JP3567651B2 - 生体識別装置 - Google Patents

生体識別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3567651B2
JP3567651B2 JP29358196A JP29358196A JP3567651B2 JP 3567651 B2 JP3567651 B2 JP 3567651B2 JP 29358196 A JP29358196 A JP 29358196A JP 29358196 A JP29358196 A JP 29358196A JP 3567651 B2 JP3567651 B2 JP 3567651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
living body
light
image
optical filter
blood vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29358196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10127609A (ja
Inventor
敦 牧
優一 山下
英明 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29358196A priority Critical patent/JP3567651B2/ja
Publication of JPH10127609A publication Critical patent/JPH10127609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567651B2 publication Critical patent/JP3567651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/14Vascular patterns

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はIDカード読み取り装置や暗証番号入力装置など、個人識別を行う装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
これまで、立入制限区域への入室や銀行預金入出力等の際、IDカードや暗証番号によって個人識別を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来用いられている磁気カードや暗証番号による個人識別では、紛失や盗難などによって他人に流用され、機密情報漏洩や資産横領の危険性がある。そこで、他人の流用の可能性のない簡便な個人識別装置及び方法が必要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明では個人の生体構造の画像を個人情報(氏名,暗証番号,磁気カード等)と対応付けてデータベース内に登録し、個人識別の際に登録してある生体構造部位の画像計測を行い、データベースとマッチングする。生体構造(特に内部構造)は他人に流用される可能性はなく、前記課題を解決することが可能である。具体的には、光を用いて計測される血管パターンと生体外部形状を用いる。
【0005】
【発明の実施の形態】
生体の光透過性は非常に低いが、光の波長600nmから1300nmまでの赤色から赤外にかけては比較的透過性が高い。そして、この波長領域では血中ヘモグロビンの光吸収が支配的となる。そのため、例えば、手の掌側より光を照射し手の甲側から透過光を撮像すると、甲側表面近傍の太い血管像を見ることができる。この血管の走行は個人差が大きく、画像として抽出すれば個人識別に使用することが可能である。本発明は、生体の血管像あるいはその血管が走行する部位の生体外部形状を簡便に撮像し、それぞれの画像を個人識別に用いることを特徴とする。
【0006】
図1は本発明の一実施例の基本的な装置構成を示す。
【0007】
画像の撮像には、生体固定部1に被識別者2の任意部位(本実施例では手)を固定し、光源3(ハロゲンランプ等)から照射光を2回間欠的に照射し、各照射毎に透過光画像を撮像器4(CCDカメラ等)で撮像する。生体固定部には、毎回同じ位置に被識別者2の任意部位を固定できるように、指等のガイド(図示略)を設置しておく。光フィルタホルダ5には、透過光波長の中心波長がλ1の光フィルタ6と、透過光波長の中心波長がλ2の光フィルタ7が固定されており、各撮像毎にモータ8を駆動して2種類の光フィルタを切り替える。従って、撮像器4で撮像された各画像は、各々異なる波長の透過光画像である。ここで、光源3からの光照射および光フィルタ6及び7の切り替え及び撮像の時刻は同期している。これらは全て演算装置9で制御されている。
【0008】
また、各画像毎に濃淡値の正規化を行うために、生体固定部に生体任意部位をおかない状態で、各光フィルタ6及び7の画像を定期的あるいは各撮像時に撮像し、正規化補正用画像として記憶装置10に保存する。各生体透過光画像は、アナログ−デジタル変換され2枚の濃淡のデジタル画像(以降デジタル濃淡画像と略す)となり、1または複数ある演算装置9に転送され、画像記憶装置10に保存される。
【0009】
各生体透過光画像は、保存された各正規化補正用画像で画像除算することで正規化補正される。光フィルタの透過光波長の中心波長λ1及びλ2を適切に選択すれば、保存された2枚のデジタル濃淡画像の差分画像から血管走行画像を容易に抽出することができる(その理由に関しては後述する)。
【0010】
演算装置9では、任意の1枚のデジタル濃淡画像から血管走行部位における外形形状の二値画像(以降外形形状画像と略す)を、差分画像から血管走行の二値画像(以降血管走行画像と略す)を、それぞれ画像処理を行うことで得る。外形形状画像と血管走行画像から被識別者の特徴画像を合成し、既に記憶装置11にデータベースとして登録された被識別者の特徴画像とのパターンマッチングを行い識別を行う。画像処理及びパターンマッチングに関するフローの詳細は後述する。被識別者2の情報(氏名,暗証番号,磁気記憶カード等)は入力装置12により入力する。
【0011】
外形形状画像と血管走行画像の合成画像例を図2に示す。
【0012】
次に、2枚の異なる波長の透過光画像の差分画像より、血管走行画像が抽出される理由に関して説明する。まず、雑音の少ない質の高い生体透過光画像を撮像するには、生体透過性の高い波長の照射光を選択しなければならない。生体透過性の高い光の波長は、生体の60〜70%を構成する水の吸収特性から、おおよそ600〜1300nmである。また、この波長帯の中でも、生体中に比較的多く存在する血液(特に血中の約45%を占めるヘモグロビン)の吸収が少ない 600〜1000nmの光が生体透過性が高い波長帯である。
【0013】
図3に、この波長帯における酸化ヘモグロビン及び還元ヘモグロビンの光吸収特性を示す。縦軸は分子吸光係数であり、値が大きいほど光の吸収が大きく、生体透過光強度が低下することを表す。ここで重要な点は、この波長帯ではヘモグロビンの光吸収特性が波長に依存して顕著に変化する点と、ヘモグロビン以外の生体を構成する物質は非常に含有量が少ないか、あるいはその光吸収特性がこの波長帯では顕著に変化しない点である。これらの点から、同じ強度かつ波長の異なる光を照射して2枚の生体透過光画像を撮像すると、血液が多い部分(即ち血管の走行している部分)で濃淡値が異なる2枚の画像が得られる。したがって、これらの2枚の画像の差分画像からは血管走行のある部位が強調されて得られる。
【0014】
さらに、600〜1000nmの光に対する生体の散乱特性は極めて高く、体深部の血液によって吸収された情報は拡散してしまうため、得られる血管走行画像は画像撮像側の生体表面にある血管走行を示している。人間の血管は、生体表面には静脈、そして生体深部には動脈が位置していることから、抽出される血管系は静脈系である。静脈系の血液には還元ヘモグロビンが多く含まれており、2枚の生体透過画像の血管像をコントラスト強く撮像するためには、図3の波長特性から、例えば700nm近傍から2波長選択するように、図1中光フィルタ6及び7を選択すればよい。
【0015】
次に、画像処理及びパターンマッチングのフローに関して説明する。
【0016】
まず、図4に画像処理のフローを示す。step1では、中心波長がλ1及びλ2のデジタル透過光画像が入力され、step2で2枚の画像間の差分を計算する。前述したように、2枚の差分画像は、生体表面近傍の血管走行のみの濃淡画像を表している(step3)。この血管走行濃淡画像に対し任意の閾値を設けて、血管走行二値化画像をstep4−1で取得する。一方、中心波長λ1あるいはλ2の透過画像のうち1枚を用い、任意の閾値を用いて二値化処理し、血管走行している部位の外形形状を取得する(step4−2)。取得した、血管走行二値画像と外部形状二値画像をstep5で融合する。
【0017】
図5に、得られた融合画像から個人識別するための、パターンマッチングのフローを示す。Aから図4に示した処理結果である融合画像が入力される。記憶装置11(図1)に保存されているデータベースには、あらかじめ取得された被識別者2(図1)の血管走行部位の外形形状と血管走行の二値画像の融合画像(図2参照)が登録されている。従って、step6で被識別者の名前、あるいは暗証番号あるいはIDカード等で被識別者情報を入力(図1中入力装置12より入力する)し、被識別者の融合画像を呼び出す。呼び出した被識別者の融合画像を、画像処理フローで処理された融合画像とパターンマッチングを行う(step7)。 step8では、パターンマッチング結果がある任意の許容誤差範囲以内であれば、step9−1に進み許可情報を発行し、許容誤差範囲外であればstep9−2に進み不許可情報を発行する。
【0018】
本実施例には、2波長の透過光画像を用いた、個人識別装置の基本構成について説明したが、その他にも図1中光源3及び撮像装置4を同じ側に配置し反射画像で同様の処理を行ってもよい。また、精度向上のために、複数の生体部位を撮像し個人識別に用いたり(例えば両手を用いる)、波長数をさらに増やす(実質的には光フィルタを増やす)ことも容易である。
【0019】
【発明の効果】
生体外部構造画像と生体内部の血管走行画像を用い、他人に流用出来ない個人識別方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の生体識別装置のブロック図。
【図2】透過光画像例の説明図。
【図3】酸化ヘモグロビン及び還元ヘモグロビンの光吸収特性図。
【図4】本発明の一実施例の画像処理のフローチャート。
【図5】本発明の一実施例のパターンマッチングのフローチャート。
【符号の説明】
1…生体固定部、2…被識別者、3…光源、4…撮像器、5…フィルタホルダ、6…フィルタ、7…フィルタ、8…モータ、9…演算装置、10…記憶装置、11…記憶装置、12…入力装置。

Claims (3)

  1. 複数あるいは連続的な波長の光を発する光源部と、
    相異なる任意波長幅の光透過特性を有する複数の光フィルタと、
    生体透過光あるいは生体反射光を撮像する撮像と、
    生体固定部と、
    前記相異なる任意波長幅の光透過特性を有する複数の光フィルタを通して撮像した複数の濃淡画像から前記複数の濃淡画像間の差分を計算することにより前記生体内部の血管走行画像を抽出し、前記血管走行画像をあらかじめ登録された被識別者の前記血管走行画像と照合することにより被識別者を識別する演算装置を有することを特徴とする生体識別装置。
  2. 請求項1において、更に前記光フィルタを切替える手段を有し、前記演算手段は、前記光源部からの光照射の時刻と前記光フィルタの切り替え時刻及び前記撮像機の撮像時刻を同期するように制御することを特徴とする生体識別装置。
  3. 請求項1において、前記生体透過光あるいは生体反射光を撮像する以前あるいは以降に、前記生体が前記生体固定部に固定されていない状態で、前記光フィルタを切り替えながら参照光画像を撮像する生体識別装置。
JP29358196A 1996-11-06 1996-11-06 生体識別装置 Expired - Lifetime JP3567651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29358196A JP3567651B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 生体識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29358196A JP3567651B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 生体識別装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003386093A Division JP3861870B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 生体識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10127609A JPH10127609A (ja) 1998-05-19
JP3567651B2 true JP3567651B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=17796592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29358196A Expired - Lifetime JP3567651B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 生体識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567651B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165813A (ja) * 2008-01-21 2008-07-17 Hitachi Ltd 生体識別装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10001929A1 (de) * 2000-01-19 2001-08-09 Skidata Ag Berechtigungskontrolleinrichtung
US7627145B2 (en) 2000-09-06 2009-12-01 Hitachi, Ltd. Personal identification device and method
JP3558025B2 (ja) 2000-09-06 2004-08-25 株式会社日立製作所 個人認証装置及び方法
JP2002092616A (ja) 2000-09-20 2002-03-29 Hitachi Ltd 個人認証装置
US8384885B2 (en) 2000-09-20 2013-02-26 Hitachi, Ltd. Personal identification system
JP3396680B2 (ja) * 2001-02-26 2003-04-14 バイオニクス株式会社 生体認証装置
US8190239B2 (en) 2002-09-03 2012-05-29 Fujitsu Limited Individual identification device
JP3810782B2 (ja) * 2002-09-03 2006-08-16 富士通株式会社 個人認識装置
JP4024727B2 (ja) * 2003-07-28 2007-12-19 株式会社日立製作所 眠気検出装置
JP4089533B2 (ja) * 2003-07-28 2008-05-28 株式会社日立製作所 個人認証装置及び血管パターン抽出方法
US7263213B2 (en) * 2003-12-11 2007-08-28 Lumidigm, Inc. Methods and systems for estimation of personal characteristics from biometric measurements
EP1744669B1 (en) 2004-04-29 2019-03-27 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for detecting blood flow
CA2569440A1 (en) * 2004-06-01 2006-09-08 Lumidigm, Inc. Multispectral imaging biometrics
DE602004031564D1 (de) 2004-10-04 2011-04-07 Hitachi Ltd Personenbezogene identifikationseinrichtung
ATE479958T1 (de) * 2005-01-07 2010-09-15 Lumidigm Inc Biometrische erkennung/überprüfung mittels multispektraler bildgebung
JP2008067727A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 個人認証装置
JP4786483B2 (ja) * 2006-09-14 2011-10-05 富士通株式会社 生体認証装置の生体誘導制御方法及び生体認証装置
JP2009031903A (ja) 2007-07-25 2009-02-12 Sony Corp 生体認証装置
JP4379500B2 (ja) 2007-07-30 2009-12-09 ソニー株式会社 生体撮像装置
JP5141696B2 (ja) 2008-02-22 2013-02-13 日本電気株式会社 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用プログラム
US7792334B2 (en) * 2008-03-31 2010-09-07 Immersion Corporation Locating blood vessels
JP2010244304A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Seiko Epson Corp 撮像装置、撮像装置方法及びプログラム
JP2012128868A (ja) * 2012-02-16 2012-07-05 Hitachi Ltd 特徴画像撮影装置、及び個人認証装置
JP6613028B2 (ja) * 2014-03-25 2019-11-27 キヤノン株式会社 撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165813A (ja) * 2008-01-21 2008-07-17 Hitachi Ltd 生体識別装置
JP4492705B2 (ja) * 2008-01-21 2010-06-30 株式会社日立製作所 生体識別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10127609A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3567651B2 (ja) 生体識別装置
JP3869545B2 (ja) 指の特徴パターン特徴検出装置及び個人識別装置
WO2017187718A1 (ja) 撮像装置、認証処理装置、撮像方法、認証処理方法およびプログラム
US8811692B2 (en) System and method for using three dimensional infrared imaging for libraries of standardized medical imagery
CN105848566B (zh) 用于预定生物结构的无创检测的设备
US20160012291A1 (en) Biometric identification via retina scanning with liveness detection
CN108125673A (zh) 生物体信息检测装置
TWI311285B (ja)
CN107550474A (zh) 生物体信息检测装置
CN106236060A (zh) 生物体信息检测装置
JP4344986B2 (ja) 認証方法及び認証装置
CN109784174A (zh) 一种用户账户的登录方法及设备
JP2007219625A (ja) 血管画像入力装置、及び個人認証システム
JP3861870B2 (ja) 生体識別装置
Ahmed et al. A real time vein detection system
JP4893850B2 (ja) 生体識別装置
JP5618267B2 (ja) 静脈認証システム
JP4492705B2 (ja) 生体識別装置
JP4625790B2 (ja) 個人識別装置および血管画像抽出装置
JP2007144195A (ja) 生体識別装置
Wang et al. Anti-spoofing study on palm biometric features
Balaraja et al. Finger vein pattern detection using neuro fuzzy system
Kirimtat et al. Parametric variations of anisotropic diffusion and gaussian high-pass filter for NIR image preprocessing in vein identification
WO2017062189A1 (en) Biometric identification via retina scanning with liveness detection
Bala et al. Developing Novel Skin Detection on ODROID XU4 Heterogeneous Multi-Processing Device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term