JP3582659B2 - カルボキシメチルセルロース化合物による無機顔料の処理 - Google Patents

カルボキシメチルセルロース化合物による無機顔料の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP3582659B2
JP3582659B2 JP51386895A JP51386895A JP3582659B2 JP 3582659 B2 JP3582659 B2 JP 3582659B2 JP 51386895 A JP51386895 A JP 51386895A JP 51386895 A JP51386895 A JP 51386895A JP 3582659 B2 JP3582659 B2 JP 3582659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
paper
inorganic material
sodium carboxymethyl
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51386895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09505099A (ja
Inventor
フェアチャイルド,ジョージ・エイチ
Original Assignee
ミネラルス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22534865&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3582659(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミネラルス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical ミネラルス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH09505099A publication Critical patent/JPH09505099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582659B2 publication Critical patent/JP3582659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/25Cellulose
    • D21H17/26Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/69Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments modified, e.g. by association with other compositions prior to incorporation in the pulp or paper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

発明の分野
本発明は紙用の改良された充填材、及びこのような充填材を含むアルカリ紙に関する。本発明はまた、紙の製造方法、特に充填材を用いた紙の製造方法に関する。
発明の背景
アルカリ紙の製造中に白色度(brightness)、不透明度、紙の平滑さ及び/又は印刷適性を改良するために、無機物質の充填材を典型的に加える。アルカリ紙製造プロセスに用いられる充填材は一般に無機物質である。アルカリ紙製造に用いる充填材量を増大させると、製造コストが低下するので、アルカリ紙の製造にはできるかぎり多くの充填材を用いる。さらに、充填材は例えば不透明度と光沢のような改良された性質をアルカリ紙に与える。
白色度は光反射性の関数である。例えばチョーク、タルク及び粘土のような無機物質は低い白色度を生じる。充填材の粘土によって与えられる白色度がか焼によって改良されうることが知られている。しかし、か焼された粘土は好ましくなく摩耗性(abrasive)である。
低い白色度を有する無機充填材を含むアルカリ紙の白色度は、蛍光白化剤又は光学的増白剤を含めることによって改良することができる。しかし、これらの化学薬品は高価であり、環境問題を生じる。
当該技術分野は種々な充填材と紙製造方法とを示している。米国特許第2,795,509号はサイジング組成物(sizing composition)として有用である、セルロースエーテルの溶液中の二酸化ケイ素の安定な分散液を開示する。
米国特許第3,730,830号は、ステープルファイバーと、カルボキシメチルセルロースと、無機顔料とのスラリーを形成し、セルロース繊維を加えることからなる、良好な強度を有する紙製造方法を開示する。
米国特許第4,310,360号は多糖の存在下で顔料を加熱することを含むサイジング組成物の製造方法を開示する。
米国特許第4,210,488号は、カルボキシメチルセルロースに吸着されるポリピペリジンを吸収させることによる、蛍光増白剤の効果の改良方法を開示する。
カルボキシメチルセルロースは、紙の乾燥強度を改良するウェットエンド紙添加剤である。カルボキシメチルセルロースの溶液を紙の表面に塗布して、表面強度、平滑さ並びに油又は脂のホールドアウト(holdout)を改良することもできる。
上記特許のいずれも、無機顔料タイプの充填材を含むアルカリ紙製品の白色度を改良すると言う問題を上首尾に扱っていない。したがって、アルカリ紙製品に大きい白色度を与える無機充填材が必要とされる。
発明の概要
本発明は、セルロース化合物(以下、セルロース誘導体と言うことがある)によって処理した無機充填材に関する。本発明は、セルロース化合物をその上に含有する無機物質を含む、製紙充填材として用いるための組成物である。セルロース誘導体は好ましくは、例えばナトリウムのような、少なくとも1個のイオン置換基によって修飾されるか、又はこのような置換基を含む。
本発明はさらに、改良された白色度のアルカリ紙の製造方法に関する。この方法は微粉状無機充填材を用意し、少なくとも1個のイオン置換基によって修飾されたか又はこのような置換基を含むセルロース誘導体によって、この充填材を処理し、処理済み充填材を紙製造のアルカリプロセス(alkaline process)中にセルロース繊維に加えることを含む。本発明はまた、処理済み充填材を含むアルカリ紙に関する。
本発明よって処理することができる、有用な無機物質は、例えば二酸化チタン、例えば天然炭酸カルシウム及び沈降炭酸カルシウム(“PCC")のようなアルカリ土類金属炭酸塩、粘土、タルク、アルミナ三水和物、アルミノケイ酸ナトリウム及び硫化亜鉛を含む。好ましくは、充填材はアルカリ土類金属炭酸塩であり、最も好ましくはPCCである。
無機物質の処理に用いるセルロース誘導体はセルロースの塩、すなわち、少なくとも1個のイオン置換基によって修飾されたか又はこのような置換基を含むセルロースでよい。好ましくは、セルロース誘導体はナトリウムカルボキシメチルセルロース(“CMC")であり、このカルボキシメチルセルロースは約0.70の置換度と、ブルックフィールド粘度計で測定して、約25〜約50CPSの粘度を有する。この置換度を有するナトリウムカルボキシメチルセルロースはAqualon Co.(Wilmington,DE)から入手可能である。
他の態様では、本発明は改良されたアルカリ紙製造方法に関し、この方法ではセルロースと無機物質とがアルカリスラリーを形成し、これを脱水して、紙を成形する。この方法は微粉状無機物質を形成し、この無機物質を少なくとも1個のイオン置換基によって修飾されたセルロース誘導体によって処理し、処理済み無機物質とセルロース繊維とを混合して、紙への成形に適したスラリーを形成することを含む。
無機物質の処理は、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース(“CMC")(例えば、乾燥CMC又は水溶液としてのCMC)のような、セルロース誘導体、好ましくは乾燥CMCを無機物質に加えることを含む。この処理工程は無機物質とCMCとを5℃〜95℃、好ましくは20℃〜60℃において1分間〜6時間、好ましくは約15分間〜3時間混合することを含む。
本発明のほかの態様は改良されたアルカリ紙に関する。このアルカリ紙はセルロース繊維と、上記セルロース誘導体によって処理した無機物質の上記微粉状粒子とを含む。
【図面の簡単な説明】
図1は実施例1A〜1Hの紙のTPPUI白色度を示す。
発明の詳細な説明
一般に、本発明の処理済み無機充填材は、微粉状無機物質と、少なくとも1個のイオン置換基によって修飾されたか又はこのような置換基を含むセルロース誘導体とを混合することによって得られる。このセルロース誘導体は好ましくは、ナトリウム置換基を有するカルボキシメチルエーテルセルロース(すなわち、CMC)である。このCMCは2%水溶液中で25〜50CPSのオーダーの粘度を有し、約0.70の置換度(無水グルコース単位あたりのナトリウムカルボキシメチル基の平均数)を有することができる。他の有用なセルロース誘導体は酸化された又はアニオンの澱粉を含む。
本発明に充填材として使用可能である無機物質は、紙製造に充填材として典型的に用いられる任意の無機物質でよい。これらの無機物質は典型的に、炭酸カルシウム、粘土、二酸化チタン、タルク、アルミナ三水和物、アルミノケイ酸ナトリウム、硫化亜鉛等である。炭酸カルシウムは天然炭酸カルシウム(例えば、重質炭酸カルシウムとチョーク)又は沈降炭酸カルシウムのいずれでもよい。最も好ましいのは沈降炭酸カルシウム(“PCC")である。
本発明に有用な無機物質の平均粒度は約0.1〜5μ、好ましくは約0.2〜3.0μである。平均粒度はSedigraph5100(Micrometrics Co.によって製造)によって測定された相当球径(equivalent spherical diameter)として定義される。
本発明に有用なCMC処理済み無機充填材の製造は、方法(A)、方法(B)、方法(C)又は方法(D)のいずれかによって実施することができる。方法(A)では、例えばCMCのようなセルロース誘導体の乾燥粉末を約5〜約75重量%、好ましくは約10〜約30重量%の無機物質個体を有する水性スラリーに加える。スラリーとCMC粉末とを約1分間から約6時間まで、好ましくは約15分間から約3時間まで混合する。CMC添加中の温度は典型的には約5〜95℃、好ましくは約20℃〜約60℃、最も好ましくは約25℃である。
方法(B)では、例えばCMCのようなセルロース誘導体の水溶液を約5〜約75重量%、好ましくは約10〜約30重量%を有する無機物質の水性スラリーに加える。無機物質スラリーとCMC溶液とを約1分間から約6時間まで、好ましくは約15分間から約3時間まで混合する。CMC溶液の添加中の温度は典型的には5〜95℃、好ましくは約20℃〜約60℃、最も好ましくは約25℃である。
方法(C)では、微粉状乾燥無機物質を例えばCMCのようなセルロース誘導体の水溶液に加える。無機物質とCMC溶液とを約1分間から約6時間まで、好ましくは約15分間から約3時間まで混合する。混合中の温度は典型的には約5〜95℃、好ましくは約20℃〜約60℃、最も好ましくは約25℃である。
方法(D)では、CMCと微粉状無機物質との各々の乾燥粉末を水に加えることによって、無機物質をCMCによって処理する。この方法では、CMC、無機物質及び水を約1分間から約6時間まで、好ましくは約15分間から約3時間まで混合する。混合中の温度は典型的には5〜95℃、好ましくは約20℃〜約60℃、最も好ましくは約25℃である。
上記方法の各々におけるCMCの添加量は約0.01〜5重量%のCMC、好ましくは約0.05〜0.5重量%のCMCをその上に有する無機物質を形成するために充分である。有用なCMC水溶液は水相中に約0.1〜5重量%のCMC、好ましくは水相中に約0.5〜1.5重量%のCMC、最も好ましくは水相中に約1重量%のCMCを有する。
本発明では、アルカリ紙製造中に上記セルロース誘導体によって処理した微粉状無機物質をセルロース繊維に加えることによって、アルカリ紙の白色度を意外に高めることができる。本発明の処理済み充填材の他の用途には、セメント、プラスチック、ゴム、ペイント及び医薬の顔料及びフィラーとしての用途がある。
本発明のアルカリ紙はセルロース繊維と、上記セルロース誘導体による処理済み微粉状無機物質の充填材とを含む。処理済み無機充填材は紙の約5〜45重量%の量で存在することができる。
本発明の上記特徴、態様及び利点は、本発明の下記の非限定的実施例によってさらに明らかになると思われる。
実施例1A〜1H
実施例1A〜1Fは、種々な用量のナトリウムカルボキシメチルセルロースによって改質されたPCC充填材の使用による白色度への効果を示す。比較のために、実施例1Gと1Hとは非処理PCC充填材の使用による白色度への効果を示す。
実施例1A〜1Fでは、PCCの20%固形分の水性スラリーを方法(B)におけるようにナトリウムカルボキシメチルセルロースの1%水溶液によって処理する。このPCCは偏三角形の形状と、1.4μの平均粒度と、12.3m2/gの比表面積とを有する。実施例1A〜1BにおいてPCCを処理するために用いるナトリウムカルボキシメチルセルロース量は、PCCの乾燥重量を基準にして、0.1、0.2及び0.3%である。実施例1C〜1DにおいてPCCを処理するために用いるナトリウムカルボキシメチルセルロース量は、PCCの乾燥重量を基準にして、0.2%である。実施例1E〜1FにおいてPCCを処理するために用いるナトリウムカルボキシメチルセルロース量は、PCCの乾燥重量を基準にして、0.3%である。実施例1Gと1Hでは、非処理PCCを充填材として用いる。
実施例1A〜1Hでは、Formax Sheet Former(Noble and Wood型、Adirondack Machine社製)を用いて、蒸留水中pH7において400カナダ標準濾水度(Canadian Standard Freeness)(CSF)までビートした(beaten)、75%漂白硬木クラフトパルプと25%漂白軟木クラフトパルプとの完成紙料(furnish)から手漉き紙(handsheet of paper)(60g/m2)を製造した。パルプコンシステンシー(pulp consistency)は0.3125%である。保持助剤(retention aid)(高密度カチオンポリアクリルアミド)をパルプに0.05%レベル(1lb/トン紙)で加える。合成サイズ剤(アルキルケテンダイマー)をパルプに、0.25%レベル(5lb/トン紙)で加える。充填材を目標充填材負荷レベルに達するまで、パルプ完成紙料に加える。試験前の少なくとも24時間、シートを相対湿度50%及び23℃において状態調節する(conditioned)。
得られた紙の白色度をTAPPI試験方法T452−OM92によって試験する。この試験の結果を表1と図1に示す、表1と図1において参照番号1A〜1Hは実施例1A〜1Hにそれぞれ対応する。表1に示すように、紙の白色度はCMCの増大する処理レベルにさらされたPCC充填材の使用によって改良される。
Figure 0003582659
実施例2A〜2F
実施例2A〜2Fは、ナトリウムカルボキシメチルセルロースによって処理したPCCの使用による白色度への効果を、CMCを含むパルプ完成紙料に非処理PCCを別に(separately)加えることによる白色度への効果と比較する。実施例2A〜2Fでは、用いるPCCは偏三角形の形状と、1.3μの平均粒度と、12.1m2/gの比表面積とを有する。実施例2Aと2Bでは、PCCの20%固形分の水性スラリーを方法(B)におけるようにナトリウムカルボキシメチルセルロースの1%水溶液によって処理して、PCCの0.5重量%CMC処理レベルを得る。実施例2Cと2Dでは、方法(D)におけるように、PCCスラリーとナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液とをパルプ完成紙料に別々に添加することの効果を測定する。実施例2Cと2DにおけるPCC添加量を表2に示す。実施例2Cと2Dにおけるナトリウムカルボキシメチルセルロース添加量は、実施例2Aと2Bで用いたCMC処理済みPCCに相当するナトリウムカルボキシメチルセルロースの処理レベルに達するために充分である。比較のために、実施例2E及び2Fに説明するように、非処理PCCをCMCを含まないパルプ完成紙料に加える。
処理済みPCC充填材と非処理PCC充填材とをパルプ完成紙料に用いて、実施例1Aに述べるように手漉き紙(handsheet)を製造する。得られる手漉き紙の白色度をTAPPI試験方法T452−OM92によって評価する。結果を表2と図2に示す、表2と図2において参照番号2A〜2Fは実施例2A〜2Fにそれぞれ対応する。
Figure 0003582659
実施例3A〜3H
実施例3A〜3Hでは、白色度に対するPCC充填材の形状の効果を評価する。用いるPCCはプリズム形状又は菱面体形状のいずれかを有する。
プリズム形状を有するPCCは2.2μの平均粒度と、3.6m2/gの比表面積とを有する。菱面体形状を有するPCCは3.3μの平均粒度と、2.5m2/gの比表面積とを有する。
実施例3A、3B、3E及び3Fでは、各種類のPCCの20%固形分の水性スラリーを方法(B)におけるようにナトリウムカルボキシメチルセルロースの1%水溶液によって処理して、PCC充填材の0.5重量%CMC処理レベルを得る。比較のために、実施例3C、3D、3G及び3Hでは、非処理PCCの20%固形分の水性スラリーを評価する。このPCC充填材をパルプ完成紙料に加えて、実施例1におけるように紙に成形する。
形成された紙シートの白色度レベルを表3と図3に示す、表3と図3において参照番号3A〜3Hは実施例3A〜3Hにそれぞれ対応する。
Figure 0003582659
表3の結果は、種々なPCC形状をCMCによって処理して、改良された白色度の紙を得ることができることを示す。
実施例4A〜4D
2.2μの平均粒度と、2.1m2/gの比表面積とを有するチョークの20%固形分水性スラリーを、方法(B)におけるようにナトリウムカルボキシメチルセルロースの1%水溶液によって処理して、チョークの0.5重量%CMC処理レベルを得る。4.0μの平均粒度と、14.3m2/gの比表面積とを有するタルクの20%固形分水性スラリーを、方法(B)におけるようにナトリウムカルボキシメチルセルロースの1%水溶液によって処理して、タルクの0.5重量%CMC処理レベルを得る。処理済みチョークとタルク充填材と、非処理チョークとタルク充填材とを用いて、パルプ完成紙料中の充填材レベルが30%である点以外は実施例1に述べたように、手漉き紙を製造する。得られる紙の白色度をTAPPI試験方法T452−OM92によって評価する。結果を表4と図4に示す、表4と図4において参照番号4A〜4Dは実施例4A〜4Dにそれぞれ対応する。
結果は、種々な無機物質をナトリウムカルボキシメチルセルロースによって処理して、改良された紙白色度を与えるために有用な充填材を形成することができることを示す。本発明を詳細に説明したが、この説明が例示のためにすぎず、限定のためと解釈すべきではなく、本発明の範囲が請求の範囲によってのみ限定されることは明確に理解されるであろう。
Figure 0003582659

Claims (34)

  1. 少なくとも1個のイオン置換基によって修飾された又は少なくとも1個のイオン置換基を含むセルロース化合物をその上に含有する無機物質を含む、製紙充填材として用いるための組成物。
  2. 無機物質がアルカリ土類金属炭酸塩である請求項1記載の組成物。
  3. アルカリ土類金属炭酸塩が炭酸カルシウムである請求項2記載の組成物。
  4. セルロース化合物がセルロースの塩である請求項1記載の組成物。
  5. 塩がナトリウムカルボキシメチルセルロースである請求項4記載の組成物。
  6. セルロース化合物が0.70の置換度を有するナトリウムカルボキシメチルセルロースである請求項1記載の組成物。
  7. ナトリウムカルボキシメチルセルロースが2%水溶液中で25〜50cpsの粘度を有する請求項6記載の組成物。
  8. セルロース物質をアルカリスラリーに形成し、脱水し、紙に成形する紙製造方法であって、
    微粉状無機物質を用意すると工程と;
    この無機物質を少なくとも1個のイオン置換基によって修飾された又は少なくとも1個のイオン置換基を含むセルロース化合物によって処理して、処理済み無機物質を得る工程と;
    処理済み無機物質をセルロース繊維及び水と混合して、紙に成形するために適したスラリーを得る工程と
    を含む方法。
  9. 無機物質がアルカリ土類金属炭酸塩である請求項8記載の方法。
  10. 無機物質が炭酸カルシウムである請求項8記載の方法。
  11. セルロース化合物がセルロースの塩である請求項9記載の方法。
  12. セルロース化合物がナトリウムカルボキシメチルセルロースである請求項11記載の方法。
  13. 前記処理が無機物質の水性スラリーにナトリウムカルボキシメチルセルロースを加えることを含む請求項10記載の方法。
  14. 前記処理が無機物質の水性スラリーに乾燥ナトリウムカルボキシメチルセルロースを加えることを含む請求項13記載の方法。
  15. ナトリウムカルボキシメチルセルロースが水性スラリーの形状である請求項12〜13のいずれか一つに記載の方法。
  16. 前記処理が無機物質とナトリウムカルボキシメチルセルロースとの乾燥粉末を水に加えることを含む請求項10記載に方法。
  17. 前記処理が無機物質とナトリウムカルボキシメチルセルロースとを1分間から6時間まで混合することを含む請求項11記載の方法。
  18. 混合が15分間から3時間までである請求項17記載の方法。
  19. セルロース化合物による無機物質の前記処理が5℃〜95℃の温度においてである請求項11記載の方法。
  20. 前記温度が20℃〜60℃である請求項19記載の方法。
  21. セルロース繊維と、請求項1記載の充填材組成物とを含むアルカリ紙。
  22. 無機物質がアルカリ土類金属炭酸塩である請求項21記載のアルカリ紙。
  23. アルカリ土類金属炭酸塩が沈降炭酸カル シウムである請求項22記載のアルカリ紙。
  24. セルロース化合物がナトリウムカルボキシメチルセルロースである請求項21記載のアルカリ紙。
  25. 充填材組成物がセルロース繊維の5〜45重量%の量で存在する請求項21記載のアルカリ紙。
  26. セルロース化合物が少なくとも0.01重量%の量で無機物質上に存在する請求項1記載の組成物。
  27. セルロース化合物が0.05重量%〜0.5重量%の量で無機物質上に存在する請求項26記載の組成物。
  28. 少なくとも1個のイオン置換基によって修飾された又は少なくとも1個のイオン置換基を有し、少なくとも0.01重量%の量で無機物質上に存在するセルロース化合物を含む無機物質を含む、製紙充填材として用いるための組成物。
  29. 無機物質がアルカリ土類金属炭酸塩である請求項28記載の組成物。
  30. アルカリ土類金属炭酸塩が炭酸カルシウムである請求項29記載の組成物。
  31. セルロース化合物がナトリウムカルボキシメチルセルロースである請求項28記載の組成物。
  32. セルロース化合物が、0.70置換度を有するナトリウムカルボキシメチルセルロースである請求項31記載の組成物。
  33. ナトリウムカルボキシメチルセルロースが2%水溶液中で25〜50cpsの粘度を有する請求項32記載の組成物。
  34. セルロース化合物が0.05重量%〜0.5重量%の量で無機物質上に存在する請求項28記載の組成物。
JP51386895A 1993-11-10 1994-11-01 カルボキシメチルセルロース化合物による無機顔料の処理 Expired - Lifetime JP3582659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/150,507 US5492560A (en) 1993-11-10 1993-11-10 Treatment of inorganic pigments with carboxymethylcellulose compounds
US150,507 1993-11-10
PCT/US1994/012552 WO1995013324A1 (en) 1993-11-10 1994-11-01 Treatment of inorganic pigments with carboxymethylcellulose compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505099A JPH09505099A (ja) 1997-05-20
JP3582659B2 true JP3582659B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=22534865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51386895A Expired - Lifetime JP3582659B2 (ja) 1993-11-10 1994-11-01 カルボキシメチルセルロース化合物による無機顔料の処理

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5492560A (ja)
EP (1) EP0731826B2 (ja)
JP (1) JP3582659B2 (ja)
AT (1) ATE215116T1 (ja)
BR (1) BR9408016A (ja)
CA (1) CA2174940A1 (ja)
DE (1) DE69430255T3 (ja)
FI (1) FI121120B (ja)
MY (1) MY131717A (ja)
NO (1) NO961848D0 (ja)
PL (1) PL179482B1 (ja)
PT (1) PT731826E (ja)
RU (1) RU2142483C1 (ja)
SK (1) SK58896A3 (ja)
TW (1) TW353124B (ja)
WO (2) WO1995013325A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19542475C2 (de) * 1995-11-15 1999-10-28 Ballard Power Systems Polymerelektrolytmembran-Brennstoffzelle sowie Verfahren zur Herstellung einer Verteilerplatte für eine solche Zelle
US6565646B1 (en) * 2001-11-02 2003-05-20 Luzenac America, Inc. Talc composition and use in paper products
EP1689787A2 (en) 2003-11-28 2006-08-16 Eastman Chemical Company Cellulose interpolymers and method of oxidation
US9156990B2 (en) * 2003-12-22 2015-10-13 Eka Chemicals Ab Filler for papermaking process
PL1704282T3 (pl) * 2003-12-22 2018-09-28 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Wypełniacz do sposobu wytwarzania papieru
PL1778916T3 (pl) * 2004-06-22 2016-10-31 Wypełniacz do sposobu wytwarzania papieru
US8252143B2 (en) * 2004-06-22 2012-08-28 Akzo Nobel N.V. Filler for paper making process
JP4406882B2 (ja) * 2005-03-18 2010-02-03 ハリマ化成株式会社 填料内添紙及びその製造方法
CL2008002019A1 (es) * 2007-07-16 2009-01-16 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Composicion de carga que comprende una carga, un compuesto inorganico cationico, un compuesto organico cationico y un polisacarido anionico; metodo para preparar dicha composicion; uso como aditivo para una suspension celulosica acuosa; procedimiento para producir papel; y papel.
AU2009293118B2 (en) * 2008-09-22 2015-11-26 Solenis Technologies Cayman, L.P. Copolymer blend compositions for use to increase paper filler content
ES2456369T3 (es) 2011-08-31 2014-04-22 Omya International Ag Híbrido de pigmentos autoaglutinantes
SI2662418T1 (sl) * 2012-05-11 2015-05-29 Omya International Ag Stabilni sprejemljivi polimeri
EP2662416B1 (en) * 2012-05-11 2015-07-22 Omya International AG Treatment of calcium carbonate containing materials for increased filler load in paper
CN104018395B (zh) * 2014-06-11 2016-11-23 金东纸业(江苏)股份有限公司 一种填料混合液及其制备方法、纸张的制造方法
CN109971216B (zh) * 2019-03-26 2020-12-08 长沙理工大学 一种聚乙烯防雾膜专用纳米碳酸钙的制备方法
JP2021110071A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 日本製紙株式会社 繊維と無機粒子の集合物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL174434B (nl) * 1952-12-09 Uss Eng & Consult Bedieningsmechanisme voor schuiven ter beheersing van de vloeistofstroom uit een gietvat met een gietopening in de bodem.
DE1151893B (de) 1961-08-25 1963-07-25 Pigment Chemie G M B H Verfahren zur Herstellung eines Weisspigments fuer die Papier- und Pappeherstellung
GB1400410A (en) 1971-06-24 1975-07-16 English Clays Lovering Pochin Loading for paper
US3730830A (en) * 1971-11-24 1973-05-01 Eastman Kodak Co Process for making paper
GB1393425A (en) * 1972-09-22 1975-05-07 Reed International Ltd Surface coating compositions
JPS5812911B2 (ja) * 1975-12-12 1983-03-10 大日本塗料株式会社 スイケイカコウガンリヨウノセイゾウホウホウ
ATA806276A (de) * 1976-10-29 1978-07-15 Neusiedler Ag Fuellstoffe und verfahren zur herstellung
US4210488A (en) * 1977-10-13 1980-07-01 Reuss Peter J Process for improving the dry strength of paper and for improving the effect of optical brighteners in the preparation or coating of paper
JPS5516072A (en) * 1978-07-24 1980-02-04 Shiraishi Kogyo Kk Calcium carbonate pigment and its preparation
SE441457C (sv) * 1978-10-30 1990-06-07 Supra Ab Saett att framstaella slamma foer bestrykningsmedel foer papper, kartong och liknande, innehaallande kalciumsulfat som pigment
HU179002B (en) * 1979-02-05 1982-08-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing powder-compositions of highfloatability in water dispersions
IN165908B (ja) * 1985-10-25 1990-02-10 Merck Patent Gmbh
GB8531558D0 (en) 1985-12-21 1986-02-05 Wiggins Teape Group Ltd Loaded paper
JP2618232B2 (ja) * 1986-11-18 1997-06-11 株式会社日本紙パルプ研究所 製紙用填料及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
NO961848L (no) 1996-05-07
EP0731826B2 (en) 2008-03-19
PL314293A1 (en) 1996-09-02
NO961848D0 (no) 1996-05-07
DE69430255T3 (de) 2008-10-16
FI961974A (fi) 1996-07-09
MY131717A (en) 2007-08-30
WO1995013324A1 (en) 1995-05-18
DE69430255T2 (de) 2002-07-18
CA2174940A1 (en) 1995-05-18
RU2142483C1 (ru) 1999-12-10
EP0731826A1 (en) 1996-09-18
FI121120B (fi) 2010-07-15
US5492560A (en) 1996-02-20
JPH09505099A (ja) 1997-05-20
EP0731826A4 (en) 1998-05-06
FI961974A0 (fi) 1996-05-09
PT731826E (pt) 2002-07-31
SK58896A3 (en) 1997-06-04
WO1995013325A1 (en) 1995-05-18
EP0731826B1 (en) 2002-03-27
BR9408016A (pt) 1996-12-17
DE69430255D1 (de) 2002-05-02
TW353124B (en) 1999-02-21
PL179482B1 (pl) 2000-09-29
ATE215116T1 (de) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3582659B2 (ja) カルボキシメチルセルロース化合物による無機顔料の処理
JP2781010B2 (ja) 沈降炭酸カルシウムの製造法および結合剤組成物
EP0688348B1 (en) Modified filler material for alkaline paper and method of use thereof in alkaline paper making
AU637082B2 (en) Paper manufacturing process, and papers obtainable by means of that process
EP0218674B1 (en) Papermaking process
RU2146316C1 (ru) Обработка полисахаридами неорганического наполнителя для бумаги
EP0960236B1 (en) Lumen loading of mineral filler into cellulose fibers for papermaking
DK2325388T3 (en) Filler for papermaking process
JP2528557B2 (ja) 陽イオン重合体で改質された充填材、その製造方法および製紙におけるその使用方法
JP2000506486A (ja) 酸耐性炭酸カルシウム組成物およびその使用
US20070181275A1 (en) Use of calcuim carbonate particles in papermaking
EP1756363A1 (en) Use of calcium carbonate particles in papermaking

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term