JP3594345B2 - 燃料電池用セパレータ - Google Patents

燃料電池用セパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP3594345B2
JP3594345B2 JP32978694A JP32978694A JP3594345B2 JP 3594345 B2 JP3594345 B2 JP 3594345B2 JP 32978694 A JP32978694 A JP 32978694A JP 32978694 A JP32978694 A JP 32978694A JP 3594345 B2 JP3594345 B2 JP 3594345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
gas
fuel cell
fuel
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32978694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08162131A (ja
Inventor
毅 原
裕次 高松
慎之 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Equos Research Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP32978694A priority Critical patent/JP3594345B2/ja
Publication of JPH08162131A publication Critical patent/JPH08162131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594345B2 publication Critical patent/JP3594345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は燃料電池用セパレータの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池は、使用される電解質の種類により、固体高分子電解質型、リン酸型、溶融炭酸塩型、固体酸化物型等の各種が知られている。このうち固体高分子電解質型燃料電池は、分子中にプロトン交換基を有する高分子樹脂膜を飽和に含水させるとプロトン導電性電解質として機能することを利用した燃料電池であって、比較的低温度域で作動し、発電効率も優れているため、電気自動車搭載用を初めとして各種の用途が見込まれている。
【0003】
固体高分子電解質型燃料電池スタックは、固体高分子電解質膜の両面にガス拡散電極をホットプレス等の手段により接合してなる燃料電池セル(単セル)と、カーボンや金属製のガスセパレータとを積層した構造を有する(たとえば特開平6−119928号公報参照)。
【0004】
ガス拡散電極は、電解質膜に接する側に配される触媒活物質を含む触媒層と、この触媒層を支持すると共に反応ガス(燃料ガス、酸化剤ガス)を供給および排出し、さらに集電体としての機能をも有する多孔質のガス拡散層とからなり、一方のガス拡散電極は燃料ガス(たとえば水素ガスまたは水素を高濃度に含むガス)の供給を受ける燃料電極(アノード極)となり、他方のガス拡散電極は酸化剤ガス(たとえば空気)の供給を受ける酸化剤電極(カソード極)となる。
【0005】
このような従来技術による2セルの燃料電池スタックの構成例が図10〜図12に示される。
【0006】
単セル10は、上記のように、電解質膜11の両面にガス拡散電極12が接合されてなる。
【0007】
セパレータは、表裏面にそれぞれ多数の凹溝2、3が互いに直交方向に形成されたガス不透過性材料(たとえばグラファイト)よりなるセパレータ板1が、フェノール樹脂等の樹脂絶縁材料よりなるセパレータ枠4の内部に収納された状態で支持されて構成されている。セパレータ枠4にはガスマニホールドを収容するためのマニホールド装填口5a〜5dが開口形成される。
【0008】
このようなセパレータと単セル10とを積層してなる燃料電池スタックの断面図が図11および図12に示される。
【0009】
この燃料電池スタックにおいて、マニホールド装填口5aに装填されるガスマニホールド(図示せず)には燃料ガスが導入され、セパレータ枠4の内枠部8aの内部に形成される流路孔6aを介して、セパレータ板1とセパレータ枠4との間の上方空間領域7aに導入され、セパレータ板1の表面側の凹溝2を図11において左方向に流動する。そして、内枠部8aに対向する内枠部8cの内部に形成される流路孔(図示せず)を介して、マニホールド装填口5bに装填されるガスマニホールド(図示せず)に排出される。
【0010】
酸化剤ガスの流れについても略同様であり、ガスマニホールド部5cに導入された酸化剤ガスは、セパレータ枠4の内枠部8cの内部に形成される流路孔6bを介して、セパレータ板1とセパレータ枠4との間の下方空間領域7bに導入され、セパレータ板1の裏面側の凹溝3を図12において左方向に流動した後、セパレータ枠4の内枠部8dの内部に形成される流路孔(図示せず)を介して、マニホールド装填口5dに装填されるガスマニホールド(図示せず)に排出される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、図10〜図12に示されるように構成される燃料電池スタックにおいては、ガス拡散電極12が上方空間領域7aおよび下方空間領域7bにおいて終端しているため、これら空間領域を流れるそれぞれの反応ガスにガス拡散電極12の端部および電解質膜11がさらされている。
【0012】
このため、特に上方空間領域7aを流れる燃料ガスにさらされる上面側において、ガス拡散電極12に用いられる触媒Ptと燃料ガス(水素)とが反応して発火する危険が伴う。
【0013】
また、電解質膜11は燃料電池稼働時には膨潤状態にあるため、ガス拡散電極12が電解質膜から剥離し、さらには剥離した電極が流路孔を塞いで反応ガスの流通を妨げるという障害も生じていた。
【0014】
一方、内枠部8a、8bは、流路孔を形成した後に、後付け接着される部材であるため、この接着部分からのガスの漏洩の危険が潜在していた。
【0015】
そこで、上記従来技術では反応ガスにさらされていた部分を被覆し、かつ電極端部をセパレータ枠の両側から支持する構造とすることが要求される。この要求は、電極端部を図11、図12において右方向に延長させてこの端部を支持するための凹部をセパレータ枠4の内枠部の部分9に形成するか、逆にセパレータ枠の内枠部を図11、図12に示される位置よりも左方向に延長して電極端部支持用の凹部を形成することによって満たすことができる。しかしながら、後者によるときは流路孔の容積が小さくなってしまい、また、いずれにしても電極端部支持用の凹部を加工する手間が余分にかかるので好ましくない。
【0016】
さらには、上記従来技術によるセパレータにおいては、反応ガスをマニホールド装填口5a〜5dと上方または下方空間領域7a、7bとの間に流通させるための流路孔(6a,6b)を上方または下方に傾斜させた状態に形成しなければならず、セパレータに余分な厚さ寸法が必要とされていた。
【0017】
また、図11、図12に見られるように、セパレータ板1とセパレータ枠4は部分13の領域においてのみ接合されているため、接合面積を大きくして所要の接合強度を確保するためには、セパレータ板の厚みを大きくしなければならなかった。
【0018】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明は上記した従来技術の問題点を解消し、加工手間を要することなく電極端部を確実に支持することのできる新規な燃料電池用セパレータの構造を提供することを目的とする。
【0019】
また、本発明は、併せて、セパレータを小型化し、もって燃料電池スタックの小型軽量化を達成することを目的とする。
【0020】これらの目的を達成するため、本発明は、セパレータ板とその枠体とを有する燃料電池用セパレータにおいて、該セパレータ板は導電材料からなり、一側面に燃料ガスを供給する燃料ガス流路溝を有し、他側面に酸化剤ガスを供給するための酸化剤ガス流路溝を備え、前記セパレータ枠は、絶縁材料からなり、その中央に前記セパレータ板を収容するための開口を有するとともに、その枠部にガスマニホールド装填口を備え、該セパレータ枠は厚み方向に2分割された2つのセパレータ枠部材から構成され、前記セパレータ板の周縁部が前記2つのセパレータ枠部材にて挟持接合され、前記ガスマニホールド装填口と前記セパレータ板の燃料ガス流路溝および酸化剤ガス流路溝と連通する経路を形成したことを特徴とする。
【0021】
本発明による燃料電池用セパレータは、また、一方の側面には隣接する一方の燃料電池セルに燃料ガスを供給するための燃料ガス流路溝を備えると共に、他方の側面には隣接する他方の燃料電池セルに酸化剤ガスを供給するための酸化剤ガス流路溝を備えた導電材料よりなるセパレータ板と、前記セパレータ板の周縁に接合される絶縁材料よりなるセパレータ枠とから構成され、前記セパレータ枠には、前記一方の燃料電池セルに燃料ガスを供給および排出するための一対の燃料ガスマニホールド装填口と、前記他方の燃料電池セルに酸化剤ガスを供給および排出するための一対の酸化剤ガスマニホールド装填口とが周縁部に形成され、かつ、前記セパレータ枠の厚み内において、前記一対の燃料ガスマニホールド装填口と前記セパレータ板側面の前記燃料ガス流路溝とを連通接続する燃料ガス流路孔列が前記燃料ガス流路溝と平行に形成されると共に、前記一対の酸化剤ガスマニホールド装填口と前記セパレータ板側面の前記酸化剤ガス流路溝とを連通接続する酸化剤ガス流路孔列が前記酸化剤ガス流路溝と平行に形成されることを特徴とする。
【0022】
本発明の好適な一態様によれば、前記セパレータ枠は、前記燃料ガス流路孔列を対向する一対の側辺部の下面側に備える上方セパレータ枠部材と、前記酸化剤ガス流路孔列を対向する一対の側辺部の上面側に備える下方セパレータ枠部材とが、前記セパレータ板の周縁部を両側より挟持しつつ、前記燃料ガス流路孔列と前記酸化剤ガス流路孔列の方向が互いに直交するように接合されてなる。
【0023】
さらに、本発明による燃料電池用セパレータは、一方の側面には隣接する一方の燃料電池セルに燃料ガスを供給するための燃料ガス流路溝を備えると共に、他方の側面には隣接する他方の燃料電池セルに酸化剤ガスを供給するための酸化剤ガス流路溝を備え、かつ、その外周縁には厚みの略中央に突出部が周設されてなる、導電材料よりなるセパレータ板と、前記セパレータ板を収容する中央開口を有し、前記一方の燃料電池セルに燃料ガスを供給および排出するための一対の燃料ガスマニホールド装填口が前記中央開口の外側に対設されると共に、前記他方の燃料電池セルに酸化剤ガスを供給および排出するための一対の酸化剤ガスマニホールド装填口が前記中央開口の外側に前記一対の燃料ガスマニホールドに直交して対設され、前記中央開口に臨む内周縁における厚み内には前記セパレータ板外周縁の前記突出部を嵌合する嵌合凹溝が周設され、前記嵌合凹溝のうちの一方の対向する一対には前記セパレータの一方の側面に向けて開口する空間が形成されると共に、前記嵌合凹溝のうちの他方の対向する一対には前記セパレータの他方の側面に向けて開口する空間が形成され、さらに、前記中央開口と前記マニホールド装填口との間の厚み内には対応する前記マニホールド装填口と前記空間とを連通するガス流路孔が形成されてなる、絶縁材料よりなるセパレータ枠と、を有してなり、前記セパレータ枠のマニホールド装填口と前記ガス流路孔と前記空間と前記ガス流路溝とを通ってガスが供給および排出されるよう構成されてなることを特徴とする。
【0024】
上記燃料電池用セパレータにおいて、前記セパレータ枠は、一方の側面に前記ガス流路孔となる筒状部材が対向して列設されてなるセパレータ枠部材を2つ用いて、前記一方の側面が互いの接合面となるようにして直交状態に接合してなるものとすることが好適である。
【0025】
【作用】
セパレータ枠の燃料ガス供給用ガスマニホールド装填口に装填されるガスマニホールドから供給される燃料ガスは、セパレータ枠の厚み内に形成される燃料ガス流路孔列を通って、セパレータ板側面に形成される燃料ガス流路溝を流れ、セパレータ枠の対向する箇所に同様に形成される燃料ガス流路孔列を通って、燃料ガス排出用ガスマニホールド装填口に装填されるガスマニホールド内に排出される。酸化剤ガスは、同様にして、酸化剤供給ガスマニホールドから、セパレータ枠の厚み内に形成される酸化剤ガス流路孔列、セパレータ板の反対側側面に形成される酸化剤ガス流路溝およびセパレータ枠の対向箇所において厚み内に形成される酸化剤ガス流路孔列を通って、酸化剤排出ガスマニホールド内に排出される。
【0026】
【実施例】
以下図1ないし図9を参照して本発明の一実施例による燃料電池用セパレータの構成を説明する。
【0027】
このセパレータは、たとえばグラファイト等のガス不透過性材料よりなるセパレータ板20と、フェノール樹脂等の樹脂絶縁材料よりなる一対のセパレータ枠部材30aおよび30bを接合してなるセパレータ枠30とから構成される。
【0028】
セパレータ板20は、概して従来構成において用いられたものと同様であってよく、ダイヤモンドバイト等を用いて切削加工することにより、その一方の面には多数のリブ21が平行に延長して形成されて該リブ間に凹溝22を形成しており、反対側の面にはリブ21と直交する方向に平行に延長する多数のリブ23が形成されて該リブ間に凹溝24を形成している。
【0029】
セパレータ枠30は、従来構成において用いられたものとは異なり、同一構成のセパレータ枠部材30aおよび30bを接合することによって形成される。おのおのの接合部分にはあらかじめシール剤が塗布される。
【0030】
セパレータ枠部材30a(30b)の構成が図4ないし図7に示されている。図4はセパレータ枠30を組んだときに外側に現れる面(上面および下面)を示し、図5はセパレータ枠30を組んだときに内側になる面であって他方のセパレータ枠部材(30b)と接合される接合面を示す。また、図6はVI−VI断面図、図7はVII−VII断面図である。
【0031】
セパレータ枠部材30aの中央にはセパレータ板20を嵌合するための開口31が貫通形成される。開口31の外側四周にはそれぞれガスマニホールドを装填するためのマニホールド装填口32a〜32dが貫通形成される。四角に形成されているのはスタック固定用のボルトまたはタイロッドを貫通させるための貫通孔33である。
【0032】
セパレータ枠部材30aの下面側において、多数のガス流路孔34、35が対向して設けられる。これらガス流路孔は、セパレータ枠部材30aの周縁部分よりも若干肉薄とされた面40の下に固着される筒状部材よりなり、その一端はマニホールド装填口32a、32bにそれぞれ開口している。
【0033】
上記のように構成されたセパレータ枠部材30aおよび30bを、90度向きを変えて直交状態として、それぞれ図5に示される面を向かい合わせにし、これらセパレータ枠部材30aおよび30bの間にセパレータ板20を挟んで互いに接合させることによって、図1のセパレータが構成される。セパレータ板20の縁部25は、上下のセパレータ枠部材30a、30bの突出部36a、36bの間に挟み込まれている。図2はこのセパレータのII−II部分断面図、図3はIII−III部分断面図である。図2における符号34bは下側のセパレータ枠部材30bの上面側に設けられたガス流路孔34であり、図3における符号34aは上側のセパレータ枠部材30aの下面側に設けられたガス流路孔34である。
【0034】
このようなセパレータを用いて、2つの単セル10、10をそれぞれセパレータ間に挟持して2セルの燃料電池スタックを構成した場合の、図2および図3に対応する断面図がそれぞれ図8および図9に示される。各燃料電池単セル10は、固体高分子電解質膜11の両面にガス拡散電極12、12をホットプレス等の手段により接合してなる。各セパレータ間において、燃料電池単セル10における電解質膜11の端部は、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂によるシール剤39により接着固定されている。
【0035】
図8を参照して、マニホールド装填口32aに燃料ガス導入マニホールド(図示せず)が装填される場合、導入された燃料ガスは、マニホールド装填口32aから下側のセパレータ枠部材30bの上面側に設けられたガス流路孔34bを通る。セパレータ板20の縁部25と上側セパレータ枠部材30aの突出部36aとの間には空間37が形成されており、かつ、この空間37は突出部36aが形成されていない部分においてセパレータ板20の上面に向けて開口しているため、燃料ガスは、ガス流路孔34bから空間37を通って、セパレータ板20の上面に形成された凹溝22内を流れ、反対側のマニホールド装填口32bに装填される燃料ガス排出マニホールド(図示せず)に排出される。
【0036】
マニホールド装填口32cおよび32dにはそれぞれ酸化剤ガス導入マニホールドおよび酸化剤ガス排出マニホールド(いずれも図示せず)が装填される。図9を参照して、導入された酸化剤ガスは、マニホールド装填口32cから上側のセパレータ枠部材30aの下面側に設けられたガス流路孔34aを通る。セパレータ枠30の開口31はセパレータ板20よりも僅かに大きく形成されているためそれらの間には隙間38が形成されており、かつ、この隙間38は突出部36bが形成されていない部分においてセパレータ板20の下面に向けて開口しているため、酸化剤ガスは、ガス流路孔34aから隙間38を通って、セパレータ板20の下面に形成された凹溝24内を流れ、反対側のマニホールド装填口32dに装填される酸化剤ガス排出マニホールド(図示せず)に排出される。
【0037】
【発明の効果】
本発明によれば、セパレータ枠に形成されるガス流路孔の形状を、セパレータ板側面に形成されるガス流路溝と同一方向の水平なものとして、セパレータ枠の厚み内に形成されており、しかも、セパレータ枠は厚み方向に2分割された上下のセパレータ枠部材により上下より均一に挟持されることからセパレータ板の挟持部分である周縁部の厚みも薄くすることができるため、一個当たりのセパレータの厚みが従来品よりも大幅に削減される。たとえば、従来のセパレータの厚み5.3mmを本発明によれば4.0mm程度に薄くすることが可能である。このため、多数の燃料電池セルとセパレータとが積層されてなる燃料電池スタックにおいては大幅な小型軽量化が実現される。
【0038】
上記のようにガス流路孔を形成することにより、流路孔の容積を減少させることなく、燃料電池スタックにおけるセパレータ枠と燃料電池セル端部との接触面積を増大させることができる。これにより、燃料電池セル端部を両側のセパレータで均一に挟持して、確実に固定することができるため、端部における反応ガスのリーク、反応ガスと電極触媒との反応による発火、固体高分子電解質膜を電解質膜とした場合の電解質膜膨潤による燃料電池セルの剥離等の種々の問題点が解決され、燃料電池スタックの稼働を安定化させることができる。
【0039】
また、セパレータ枠を厚み方向に2分割し、同一構成の上下一対のセパレータ枠部材の間にセパレータ板を挟持する構成とすることにより、各セパレータ枠部材の製造が容易となり、セパレータの量産が可能である。
【0040】
さらに、セパレータ枠に従来用いられていた後付け部が不要となったため、燃料電池セル端部からのガス漏洩の危険性も解決された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による燃料電池用セパレータの上面図である。
【図2】図1中II−II線による部分断面図である。
【図3】図1中III−III線による部分断面図である。
【図4】図1のセパレータに用いられるセパレータ枠を構成するセパレータ枠部材の上面図である。
【図5】同セパレータ枠部材の下面図である。
【図6】図4中VI−VI線による断面図である。
【図7】図4中VII−VII線による断面図である。
【図8】図1のセパレータを用いて構成される2セル燃料電池スタックを図2と対応して示す断面図である。
【図9】同2セル燃料電池スタックを図3と対応して示す断面図である。
【図10】従来技術による2セル燃料電池スタックの上面図である。
【図11】図10中XI−XI線による断面図である。
【図12】図10中XII−XII線による断面図である。
【符号の説明】
10 燃料電池単セル
20 セパレータ板
22 凹溝(燃料ガス流路溝)
24 凹溝(酸化剤ガス流路溝)
30 セパレータ枠
30a、30b セパレータ枠部材
32a〜32d ガスマニホールド装填口
34、35 ガス流路孔
34a 酸化剤ガス流路孔
34b 燃料ガス流路孔
37、38 空間

Claims (1)

  1. セパレータ板とその枠体とを有する燃料電池用セパレータにおいて、
    該セパレータ板は導電材料からなり、一側面に燃料ガスを供給する燃料ガス流路溝を有し、他側面に酸化剤ガスを供給するための酸化剤ガス流路溝を備え、
    前記セパレータ枠は、絶縁材料からなり、その中央に前記セパレータ板を収容するための開口を有するとともに、その枠部にガスマニホールド装填口を備え、該セパレータ枠は厚み方向に2分割された2つのセパレータ枠部材から構成され、前記セパレータ板の周縁部が前記2つのセパレータ枠部材にて挟持接合され、前記ガスマニホールド装填口と前記セパレータ板の燃料ガス流路溝および酸化剤ガス流路溝と連通する経路を形成したことを特徴とする燃料電池用セパレータ。
JP32978694A 1994-12-06 1994-12-06 燃料電池用セパレータ Expired - Fee Related JP3594345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32978694A JP3594345B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 燃料電池用セパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32978694A JP3594345B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 燃料電池用セパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08162131A JPH08162131A (ja) 1996-06-21
JP3594345B2 true JP3594345B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=18225252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32978694A Expired - Fee Related JP3594345B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 燃料電池用セパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594345B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2259196A1 (en) * 1996-06-25 1997-12-31 Yuko Fukuoka Polymer electrolyte membrane fuel cell with bipolar plate having integrally molded conductive insert
JP4812990B2 (ja) * 2001-09-19 2011-11-09 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP4494057B2 (ja) * 2004-03-26 2010-06-30 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータおよびこれを用いた燃料電池の製造方法
JP5143336B2 (ja) * 2004-12-13 2013-02-13 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池
JP4514651B2 (ja) * 2005-05-23 2010-07-28 行政院原子能委員會核能研究所 燃料電池セパレータのチャネル構造
JP2007035323A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータ製造方法
JP4569483B2 (ja) * 2006-02-01 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ
JP5068484B2 (ja) * 2006-06-30 2012-11-07 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池用単電池及び高分子電解質型燃料電池
JP2008186736A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Equos Research Co Ltd 燃料電池スタック
JP5849229B2 (ja) * 2011-12-13 2016-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池用セパレータ、及び燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08162131A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08222237A (ja) 燃料電池用セパレータ
US8039162B2 (en) Unit cell for solid polymer electrolyte fuel cell
US5376472A (en) Semi-internally manifolded interconnect
CA2374790C (en) Dual seal fuel cell and fuel cell stack
CA2243355C (en) Electrochemical fuel cell stack with improved reactant manifolding and sealing
EP0862235B1 (en) Fuel cell
US7569301B2 (en) Fuel cell
US20030203246A1 (en) Electrochemical fuel cell stack with improved reactant manifolding and sealing
JP2000012067A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2000357531A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH09161822A (ja) 直接メタノール型燃料電池
JP3594345B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
US7951508B2 (en) Fuel cell
EP2054965B1 (en) Bipolar separators with improved fluid distribution
US20090197136A1 (en) High-Volume-Manufacture Fuel Cell Arrangement and Method for Production Thereof
JP3594347B2 (ja) 燃料電池スタック
WO1995028010A1 (en) Electrochemical fuel cell stack with compact, centrally disposed compression mechanism
US7297432B2 (en) Fuel cell and fuel cell stack
JP2004335336A (ja) 燃料電池スタック
JP2003132905A (ja) 電解質膜・電極構造体及び燃料電池
JP2000012053A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2004087318A (ja) 燃料電池
JP4197935B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2000067885A (ja) 燃料電池
JPH0727564Y2 (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees