JP3586948B2 - コンバインのスライド式刈取装置 - Google Patents
コンバインのスライド式刈取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3586948B2 JP3586948B2 JP29260595A JP29260595A JP3586948B2 JP 3586948 B2 JP3586948 B2 JP 3586948B2 JP 29260595 A JP29260595 A JP 29260595A JP 29260595 A JP29260595 A JP 29260595A JP 3586948 B2 JP3586948 B2 JP 3586948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- grain
- culm
- grain stalk
- slide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、横方向にスライドする刈取装置に関し、コンバインに利用される。
【0002】
【従来の技術】
従来から、刈取装置を車台に対して横方向に移動させるコンバインは、圃場において、畦際の穀稈の刈取を行うために採用されている。このように、コンバインは、畦際の刈取ができると、従来行っていた枕刈りの面積を狭くすることができ、農家に喜ばれる機械を提供することができる。
【0003】
また、左右スライド式の刈取装置は、これを自動方向制御装置と関連させて構成すると、刈取装置の横移動と自動方向制御との両者で対応するから、車台の左右方向への方向変換を少なくすることが可能となり、オペレ−タ−に乗り心地のいい機械を提供することができるものである。
しかし、従来のこの種装置にあっては、刈取穀稈を刈取装置からフィ−ドチエンまで搬送する穀稈掻込搬送装置と穀稈供給搬送装置との受継部分の関係位置が刈取スライドにともなって変化し、株揃えの不良、稈こぼれ等は避けられないものとなっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
刈取前処理装置を構成するスライド式刈取装置は、作業中にあっては圃場の穀稈の植え付け条列に応じてスライドさせて走行装置を有する車台に対して横外側に突出した状態で前進しながら刈取作業を行なっている。この刈取前処理装置は、前部に位置する穀稈掻込搬送装置から後部にある穀稈供給搬送装置に搬送穀稈を受け継いで搬送する構成になっている。この構成にあっては、穀稈掻込搬送装置は、刈取装置等と一体となって共に横移動装置によって左右方向にスライドするが、穀稈供給搬送装置は、別構成で後部の車台の定位置に枢着されて前記横移動装置から連杆等によって連動する構成である。
【0005】
したがって、穀稈掻込搬送装置の終端部分と穀稈供給搬送装置の始端部分との関係位置は、刈取装置がスライドするたびに変化して、搬送穀稈の株揃えを乱したり、受け継ぎ時に稈こぼれをおこしたりして円滑な受け継ぎ搬送ができない問題点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述の如き課題を解決するために次の如き技術手段を講ずるものである。すなわち、走行装置1を有する車台2上に脱穀装置3を搭載すると共に前部には刈取装置4と穀稈掻込搬送装置5と穀稈供給搬送装置6とを有する刈取前処理装置7を上下昇降自由に支持させて設け、該刈取前処理装置7において刈取装置4と穀稈掻込搬送装置5とは横移動装置8によって横移動可能に設け、前記穀稈供給搬送装置6は後部を枢着して前記横移動装置8にスライドフレ−ム9と連結ロット10を介して連動可能に連結して設け、該スライドフレ−ム9は穀稈掻込搬送装置5の終端部分と穀稈供給搬送装置6の始端部分との穀稈受継位置まで延長して受継穀稈案内部11を構成し、さらに、前記穀稈供給搬送装置6が車台2に対して左側にスライド移動すると、脱穀装置3のフィードチェン12始端部のスプロケット51が下方に下がるように構成したことを特徴とするコンバインのスライド式刈取装置としたものである。
【0007】
【実施例】
まず、その構成について述べる。
車台2は、走行装置1としてクロ−ラを有し、乾田は勿論のこと湿田においても少ない沈下状態で走行できる構成とし、上部には、フィ−ドチエン12を有する脱穀装置3を搭載して構成している。そして、脱穀装置3は、前記フィ−ドチエン2を前方側に延長して設け、前方から供給された刈取穀稈を脱穀、選別処理する構成としている。なお、脱穀されて取り出された穀粒は、図外のグレンタンクに搬送されて貯溜される構成としている。
【0008】
そして、刈取前処理装置7は、前記脱穀装置3の前側において、車台2に対して上下昇降自由で、なお且つ、左右スライド自由に構成しているが、以下それを説明する。
主刈取フレ−ム13は、後述する穀稈引起し装置14や刈取装置4や穀稈掻込搬送装置5に回転動力を伝動するための伝動軸15を内装して、後部を車台2の前部に立ち上がらせて形成した支持部16に回動自由に枢着し、車台2の前方下方に向けて延長して構成している。17は昇降用の油圧シリンダ−を示す。刈取スライド機枠18は、前記主刈取フレ−ム13の前部に左右スライド自由に支持した構成としている。
【0009】
すなわち、刈取スライド機枠18は、前記主刈取フレ−ム13の前部に横向きに固定した受け部材19に、伝動フレ−ム20を左右方向に摺動するスライド自由の状態に支持させて構成している。そして、摺動軸21は、前記伝動フレ−ム20内に軸受し、中間位置には前記伝動軸15の端部に軸着した傘歯車22に噛合した傘歯車23を遊嵌状態に嵌合し、摺動自由で伝動のみ可能に構成し、一方側には、引起伝動傘歯車24と刈取駆動傘歯車25とを軸着し、他方側には、搬送伝動傘歯車26と刈取駆動傘歯車25とを軸着している。
【0010】
引起し伝動軸27は、下部に前記引起伝動傘歯車24に噛合する引起し歯車28を軸着して引起し支持筒29内を上方に延長して穀稈引起し装置14を伝動できる構成としている。なお、穀稈引起し装置14は、引起しラグ30によって倒伏した穀稈を係止して直立状態に引き起こす構成とし、刈取スライド機枠18の前方に傾斜状態に設けている。
【0011】
そして、搬送伝動軸31は、刈取スライド機枠18に固着した伝動筒32に内装し、下端に軸着した伝動傘歯車33を前記搬送伝動傘歯車26に噛合させ、上端の伝動スプロケット34を介して穀稈掻込搬送装置5を伝動する構成にしている。この穀稈掻込搬送装置5は、刈取装置4の上方位置に配置して穀稈掻込通路35に臨ませて設け、穀稈を掻き込みながら後方に搬送する構成としている。
【0012】
なお、36は掻込スタ−ホィ−ルであって、穀稈掻込搬送装置5の前部に軸着し刈取直前の穀稈を掻き込むように構成している。
そして、横移動装置8は、スライドシリンダ−と称し、複動型の油圧シリンダ−を用いており、一方(シリンダ−の端部)を固定側の主刈取フレ−ム13に連結し、他方(ピストン側の端部)をスライド側の伝動筒32に連結して設け、左右に形成されたシリンダ−室8a,8bに交互にオイルを供給することによって伸縮する構成としている。
【0013】
したがって、刈取スライド機枠18は、油圧操作にともなって、横移動装置8を構成する油圧シリンダ−が伸縮して、車台2に対して左右にスライドできる構成となっている。
そして、分草杆37は、刈取スライド機枠18の前部低位置に設けており、車台2の前進にともなって圃場に植っている穀稈条列を分草しながら進む構成としている。
【0014】
刈取装置4は、分草杆37の後方において、刈取スライド機枠18の低位置に上下2枚の刈刃を重合して構成したレシプロ式のものを採用し、前述した左右の刈取駆動傘歯車25、25からそれぞれ動力を取り出して回転運動をクランク機構38によって往復運動に変換した後、連杆39を介して上下2枚の刈刃を相互に逆方向に往復運動する構成としている。なお、この刈取装置4は、重合した上下2枚の刈刃を相互に逆方向に往復運動することにより、発生する振動を相殺し合って振動の少ない装置となっている。
【0015】
そして、穀稈供給搬送装置6は、前記主刈取フレ−ム13の基部と一体構成として上方に延長した支持筒40に設けた伝動スプロケット41と、前部の遊動スプロケット42と、後部の遊動スプロケット43にチエンを巻回して前記穀稈掻込搬送装置5の終端部から受け継いだ穀稈を脱穀装置3のフィ−ドチエン12に供給する構成としている。44は穂先搬送装置を示す。
【0016】
スライドフレ−ム9は、基部を前記支持筒40の基部に連結固定し、先端部分を順次前方側の下方に向けて延長し、前述の穀稈掻込搬送装置5の終端部分と穀稈供給搬送装置6の始端部分との搬送穀稈の受け継ぎ位置の下方まで臨ませて構成している。そして、該スライドフレ−ム9は、前述した横移動装置8を構成する油圧ピストンの基部に連結した連結ロット10の先端部に連結し刈取スライド枠18と一体的に左右スライドできる構成にしている。すなわち、スライドフレ−ム9は、先端部分が連結ロット10によって左右に揺動されると、基部の連結部の支持筒40を連動して回動し、一体の穀稈供給搬送装置6の始端部を穀稈掻込搬送装置5の終端部分に追従させてスライドする構成としている。
【0017】
そして、スライドフレ−ム9は、前述の両搬送装置5、6の穀稈受継位置の下方に位置する部分に穀稈掻込搬送装置5の方向に向かう受継穀稈案内部11を形成して受け継がれる工程の穀稈株元に作用して案内できる構成にしている。
別実施例1
つぎに、図4、図5、図6、図7に基づいて別実施例1を説明する。
【0018】
穀稈供給搬送装置6は、上述のとおりスライドフレ−ム9に連動されて追従してスライドすると、図4及び図5に平面と側面から示すように、終端側の遊動スプロケット43がフィ−ドチエン12の始端部受継面より低い位置に移動する。
こうなると、搬送穀稈は、穀稈供給搬送装置6の終端部からフィ−ドチエン12への受け継ぎが円滑性を欠ぎ、乱れて正確に脱穀装置5に供給できないものとなる。
【0019】
そこで、別実施例1は、これの解決のために、フィドチエン12の先端部分と穀稈供給搬送装置6とを関連作動する構成にしたものである。
すなわち、ワイヤ−50は、一端を穀稈供給搬送装置6の基部である支持筒40に連結し、他端をフィ−ドチエン12の始端部スプロケット51の支杆52に連結している。そして、この支杆52は、端部に保持ばね53を連結して始端部スプロケット51の位置を保持できる構成とし、中間部を枢着支持している。
【0020】
以上のように構成しておけば、フィ−ドチエン12は、ワイヤ−50を介して穀稈供給搬送装置6のスライドに連動して移動し、この穀稈供給搬送装置6の終端部分との関係位置が狂うことなく、常時、円滑な受け継ぎ搬送ができる。
別実施例2
図8に示す別実施例2について説明する。
【0021】
主刈取フレ−ム13は、その基部を回動部60を支点にして先端側が上下に回動して刈高を調節できる構成にしている。そして、刈高センサ−61は、前記回動部の後方近傍に位置させて設け、連結している検出腕62の回動角に基づいて刈取装置4の高さを検出して図外のコントロ−ラ−に検出信号を発する構成としている。
【0022】
そして、作動杆63は、前記主刈取フレ−ム13の背後位置に後側に突出させて固着しており、前記検出腕62を載置した状態で関連移動して主刈取フレ−ム13の上下作動を伝える構成としている。
この構成の特徴としては、1つに、刈高センサ−61は、主刈取フレ−ム13の回動中心部に近ずけて設けているから、作動誤差が極端に少なくなり、正確に検出できるものである。
【0023】
2つには、作動杆63は、構造上、刈取装置4が低位置にある程、検出腕62の基部に近い位置を支持して伝達するから正確な検出ができる。換言すると、刈高センサ−61は、刈取装置は4が地上に接近しているほど検出腕62の基部に近い位置に作動杆63がくるから、微妙な上下作動でも敏感に検出して検出精度を高めることができるものである。
【0024】
つぎに本発明の実施例についてその作用を説明する。
まず、車台2に搭載した原動機を始動しながら機体の回転各部を駆動して作業を開始する。刈取前処理装置7は、伝動軸15から傘歯車22、23を介して伝動フレ−ム20の摺動軸21を伝動する。そして、回転動力は、刈取駆動傘歯車25からクランク機構38、連杆39を介して往復運動として刈取装置5に伝達され、引起し伝動軸27を介して穀稈引起し装置14が伝動され、搬送伝動傘歯車26から伝動傘歯車33、搬送伝動軸31を介して穀稈掻込搬送装置5が駆動される。そして、車台2は、駆動されている走行装置1によって前進し、刈取脱穀作業を開始する。すると、圃場の穀稈は、前部の分草杆37によって分草された後、穀稈引起し装置14の始端部に達して回動してきた引起しラグ30によっ引き起こされて直立状態になる。
【0025】
そして、穀稈は、株元が回動している掻込スタ−ホィ−ル36によって刈取装置4側に掻き込まれ、その刈取装置4によって刈り取られ穀稈掻込搬送装置5によって挾持されて後方上部に搬送される。このようにして、刈取穀稈は、連続的に穀稈掻込搬送装置5によって後方へ搬送されてその終端部分から穀稈供給搬送装置6の始端部に受け継がれる。このとき、受継穀稈案内部11は、受け継ぎ位置を移動する穀稈の株元に作用して稈身方向へのずれがおきないように支え、稈こぼれを防止して確実に案内する。
【0026】
そして、穀稈は、順次搬送されて穀稈供給搬送装置6の終端部に達し、続いてフィ−ドチエン12の始端部分に受け継がれ穂先部が脱穀装置3の扱室に供給される。
そして、穀稈は、扱室において脱穀されて下方の選別室に落下して選別風と揺動選別棚の共同作用によって選別される。
【0027】
このようにして選別の完了した穀粒は、図外のグレンタンクに搬送されて充填、
貯溜される。
さて、そこで、刈取前処理装置7は、進行方向に向かって車台2の左側にスライドして左側の穀稈条列を刈り取る場合には、図外の油圧機構を操作して横移動装置8のシリンダ−室8bに圧油を送り込む。すると、横移動装置8は、縮小側に作動して伝動フレ−ム20が受け部材19に摺動しながら左方向にスライドし、
刈取スライド機枠18が左方向にスライドする。
【0028】
このようにして、刈取前処理装置7は、スライドすると、連結している連結ロット10からスライドフレ−ム9の先端部に押圧力が伝わって押し、そのスライドフレ−ム9を左側に移動させて支持筒40を同じ方向に回動することになる。
したがって、穀稈供給搬送装置6は、基部の支持筒40の伝動スプロケット41部を支点にして刈取前処理装置7と同じ左側に移動してその先端が穀稈掻込搬送装置5の終端部との関係位置を狂わせないように追従移動する。
【0029】
しかしながら、穀稈掻込搬送装置5と穀稈供給搬送装置6とは一体的に枠組みされた構成ではないから、両者が別々に移動すると、受け継ぎ位置の狂いはやむを得ないものである。
このようなスライド後の作業においても、連続的に搬送される穀稈は、穀稈掻込搬送装置5の終端部と穀稈供給搬送装置6の始端部との関係位置が若干狂っていてもスライドフレ−ム9の受継穀稈案内部11が稈こぼれを未然に防止して株元の不揃いをおこさず確実に案内することができる。
【0030】
【発明の作用効果】
以上説明したように本発明は、走行装置1を有する車台2上に脱穀装置3を搭載すると共に前部には刈取装置4と穀稈掻込搬送装置5と穀稈供給搬送装置6とを有する刈取前処理装置7を上下昇降自由に支持させて設け、該刈取前処理装置7において刈取装置4と穀稈掻込搬送装置5とは横移動装置8によって横移動可能に設け、前記穀稈供給搬送装置6は後部を枢着して前記横移動装置8にスライドフレ−ム9と連結ロット10を介して連動可能に連結して設け、該スライドフレ−ム9は穀稈掻込搬送装置5の終端部分と穀稈供給搬送装置6の始端部分との穀稈受継位置まで延長して受継穀稈案内部11を構成し、さらに、前記穀稈供給搬送装置6が車台2に対して左側にスライド移動すると、脱穀装置3のフィードチェン12始端部のスプロケット51が下方に下がるように構成したものであるから、スライド作用の前後において、穀稈掻込搬送装置の終端部と穀稈供給搬送装置の始端部分との関係位置が多少ずれた状態に変化しても、搬送穀稈の受け継ぎ作用時には下側にあるスライドフレ−ムの受継穀稈案内部が穀稈を確実に案内することができる。
【0031】
したがって、連続的に搬送されて穀稈掻込搬送装置の終端部から穀稈供給搬送装置の始端部分に受け継がれる穀稈は、株揃いが乱れることがなく、また、稈こぼれも発生せずに適確に受け継ぎ搬送を受けることができる特徴を有するものである。また、穀稈供給搬送装置6の終端部分とフィードチェン12始端部との位置関係が狂うことなく、常時円滑な受け継ぎ搬送が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であって、その要部を示す平面図である。
【図2】本発明の一実施例であって、その要部を示す側面図である。
【図3】本発明の一実施例であって、一部を断面し、更に展開して示す平面図である。
【図4】本発明の別実施例1における従来型の作用を示す平面図である。
【図5】本発明の別実施例1における従来型の作用を示す側面図である。
【図6】本発明の別実施例1であって、要部の作用を示す平面図である。
【図7】本発明の別実施例1であって、要部の作用を示す側面図である。
【図8】本発明の別実施例2であって、要部の作用を示す側面図である。
【符号の説明】
1 走行装置 2 車台 3 脱穀装置
4 刈取装置 5 穀稈掻込搬送装置 6 穀稈供給搬送装置
7 刈取前処理装置 8 横移動装置 9 スライドフレ−ム
10 連結ロット 11 受継穀稈案内部 12 フィードチェン
51 スプロケット
Claims (1)
- 走行装置1を有する車台2上に脱穀装置3を搭載すると共に前部には刈取装置4と穀稈掻込搬送装置5と穀稈供給搬送装置6とを有する刈取前処理装置7を上下昇降自由に支持させて設け、該刈取前処理装置7において刈取装置4と穀稈掻込搬送装置5とは横移動装置8によって横移動可能に設け、前記穀稈供給搬送装置6は後部を枢着して前記横移動装置8にスライドフレ−ム9と連結ロット10を介して連動可能に連結して設け、該スライドフレ−ム9は穀稈掻込搬送装置5の終端部分と穀稈供給搬送装置6の始端部分との穀稈受継位置まで延長して受継穀稈案内部11を構成し、さらに、前記穀稈供給搬送装置6が車台2に対して左側にスライド移動すると、脱穀装置3のフィードチェン12始端部のスプロケット51が下方に下がるように構成したことを特徴とするコンバインのスライド式刈取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29260595A JP3586948B2 (ja) | 1995-11-10 | 1995-11-10 | コンバインのスライド式刈取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29260595A JP3586948B2 (ja) | 1995-11-10 | 1995-11-10 | コンバインのスライド式刈取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09131119A JPH09131119A (ja) | 1997-05-20 |
JP3586948B2 true JP3586948B2 (ja) | 2004-11-10 |
Family
ID=17783964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29260595A Expired - Fee Related JP3586948B2 (ja) | 1995-11-10 | 1995-11-10 | コンバインのスライド式刈取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3586948B2 (ja) |
-
1995
- 1995-11-10 JP JP29260595A patent/JP3586948B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09131119A (ja) | 1997-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104186102B (zh) | 普通型联合收割机 | |
JP2010063443A (ja) | 普通型コンバイン | |
JP3586948B2 (ja) | コンバインのスライド式刈取装置 | |
JP3353346B2 (ja) | コンバインの搬送伝動機構 | |
JP3786134B2 (ja) | コンバイン | |
JP2000342049A (ja) | コンバインの刈取装置 | |
JP2019122407A5 (ja) | ||
JP5330781B2 (ja) | 普通型コンバイン | |
JP4325420B2 (ja) | コンバイン | |
JP3622739B2 (ja) | コンバイン | |
JP3324204B2 (ja) | コンバインの左右スライド式刈取搬送装置 | |
JPH08130964A (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JP3671550B2 (ja) | コンバイン | |
JP3082296B2 (ja) | コンバインの刈取部 | |
JP3760946B2 (ja) | コンバイン | |
JPH10113027A (ja) | コンバインの穀稈供給搬送装置 | |
JP2591580Y2 (ja) | コンバインの穀稈ずれ防止体構造 | |
JP3504686B2 (ja) | コンバインの刈取部 | |
JP3356954B2 (ja) | コンバインの前処理部構造 | |
JP2535077Y2 (ja) | コンバイン | |
JP2968167B2 (ja) | コンバインの前処理部構造 | |
JP2821868B2 (ja) | コンバインの刈取装置 | |
JP3426626B2 (ja) | コンバインの縦搬送チエン着脱装置 | |
JPH07255249A (ja) | コンバイン刈取部の前処理装置 | |
JPH11103645A (ja) | 刈取装置の横移動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |