JP3583159B2 - バッテリ状態判定装置 - Google Patents

バッテリ状態判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3583159B2
JP3583159B2 JP07938594A JP7938594A JP3583159B2 JP 3583159 B2 JP3583159 B2 JP 3583159B2 JP 07938594 A JP07938594 A JP 07938594A JP 7938594 A JP7938594 A JP 7938594A JP 3583159 B2 JP3583159 B2 JP 3583159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
discharge current
charge
remaining capacity
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07938594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07263034A (ja
Inventor
昭治 堺
弘知 麻
稲垣  光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP07938594A priority Critical patent/JP3583159B2/ja
Priority to US08/341,114 priority patent/US5606243A/en
Publication of JPH07263034A publication Critical patent/JPH07263034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583159B2 publication Critical patent/JP3583159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はバッテリ状態判定装置に関し、特にバッテリの充電状態を検出して再充電を促す等の用途に使用する判定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
バッテリの充電状態は例えば、満充電容量から放電電流の積算値、すなわち放電量を減じることにより知られる。しかし、これは定電流で放電がなされている場合には比較的正確に残存容量を示すが、例えば電気自動車における如く車両の走行状態に応じて大きくバッテリの消費電流が変動する場合には、上記方法では実際に使用可能なバッテリの残存容量を正確に知ることはできない。
【0003】
そこで例えば特開平4−368401号公報には、バッテリ温度と放電電流よりバッテリ利用率を算出し、前回の残存容量と、この残存容量に対する利用率およびこの間の放電電流とより現在の残存容量を知る装置が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、実際の車両駆動用バッテリはその特性にバラツキを有するとともに、劣化を生じる等、前回求めた残存容量は使用過程で多数の要因により変動する。したがって、上記公報記載の装置では、バッテリ再充電が必要な使用限界を未だ正確に判定することができなかった。
【0005】
本発明はかかる課題を解決するもので、バッテリの基準容量のバラツキや経時劣化、あるいは放電電流の変動等があってもバッテリ使用限界を常に正確に知ることができるバッテリ状態判定装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の構成においては、バッテリの端子電圧を検出する電圧検出手段と、バッテリの充放電電流を検出する電流検出手段と、バッテリの基準容量値から充放電量を減じた値に関連するバッテリの残存容量指数を算出する残存容量指数算出手段と、上記端子電圧と充放電電流よりバッテリ消費電力を算出する消費電力算出手段と、上記バッテリ残存容量指数とバッテリ消費電力の関数としてバッテリの充放電電流を推定する充放電電流推定手段と、所定の電力消費パターンを上記充放電電流推定手段に与えて逐次充放電電流を推定するとともに、この推定充放電電流を上記残存容量指数算出手段に与えて逐次バッテリ残存容量指数を算出し、更新されたバッテリ残存容量指数に基づき推定されたバッテリ放電電流がこの時の消費電力下における限界電流を越える時をバッテリ使用限界と判定する判定手段とを具備している。
請求項2の構成においては、上記充放電電流推定手段で推定された充放電電流と電流検出手段で検出された充放電電流との差に関する評価関数を最大ないし最小にすべく、上記充放電電流推定手段における推定式の係数を補正する係数補正手段をさらに具備している。
請求項3の構成においては、現在に先立つ一定時間内の自車両の走行距離を検出する距離検出手段と、この間の電力消費パターンを記憶する手段と、この記憶消費パターン時の上記使用限界に至る時間より今後の走行可能距離を算出し表示する表示手段をさらに設ける。
請求項4の構成においては、バッテリの端子電圧を検出する電圧検出手段と、バッテリの充放電電流を検出する電流検出手段と、バッテリの基準容量値から充放電量を減じた値に関連するバッテリの残存容量指数を算出する残存容量指数算出手段と、上記端子電圧と充放電電流よりバッテリ消費電力を算出する消費電力算出手段と、上記バッテリ残存容量指数とバッテリ消費電力の関数としてバッテリの充放電電流を推定する充放電電流推定手段と、充放電電流推定手段で推定された放電電流と電流検出手段で検出された放電電流との差に関する評価関数を最大ないし最小にすべく、上記充放電電流推定手段における推定式の係数を補正する係数補正手段と、上記残存容量指数算出手段で算出されるバッテリ残存容量指数を、上記充放電電流推定手段で推定された放電電流に基づいて補正する残存容量指数補正手段とを具備し、補正後のバッテリ残存容量指数よりバッテリ使用限界を知る。
請求項5の構成においては、上記残存容量指数補正手段は、上記残存容量指数算出手段で算出されるバッテリ残存容量指数を、上記充放電電流推定手段で推定された放電電流と電流検出手段で検出された放電電流との差に比例した補正量で補正する
請求項6の構成においては、バッテリの端子電圧を検出する電圧検出手段と、バッテリの充放電電流を検出する電流検出手段と、バッテリの基準容量値から放電量を減じた値に関連するバッテリの残存容量指数を算出する残存容量指数算出手段と、上記端子電圧と放電電流よりバッテリ消費電力を算出する消費電力算出手段と、上記バッテリ残存容量指数とバッテリ消費電力の関数としてバッテリの放電電流を推定する放電電流推定手段と、上記残存容量指数算出手段で算出されるバッテリ残存容量指数を、放電電流推定手段で推定された放電電流と電流検出手段で検出された放電電流との差に比例した補正量で補正する残存容量指数補正手段と、上記バッテリ基準容量値に上記補正量を加えた値が、バッテリ基準容量値に対して所定の割合以下になった時にバッテリ使用限界と判定する判定手段とを具備している。
請求項7の構成においては、バッテリ温度を検出する温度検出手段をさらに設けて、上記残存容量指数算出手段におけるバッテリ基準容量値をバッテリ温度により補正する。
請求項8の構成においては、上記残存容量指数算出手段は、放電量の算出に使用する放電電流に、その電流値に応じた重みをつけるように設定されている。
請求項9の構成においては、充放電休止中のバッテリ容量回復値により上記残存容量指数算出手段で算出されたバッテリ残存容量指数を補正する充放電休止補正手段をさらに設ける。
請求項10の構成においては、バッテリ充放電電流、バッテリ温度、バッテリ電圧のデータを記憶するデータ記憶手段と、自車両走行終了後にデータ記憶手段に記憶された上記データより上記充放電電流推定手段における推定式を最適化する最適化手段をさらに設ける。
【0007】
【作用】
上記請求項1の構成においては、充放電電流推定手段により、バッテリ充放電電流をバッテリ残存容量指数とバッテリ消費電力の関数として推定し、所定の電力消費パターンの下におけるバッテリ放電電流がこの時の消費電力下における限界電流を越える時をバッテリ使用限界と判定しているから、放電電流が大きく変動し、あるいはバッテリが経時劣化等を生じても、バッテリ使用限界を常に正確に判定することができる。
請求項4の構成においては、充放電電流推定手段で推定された充放電電流と電流検出手段で検出された充放電電流との差に関する評価関数を最大ないし最小にすべく、上記充放電電流推定手段における推定式の係数を補正する係数補正手段を設けて、この時の残存容量指数算出手段で算出されたバッテリ残存容量指数よりバッテリ使用限界を正確に知ることができる。
請求項6の構成においては、残存容量指数算出手段で算出されるバッテリ残存容量指数を、充放電電流推定手段で推定された放電電流と電流検出手段で検出された放電電流との差に比例した補正量で補正し、バッテリ基準容量値に上記補正量を加えた値が、バッテリ基準容量値に対して所定の割合以下になった時にバッテリ使用限界と判定しているから、放電電流が大きく変動し、あるいはバッテリが経時劣化等を生じても、バッテリ使用限界を常に正確に判定することができる。
請求項3の構成においては、車両搭載時に自車両の走行可能距離を容易に知ることができる。
請求項2,5,7,8,9,10の構成においては、各種補正ないし最適化を施すことによりさらに正確にバッテリ使用限界を判定することができる。
【0008】
【実施例1】
図1において、バッテリ1には充電装置2が接続されるとともに、負荷制御装置3を介して電気負荷4が接続されている。バッテリ端子電圧を検出する回路5、バッテリ1から電気負荷4への放電電流ないし電気負荷4からの回生充電電流を検出する回路6、バッテリ温度を検出する回路7等が設けられている。さらに、演算回路8、記憶回路9、表示回路10が設けられて、以下に説明する作動をなす。なお、演算回路8等はマイクロコンピュータで実現することができる。
【0009】
記憶回路9には推定式としてのバッテリ特性式が記憶されており、その基本形を▲1▼式に示す。なお、記憶回路9は検出された上記バッテリ端子電圧等の一定時間のデータも記憶する。
Ir=Wat(A・Sok+B・So+C・Wat+D)……▲1▼
Ir´=Wat(A´・Sok´+B´・So+C´・Wat+D´)……▲1▼´
ここで、Irは推定放電電流、A,B,C,Dは係数、Ir´は推定充電電流、A´,B´,C´,D´は係数、Watはバッテリ一個当たりの消費電力(W)であり、密閉型鉛蓄電池の場合k=30,k´=2である。
上記Soは▲2▼式で示されるものであり、SOC>100ではSo=0となる。
So=1−SOC/100……▲2▼
上記SOCはバッテリの0.2CA換算残存容量指数(%)であり、式▲3▼で示される。
SOC={(Aho・Kt−Σi・Kidt)/Aho+α)×100(%)……▲3▼
ここで、Ahoは基準容量(5時間率容量)、iは充電・放電の両電流を含む出力電流、Ktは温度補正係数、Kiは電流補正係数、αは充放電休止状態におけるバッテリ容量回復値である。
バッテリケース温度と温度補正係数Ktの関係を図2に、放電電流と電流補正係数の関係を図3にそれぞれ示す。
また、上記バッテリ容量回復値αは式▲4▼で示される。
α=Σidt+(Σi・Kidt−Σidt)exp(−t/Tk)……▲4▼
ここで、tは充電休止時間、Tkは定数である。
【0010】
特性式係数は、図4に示す如く、一定電流充放電試験、一定電力放電試験等から得られるバッテリ端子電圧、充放電電流、バッテリ温度等の検出データ(ステップ101)より、消費電力Wat、0.2CA換算残存容量指数S0Cを算出し(ステップ102)、これをバッテリ特性式(式▲1▼および式▲1▼´)に代入して推定放電電流Ir、推定充電電流Ir´を得る(ステップ103)。そして、この推定放電電流Irおよび推定充電電流Ir´を実際の検出電流Idと比較して▲5▼式の2乗平均誤差Jが最小となるように上記バッテリ特性式の最適な係数A,B,C,D,A´,B´,C´,D´を算出する(ステップ104)。
J=√Σ(Ir−Id)/ΣId……▲5▼
【0011】
演算回路8ではまた図5に示す手順で、0.2CA換算残存容量指数SOCを補正するための補正量βを算出する。すなわち、ステップ201でバッテリ端子電圧、放電電流、バッテリ温度等のデータを検出し、ステップ202でSOC、消費電力Watを算出する。これらをバッテリ特性式(式▲1▼)に代入して推定放電電流Irを得(ステップ203)、これと検出電流Idの差(Ir−Id)に補正減衰係数Kβを乗じて上記補正量βとする(ステップ204)。
この補正量βをSOCの計算(式▲3▼)にフィードバックして、次式▲6▼によりSOCの値を補正する。
SOC={(Aho・Kt−Σi・Kidt+β)/Aho+α)×100(%)……▲6▼
かかる補正を行うことにより、今回使用時の正確なSOCを求めることができ、バッテリ使用可能量の推定精度を向上せしめることができる。
また、この補正を行うことにより温度補正係数Ktおよび電流補正係数Kiの正確な値は必要としないことが上式▲6▼より明らかであり、バッテリ特性が変化してもSOCの算出を正確に行うことができる。
【0012】
さて、表示回路10(図1)では、記憶回路9にあらかじめ記憶された所定の使用パターン(例えば10モード走行時のΔt秒毎の消費電力)と、検出データから算出されるSOCに基づいて上式▲1▼より推定放電電流Irまたは上式▲1▼´より推定充電電流Ir´を算出する。同時に、推定放電電流Irまたは推定充電電流Ir´でこの時の消費電力Watを除してバッテリ端子電圧を推定する。続いて上記推定放電電流Irまたは推定充電電流Ir´を式▲6▼の放電電流iとして使用して補正後のSOCを算出する。
この計算を繰り返してSOCと推定放電電流を逐次計算し、推定したバッテリ端子電圧が、放電電流毎に予め定められた所定電圧(放電終止電圧)以下になる時間を求める。ここで、放電終止電圧とは、バッテリ極板の保守上避けるべき放電停止電圧であり、上記時間は、所定の使用パターンで今後もバッテリを使用した時の、バッテリ使用可能時間を示すものである。
【0013】
本実施例の効果を図6に示す。図の線xは10モード走行を模擬した電力値を指令値としてバッテリ充放電試験を行った場合の、実際のバッテリ使用可能時間を示すものである。線yはSOCの補正を行うことなく使用可能時間を算出したもので、実際の使用可能時間に沿った傾向を示しているが、バッテリ基準容量にバラツキがあると、図示の如く常時一定の誤差を生じている。これに対して、SOCの補正を行うと、線zで示す如く、基準容量にバラツキがあっても逐次計算が進むと次第に実際の使用可能時間に精度良く一致する。
【0014】
なお、本実施例において、予め定められた使用パターンではなく、過去一定時間内の使用パターンが今後も続けられるとしてバッテリ使用可能時間を算出するようにしても良い。
【0015】
また、放電終止電圧が所定電圧以下になることを検出するのに代えて、バッテリ放電電流が所定の限界電流を越えたことを検出するようにしても同様の結果が得られる。
【0016】
▲5▼式の2乗平均誤差Jに代えて他の評価関数を使用することができることはもちろんであり、また、使用可能時間の推定精度が十分であれば評価関数によるバッテリ特性式の係数補正は特に必要としない。
【0017】
なお、使用可能時間を算出するのに代えて、バッテリ残存容量指数SOCの値によりバッテリ残存容量を判定するようにしても良い。
【0018】
さらに、使用可能時間を算出するのに代えて、バッテリ基準容量値Ahoに補正量βを加えた値(Aho+β)がAhoの例えば80%を下回った時にバッテリ使用限界と判定するようにもできる。
【0019】
使用可能時間の推定精度が十分であれば、温度補正係数Kt、電流補正係数Ki、充放電休止状態におけるバッテリ容量回復値α等による補正は特には必要がない。
【0020】
【実施例2】
図7に示すように、上記実施例1の構成に加えて、車両の走行距離検出回路11を設ける。これにより、現在に先立つ一定時間内の平均走行距離を算出し、この走行パターンで以後も走行した場合に上記使用可能時間で走行できる距離を表示回路10で表示する。
【0021】
【実施例3】
図8に示すように、実施例1の構成に加えて、検出データ記憶回路12と最適化回路13を設ける。最適化回路13は、車両走行中に上記記憶回路12に記憶されたバッテリ端子電圧等の検出データを基に、先に述べた図4に示す方法と同じ様にして車両走行後にバッテリ特性式(式▲1▼、式▲1▼´)を再構築する。
これにより、最新のバッテリ特性を示す特性式に書き換えられ、式▲6▼の補正量βの負担が軽減されて、バッテリ使用可能の予測時間が実際の時間に速やかに一致するようになる。
【0022】
【発明の効果】
以上の如く、本発明のバッテリ状態判定装置によれば、バッテリの基準容量のバラツキや経時劣化、あるいは放電電流の変動等があってもバッテリ使用限界を常に正確に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における装置のブロック構成図である。
【図2】バッテリケース温度と温度補正係数の関係を示すグラフである。
【図3】放電電流と電流補正係数の関係を示すグラフである。
【図4】演算回路における処理手順を示すフローチャートである。
【図5】演算回路における処理手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の装置を使用した効果を示すグラフである。
【図7】本発明の実施例2における装置のブロック構成図である。
【図8】本発明の実施例3における装置のブロック構成図である。
【符号の説明】
1 バッテリ
3 負荷制御装置
4 電気負荷
5 バッテリ端子電圧検出回路(電圧検出手段)
6 放電・充電電流検出回路(電流検出手段)
7 バッテリ温度検出回路(温度検出手段)
8 演算回路(残存容量指数算出手段、消費電力算出手段、充放電電流推定手段、判定手段、係数補正手段、残存容量指数補正手段、充放電休止補正手段)
9 記憶回路
10 表示回路(表示手段)
11 走行距離検出回路(距離検出手段)
12 検出データ記憶回路(データ記憶手段)
13 最適化回路(最適化手段)

Claims (10)

  1. バッテリの端子電圧を検出する電圧検出手段と、バッテリの充放電電流を検出する電流検出手段と、バッテリの基準容量値から放電量を減じた値に関連するバッテリの残存容量指数を算出する残存容量指数算出手段と、上記端子電圧と充放電電流よりバッテリ消費電力を算出する消費電力算出手段と、上記バッテリ残存容量指数とバッテリ消費電力の関数としてバッテリの充放電電流を推定する充放電電流推定手段と、所定の電力消費パターンを上記放電電流推定手段に与えて逐次充放電電流を推定するとともに、この推定充放電電流を上記残存容量指数算出手段に与えて逐次バッテリ残存容量指数を算出し、更新されたバッテリ残存容量指数に基づき推定されたバッテリ放電電流がこの時の消費電力下における限界電流を越える時をバッテリ使用限界と判定する判定手段とを具備するバッテリ状態判定装置。
  2. 上記充放電電流推定手段で推定された充放電電流と電流検出手段で検出された充放電電流との差に関する評価関数を最大ないし最小にすべく、上記放電電流推定手段における推定式の係数を補正する係数補正手段をさらに設けた請求項1記載のバッテリ状態判定装置。
  3. 現在に先立つ一定時間内の自車両の走行距離を検出する距離検出手段と、この間の電力消費パターンを記憶する手段と、この記憶電力消費パターン時の上記使用限界に至る時間より今後の走行可能距離を算出し表示する表示手段をさらに設けた請求項1または2記載のバッテリ状態判定装置。
  4. バッテリの端子電圧を検出する電圧検出手段と、バッテリの充放電電流を検出する電流検出手段と、バッテリの基準容量値から充放電量を減じた値に関連するバッテリの残存容量指数を算出する残存容量指数算出手段と、上記端子電圧と充放電電流よりバッテリ消費電力を算出する消費電力算出手段と、上記バッテリ残存容量指数とバッテリ消費電力の関数としてバッテリの充放電電流を推定する充放電電流推定手段と、充放電電流推定手段で推定された放電電流と電流検出手段で検出された放電電流との差に関する評価関数を最大ないし最小にすべく、上記充放電電流推定手段における推定式の係数を補正する係数補正手段と、上記残存容量指数算出手段で算出されるバッテリ残存容量指数を、上記充放電電流推定手段で推定された放電電流に基づいて補正する残存容量指数補正手段とを具備し、補正後のバッテリ残存容量指数よりバッテリ使用限界を知ることを特徴とするバッテリ状態判定装置。
  5. 上記残存容量指数補正手段は、上記残存容量指数算出手段で算出されるバッテリ残存容量指数を、上記充放電電流推定手段で推定された放電電流と電流検出手段で検出された放電電流との差に比例した補正量で補正する請求項1ないし4のいずれかに記載のバッテリ状態判定装置。
  6. バッテリの端子電圧を検出する電圧検出手段と、バッテリの充放電電流を検出する電流検出手段と、バッテリの基準容量値から充放電量を減じた値に関連するバッテリの残存容量指数を算出する残存容量指数算出手段と、上記端子電圧と放電電流よりバッテリ消費電力を算出する消費電力算出手段と、上記バッテリ残存容量指数とバッテリ消費電力の関数としてバッテリの放電電流を推定する放電電流推定手段と、上記残存容量指数算出手段で算出されるバッテリ残存容量指数を、放電電流推定手段で推定された放電電流と電流検出手段で検出された放電電流との差に比例した補正量で補正する残存容量指数補正手段と、上記バッテリ基準容量値に上記補正量を加えた値が、バッテリ基準容量値に対して所定の割合以下になった時にバッテリ使用限界と判定する判定手段とを具備するバッテリ状態判定装置。
  7. バッテリ温度を検出する温度検出手段をさらに設けて、上記残存容量指数算出手段におけるバッテリ基準容量値をバッテリ温度により補正するようになした請求項1ないし6のいずれかに記載のバッテリ状態判定装置。
  8. 上記残存容量指数算出手段は、放電量の算出に使用する放電電流に、その電流値に応じた重みをつけるように設定されている請求項1ないし7のいずれかに記載のバッテリ状態判定装置。
  9. 充放電休止中のバッテリ容量回復値により上記残存容量指数算出手段で算出されたバッテリ残存容量指数を補正する充放電休止補正手段をさらに設けた請求項1ないし8のいずれかに記載のバッテリ状態判定装置。
  10. バッテリ充放電電流、バッテリ温度、バッテリ電圧のデータを記憶するデータ記憶手段と、自車両走行終了後にデータ記憶手段に記憶された上記データより上記充放電電流推定手段における推定式を最適化する最適化手段をさらに設けた請求項1ないし9のいずれかに記載のバッテリ状態判定装置。
JP07938594A 1993-11-19 1994-03-25 バッテリ状態判定装置 Expired - Lifetime JP3583159B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07938594A JP3583159B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 バッテリ状態判定装置
US08/341,114 US5606243A (en) 1993-11-19 1994-11-18 Battery state judging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07938594A JP3583159B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 バッテリ状態判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07263034A JPH07263034A (ja) 1995-10-13
JP3583159B2 true JP3583159B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=13688407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07938594A Expired - Lifetime JP3583159B2 (ja) 1993-11-19 1994-03-25 バッテリ状態判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583159B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106842042A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 深圳天珑无线科技有限公司 一种对电量显示进行校准的方法、系统以及电子设备
CN106932728A (zh) * 2017-03-31 2017-07-07 奇瑞汽车股份有限公司 电池荷电状态soc修正方法、装置及电动汽车

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191138A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Toshiba Battery Co Ltd 無停電電源装置
JP5495289B2 (ja) * 2009-05-20 2014-05-21 Necシステムテクノロジー株式会社 電力制御回路、電力制御方法、およびプログラム
KR101547005B1 (ko) * 2012-10-26 2015-08-24 주식회사 엘지화학 배터리 잔존 용량 추정 장치 및 방법
KR101547006B1 (ko) * 2012-10-26 2015-08-24 주식회사 엘지화학 배터리 잔존 용량 추정 장치 및 방법
FR3005208B1 (fr) * 2013-04-30 2015-04-24 Renault Sa Procede de gestion de la temperature d'une batterie de vehicule electrique ou hybride.
AU2017421176A1 (en) * 2017-06-29 2020-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Remaining battery energy estimation device, remaining battery energy estimation method, and program
KR20200112248A (ko) 2019-03-21 2020-10-05 주식회사 엘지화학 배터리 뱅크 제어 장치 및 방법
CN110843602A (zh) * 2019-10-30 2020-02-28 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种电动汽车低压供电管理系统及方法
CN112379282B (zh) * 2020-12-08 2022-02-18 东风汽车集团有限公司 提高基于安时积分法的动力电池soc估算精度的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106842042A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 深圳天珑无线科技有限公司 一种对电量显示进行校准的方法、系统以及电子设备
CN106932728A (zh) * 2017-03-31 2017-07-07 奇瑞汽车股份有限公司 电池荷电状态soc修正方法、装置及电动汽车
CN106932728B (zh) * 2017-03-31 2019-09-20 奇瑞新能源汽车技术有限公司 电池荷电状态soc修正方法、装置及电动汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07263034A (ja) 1995-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5606243A (en) Battery state judging apparatus
US10359474B2 (en) Charge state calculation device and charge state calculation method
JP4571000B2 (ja) 蓄電デバイスの残存容量演算装置
JP4786058B2 (ja) 蓄電装置の残容量検出装置
US10180464B2 (en) Estimation of the state of deterioration of an electric battery
JP4767558B2 (ja) 電源装置用状態検知装置,電源装置及び電源装置に用いられる初期特性抽出装置
JP5242997B2 (ja) バッテリ状態管理方法及びバッテリ状態管理装置
JP4570991B2 (ja) バッテリ管理システム
JP7211420B2 (ja) パラメータ推定装置、パラメータ推定方法及びコンピュータプログラム
JP3253495B2 (ja) 電池残存容量測定装置
EP1314992A2 (en) Method and device for controlling a capacity of a battery for vehicles
JP3583159B2 (ja) バッテリ状態判定装置
JP5535968B2 (ja) 充電率推定装置、充電率推定方法、及びプログラム
KR20110084633A (ko) 배터리의 수명 예측 장치 및 방법
JP2004521365A (ja) 電荷蓄積器の充電状態及び/又は電力を求めるための方法
JPH0652903A (ja) バッテリの動作パラメータをモニタするバッテリモニタ
JP2003297435A (ja) 蓄電池の寿命予測装置および蓄電池の制御装置
JP2001223033A (ja) 電池システム及び電池の状態検出方法
JP3453821B2 (ja) 電池残存容量計測装置
JP4509670B2 (ja) 蓄電デバイスの残存容量演算装置
JP2006226788A (ja) バッテリ管理システム
JPH0659003A (ja) 電池残存容量計
JP2020065424A (ja) 表示装置およびそれを備える車両
JP2003035755A (ja) 電池蓄電量検出方法
JP3551767B2 (ja) バッテリの放電量測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term