND APPARATUS FOR DETECTING EMPTY FRAME IN DIGITAL VIDEO BROADCASTING SIGNAL
US7680181B1 (en) * 2005-01-07 2010-03-16 Apple Inc. Spooling during video format conversions
US7506071B2 (en) * 2005-07-19 2009-03-17 International Business Machines Corporation Methods for managing an interactive streaming image system
US7616821B2 (en) * 2005-07-19 2009-11-10 International Business Machines Corporation Methods for transitioning compression levels in a streaming image system
US20070028286A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Greene David P Systems, methods, and media for detecting content change in a streaming image system
US20070201554A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Video transcoding method and apparatus
EP2094014A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-26 British Telecommunications Public Limited Company Video streaming
US20090268097A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Siou-Shen Lin Scene change detection method and related apparatus according to summation results of block matching costs associated with at least two frames
US8831090B2 (en) 2008-11-18 2014-09-09 Avigilon Corporation Method, system and apparatus for image capture, analysis and transmission
KR101149522B1 (ko) * 2008-12-15 2012-05-25 한국전자통신연구원 장면 전환 검출 시스템 및 방법
DE102009017436B4 (de) * 2009-04-15 2011-12-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Erkennung einer Änderung zwischen Bildern oder in einer Sequenz von Bildern
US8925024B2 (en) 2009-12-31 2014-12-30 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect commercial advertisements associated with media presentations
CN102737383B (zh) * 2011-03-31 2014-12-17 富士通株式会社 视频中的摄像机运动分析方法及装置
US9053366B2 (en) 2013-02-20 2015-06-09 Honeywell International Inc. System and method for detecting motion in compressed video
CN104125477B (zh) 2013-04-27 2017-08-18 华为技术有限公司 一种视频帧淡入/淡出检测方法及装置
US9723377B2 (en) * 2014-04-28 2017-08-01 Comcast Cable Communications, Llc Video management
US9866734B2 (en) 2014-08-26 2018-01-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Scene-change detection using video stream pairs
US9848222B2 (en) 2015-07-15 2017-12-19 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect spillover
KR20170090868A (ko) * 2016-01-29 2017-08-08 주식회사 마크애니 장면 전환 프레임 검출 장치 및 방법
AU2016231661A1 (en) * 2016-09-27 2018-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Method, system and apparatus for selecting a video frame
US10194147B2 (en) * 2017-01-19 2019-01-29 Google Llc DC coefficient sign coding scheme
CN112165621B (zh) * 2020-09-24 2024-01-19 北京金山云网络技术有限公司 场景切换帧的检测方法及装置、存储介质、电子设备
US11798273B2 (en) * 2021-03-12 2023-10-24 Lawrence Livermore National Security, Llc Model-based image change quantification

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315766B2 (ja) 1992-09-07 2002-08-19 富士通株式会社 画像データ符号化方法、その方法を用いた画像データ符号化装置、画像データ復元方法、その方法を用いた画像データ復元装置、シーン変化検出方法、その方法を用いたシーン変化検出装置、シーン変化記録装置、及び画像データのシーン変化記録・再生装置
DE69527457T2 (de) 1994-03-31 2003-01-23 Siemens Corp. Research, Inc. Feststellung von Szenenwechseln in kodierten Videosequenzen
MY118360A (en) * 1996-04-30 2004-10-30 Nippon Telegraph & Telephone Scheme for detecting shot boundaries in compressed video data using inter-frame/inter field prediction coding and intra-frame/intra-field coding
JPH09322174A (ja) 1996-05-30 1997-12-12 Hitachi Ltd 動画データの再生方法
US5990980A (en) * 1997-12-23 1999-11-23 Sarnoff Corporation Detection of transitions in video sequences

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140013148A (ko) * 2012-07-19 2014-02-05 한국전자통신연구원 모바일 무선환경에서의 비디오 프레임 장면전환 검출 및 인코딩장치 및 이를 이용한 방법
KR101942371B1 (ko) * 2012-07-19 2019-04-18 한국전자통신연구원 모바일 무선환경에서의 비디오 프레임 장면전환 검출 및 인코딩장치 및 이를 이용한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
HK1029698A1 (en) 2001-04-06
DE69911569T2 (de) 2004-06-17
DE69911569D1 (de) 2003-10-30
JP2000217117A (ja) 2000-08-04
EP1021042B1 (en) 2003-09-24
EP1021042A1 (en) 2000-07-19
US6449392B1 (en) 2002-09-10
ATE250835T1 (de) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609965B2 (ja) 圧縮形式でのデジタルビデオデータの処理方法
US6327390B1 (en) Methods of scene fade detection for indexing of video sequences
US6618507B1 (en) Methods of feature extraction of video sequences
JP3957915B2 (ja) フェード検出装置及び情報符号化装置
JP4198206B2 (ja) 動き依存予測を使用したビデオ情報の圧縮方法と装置
JP3072035B2 (ja) 2ステージビデオフィルム圧縮方法及びシステム
KR100987765B1 (ko) 동영상 부호화기에서의 예측 수행 방법 및 장치
EP1359770B1 (en) Signaling for fading compensation in video encoding
WO2001057802A1 (fr) Procede de description d'activite de mouvement en video
WO2005027526A1 (en) Video encoding method and scene cut detection method
US20100111180A1 (en) Scene change detection
US7433407B2 (en) Method for hierarchical motion estimation
KR20040060980A (ko) 압축되지 않은 디지털 비디오로부터 인트라-코딩된화상들을 검출하고 인트라 dct 정확도 및매크로블록-레벨 코딩 파라메터들을 추출하는 방법 및시스템
US6697430B1 (en) MPEG encoder
KR100920096B1 (ko) Mpeg 비디오 비트스트림에서 씬 컷을 검출하는 방법
KR100239495B1 (ko) 손상된 비트스트림 데이터의 디코딩방법
Cabedo et al. Shot detection tools in digital video
CN112672164B (zh) 视频压缩系统及方法、视频解压缩系统及方法
JP3888533B2 (ja) 画像特徴に応じた画像符号化装置
JP2869398B2 (ja) カット点検出方法及び装置
JP2000261809A (ja) 画像特徴に応じた画像符号化装置
JP3711022B2 (ja) 動画像内の特定物体認識方法及び装置
Jie et al. A novel scene change detection algorithm for H. 264/AVC bitstreams
JP2003111081A (ja) ピクチャタイプの推定方法、推定装置及びそれを用いた画像測定装置、符号化器
JP4031231B2 (ja) 符号化パラメータの解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees