JP3594549B2 - ゴルフボールの製造方法 - Google Patents

ゴルフボールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3594549B2
JP3594549B2 JP2000359225A JP2000359225A JP3594549B2 JP 3594549 B2 JP3594549 B2 JP 3594549B2 JP 2000359225 A JP2000359225 A JP 2000359225A JP 2000359225 A JP2000359225 A JP 2000359225A JP 3594549 B2 JP3594549 B2 JP 3594549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
half mold
cover
golf ball
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000359225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002159599A (ja
Inventor
聡 岩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2000359225A priority Critical patent/JP3594549B2/ja
Priority to US09/993,700 priority patent/US6713007B2/en
Publication of JP2002159599A publication Critical patent/JP2002159599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594549B2 publication Critical patent/JP3594549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B45/00Apparatus or methods for manufacturing balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0033Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • A63B37/0053Thread wound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0074Two piece balls, i.e. cover and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/008Diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0083Weight; Mass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0084Initial velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0042Producing plain balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/12Special coverings, i.e. outer layer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • B29C2043/148Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles using different moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5833Measuring, controlling or regulating movement of moulds or mould parts, e.g. opening or closing, actuating
    • B29C2043/5841Measuring, controlling or regulating movement of moulds or mould parts, e.g. opening or closing, actuating for accommodating variation in mould spacing or cavity volume during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/54Balls

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴルフボールの製造方法、特にコアの表面にポリウレタン製カバーを被覆する工程を含むゴルフボールの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ゴルフボールのカバーとしてアイオノマー樹脂が広く使用されている。これは、アイオノマー樹脂が反発性、耐久性、加工性等に優れているためである。しかしながら、アイオノマー樹脂は高い剛性と硬度を有するため、従来からある糸巻きゴルフボールのカバーであるバラタ(トランスポリイソプレン)に比べて、打球感やコントロール性が劣る。
【0003】
また、他のカバー材料としてポリウレタンが従来から使用されている。このポリウレタンカバーを使用したゴルフボールは、アイオノマー樹脂カバーを使用したゴルフボールに比較して、反発弾性に富み、バラタカバーのような打球感やコントロール性が得られる。しかしながら、アイオノマー樹脂カバーに比較すると、ポリウレタンカバーを使用する際には、ポリウレタンの反応性の制御が困難である等の問題があり、ポリウレタンカバーを使用したゴルフボールの製造方法、特にポリウレタンカバーの被覆方法が従来から種々提案されている(特開昭51‐74726号公報、特開平2‐261478号公報、特開平8‐47553号公報等)。
【0004】
特開昭51‐74726号公報には、ハーフシェルブランクを2個形成し、このシェルブランクからポリウレタンカバーを半分ずつ作製する方法が開示されている。特開平2‐261478号公報には、平滑な表面を有するポリウレタンカバーを形成し、その後このカバーに圧縮成形によりディンプルをオーバーモールドする方法が開示されている。しかしながら、いずれもポリウレタンの反応性の制御が十分に行えず、反応が不均一となるなどの問題があった。
【0005】
特開平8‐47553号公報には、第1金型中にポリウレタンを所定のゲル状態で注入し、その第1金型を下方に配置して、ラテックスで表面を被覆したコアの表面の半分をポリウレタンカバーで被覆し、同様に第2金型中にポリウレタンを所定のゲル状態で注入し、上記表面の残りの半分をポリウレタンカバーで被覆する方法が開示されている。上記の製造方法では、コア内部に空気が流入したりゴムストランドが解けたりすることがないように、コアをラテックスに浸漬することによってコア表面にラテックスを被覆している。それにより、ラテックス層がコアとカバーとの間で緩衝材となり、またカバーのコアへの浸透が悪いため、反発性の低下やスピン量の低下を招くなどの問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような従来のゴルフボールの製造方法の有する問題点を解決し、厚さが均一なカバーを提供することができ、糸巻きコアを用いた場合に糸ゴム解けがなく、糸ゴムの隙間までカバー材料が浸透して打撃時に加えられる力を効果的に伝達することが可能となって優れたボール初速やスピン性能を有するゴルフボールの製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記目的を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、
予め加熱した第一半金型(4)にポリウレタンを注入し、
コア用半金型(3)にコアを配して、上記第一半金型(4)内のポリウレタンが所定のゲル状態になった後、上記第一半金型(4)を反転して上記コア用半金型(3)の上方に設置し、
第一半金型(4)および上記コア用半金型(3)を型締めして加熱プレスし、
上記コア(1)の表面の半分を上記ポリウレタンで被覆したゴルフボール中間成形物を形成し、
上記第一半金型(4)と同様にして、予め加熱した第二半金型(5)にポリウレタンを注入して所定のゲル状態になった後、上記ゴルフボール中間成形物の上記ポリウレタンが被覆した部分が第一半金型(4)のキャビティ内に収まった状態で、第一半金型(4)の下方に上記第二半金型(5)を設置し、
上記第一半金型(4)および上記第二半金型(5)を型締めして加熱プレスし、
上記コア(1)の表面の残り半分を上記ポリウレタンで被覆する
方法を用いることによって、
厚さが均一なカバーを提供することができ、糸巻きコアを用いた場合に糸ゴム解けがなく、糸ゴムの隙間までカバー材料が浸透して打撃時に加えられる力を効果的に伝達することが可能となって優れたボール初速やスピン性能を有するゴルフボールが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
即ち、本発明は、コア(1)と該コアの周りに被覆されるポリウレタン製カバー(2)とから成るゴルフボールの製造方法であって、
(a)球状のコア(1)を形成する工程、
(b)(i)該ゴルフボールが所望の直径を有するように設定された直径を有する半球状キャビティを有し、該ゴルフボール表面にディンプルを配するように該キャビティ内に複数の突起を有する予め加熱した第一半金型(4)にカバー用ポリウレタン組成物を注入する工程、
(ii)該コア(1)の直径に設定された直径を有する半球状キャビティを有するコア用半金型(3)に該コアを配して、該第一半金型(4)内の該ポリウレタン組成物が所定のゲル状態になった後、該第一半金型(4)を反転して該コア用半金型(3)の上方に設置する工程、
(iii)該第一半金型(4)を下降させて、該第一半金型(4)および該コア用半金型(3)を型締めし、加熱プレスする工程、
(iv)該第一半金型(4)を上昇させて型開きし、該コア(1)の表面の半分を該ポリウレタン製カバーで被覆したゴルフボール中間成形物を形成する工程、
(v)該工程(i)と同様にして、予め加熱した第二半金型(5)にカバー用ポリウレタン組成物を注入し、該第二半金型(5)内の該ポリウレタン組成物が所定のゲル状態になった後、工程(iv)で得られたゴルフボール中間成形物の該ポリウレタン製カバーが被覆した部分が該第一半金型(4)のキャビティ内に収まった状態で、第一半金型(4)の下方に該第二半金型(5)を設置する工程、
(vi)該第一半金型(4)を下降させて、該第一半金型(4)および該第二半金型(5)を型締めし、加熱プレスして、該コア(1)の表面の残り半分を該ポリウレタン製カバーで被覆する工程、および
(vii)冷却後、該第一半金型(4)を上昇させて型開きし、成形物を取り出す工程
を含むことを特徴とするゴルフボールの製造方法に関する。
【0009】
更に、本発明を好適に実施するために、
上記コア(1)が糸巻きコアであり、
上記ポリウレタン製カバーが、イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーおよび芳香族ポリアミン硬化剤を含有するカバー用組成物から成り、
上記芳香族ポリアミン硬化剤が、2,2’‐ジクロロ‐3,3’,5,5’‐テトラエチル‐4,4’‐ジアミノジフェニルメタンであり、
上記カバー(2)が厚さ0.5〜2.0mmを有する
ことが好ましい。
【0010】
以下、本発明のゴルフボールを図1を用いて説明する。図1は、本発明のゴルフボールの1つの態様の概略断面図である。図1に示すように、本発明のゴルフボールはコア(1)および該コア上に形成されたポリウレタン製カバー(2)から成る。本発明のゴルフボールは、糸巻きゴルフボールであっても、ツーピースゴルフボール等のソリッドゴルフボールであってもよい。糸巻きゴルフボールに用いられるコア(糸巻きコア)は、従来から用いられているものであってもよく、センターとそのセンターの周囲に糸ゴムを延伸状態で巻き付けることによって形成した糸ゴム層とから成る。センターとしては液系(リキッドセンター)またはゴム系(ソリッドセンター)のいずれを用いてもよい。また、上記センター上に巻き付ける糸ゴムは、糸巻きゴルフボールの糸巻き層に従来から使用されているものと同様のものを用いてもよく、例えば天然ゴムまたは天然ゴムと合成ポリイソプレンに硫黄、加硫助剤、加硫促進剤、老化防止剤等を配合したゴム組成物を加硫することによって得られたものを用いてもよい。糸ゴムはセンター上に約10倍に引き伸ばして巻き付けて糸巻きコアを作製する。
【0011】
更に、ソリッドゴルフボールに用いられるコア(ソリッドコア)も、従来から用いられているものであってもよく、例えばポリブタジエンゴム等の基材ゴム100重量部に対して、アクリル酸、メタクリル酸等のような炭素数3〜8のα,β−不飽和カルボン酸またはその亜鉛、マグネシウム等の一価または二価の金属塩や、トリメチロールプロパントリメタクリレート等の官能性モノマーから成る加硫剤(架橋剤)を単独または合計で10〜60重量部、有機過酸化物等の共架橋開始剤0.5〜5重量部、酸化亜鉛、硫酸バリウム等の充填材10〜30重量部、要すれば老化防止剤等を含有するゴム組成物を、通常の混練ロール等の適宜の混練機を用いて均一に混練し、金型内で加硫成形することにより球状のコア(1)を得ることができる。この際の条件は特に限定されないが、通常は130〜240℃、圧力2.9〜11.8MPa、15〜60分間で行われる。得られたコア(1)は、その周りに被覆されるカバー(2)との密着性を向上するため、表面をバフ研磨しておくことが好ましい。更に、上記ソリッドコアは単層構造を有しても、2層以上の多層構造を有していてもよい。但し、これらのソリッドコア、糸巻きコアは単なる例示であって、それらに限定されるものではない。
【0012】
上記コア(1)の直径は、38.8〜41.8mm、好ましくは39.6〜40.8mmである。38.8mmより小さいと糸ゴム層が少なくなり、反発性が低下する。41.8mmより大きいと、成形が困難であり、かつカバーとしての特徴がでない。
【0013】
本発明のゴルフボールに用いられるポリウレタン製カバー(2)は、イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーおよび硬化剤を含有するカバー用ポリウレタン組成物から成る。本発明で使用されるイソシアネート基末端ウレタンプレポリマーは、イソシアネート基をウレタンプレポリマー分子鎖中に少なくとも2以上有するものであれば特に制限されない。イソシアネート基のウレタンプレポリマー分子鎖中の位置も特に限定はされず、ウレタンプレポリマー分子鎖主鎖末端にあってもよいし、側鎖末端にあってもよい。上記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーは、ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基が、ポリオールのヒドロキシル基に対してモル比で過剰になるように反応を行うことにより得ることができる。
【0014】
前記ポリイソシアネート化合物としては、特に限定されず、2,4‐トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネートと2,6‐トリレンジイソシアネートの混合物(TDI)、4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1,5‐ナフチレンジイソシアネート(NDI)、3,3’‐ビトリレン‐4,4’‐ジイソシアネート(TODI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、パラフェニレンジイソシアネート(PPDI)等の芳香族ジイソシアネート;4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(水素添加MDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)等の脂環式ジイソシアネートまたは脂肪族ジイソシアネート等が挙げられる。上記ポリイソシアネート化合物は、単独で或いは、少なくとも2種以上の混合物として使用することができる。得られるポリウレタン製カバーの機械的特性及びゴルフボールの反発性や耐候性・耐水性が良好であるという点から、TDI若しくは水素添加MDI又はそれらを主成分とするポリイソシアネートが好ましく、本発明においては、トリレンジイソシアネート系ウレタンプレポリマー又はトリレンジイソシアネート系ウレタンプレポリマーと4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート系ウレタンプレポリマーとの混合物を好適に使用することができる。上記トリレンジイソシアネート系ウレタンプレポリマー及び4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート系ウレタンプレポリマーとはそれぞれ、TDI若しくはTDIを主成分とするポリイソシアネート化合物及び4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(水素添加MDI)若しくは水素添加MDIを主成分とするポリイソシアネート化合物とポリオールとを反応することにより得られるイソシアネート基末端ウレタンプレポリマーのことをいう。
【0015】
上記ポリオールとしては、水酸基を複数有するものであれば、低分子量化合物、高分子量化合物の如何を問わない。低分子量のポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,3‐ブタンジオール、1,4‐ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6‐ヘキサンジオール等のジオール;グリセリン、トリメチロールプロパン、ヘキサントリオールなとのトリオールが挙げられる。高分子量のポリオールとしては、活性水素を持つ開始剤とアルキレンオキサイドとの反応によって得ることができるポリエーテルポリオール;アジピン酸等の2塩基酸とグリコール又はトリオールとの脱水縮台によって得られる縮合系ポリエステルポリオール;ε‐カプロラクタム等のラクタムの開環重合によって得られるラクトン系ポリエステルポリオール;環状ジオールを用いて合成されるポリカーボネートジオール;アクリル系共重合体に適宜水酸基を導入してなるアクリルポリオールなどのポリマーポリオールが挙げられる。
【0016】
上記ポリエーテルポリオールとしては、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール(PPG)、ポリオキシテトラメチレングリコール(PTMG)等が挙げられ、縮合系ポリエステルポリオールとしてはポリエチレンアジペート(PEA)、ポリブチレンアジペート(PBA)、ポリヘキサメチレンアジペート(PHMA)などが挙げられ、ラクトン系ポリエステルポリオールとしてはポリ‐ε‐カプロラクトン(PCL)などが挙げられる。反発性及び耐水性に優れているという点からは、好ましくはポリエーテルポリオール、さらに好ましくはポリオキシテトラメチレングリコールが使用される。
【0017】
また、上記ポリイソシアネートと上記ポリオールの組合せとしては、TDI又は水素添加MDI若しくはそれらを主成分とするポリイソシアネート化合物とポリオキシテトラメチレングリコールとの組合せが好ましい。上記イソシネート基末端ウレタンプレポリマーの具体例としては、ユニロイヤル社から商品名「アジプレン」で市販されているもの、例えば「アジプレンLF900A」、「アジプレンLF930A」、「アジプレンLF950A」、「アジプレンLF0330」、「アジプレンL200」等が挙げられる。
【0018】
本発明で使用される硬化剤としては、グリコール系またはアミン系の硬化剤が挙げられる。グリコール系硬化剤としては、1,4‐ブタンジオール、1,3‐ブタンジオール、2,3‐ブタンジオール、2,3‐ジメチル‐2,3‐ブタンジオール、ジプロピレングリコール、エチレングリコール、およびこれらの混合物等が挙げられる。
【0019】
アミン系硬化剤としては、3,3’‐ジクロロ‐4,4’‐ジアミノジフェニルメタン(MOCA)、2,2’‐ジクロロ‐3,3’,5,5’‐テトラエチル‐4,4’‐ジアミノジフェニルメタン等のジフェニルメタン系;3,5‐ジメチルチオ‐2,4‐トルエンジアミン、3,5‐ジエチル‐2,4‐トルエンジアミン等のトルエンジアミン系;トリメチレングリコール‐ジ‐p‐アミノベンゾエート、ポリテトラメチレングリコール‐ジ‐p‐アミノベンゾエート等のベンゾエート系等が挙げられる。本発明では、ジフェニルメタン系およびベンゾエート系のアミン系硬化剤が好ましく、2,2’‐ジクロロ‐3,3’,5,5’‐テトラエチル‐4,4’‐ジアミノジフェニルメタンおよびポリテトラメチレングリコール‐ジ‐p‐アミノベンゾエートがより好ましい。上記硬化剤の配合量は、特に限定されないが、イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーに対して、NH/NCO=0.85〜1.15(モル比)になる様に配合することが好ましいが、所望により上記範囲を超えてもよい。上記硬化剤の具体例として、ユニロイヤル社から商品名「ロンザキュアM‐CDEA」で市販されているアミン系硬化剤、エアープロダクツ社から商品名「ポラミン 250P」で市販されているアミン系硬化剤等が挙げられる。
【0020】
本発明で使用されるポリウレタン製カバー用組成物には、ポリウレタンの反応に使用される通常の触媒を含むことができる。上記触媒としては、3級アミン系触媒、有機金属系触媒等が用いられる。3級アミン系触媒としては、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、N,N,N’,N”,N”‐ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N‐ジメチルエタノールアミン、エチルモルホリン等が挙げられる。また、3級アミンと、エチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4‐ブタンジオール、N,N‐ジメチルエタノールアミンとのブレンド等が挙げられる。有機金属系触媒としては、ジブチルチンジラウリレート、ジブチルチンジアセテートなとの錫系触媒などが挙げられる。本発明では、トリエチレンジアミンとジプロピレングリコールとのブレンドが好ましい。上記触媒の具体例としては、エアープロダクツ社から商品名「DABCO 33‐LV」で市販されている触媒等が挙げられる。
【0021】
上記ポリウレタン製カバー用組成物は、上記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーと上記硬化剤の他に必要に応じて、硫酸バリウム等の充填材;二酸化チタン等の着色剤;分散剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、蛍光材料、蛍光増白剤等の添加剤等をゴルフボールカバ−による所望の特性が損なわれない範囲で含有してもよいが、通常、着色剤の配合量は0.1〜0.5重量部が好ましい。
【0022】
次に、本発明のゴルフボールの製造方法を以下に詳しく説明する。本発明のゴルフボールの製造方法は、大きく分けると、前述のような(a)コア(1)を形成する工程、および(b)コア(1)上にカバー(2)を被覆する工程の2工程である。
【0023】
製造工程(b)を図2および図3を用いて詳しく説明する。図2および図3は、コア(1)上にカバー(2)を被覆する製造工程(b)を模式的に示した経路図である。図2に示すように、まず(i)得られるゴルフボールが前述のような所望の直径を有するように設定された直径を有する半球状キャビティを有し、上記ゴルフボール表面にディンプルを配するようにキャビティ内に複数の突起を有する予め加熱した第一半金型(4)にカバー用ポリウレタン組成物を注入する。糸巻きコア使用の場合、上記加熱温度、即ち、カバー用ポリウレタン組成物の硬化温度は、70〜100℃、好ましくは70〜90℃である。70℃より低いとカバー用ポリウレタン組成物が硬化しないか、または硬化が不安定であり、更に硬化しても非常に硬化時間が長いものとなる。100℃を越えるとカバー用ポリウレタン組成物およびコアが熱劣化するため好ましくない。ソリッドコア使用の場合、上記硬化温度は、70〜140℃、好ましくは80〜120℃である。70℃より低いとカバー用ポリウレタン組成物が硬化しないか、または硬化が不安定であり、更に硬化しても非常に硬化時間が長いものとなる。140℃を越えるとカバー用ポリウレタン組成物が熱劣化するため好ましくない。
【0024】
(ii)コア(1)の直径に設定された直径を有する半球状キャビティを有するコア用半金型(3)に上記コアを配して、上記第一半金型(4)内の上記カバー用ポリウレタン組成物が所定のゲル状態になった後、上記第一半金型(4)を反転して上記コア用半金型(3)の上方に設置する。本明細書中で、「所定のゲル状態」とは、金型を逆さに反転しても上記ポリウレタン組成物が垂れ落ちず、かつ型締めすると更に流動性を有して均一なカバーを成形できる状態を意味し、具体的には、B型粘度計を用いて測定した時に70〜80℃で粘度が30,000〜60,000cpsの範囲にある状態を意味する。また、糸巻きコアを使用する場合、低粘度のカバー用ポリウレタン組成物と糸巻きコアが接触すると、テンションのかかった糸ゴムが解けてしまうという問題があった。本発明では、上記ポリウレタン組成物を上記のような所定のゲル状態とすることによって、この問題を解決した。更に、本発明では、上記コア用半金型(3)を下方に配置することによって、コアを吸引して上記金型に固定する必要がない。前述の従来技術では、糸巻きコアの場合には隙間が多いため吸引ができないので、コアにラテックスを被覆することが必要であった。それにより、ラテックス層がコアとカバーとの間で緩衝材となり、またカバーのコアへの浸透が悪いため、反発性の低下やスピン量の低下を招くなどの問題があった。本発明では、そのような問題も起こり得ない。
【0025】
加えて、糸巻きコアではソリッドコアと異なり、凹凸や巻き密度の差を有するため、前述のように強く吸引するとコアに応力が加わって、保持された糸巻きコアのセンターにズレを生じやすいという問題があった。本発明では、糸巻きコアは下側に配置された上記コア用半金型(3)の半球状キャビティ内に配置されているだけで応力は加わっておらず、そのような問題も起こり得ない。更に、本発明では上記コア用半金型のコアの直径に設定された直径を有する半球状キャビティ全体で糸巻きコアを保持しているため、コアの偏芯がなく、被覆されるカバーの厚さが均一となる。
【0026】
(iii)上記第一半金型(4)を下降させて、上記第一半金型(4)および上記コア用半金型(3)を型締めし、加熱プレスする。上記第一半金型(4)を下降させる際には、コア(1)とポリウレタンカバー(2)との間にエアーが入らないように、徐々に下降させることが好ましい。上記第一半金型(4)の締切時の下降速度は、3〜10mm/分、好ましくは5〜8mm/分である。更にプレス時間は、0.5〜3分間、好ましくは1〜2分間である。上記時間が0.5分間より短いと硬化が不十分でありウレタン側にコアが付着せず、3分間より長いと、より低温で成形しても、糸巻きコアの場合、コアの糸ゴムが熱劣化して反発性が低下する。また、上記カバー用ポリウレタン組成物が所定のゲル状態になってから、上記第一半金型(4)および上記コア用半金型(3)を型締めするまでの時間は、0.5〜3分間、好ましくは1〜2である。上記時間が0.5分間より短いと、上記第一半金型(4)の下降速度が大きくなってコア(1)とポリウレタンカバー(2)との間にエアーが入る。3分間より長いと上記ポリウレタン組成物の硬化が進んで流動性が低下してカバーがうまく成形できなくなる。
【0027】
(iv)上記第一半金型(4)を上昇させて型開きし、上記コア(1)の表面の半分を上記ポリウレタン製カバーで被覆したゴルフボール中間成形物を形成する。
【0028】
(v)上記工程(i)と同様にして、予め加熱した第二半金型(5)にカバー用ポリウレタン組成物を注入し、上記第二半金型(5)内の上記ポリウレタン組成物が所定のゲル状態になった後、工程(iv)で得られたゴルフボール中間成形物の上記ポリウレタン製カバーが被覆した部分が上記第一半金型(4)のキャビティ内に収まった状態で、第一半金型(4)の下方に上記第二半金型(5)を設置する。
【0029】
(vi)上記第一半金型(4)を下降させて、上記第一半金型(4)および上記第二半金型(5)を型締めし、加熱プレスする。上記第一半金型(4)の下降速度は、上記工程(iii)と同様である。上記プレス時間は、5〜30分間、好ましくは10〜20分間である。上記時間が5分間より短いと硬化が不十分となり脱型できなくなり、30分間より長いと、より低温で成形しても、糸巻きコアの場合、コアの糸ゴムが熱劣化して反発性が低下する。
【0030】
(vii)室温まで冷却後、上記第一半金型(4)を上昇させて型開きし、上記コア(1)の表面の残り半分を上記ポリウレタン製カバーで被覆する。
【0031】
本発明のゴルフボールのカバー(2)は厚さ0.5〜2.0mm、好ましくは1.0〜1.6mmを有することが望ましい。0.5mmより薄いとカバーの効果が十分に得られず、2.0mmより厚いと、打撃時のフィーリングが悪くなる。
【0032】
本発明のゴルフボールのカバー(2)はショアD硬度40〜65、好ましくは50〜60を有することが望ましい。上記カバー硬度が40より小さいと軟らか過ぎて反発性が悪く、また打撃時のフィーリングも重くて悪くなり、65より大きいと打撃時のフィーリングが硬くて悪いものとなる。尚、本明細書中で、カバー硬度とは、コア上にカバーを被覆して得られたゴルフボール表面で測定した硬度を意味する。
【0033】
本発明のゴルフボールでは、カバー成形後、ペイント仕上げ、マーキングスタンプ等も必要に応じて施し得る。本発明のゴルフボールは、ゴルフボール規則に基づいて、直径42.67mm以上(好ましくは42.67〜42.82mm)、重量45.93g以下に形成される。
【0034】
【実施例】
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明する。但し、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0035】
(a)コアの作製
(1)糸巻きコア
以下の表1に示した配合aのゴム組成物を混合、混練し、半球状キャビティーを有する上下金型内で160℃で15分間加熱プレスして、直径31.5mmを有するセンターを作製した。得られたセンターの周囲に、基材ゴムが天然ゴム/低シスイソプレンゴム(シェル化学社製のシェルIR‐309)=50/50(重量比)のブレンドゴム製の糸ゴムを巻き付けて直径40.0mmを有する糸巻きコアを作製した。
(2)ソリッドコア
以下の表1に示した配合bのゴム組成物を混合、混練し、半球状キャビティーを有する上下金型内で170℃で15分間加熱プレスして、直径40.0mmを有するソリッドコアを作製した。
【0036】
【表1】
Figure 0003594549
【0037】
(注1)JSR(株)から商品名「BR11」で市販のハイシスポリブタジエンゴム(シス‐1,4‐ポリブタジエン含量:96%)
(注2)JSR(株)から商品名「BR18」で市販のハイシスポリブタジエンゴム(シス‐1,4‐ポリブタジエン含量:96%)
(注3)大内新興化学工業(株)製の加硫促進剤、N‐シクロヘキシル‐2‐ベンゾチアジルスルフェンアミド
(注4)大内新興化学工業(株)製の加硫促進剤、テトラメチルチウラムジスルフィド
【0038】
(b)実施例1〜3(ポリウレタン製カバーの被覆)
(実施例1)
(i)予め70℃に加熱した第一半金型(4)のキャビティに以下の表2に示した配合のポリウレタン製カバー用組成物Aを減圧機構を有する注型機ノズルを用いて6g注入した。
(ii)6分後、所定のゲル状態になったところで上記第一半金型(4)を反転し、上記糸巻きコアを配したコア用半金型(3)の上方に設置した。
(iii)上記第一半金型(4)を徐々に下降し、型締めし、1分間加熱プレスした。
(iv)上記第一半金型(4)を上昇させて型開きして、上記糸巻きコアの表面の半分をポリウレタン製カバーで被覆したゴルフボール中間成形物を得た。
(v)工程(i)と同様にして、予め70℃に加熱した第二半金型(5)のキャビティにポリウレタン製カバー用組成物Aを6g注入し、6分後、所定のゲル状態になったところで上記第二半金型(5)を、上記中間成形物のポリウレタンが被覆した部分がキャビティ内に収まった状態の第一半金型(4)の下方に設置した。
(vi)上記第一半金型(4)を徐々に下降し、型締めし、10分間加熱プレスした。
(vii)室温になるまで冷却してから型開きして成形物を取り出し、
表面にペイントを塗装して直径42.8mmを有する糸巻きゴルフボールを得た。
【0039】
(実施例2)
以下の表2に示した配合のポリウレタン製カバー用組成物Bを用いた以外は、実施例1と同様にして糸巻きゴルフボールを得た。但し、ポリウレタン製カバー用組成物Bに用いた触媒の効果により、工程(ii)および(v)において所定のゲル状態になるまでの時間が6分から1分に短縮された。
【0040】
(実施例3)
上記ソリッドコアを用いた以外は、実施例1と同様にしてソリッドゴルフボールを得た。但し、糸巻きコアを用いる場合のように糸ゴムの熱劣化を考慮する必要がないため、金型温度を100℃にした。それにより、工程(ii)および(v)において所定のゲル状態になるまでの時間が6分から3分に短縮された。
あった。
【0041】
(比較例1)
実施例1および2と同様の糸巻きコアに、以下の表2に示す配合を有するアイオノマー樹脂製カバー組成物Cを直接射出成形し、表面にペイントを塗装して直径42.8mmを有する糸巻きゴルフボールを得た。得られた各ゴルフボールに関して、カバー硬度(ショアD硬度)、ボール初速、飛距離および耐チャンキング性を測定または評価して表3に示した。試験方法は後述の通り行った。
【0042】
【表2】
Figure 0003594549
【0043】
(注5):ユニロイヤル社製のTDI(NCO含量=5.0%)‐PTMG系プレポリマー;遊離TDI=0.1%以下
(注6):ユニロイヤル社製の2,2’‐ジクロロ‐3,3’,5,5’‐テトラエチル‐4,4’‐ジアミノジフェニルメタン(硬化剤);
アミン価=297mgKOH/g
(注7):エアープロダクツ社製のDABCO 33‐LV
(注8):(三井デュポンポリケミカル(株)製のナトリウムイオン中和エチレン−メタクリル酸共重合系アイオノマー樹脂)
(注9):(三井デュポンポリケミカル(株)製の亜鉛イオン中和エチレン−ブチルアクリレート−メタクリル酸三元共重合体系アイオノマー樹脂)
(注10):デュポン社製のマグネシウムイオン中和エチレン−メタクリル酸−n−ブチルアクリレート三元共重合体系アイオノマー樹脂
【0044】
(試験方法)
▲1▼カバー硬度
コア上にカバーを被覆して得られたゴルフボールの外表面でショアD硬度を測定し、それぞれカバー硬度とした。ショアD硬度は、ASTM‐D 2240‐68に規定されるスプリング式硬度計ショアD型を用いて23℃の環境下で測定した。
【0045】
▲2▼飛行性能
ゴルフラボラトリー社製スイングロボットにメタルヘッド製ウッド1番クラブ(ドライバー、W#1)を取付け、ヘッドスピードを50m/秒に設定して各ゴルフボールを打撃し、ボール初速、および飛距離としてトータル(停止点までの距離)を測定した。測定は各ゴルフボールで12回(n=12)行って、その平均を算出して、各ゴルフボールの結果とした。ボール初速は、実施例1を100とした時の指数で示した。
【0046】
▲3▼耐チャンキング性
市販のピッチングウェッジをゴルフラボラトリー社製スイングロボットに取付け、ヘッドスピード36m/sでボールの2ヶ所を各1回打撃し、打撃部を目視により観察し、以下の評価基準により3段階で評価した。
評価基準
○:ボール表面に傷がわずかに残るが殆ど気にならない程度。
△:ボール表面に傷がくっきり残り若干毛羽立ちが見られる。
×:ボール表面がかなり削れ、毛羽立ちが目立つ。
【0047】
【表3】
Figure 0003594549
【0048】
得られた実施例1〜3のゴルフボールのカバー硬度は57〜60であった。更に、ボール初速および飛距離に優れ、耐チャンキング性が良好であった。
【0049】
【発明の効果】
本発明のゴルフボールの製造方法によれば、厚さが均一なカバーを提供することができ、糸巻きコアを用いた場合に糸ゴム解けがなく、糸ゴムの隙間までカバー材料が浸透して打撃時に加えられる力を効果的に伝達することが可能となって優れたボール初速やスピン性能を有するゴルフボールを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゴルフボールの1つの態様の概略断面図である。
【図2】本発明のゴルフボールの製造工程の1つの態様を模式的に示した経路図である。
【図3】本発明のゴルフボールの製造工程の1つの態様を模式的に示した経路図である。
【符号の説明】
1 … コア
2 … カバー
3 … コア用半金型
4 … 第一半金型
5 … 第二半金型
6 … ノズル
7 … カバー用ポリウレタン組成物

Claims (5)

  1. コア(1)と該コアの周りに被覆されるポリウレタン製カバー(2)とから成るゴルフボールの製造方法であって、
    (a)球状のコア(1)を形成する工程、
    (b)(i)該ゴルフボールが所望の直径を有するように設定された直径を有する半球状キャビティを有し、該ゴルフボール表面にディンプルを配するように該キャビティ内に複数の突起を有する予め加熱した第一半金型(4)にカバー用ポリウレタン組成物を注入する工程、
    (ii)該コア(1)の直径に設定された直径を有する半球状キャビティを有するコア用半金型(3)に該コアを配して、該第一半金型(4)内の該ポリウレタン組成物が所定のゲル状態になった後、該第一半金型(4)を反転して該コア用半金型(3)の上方に設置する工程、
    (iii)該第一半金型(4)を下降させて、該第一半金型(4)および該コア用半金型(3)を型締めし、加熱プレスする工程、
    (iv)該第一半金型(4)を上昇させて型開きし、該コア(1)の表面の半分を該ポリウレタン製カバーで被覆したゴルフボール中間成形物を形成する工程、
    (v)該工程(i)と同様にして、予め加熱した第二半金型(5)にカバー用ポリウレタン組成物を注入し、該第二半金型(5)内の該ポリウレタン組成物が所定のゲル状態になった後、工程(iv)で得られたゴルフボール中間成形物の該ポリウレタン製カバーが被覆した部分が該第一半金型(4)のキャビティ内に収まった状態で、第一半金型(4)の下方に該第二半金型(5)を設置する工程、
    (vi)該第一半金型(4)を下降させて、該第一半金型(4)および該第二半金型(5)を型締めし、加熱プレスして、該コア(1)の表面の残り半分を該ポリウレタン製カバーで被覆する工程、および
    (vii)冷却後、該第一半金型(4)を上昇させて型開きし、成形物を取り出す工程
    を含むことを特徴とするゴルフボールの製造方法。
  2. 前記コア(1)が糸巻きコアである請求項1記載の製造方法。
  3. 前記ポリウレタン製カバー(2)が、イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーおよび硬化剤を含有するカバー用ポリウレタン組成物から成る請求項1〜2のいずれか1項記載の製造方法。
  4. 前記硬化剤が、2,2’‐ジクロロ‐3,3’,5,5’‐テトラエチル‐4,4’‐ジアミノジフェニルメタンである請求項1〜3のいずれか1項記載の製造方法。
  5. 前記カバー(2)が厚さ0.5〜2.0mmを有する請求項1〜4のいずれか1項記載の製造方法。
JP2000359225A 2000-11-27 2000-11-27 ゴルフボールの製造方法 Expired - Fee Related JP3594549B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359225A JP3594549B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 ゴルフボールの製造方法
US09/993,700 US6713007B2 (en) 2000-11-27 2001-11-27 Method of making a golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359225A JP3594549B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 ゴルフボールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002159599A JP2002159599A (ja) 2002-06-04
JP3594549B2 true JP3594549B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=18831015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359225A Expired - Fee Related JP3594549B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 ゴルフボールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6713007B2 (ja)
JP (1) JP3594549B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263218A (ja) * 2001-03-08 2002-09-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボールおよびその製造方法
GB2433779B (en) * 2004-10-26 2010-01-06 Pamela Saha Polariscope toy and ornament with accompanying photoelastic and/or photoplastic devices
US20060255502A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Sri Sports Limited Method for the production of golf ball
US8747716B2 (en) * 2011-04-18 2014-06-10 Acushnet Company Process for manufacturing golf balls having a multi-layered covers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2940128A (en) * 1960-06-14 Manufacture of rubber covered balls
US1883704A (en) * 1931-02-05 1932-10-18 Seiberling Latex Products Comp Ball covering process
US1930167A (en) * 1931-12-16 1933-10-10 Seiberling Latex Products Comp Method of covering balls
US3989568A (en) 1974-11-21 1976-11-02 Acushnet Company Polyurethane covered golf balls
US4410387A (en) * 1980-02-27 1983-10-18 Molded Dimensions Inc. Ball sealers and method of preparation
US5006297A (en) 1989-02-22 1991-04-09 Acushnet Company Method of molding polyurethane covered golf balls
NZ238970A (en) * 1990-07-20 1993-02-25 Acushnet Co Golf ball with a polyurethane cover cured by slow reacting polyamine curing agent
US5733428A (en) * 1992-07-06 1998-03-31 Acushnet Company Method for forming polyurethane cover on golf ball core
EP0978362A3 (en) 1994-01-21 2000-09-20 Acushnet Company Method and apparatus for forming polyurethane cover on golf ball core

Also Published As

Publication number Publication date
US20020117778A1 (en) 2002-08-29
JP2002159599A (ja) 2002-06-04
US6713007B2 (en) 2004-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6686436B2 (en) Solid golf ball
US6987159B2 (en) Solid golf ball
US6935970B2 (en) Golf ball
JP4437614B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JP2003111870A (ja) マルチピースゴルフボール
EP3329972B1 (en) Golf ball
US6660824B2 (en) Golf ball
WO2007019413A2 (en) High compression multi-layer rim golf balls
US20030120020A1 (en) Golf ball having a polyurethane cover
JP3594549B2 (ja) ゴルフボールの製造方法
US7841956B2 (en) Golf ball
JP2002078824A (ja) 糸巻きゴルフボール
JP2004018745A (ja) ゴルフボール
US20050079929A1 (en) Golf ball
JP3938515B2 (ja) ゴルフボール
US6582324B2 (en) Thread-wound golf ball
JP4531313B2 (ja) ウレタンカバーを有するゴルフボール
US20050049082A1 (en) Golf ball
US7842216B2 (en) Method for the production of golf ball
JP2002263218A (ja) ゴルフボールおよびその製造方法
JP2003342347A (ja) ウレタンカバーを有するゴルフボール
JP2002143347A (ja) 糸巻きゴルフボール
JP2004081831A (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees