JP3583655B2 - 二色ホログラフィック記録装置 - Google Patents
二色ホログラフィック記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3583655B2 JP3583655B2 JP17866699A JP17866699A JP3583655B2 JP 3583655 B2 JP3583655 B2 JP 3583655B2 JP 17866699 A JP17866699 A JP 17866699A JP 17866699 A JP17866699 A JP 17866699A JP 3583655 B2 JP3583655 B2 JP 3583655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- recording medium
- recording
- time
- closing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 16
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 7
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 5
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001093 holography Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H1/024—Hologram nature or properties
- G03H1/0248—Volume holograms
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0065—Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H2001/026—Recording materials or recording processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H2001/026—Recording materials or recording processes
- G03H2001/0268—Inorganic recording material, e.g. photorefractive crystal [PRC]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、二色ホログラフィック記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ホログラムの原理を利用したデジタル情報記録システムとして、体積ホログラフィック記録システムがある。この情報記録システムの特徴は、情報信号を記録媒体に光信号として記録することである。記録媒体には、ニオブ酸リチウム(以下、LNと称する。)単結晶の如きフォトリフラクティブ結晶が使用される。
【0003】
図1に示すように、従来のホログラフィック記録装置においては、レーザ光源11から発せられたレーザ光12は、ビームスプリッタ13において信号光12aと参照光12bとに分割される。信号光12aは、ビームエキスパンダ14でビーム径を拡大されて、平行光としてドットマトリクスパネル15に照射される。ドットマトリクスパネル15は、エンコーダーで信号変換された記録データを電気信号として受け取って、平面上に明暗のドットパターンを形成する。信号光12aは、ドットマトリクスパネル15を透過すると、光変調されて、データ信号成分を含むのである。ドットパターン信号成分を含んだ信号光12aは、フーリエレンズ16を通過してドットパターン信号成分をフーリエ変換されて、記録媒体10内に集光される。一方、ビームスプリッタ13において分割された参照光12bは、ミラー17、18によって記録媒体10に導かれて、信号光12aの光路と記録媒体10の内部で交差して光干渉パターンを形成する。フォトリフラクティブ結晶からなる記録媒体10は、光干渉パターンの光強度の明暗を屈折率の変化として記録する。以上のようにして、情報が記録される。
【0004】
一方で、情報の再生においては、信号光12aを、例えば、ドットマトリクスパネル15によってその光路を遮断して、参照光12bのみを記録媒体10へ照射する。参照光12bの照射された記録媒体10の反対側には、記録された光干渉パターンを再現した干渉パターン光が現れる。この干渉パターン光を逆フーリエレンズ19に導いて、光干渉パターンを逆フーリエ変換するとドットパターン信号を得ることができる。さらに、このドットパターン信号をCCD20の如き受光器によって受光して、電気的なデジタルデータ信号に再変換した後、デコーダに送ると、元のデータが再生されるのである。
【0005】
ところで上記のような記録システムにおいては、再生時においても記録時と同じ参照光を記録媒体へ照射しているので、再生と同時に記録されている信号をも消去してしまう、といった問題があった(再生劣化)。
二色(2−color)ホログラフィック記録システムは、再生劣化を防止するシステムである。従来のホログラフィック記録システムにおける光源に併せて、さらにゲート光源を別に設けて、ゲート光源から発せられるゲート光によって中間励起準位(準安定準位)に光励起された記録媒体の部分にのみ、信号の記録が可能となるシステムである。信号再生時においては、ゲート光を遮断して参照光のみを照射して信号を読み出すので、記録媒体は中間励起準位に励起されず、故に再生劣化を生じないのである。二色ホログラフィック記録は、例えば、D.von der Lindeらによる”Multiphoton photorefractive process for optical storage in LiNbO3”, Appl. Phys. Lett., Vol.25, pp155−157 (1974)において説明されている。また、二色ホログラフィック記録に使用される記録媒体は、バイポーラロンを形成するようなフォトリフラクティブ結晶である。例えば、H.Guenther等による”Intensity dependence and white−light gating of two−color photorefractive gratings in LiNbO3”,Opt. Lett. Vol.22. pp.1305−1307(1997)には、Pr(プラセオジム)を添加したLiNbO3(以下、LNと称する。)結晶が、また、H.Guenther等による”Two−color holography in reduced near−stoichiometric lithium niobate”,Appl.Opt. Vol 37, pp. 7611−7623 (1998)には、定比に近い組成のLN結晶(不純物を含まないか若しくはFeを含むもの)を還元処理して得られる結晶が述べられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
二色ホログラフィック記録システムにおいて、情報の記録が終了しても、記録媒体であるフォトリフラクティブ結晶内の中間励起準位(準安定準位)に光励起された電荷キャリアは、瞬時に基底状態(または安定準位)に戻るのではなく、徐々に基底状態に戻るのである。かかる中間励起準位の電荷キャリアは、情報信号を含んで形成された空間電界によってドリフトされて再配列し、この空間電界をうち消すような空間電界を自ら形成するのである。故に、屈折率の変化の差として記録された光干渉パターンの屈折率の変化の差を相対的に小さくしてしまうのである。かかる記録媒体から再生される光干渉パターンは明暗が不明瞭となり、最終的に電気信号として再生されるデジタルデータ信号には多くの誤り信号が含まれ得るのである。
【0007】
そこで本発明の目的とするところは、再生されたデジタルデータ信号中に含まれる誤り信号を低減する二色ホログラフィック記録装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による二色ホログラフィック記録装置は、ゲート光を照射して準安定準位に光励起された記録媒体に、可干渉性の信号光及び参照光を入射させて信号光の担う情報信号を記録する記録装置であって、前記ゲート光、前記信号光及び前記参照光の前記記録媒体への入射を開閉するそれぞれ第1、第2及び第3の光開閉手段と、前記第1、第2及び第3の光開閉手段の各々を別々に制御し得る制御手段と、を有する装置である。ここで、前記記録媒体中のキャリアが前記ゲート光の照射によって安定準位から前記準安定準位に励起されるのに要する時間T1、前記情報信号が前記記録媒体に記録されるのに要する時間T2、及び、前記準安定準位に励起されたキャリアが前記安定準位に戻るのに要する時間T3とする。前記制御手段は、0≦時刻t<T1の間、前記第1の光開閉手段を開き、前記第2の光開閉手段及び前記第3の光開閉手段を閉じ、T1≦時刻t<T1+T2−T3の間、前記第1の光開閉手段、前記第2の光開閉手段及び前記第3の光開閉手段を開き、T1+T2−T3≦時刻t<T1+T2の間、前記第1の光開閉手段を閉じ、前記第2の光開閉手段及び前記第3の光開閉手段を開き、T1+T2≦時刻tの経過後、前記第1の光開閉手段、前記第2の光開閉手段及び前記第3の光開閉手段を閉じる手段であることを特徴とする。
更に、本発明による二色ホログラフィック記録方法は、ゲート光を照射して準安定準位に光励起された記録媒体に、可干渉性の信号光及び参照光を入射させて信号光の担う情報信号を記録する二色ホログラフィック記録方法である。ここで、前記記録媒体中のキャリアが前記ゲート光の照射によって安定準位から前記準安定準位に励起されるのに要する時間T1、前記情報信号が前記記録媒体に記録されるのに要する時間T2、及び、前記準安定準位に励起されたキャリアが前記安定準位に戻るのに要する時間T3とする。本方法は、0≦時刻t<T1の間、前記ゲート光を前記記録媒体に照射し、前記信号光及び前記参照光を前記記録媒体に照射しない行程と、T1≦時刻t<T1+T2−T3の間、前記ゲート光、前記信号光及び前記参照光を前記記録媒体に照射する行程と、T1+T2−T3≦時刻t<T1+T2の間、前記ゲート光の前記記録媒体への照射を停止し、前記信号光及び前記参照光を前記記録媒体に照射する行程と、T1+T2≦時刻tの経過後、前記信号光及び前記参照光の前記記録媒体への照射を停止する行程と、を含むことを特徴とする。
【0009】
【作用】
記録媒体であるフォトリフラクティブ結晶内の電荷キャリアが、中間励起準位から基底状態に戻る時間を考慮してゲート光を遮断する手段を備えているので、情報記録の終了後に中間励起準位に滞留する荷電キャリアが存在しない。故に、情報信号を含んだ光干渉パターンの明暗に対応して、記録媒体には相対的に大きな屈折率変化の差として光干渉パターンを記録することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例について添付図面に基づいて説明する。
図2に示すように、本発明の装置において、記録媒体10は、二色ホログラフィック記録用に使用され得る各種のフォトリフラクティブ結晶である。これは、例えば、LN単結晶を還元雰囲気中で熱処理して得られる。記録媒体10は、可動ステージ30の上に着脱自在に配置されている。
【0011】
第1の光源11は、赤外レーザダイオードである。レーザ光源11から発せられるレーザ光12は、ビームスプリッタ13によって信号光12aと参照光12bとに分割される。信号光12aと参照光12bは、異なる光学経路を辿って、記録媒体10内の同じ位置Pに照射される。
信号光12aの光学経路上には、シャッタ31a、ビームエキスパンダ14、LCD15、4f系フーリエレンズ16が配置されている。シャッタ31aは、信号光12aの光路を開閉するために設けられる。シャッタ31aの開閉は、コントーローラ32によって送出される信号GS1によって、ドライバ33aを介して駆動される。ビームエキスパンダ14は、シャッタ31aを通過した信号光12aのビーム径を拡大して、信号光12aをLCD15に平行光線となるように照射する。LCD15は、液晶パネルの如き空間光変調器であって、エンコーダより受けた2次元平面ページに対応する単位ページ系列の電気的なデータ信号を受けて、明暗のドットマトリクス信号を表示する。信号光12aは、LCD15を通過すると光変調されて、データをドットマトリクス成分として含むのである。信号光12aは、さらに4f系フーリエレンズ16によって、ドットマトリクス成分をフーリエ変換されるとともに、記録媒体10の位置Pのわずかに前方(レーザ光源11側)若しくは後方に焦点を結ぶように集光される。
【0012】
ビームスプリッタ13によって信号光12aと分割された参照光12bは、ミラー17及び18によって記録媒体10の位置Pに導かれる。ミラー17と18の間にはシャッタ31bが配されていて、参照光12bの光路を開閉することができる。シャッタ31bの開閉は、コントーローラ32によって送出される信号GS2によって、ドライバ33bを介して駆動される。
【0013】
第2の光源であるゲート光源21は、記録媒体10内の位置Pにビーム径を絞ってスポット照射することが可能な光源であって且つ記録媒体10を光励起するのに十分なパワーを有する光源である。これは、例えば、紫外レーザ光源である。ゲート光源21から発せられたゲート光22は、シャッタ31cを介して、ミラー23で反射して、記録媒体10の位置Pを含む近傍に照射される。シャッタ31cは、ゲート光22の光路を開閉するために設けられる。シャッタ31cの開閉は、コントーローラ32によって送出された信号GS3によって、ドライバ33cを介して駆動される。
【0014】
さらに、記録媒体10を対称としてレーザ光源11の入射する側と反対側に、逆フーリエレンズ19及び受光器であるCCD20が配置されている。逆フーリエレンズ19は、記録媒体10の位置P近傍で焦点を結び、クロスオーバして到達する信号光12aを平行光線としてCCD20に送り得る位置に配置されている。
ところで、上記のように、記録媒体10は、各種のフォトリフラクティブ結晶を使用し得る。これらは、後述するように、レーザ光源11及びゲート光源12に対する情報記録特性をあらかじめ測定しておいて、対応する番号XAと共にコントローラ32内にあるROM(図示せず)に情報としてストックされている。測定される記録媒体10の記録特性は、▲1▼ゲート光22によってフォトリフラクティブ結晶中のキャリアが基底状態から中間励起準位に光励起されて、情報記録が可能となるまでに要する時間T1、▲2▼情報記録を行うのに要する時間T2、▲3▼ゲート光22が遮断された後、中間励起状態に励起された結晶中のキャリアが基底状態に順次戻って、情報記録ができなくなるまでに要する時間T3、である。例えば、時間T3は、中間励起準位(準安定準位)のキャリアの寿命τを用いて定義し得る。寿命τは中間励起準位(準安定準位)のキャリアが基底準位、あるいは安定準位に遷移する時定数として以下の式で定義できる。
【0015】
【数1】
n(t)=n0exp(−t/τ)
ここで、n(t)は準安定準位のキャリア密度、n0はゲート光を遮断する直前のキャリア密度、tは時間である。つまり、キャリアの寿命τは、ゲート光を遮断後、準安定準位のキャリア数が1/eに減衰する時間である。T3は、好ましくは、τ/100から10τの間で選択される。
【0016】
コントローラ32には、キーボード32aが接続されている。キーボード32aは、記録媒体10として選択されたフォトリフラクティブ結晶の種類をユーザーが入力するためのものである。なお、あらかじめ記録媒体10にフォトリフラクティブ結晶の種類に対応した標識を付しておき、記録媒体10が可動ステージ30上に装着されると、自動的にこの標識を読みとるような手段を設けることで、キーボード32aを置き換えることが可能である。
【0017】
さらに、コントローラ32は、図示しないCPU、RAM及びタイマーを内蔵しており、内蔵されたプログラムに基づいてタイミングを取りながら各命令を発して、シャッタの開閉等を中央制御する。
以上の如き構成の本発明の装置において、情報の記録時の動作について説明する。
【0018】
記録媒体10は、可動ステージ30上に配置されて、情報を記録する位置を考慮して位置決めされる。次に、レーザ光源11及びゲート光源21の電源のスイッチがオンとなるが、このときシャッタ31a、31b及び31cは閉じた状態であって、記録媒体10には光は到達しない。記録データがエンコーダを介してLCD15に送られると、LCD15は、平面上に明暗のドットパターン信号を形成する。この状態で、後述するシャッター開閉サブルーチンへ移行して、記録媒体10への情報信号を含む光干渉パターンの露光が行われる。サブルーチンから戻ってくると、第一回目の露光が終了する。第二回目以降の情報を記録する場合には、記録媒体10の位置決めから再度、各ステップが行われる。最後に、LCD15、レーザ光源11及びゲート光源21の電源スイッチをオフとして、全動作が終了する。
【0019】
次に、情報の再生時の動作について説明する。記録媒体10は、可動ステージ30上に配置されて、所望の再生すべき情報を記録した部分に参照光12bが照射されるように位置決めされる。レーザ光源11の電源スイッチがオンとなる。このときシャッタ31a、31b及び31cは閉じた状態であって、記録媒体10にはいずれの光も到達しない。コントローラ32は、信号GS2をドライバ31bに送信し、シャッタ31bのみが開動する。故に、記録媒体10には、参照光12bのみが照射される。記録媒体10の参照光12bが照射された側と反対側には、光干渉パターンを含んだ干渉パターン光が取り出される。干渉パターン光は、逆フーリエレンズ19によって逆フーリエ変換されてドットパターン信号を再生するとともに、平行光に変形されて、CCD20に受光される。CCD20によって、電気的なデジタルデータ信号に再変換されたデータ信号は、デコーダに送られ、元のデータが再生されるのである。シャッタ31bが閉じると、第一回目の情報の再生が終了する。引き続き第二回目以降の情報を再生する場合には、記録媒体10の位置決めから各ステップが行われる。最後に、レーザ光源11の電源のスイッチがオフとなると全動作が終了する。
【0020】
次に、本発明の装置における情報の記録時におけるシャッタ開閉サブルーチンを図3のフローチャートに基づいて説明する。なお、図3では、シャッタ31a、31b及び31cをそれぞれSA1、SA2及びSA3と表記する。
ユーザーは、記録媒体10として選択したフォトリフラクティブ結晶の種類をキーボード32aから入力する。キーボード32aからは、結晶の種類に対応した番号XAがCPU等からなるコントローラ32に送信される(ステップS1)。コントローラ32は、番号XAを受け取ると、ROMから番号XAに対応する記録媒体の記録特性データとしてT1、T2、T3の値を取り込み(ステップS2)、内蔵のRAMに転送する(ステップS3)。
【0021】
続いて、コントローラ32は、信号GS3をドライバ33cに送信すると、シャッタ31cが開いて、記録媒体10の位置Pを含む近傍にゲート光22が照射される(ステップS4)。
コントローラ32に内蔵されたタイマーがスタートする。内蔵タイマーは所定時間、計時演算を行い(ステップS5)、この間、コントローラ32は待機状態にある。コントローラ32の待機中もゲート光22は、記録媒体10の位置Pを含む近傍を照射しているため、かかる部分においては、キャリアが基底準位から、順次、中間励起準位へと光励起されていくのである。
【0022】
時間T1が経過すると内蔵タイマーは計時動作を停止し、コントローラ32が再び作動し始める。このとき、ゲート光22の照射された部分であって、基底準位にあったキャリアは、情報の記録が可能となる程度に中間励起準位に光励起されている。コントローラ32は、信号GS1及びGS2をドライバ33a及び33bに向けてそれぞれ発信して、シャッタ31a及び31bを開く(ステップS6)。これにより、光干渉パターンの露光が開始する。
【0023】
再び内蔵タイマーが計時動作をスタートして、コントローラ32は待機状態となり(ステップS7)、この間も光干渉パターンの露光は継続する。
時間(T2−T3)が経過すると、内蔵タイマーは停止し、コントローラ32が作動し始める。コントローラ32は、信号GS3をドライバ33cに向けて発信して、シャッタ31cを閉じて、記録媒体10へのゲート光の照射を遮断する(ステップS8)。
【0024】
再び内蔵タイマーが計時動作をスタートしてコントローラ32は待機状態となる(ステップS9)。この間に、中間励起準位に光励起されていた荷電キャリアは、徐々に基底準位に戻り始めるが、一方で、光干渉パターンの露光は継続するのである。
時間T3が経過すると、内蔵タイマーは計時動作を停止し、コントローラ32が作動し始める。コントローラ32は、信号GS1及びGS2をドライバ33a及び33bに向けてそれぞれ発信し、シャッタ31a及び31bを閉じる(ステップS10)。これにより光干渉パターンの露光が終了する。このとき、中間励起準位に光励起されていた荷電キャリアは、少なくとも情報信号を含んで形成された空間電界をうち消すような空間電界を形成するほどにはエネルギーを有していない。
【0025】
以上を終了すると、メインルーチンに戻るのである。
【0026】
【発明の効果】
以上の如く、本発明による二色ホログラフィック記録装置は、情報信号を含んだ光干渉パターンの明暗をより鮮明に記録することができるために、再生されたデジタルデータ信号中に含まれ得る誤り信号を低減できるのである。なお、T1が、ゼロ若しくは負であっても前記効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のホログラフィック記録システムを示す構成図である。
【図2】本発明によるホログラフィック記録装置を示す構成図である。
【図3】本発明によるホログラフィック記録装置における情報記録動作時のシャッタ開閉ルーチンを示すフローチャートである。
【主要部分の符号の説明】
10 記録媒体
11 レーザ光源
12a 信号光
12b 参照光
13 ビームスプリッタ
14 ビームエキスパンダ
15 LCD
16、19 フーリエレンズ
17、18、23 ミラー
20 CCD
21 ゲート光源
22 ゲート光
30 可動ステージ
31a、31b、31c シャッタ
32 コントローラ
32a キーボード
33a、33b、33b ドライバ
Claims (5)
- ゲート光を照射して準安定準位に光励起された記録媒体に、可干渉性の信号光及び参照光を入射させて信号光の担う情報信号を記録する二色ホログラフィック記録装置であって、
前記ゲート光、前記信号光及び前記参照光の前記記録媒体への入射を開閉するそれぞれ第1、第2及び第3の光開閉手段と、
前記第1、第2及び第3の光開閉手段の各々を別々に制御し得る制御手段と、を有し、
前記記録媒体中のキャリアが前記ゲート光の照射によって安定準位から前記準安定準位に励起されるのに要する時間T1、前記情報信号が前記記録媒体に記録されるのに要する時間T2、及び、前記準安定準位に励起されたキャリアが前記安定準位に戻るのに要する時間T3として、
前記制御手段は、
0≦時刻t<T1の間、前記第1の光開閉手段を開き、前記第2の光開閉手段及び前記第3の光開閉手段を閉じ、
T1≦時刻t<T1+T2−T3の間、前記第1の光開閉手段、前記第2の光開閉手段及び前記第3の光開閉手段を開き、
T1+T2−T3≦時刻t<T1+T2の間、前記第1の光開閉手段を閉じ、前記第2の光開閉手段及び前記第3の光開閉手段を開き、
T1+T2≦時刻tの経過後、前記第1の光開閉手段、前記第2の光開閉手段及び前記第3の光開閉手段を閉じる手段であることを特徴とする二色ホログラフィック記録装置。 - 前記制御手段は、
前記第1、第2及び第3の光開閉手段をすべて閉じる休止手段と、
前記第1の光開閉手段を開いて、前記記録媒体の少なくとも一部分に前記ゲート光を照射する光励起手段と、
前記第2及び第3の光開閉手段を開いて、前記記録媒体の前記一部分に情報を記録する記録手段と、
前記第1の光開閉手段を閉じて、前記記録媒体へのゲート光の照射を遮断する光励起停止手段と、
前記第2及び第3の光開閉手段を閉じて、情報の記録を終了する記録停止手段と、からなり、
前記光励起停止手段は、前記記録停止手段よりも時間T3(>0)だけ前に動作する手段であることを特徴とする請求項1記載の二色ホログラフィック記録装置。 - 前記時間T3は、前記記録媒体を構成する材料の前記準安定準位におけるキャリアの寿命τに対して、τ/100<T3<10τであることを特徴とする請求項2記載の二色ホログラフィック記録装置。
- ゲート光を照射して準安定準位に光励起された記録媒体に、可干渉性の信号光及び参照光を入射させて信号光の担う情報信号を記録する二色ホログラフィック記録方法であって、
前記記録媒体中のキャリアが前記ゲート光の照射によって安定準位から前記準安定準位に励起されるのに要する時間T1、前記情報信号が前記記録媒体に記録されるのに要する時間T2、及び、前記準安定準位に励起されたキャリアが前記安定準位に戻るのに要する時間T3として、
0≦時刻t<T1の間、前記ゲート光を前記記録媒体に照射し、前記信号光及び前記参照光を前記記録媒体に照射しない行程と、
T1≦時刻t<T1+T2−T3の間、前記ゲート光、前記信号光及び前記参照光を前記記録媒体に照射する行程と、
T1+T2−T3≦時刻t<T1+T2の間、前記ゲート光の前記記録媒体への照射を停止し、前記信号光及び前記参照光を前記記録媒体に照射する行程と、
T1+T2≦時刻tの経過後、前記信号光及び前記参照光の前記記録媒体への照射を停止する行程と、を含むことを特徴とする二色ホログラフィック記録方法。 - 前記時間T3は、前記記録媒体を構成する材料の前記準安定準位におけるキャリアの寿命τに対して、τ/100<T3<10τであることを特徴とする請求項4記載の二色ホログラフィック記録方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17866699A JP3583655B2 (ja) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | 二色ホログラフィック記録装置 |
US09/598,382 US6473208B1 (en) | 1999-06-24 | 2000-06-21 | Two-color holographic recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17866699A JP3583655B2 (ja) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | 二色ホログラフィック記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001005369A JP2001005369A (ja) | 2001-01-12 |
JP3583655B2 true JP3583655B2 (ja) | 2004-11-04 |
Family
ID=16052454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17866699A Expired - Fee Related JP3583655B2 (ja) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | 二色ホログラフィック記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6473208B1 (ja) |
JP (1) | JP3583655B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100523916C (zh) * | 2006-10-20 | 2009-08-05 | 中山大学 | 一种全息印刷技术中光场的控制方法及其系统 |
US7821898B2 (en) * | 2006-12-08 | 2010-10-26 | Intel Corporation | Techniques to store and access information using a holographic medium |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5132811A (en) * | 1989-08-10 | 1992-07-21 | Seiko Instruments Inc. | Holographic operating optical apparatus |
-
1999
- 1999-06-24 JP JP17866699A patent/JP3583655B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-06-21 US US09/598,382 patent/US6473208B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001005369A (ja) | 2001-01-12 |
US6473208B1 (en) | 2002-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3611757B2 (ja) | 2色ホログラム記録再生装置 | |
US7023786B2 (en) | Hologram recording and reproducing apparatus | |
JPH11282331A (ja) | 体積ホログラフィックメモリ光情報記録再生装置 | |
US6710901B2 (en) | Method and apparatus for two-photon, volumetric spatially resolved holographic data storage in photosensitive glass | |
JPH11282330A (ja) | 体積ホログラフィックメモリ光情報記録再生装置 | |
US6535472B1 (en) | Hologram recording apparatus and method therefor | |
US7903310B2 (en) | Hologram recording/reproducing apparatus, hologram multiplex recording method, and hologram recording medium utilizing reaction rate information and a recording interval time based on the reaction rate information | |
JP2002139980A (ja) | ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生方法 | |
JP4439397B2 (ja) | 記録装置、再生装置及び記録再生装置 | |
JP3583655B2 (ja) | 二色ホログラフィック記録装置 | |
JP4139881B2 (ja) | フォトリフラクティブ材料 | |
JP3956077B2 (ja) | 光読取方法および光読取装置 | |
JP3728410B2 (ja) | ホログラム記録媒体の前処理方法 | |
JP2002304109A (ja) | ホログラム記録再生方法及びホログラム記録再生装置 | |
JP4218574B2 (ja) | ホログラム記録方法及び装置 | |
KR100865845B1 (ko) | 광정보 처리장치와 광정보 처리방법 | |
KR19990052296A (ko) | 개선된 볼륨 홀로그래픽 디지탈 저장 및 재생 시스템 및 기록데이터 모니터링 방법 | |
JPH0339774A (ja) | 画像記録再生装置 | |
JPH03141100A (ja) | 誘導フォトンエコーを利用した光記録方法及び再生方法並びに記録装置及び再生装置 | |
JPH01189045A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2000099948A (ja) | 光記録媒体の情報記録、再生、消去装置 | |
JP2000276033A (ja) | 二色性ホログラフィックメモリ媒体及びこれを用いた記録装置 | |
JPH08249897A (ja) | 波長多重ホログラフィ記録装置 | |
JPS59127243A (ja) | 光学的記録再生装置 | |
JPH0736356A (ja) | 動画記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |