JP3598480B2 - 椅子の足掛板取付装置 - Google Patents

椅子の足掛板取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3598480B2
JP3598480B2 JP10538596A JP10538596A JP3598480B2 JP 3598480 B2 JP3598480 B2 JP 3598480B2 JP 10538596 A JP10538596 A JP 10538596A JP 10538596 A JP10538596 A JP 10538596A JP 3598480 B2 JP3598480 B2 JP 3598480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
support
leg rod
footrest plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10538596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09285361A (ja
Inventor
哲也 成田
諭司 長光
剛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP10538596A priority Critical patent/JP3598480B2/ja
Publication of JPH09285361A publication Critical patent/JPH09285361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598480B2 publication Critical patent/JP3598480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、椅子の座板の中央支柱の下端より、放射方向に設けた脚杆の上面に、足掛板を、高さ調節可能かつ着脱容易に取り付ける装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、椅子に腰掛けて大型の図面を描く場合、身体を前方に著しく乗り出して描く必要があるので、下部に、足掛け用のリング状の金属パイプを設けた椅子は公知である。
【0003】
しかしこの椅子においては、通常の事務作業時には、リングが邪魔になるとともに、見苦しく、またリングの着脱が面倒である。事務用としては実質的に使用困難であった。
【0004】
この問題を解決した椅子における足掛け台装置の一例が、実開平7−9150号公報に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記公報に記載の装置においては、足掛板が脚杆に直接載設されているので、足掛板の高さを変えるためには、異なる高さの複数の足掛板を用意する必要があり、面倒であるとともに高価となる。
【0006】
また、足掛板を取り付ける際には、足掛板より垂設した複数の係止爪と複数の脚杆を、正しく位置合せする必要があり、不用意に取り付けようとすると、係止爪を折損することがある。
【0007】
さらに、脚杆に取り付けた足掛板に強い偏心荷重が作用した場合、肉薄長寸の係止爪が折損する恐れがある。
【0008】
本発明は、高さの異なる複数の足掛板を用意することなく、その高さを変えることができ、しかも、足掛板の取り付けが簡単であり、かつ取り付けた足掛板に強い偏心荷重が作用しても、折損する恐れのない足掛板取付装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、上記課題は次のようにして解決される。
【0010】
(1) 座板を支持する支柱の下端より放射方向に向けて設けた複数の脚杆のうちのいずれかのものに、上下方向を向く支持具の下端に設けられ、かつ両側に挾持片を有する嵌着部を、着脱可能かつ上方へ離脱不能として嵌合し、前記支持具の上端に設けた取付部に、足掛板の下面を着脱可能に取り付けて、足掛板を脚杆の上方に支持する。
【0011】
(2) 上記(1)項において、脚杆の左右幅と上下幅を、遊端方向に向かって小幅とし、かつ支持具の下端両側に、脚杆の遊端部の上下幅より若干長寸の1対の挾持片を、脚杆の遊端部の左右幅より若干大幅の間隔を設けて垂設して、下端に互いに対向する係止フックを設け、両挾持片を脚杆に先端より所定の位置に外嵌するとともに、前記係止フックを、脚杆の下面両側端に当接させる。
【0012】
(3) 上記(1)項において、脚杆の左右幅と上下幅を、遊端方向に向かって小幅とするとともに、脚杆の左右両外側面の間隔を、下方へ行く程小幅とし、かつ支持具の下端両側に垂設した両挾持片の内側面を、脚杆の両外側面と同形状に形成し、両挾持片を、脚杆に先端より所定の位置に外嵌して、両挾持片を脚杆の両側面に重合させる。
【0013】
(4) 上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、支持具の上面と足掛板の下面に、相互係合フックを設け支持具の上面と足掛板の下面に、相互係合フックを設ける。
【0014】
(5) 上記(1)項において、脚杆と支持具、および支持具と足掛板、あるいは脚杆と支持具と足掛板を、下方よりビスにより螺結する。
【0015】
(6) 上記(5)項において、支持具と足掛板の間に、スペーサを設ける。
【0016】
【発明の実施の形態】
図6は、本発明を適用した椅子を略示する斜視図で、座板(1)の中央を支持する支柱(2)の下端には、等角度を設けて放射方向を向く5本の脚杆(3)が連設され、隣接する3本の脚杆(3)の先端には円弧状の足掛板(4)が、本発明装置により着脱自在に架設されている。(5)は背もたれ、(6)はキャスタである。
【0017】
図1〜図4は、本発明の第1実施例を示すもので、合成樹脂製の各脚杆(3)は、遊端方向に向かってやや下向傾斜し、左右幅と上下幅は、遊端に向かって若干小幅となる下向U字溝状をなし、その内部には、補強片(3a)が垂設されている。
【0018】
合成樹脂製の上下方向を向く支持具(7)の下部の嵌着部(8)は、脚杆(3)の遊端部に嵌合しうる大きさの下向U字溝状をなし、両側に垂設した挾持片(9)の下端には、互いに対向する係止フック(10)が設けられている。
【0019】
嵌着部(8)の上面には、厚肉方形板状の支持部(11)が立設され、その上面に連設した水平をなす方形板状の取付部(12)には、前後左右に並ぶ4個の下方取付フック(13)が設けられている。
【0020】
円弧状に湾曲する下向皿状の、合成樹脂製の足掛板(4)の下面3個所の要所には、偏平な方形枠(14)が垂設され、その4側辺には、4個の上方取付フック(15)が設けられている。
【0021】
左右に隣接する3本の脚杆(3)には、その先端より各支持具(7)の両挾持片(9)を外嵌して、支柱(2)に向けてほぼ所定の位置まで移動させ、係止フック(10)を脚杆(3)の両側下端に係止させた後、各取付部(12)上に足掛板(4)の各方形枠(14)を乗せて、対向する上方と下方の両取付フック(15)(13)を強制的に弾性係合させることにより、足掛板(4)は、3本の脚杆(3)の遊端部に架設されている。
【0022】
上述のように、脚杆(3)に架設された足掛板(4)は、各支持具(7)の係止フック(10)が脚杆(3)の下面両側端に係合し、各支持具(7)と足掛板(4)の両取付フック(13)(15)が相互係合しているので、足掛板(4)が上下にがたついたり離間することはない。また、脚杆(3)は放射方向を向いて互いに斜交しているので、足掛板(4)に固定された各支持具(7)は、脚杆(3)に沿って移動することはなく、従って仕掛け板(4)は水平移動せず安定に固定される。
【0023】
取り付けた足掛板(4)は、その端部を強制的に引き上げることにより、支持具(7)との係合部が若干弾性屈撓して引き離されるので、各部材を脚杆(3)より簡単に取り外すことができる。
【0024】
上述の装置は、椅子の使用者の体格や好みに応じて、支持部(11)の上下長の異なる支持具(7)と交換することにより、足掛板(4)の高さを工具を使用せずに、簡単に調節することができる。
【0025】
図5は、本発明の第2実施例を示すもので、前実施例と同一の各部材には、同一の符号を付して説明を省略する。
【0026】
本実施例においては、上記(3)に相当する脚杆(16)の両外側面の間隔が、下方程小幅となるように両外側面が湾曲し、上記(7)に相当する両支持具(17)の両挾持片(18)は、上記係止フック(10)が省略されて、両内外面が脚杆(16)の外側面と補形をなすように湾曲し、その他の各部は前実施例と同一である。
【0027】
本実施例も前実施例と同様に、足掛板(4)を高さ調節容易に架設することができ、架設した足掛板(4)が上下にがたついたり、離間したり、あるいは支持具(17)が脚杆(16)に沿って移動することはない。
【0028】
上述の実施例に代えて、図示を省略したが、上記(3)に相当する脚杆を、上記(7)に相当して係止フック(10)のない支持具、およびこの支持具を上記(4)に相当して方形枠(14)のない足掛板を個別に、あるいは上記脚杆と支持具と足掛板を同時に、下方よりビスにより螺結してもよい。この場合、支持具と足掛板の間にスペーサを設ければ、足掛板の高さを任意に調節することができる。
【0029】
【発明の効果】
本発明によると、次のような効果を奏しうる。
(a) 請求項1記載の発明によると、椅子の脚杆への各部材の着脱と足掛板の高さ調節が容易であるとともに、足掛板が確実に固定され、しかも、使用する各部材は、構成が簡単で安価に実施しうる。
【0030】
(b) 請求項2記載の発明によると、支持具の両挾持片が脚杆の両側面に重合し、挾持片下端の両係止フックが脚杆の下面両端に係合しているので、架設した足掛板ががたついたり側方に移動したり上方に離脱する恐れはない。
【0031】
(c) 請求項3記載の発明によると、支持具の両挾持片が、下方程間隔が狭くなる脚杆の両側面に重合しているので、架設した足掛板ががたついたり側方に移動したり上方に離脱することはない。
【0032】
(d) 請求項4記載の発明によると、足掛板と支持具の上下両取付フックが弾性係合して足掛板が架設されているので、足掛板の着脱や高さ調節が容易であり、通常の使用状態では足掛板が離脱する恐れはない。
【0033】
(e) 請求項5記載の発明によると、脚杆と支持具と足掛板がビスにより螺結されているので、各部材は甚だ強固かつ確実に連結される。
【0034】
(f) 請求項6記載の発明によると、スペーサは支持具より安価に製作しうるので、足掛板の高さ調節装置を安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の分解斜視図である。
【図2】同じく一部切欠側面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】足掛板の要部下面図である。
【図5】本発明の第2実施例の要部縦断正面図である。
【図6】本発明を適用した椅子の斜視図である。
【符号の説明】
(1)座板
(2)支柱
(3)脚杆
(3a)補強片
(4)足掛板
(5)背もたれ
(6)キャスタ
(7)支持具
(8)嵌着部
(9)挾持片
(10)係止フック
(11)支持部
(12)取付部
(13)下方取付フック
(14)方形枠
(15)上方取付フック
(16)脚杆
(17)支持具
(18)挾持片

Claims (6)

  1. 座板を支持する支柱の下端より放射方向に向けて設けた複数の脚杆のうちのいずれかのものに、上下方向を向く支持具の下端に設けられ、かつ両側に挾持片を有する嵌着部を、着脱可能かつ上方へ離脱不能として嵌合し、前記支持具の上端に設けた取付部に、足掛板の下面を着脱可能に取り付けて、足掛板を脚杆の上方に支持するようにしたことを特徴とする椅子の足掛板取付装置。
  2. 脚杆の左右幅と上下幅を、遊端方向に向かって小幅とし、かつ支持具の下端両側に、脚杆の遊端部の上下幅より若干長寸の1対の挾持片を、脚杆の遊端部の左右幅より若干大幅の間隔を設けて垂設して、下端に互いに対向する係止フックを設け、両挾持片を脚杆に先端より所定の位置に外嵌するとともに、前記係止フックを、脚杆の下面両側端に当接させたことを特徴とする請求項1記載の椅子の足掛板取付装置。
  3. 脚杆の左右幅と上下幅を、遊端方向に向かって小幅とするとともに、脚杆の左右両外側面の間隔を、下方へ行く程小幅とし、かつ支持具の下端両側に垂設した両挾持片の内側面を、脚杆の両外側面と同形状に形成し、両挾持片を、脚杆に先端より所定の位置に外嵌して、両挾持片を脚杆の両側面に重合させたことを特徴とする請求項1記載の椅子の足掛板取付装置。
  4. 支持具の上面と足掛板の下面に、相互係合フックを設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の椅子の足掛板取付装置。
  5. 脚杆と支持具、および支持具と足掛板、あるいは脚杆と支持具と足掛板を、下方よりビスにより螺結した請求項1記載の椅子の足掛板取付装置。
  6. 支持具と足掛板の間に、スペーサを設けた請求項5記載の椅子の足掛板取付装置。
JP10538596A 1996-04-25 1996-04-25 椅子の足掛板取付装置 Expired - Fee Related JP3598480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10538596A JP3598480B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 椅子の足掛板取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10538596A JP3598480B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 椅子の足掛板取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09285361A JPH09285361A (ja) 1997-11-04
JP3598480B2 true JP3598480B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=14406205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10538596A Expired - Fee Related JP3598480B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 椅子の足掛板取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3598480B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648417B1 (en) * 2001-06-13 2003-11-18 Iceberg Enterprises, Llc Auxiliary footrest for chair
JP6464766B2 (ja) * 2015-01-20 2019-02-06 コクヨ株式会社 座構成部材、及び椅子
GB201915960D0 (en) * 2019-11-02 2019-12-18 Abolkheir Mohamed A fastener
KR102339291B1 (ko) * 2020-02-06 2021-12-14 주식회사 듀오백 의자용 발받침 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09285361A (ja) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0138876B1 (en) A chair having supporting members for the posterior and the shins, respectively, of a chair occupant
US4730758A (en) Detachable bicycle basket
US20030030252A1 (en) Double-seat frame structure for baby stroller
JP3418486B2 (ja) 高さ調節式の折り畳み椅子
EP2491822A1 (en) Chair
JP3598480B2 (ja) 椅子の足掛板取付装置
US20080258515A1 (en) Chair for mechanics
US5401076A (en) Detachable child's seat for a wheelchair
US4950004A (en) Bicycle chair
JP6248264B1 (ja) 立ち仕事兼用椅子
US5800014A (en) Adjustable child seat for bicycles
US3884524A (en) Cantilevered seating means
US20090045667A1 (en) Single frame sling chair
JP4184094B2 (ja) ベビーカー
JP4411420B2 (ja) 車椅子用肘かけ
KR960000083Y1 (ko) 높낮이 및 기울기 가변기능을 갖는 의자용 팔걸이
JP2019025282A (ja) 立ち仕事用補助机
JP2701816B2 (ja) テーブルにおける椅子掛止装置
JP2555694Y2 (ja) 椅 子
JP3156116B2 (ja) 椅子の肘当取付装置
JP4160333B2 (ja) 商品陳列装置
KR100434014B1 (ko) 높낮이 조절장치가 구비된 책상
JP2556408Y2 (ja) 椅 子
JP2527768Y2 (ja) 椅 子
JP2557982Y2 (ja) 椅子における足掛け台装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees