JP3588855B2 - 燃料電池発電装置の連系運転制御方法 - Google Patents

燃料電池発電装置の連系運転制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3588855B2
JP3588855B2 JP07852895A JP7852895A JP3588855B2 JP 3588855 B2 JP3588855 B2 JP 3588855B2 JP 07852895 A JP07852895 A JP 07852895A JP 7852895 A JP7852895 A JP 7852895A JP 3588855 B2 JP3588855 B2 JP 3588855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
fuel cell
output
inverter
auxiliary equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07852895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08273688A (ja
Inventor
庄一 関
誠 三上
真一郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP07852895A priority Critical patent/JP3588855B2/ja
Publication of JPH08273688A publication Critical patent/JPH08273688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588855B2 publication Critical patent/JP3588855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、燃料電池発電装置を他の電力系統と連系して運転する際の運転制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、燃料電池の出力(直流)はインバータにより交流に変換した上で、その電力の一部を発電装置内の補機(燃料電池本体,燃料改質装置の運転上必要な各種のポンプ,ブロア,ヒータ,および制御盤)で消費し、残りの電力を送電端より負荷に給電するようにしている。
【0003】
この場合に燃料電池発電装置の運転形態には単独運転,連系運転があり、単独運転では他の電力系統から独立して燃料電池発電装置の出力を負荷に直接給電しており、この場合にはインバータ出力の電圧,周波数を内蔵の設定器で定値制御する。これに対して、燃料電池発電装置を他の電力系統(商用電力系統,あるいは別電源)に接続して運転する連系運転では、インバータ出力を接続する電力系統の電圧,周波数に合わせつつ、外部からの出力指示値に合わせて燃料電池発電装置の送電端電力を定電力制御している。
【0004】
図2は燃料電池発電装置と別な電力系統とで連系運転を行っている状態での電力回路図であり、図において、1は燃料電池、2はインバータ、3は燃料電池発電装置の補機、4は別な電力系統、5は燃料電池発電装置の制御部、6は交流出力の電力検出部、7は燃料電池発電装置の送電端である。ここで、送電端7を挟んでインバータ2の出力端側には併入スイッチS−1,電力系統側にはS−2が接続され、また補機3に対する饋電線はスイッチSW1,SW2を介して前記の併入スイッチS−1の両側に接続されており、かつ電力検出部6の電力検出地点はスイッチSW1を介して補機3へ饋電する分岐点Pと併入スイッチS−1との間に設定されている。
【0005】
かかる構成で、燃料電池発電装置の起動時にはスイッチS−1をOFF,S−2をON,SW1をOFF,SW2をONとして、電力系統4から受電により補機3に給電して燃料改質器,燃料電池本体を昇温操作する。そして燃料電池が発電を開始すると、開閉器SW1をON,SW2をOFFに切換えて補機3の電力を燃料電池の発電電力で賄い、残りをダミー負荷に消費させて電力系統4と関係なしに自立運転させ、しかる後にスイッチS−1,S−2をONにして電力系統4と連系運転に移行させる。この連系運転では、制御部5に外部から与えた出力指示値を基に電力検出部6の検出信号をフィードバックさせてインバータ出力が一定となるように定電力制御を行う。この運転状態では、燃料電池の発電電力から補機3の消費電力分を差し引いた残りが送電端7を通じて電力系統4へ出力されることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記した従来の連系運転制御方法では、次記のような問題点がある。すなわち、燃料電池発電装置を別な電力系統と連係運転し、送電端出力が一定となるように定電力制御し状態でポンプ,ブロアなどの補機の消費電力が変動すると、これに伴ってインバータ出力,および燃料電池の出力が変動するようになる。特に、補機の消費電力が増加すれば、送電端出力を一定に保つためにインバータの出力,したがって燃料電池の発電出力を高めるようにセルに供給する反応ガスを増量するなどの燃料改質系を含めた運転制御が必要となる。
【0007】
この場合に、インバータ制御の応答性に比べて燃料電池の改質系(化学プラントの一種)の応答速度は非常に遅く、このために補機での消費電力が増加方向に急変した場合には、燃料電池がガス欠乏(水素ガスの不足)状態となってセルの劣化を早めるといった問題が派生する。
本発明は上記の点にかんがみなされたものであり、その目的は前記課題を解決し、送電端出力が一定となるように定電力制御を行っている状態で補機の消費電力が変動しても、燃料電池の出力を変動させることなく安定運転が行えるようにした燃料電池発電装置の連系運転制御方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、インバータを制御するための制御部に与える出力指示値に、補機の消費電力分をあらかじめ計算値として加えるとともに、インバータの出力端と補機への饋電点との間から検出された電力検出値を前記制御部にフィードバックさせ、インバータ出力が一定となるように定電力制御を行うものとする。
【0009】
【作用】
上記の運転制御方法によれば、インバータの出力端と補機への饋電点との間から検出された電力検出部の電力検出値は、送電端を通じて別な電力系統へ給電する電力分と装置内の補機で消費する電力分との和である。ここで、あらかじめ補機の電力消費分を計算値(一定値)として制御部に与える出力指示値に加えるとともに、電力検出部の電力検出値を前記制御部へフィードバックさせてインバータ出力が一定となるように定電力制御を行えば、実際に補機で消費する電力が変動してもインバータ出力、したがって燃料電池の出力を変動させることなく安定運転が行え、これにより燃料電池のガス欠乏などに起因する特性劣化を抑制できる。なお、この連係運転中における補機の消費電力変動分(増加分)は燃料電池発電装置と連系する電力系統側の電源が負担することになる。
【0010】
【実施例】
図1は本発明の実施例による燃料電池発電装置の電力回路図であり、図2に対応する同一部には同じ符号が付してある。すなわち、図1ではインバータ2の出力制御に必要な電力検出部6の電力検出点が、スイッチSW1を介して補機3へ饋電する分岐点Pとインバータ2の出力端との間に設定されている。なお、電力はPT,CTで電圧,電流を検出して演算により求める。そして、この電力検出値を制御部5にフィードバックさせ、制御部5に外部から与えた電力指示値に合わせてインバータ出力が一定となるように定電力制御を行う。また、この場合には補機3で消費する電力分はあらかじめ計算値(一定値)として制御部5に与える出力指示値の中に加えておくものとする。
【0011】
上記により、インバータ2の出力は電力系統4へ送電される電力と補機3の消費電力分との和となり、連係運転中に補機3の消費電力が変動した場合でも、インバータ出力,したがって燃料電池1の出力が変動することはない。つまり、燃料電池は出力指示値に合わせて運転条件(反応ガス供給量など)を変動させることなく安定運転が行える。なお、補機3の消費電力変動分(増加分)は電力系統4側の電源が負担することになる。
【0012】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、連系運転時に補機の消費電力が変動しても、これに左右されることなく燃料電池を継続的に安定運転させることがき、これによりガス欠乏などに起因するセルの特性劣化を抑制して燃料電池の長寿命化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による燃料電池発電装置の連系運転時の電力回路図
【図2】従来における燃料電池発電装置の連系運転時の電力回路図
【符号の説明】
1 燃料電池
2 インバータ
3 補機
4 電力系統
5 制御部
6 電力検出部
7 燃料電池発電装置の送電端

Claims (1)

  1. 燃料電池の出力をインバータにより交流に変換し、その電力の一部を発電装置内の補機で消費し、残りを送電端より他の電力系統へ出力する際の連系運転制御方法であって、
    前記インバータを制御するための制御部に与える出力指示値に、前記補機の消費電力分をあらかじめ計算値として加えるとともに、前記インバータの出力端と前記補機への饋電点との間から検出された電力検出値を前記制御部にフィードバックさせ、前記インバータ出力が一定となるように定電力制御することを特徴とする燃料電池発電装置の連系運転制御方法。
JP07852895A 1995-04-04 1995-04-04 燃料電池発電装置の連系運転制御方法 Expired - Lifetime JP3588855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07852895A JP3588855B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 燃料電池発電装置の連系運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07852895A JP3588855B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 燃料電池発電装置の連系運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08273688A JPH08273688A (ja) 1996-10-18
JP3588855B2 true JP3588855B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=13664427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07852895A Expired - Lifetime JP3588855B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 燃料電池発電装置の連系運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3588855B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6422682B2 (ja) * 2014-06-24 2018-11-14 株式会社東芝 電力制御装置および電力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08273688A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63289773A (ja) 燃料電池発電装置
EP1009054B1 (en) Fuel cell device
US6960400B2 (en) Fuel cell power generation system and control method thereof
JPH0831328B2 (ja) 燃料電池発電装置
KR100805591B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 그 구동 제어 방법
WO2014002798A1 (ja) 固体高分子形燃料電池システム
JP2009148152A (ja) 燃料電池電力混合装置
EP1796240B1 (en) Power supply apparatus and method for line connected fuel cell system
JP3502940B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転方法および補機給電回路
CN107623136A (zh) 燃料电池系统
WO2014002799A1 (ja) 固体酸化物形燃料電池システム
JP3588855B2 (ja) 燃料電池発電装置の連系運転制御方法
JP4501060B2 (ja) 燃料電池電源装置
JP5573154B2 (ja) パワーコンディショナとこれを備えた発電システム
US20050014039A1 (en) Fuel cell arrangement and method for operating a fuel cell arrangement
JP2008166042A (ja) 燃料電池コジェネレーションシステム
JP2002198080A (ja) 電力生成制御システム
JP3646433B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP5521439B2 (ja) 発電システム
JP2000021429A (ja) 燃料電池発電装置
JP2004087403A (ja) 燃料電池システム
JPH06223854A (ja) 燃料電池利用の電源装置
JP2001068133A (ja) 燃料電池装置及び分散電源システム
WO2017131094A1 (ja) 発電システム、発電システムの制御方法、及び発電装置
JP2838087B2 (ja) 燃料電池発電システムの運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term