JP3564681B2 - 射出成形機 - Google Patents
射出成形機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3564681B2 JP3564681B2 JP2000183354A JP2000183354A JP3564681B2 JP 3564681 B2 JP3564681 B2 JP 3564681B2 JP 2000183354 A JP2000183354 A JP 2000183354A JP 2000183354 A JP2000183354 A JP 2000183354A JP 3564681 B2 JP3564681 B2 JP 3564681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding machine
- injection molding
- screw
- pressure value
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/84—Safety devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/47—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
- B29C45/50—Axially movable screw
- B29C45/5008—Drive means therefor
- B29C2045/5032—Drive means therefor using means for detecting injection or back pressures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は射出成形機に関し、特に、射出成形機において射出時の圧力を監視するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、射出成形機では、金型内に溶融樹脂を射出する際、駆動機構(例えば、ベアリング、ボールネジ、及びスクリュー)の破損等を防止するため、駆動機構にかかる圧力を監視する必要がある。
【0003】
従来の射出成形機では、駆動機構にかかる圧力を監視して、この監視圧力値が予め設定された圧力値(監視設定圧力値)となって、さらに、その状態で設定の時間が継続すると、射出成形機を異常と判断して停止させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、射出成形機を製造する側(メーカー)では、瞬発的な極大圧力と定常的に高負荷が掛かる際の圧力とを監視するようにしたいが、現状ではこのような圧力監視は行われておらず、一方、射出成形機を使用する側(ユーザー)では、射出成形機が耐えられるとされる設定圧力の限界付近で射出成形機を使用している際に、何らかの突発的な要因で圧力限界を越えた場合においても、それが数回程度であれば、射出成形機を停止させたくないという要望がある。
【0005】
さらに、射出成形機を立ち上げる際又は新規成形品の条件抽出(条件出し)を行う際にも、1、2回程度の定格圧力オーバーによって射出成形機が停止しないようにしたい。
【0006】
従って、従来の射出成形機では、メーカー側及びユーザー側の要望をバランスさせることが難しいという問題点がある。さらに、従来の射出成形機では、定常的に高負荷が掛かる状態から射出成形機(駆動機構)を保護することができないという問題点がある。
【0007】
本発明の目的は、圧力監視機能を設けて、メーカー側及びユーザー側の要望をバランスさせることができる射出成形機を提供することにある。
【0008】
本発明の他の目的は、定常的に高負荷が掛かる状態から射出成形機の駆動機構を保護することができる射出成形機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、溶融した樹脂を貯える加熱シリンダーと、該加熱シリンダー内に回転可能にしかも前進及び後退可能に配置されたスクリューと、前記スクリューを回転させる第1の駆動手段と、前記スクリューを前進させる第2の駆動手段とを有し、成形サイクルに可塑化/計量工程、射出工程、及び保圧工程を含み、前記可塑化/計量工程において前記スクリューの回転に応じて前記溶融樹脂を前記加熱シリンダーに貯えて、前記射出工程において前記スクリューの前進によって前記溶融樹脂を金型内に射出して、前記保圧工程を経て樹脂成形品を成形するようにした射出成形機であって、前記射出工程において、樹脂圧力を検出圧力値として検出する検出手段と、1成形サイクルで前記検出圧力値が予め定められた監視圧力値を越えた際カウンタを+1し、1成形サイクルで前記検出圧力値が前記監視圧力値以下であると前記カウンタを−1して、前記カウンタのカウント値が予め定められた異常成形サイクル数を越えると射出成形機を停止する制御手段とを有することを特徴とする射出成形機が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下本発明について実施の形態に基づいて説明する。
【0011】
図1を参照して、本発明による圧力監視装置を備える射出成形機について説明する。なお、図示の射出成形機は所謂電動式射出成形機であるが、油圧式射出成形機においても、同様にして本発明を用いることができる。
【0012】
電動式射出成形機は、サーボモータ駆動による射出装置を備えており、この射出装置においては、ボールネジ、ナットによりサーボモータの回転運動を直線運動に変換してスクリューを前進、後退させる。
【0013】
図示の例では、射出用サーボモータ11の回転は、ボールネジ12に伝えられる。ボールネジ12の回転により前進、後退するナット13はプレッシャプレート14に固定されている。プレッシャプレート14は、ベースフレーム(図示せず)に固定されたガイドバー15、16(通常、4本であるが、ここでは2本のみ図示)に沿って移動可能である。プレッシャプレート14の前進、後退運動は、ベアリング17、ロードセル18、射出軸19を介してスクリュー20に伝えられる。
【0014】
スクリュー20は、加熱シリンダー21内に回転可能に、かつ軸方向に移動可能に配置されている。スクリュー20の後部に対応する加熱シリンダー21には、樹脂供給用のホッパー22が設けられている。射出軸19には、ベルト及びプーリ等の連結部材23を介してスクリュー20を回転させるための回転用サーボモータ24の回転運動が伝達される。つまり、回転用サーボモータ24により射出軸19が回転駆動されることによって、スクリュー20が回転する。
【0015】
可塑化/計量工程においては、加熱シリンダー21の中でスクリュー20が回転しながら後退することによって、スクリュー20の前方、つまり、加熱シリンダー21のノズル21−1側に溶融樹脂が貯えられる。スクリュー20が後退するのは、スクリュー20の前方に貯えられる溶融樹脂の量が除々に増加し、その圧力がスクリュー20に作用するからである。
【0016】
充填、射出工程においては、射出用サーボモータ11の駆動によって、加熱シリンダー21の中でスクリュー20が前進することによって、スクリュー20の前方に貯えられた溶融樹脂を金型内に充填し、加圧することによって成形が行われる。この際、溶融樹脂を押す力がロードセル18により射出圧力として検出される。検出された圧力は、ロードセルアンプ25によって増幅されて、制御装置26に入力される。プレッシャプレート14には、スクリュー20の移動量を検出するための位置検出器27が取り付けられている。位置検出器27の検出信号は位置検出器アンプ28により増幅されて制御装置26に入力される。
【0017】
制御装置26は、表示/設定器33によりマンマシンコントローラ34を通して予め設定された設定値に応じて複数の各工程に応じたサーボモータの電流(トルク)指令をドライバー29、30に出力する。ドライバー29では、射出用サーボモータ11の駆動電流を制御して、射出用サーボモータ11の出力トルクを制御する。ドライバー30では、回転用サーボモータ24の駆動電流を制御して回転用サーボモータ24の回転数を制御する。射出用サーボモータ11、回転用サーボモータ24にはそれぞれ、回転数を検出するためのエンコーダ31、32が備えられている。エンコーダ31、32で検出された回転数はそれぞれ制御装置26に入力される。特に、エンコーダ32で検出された回転数は、スクリュー20の回転数を知るために用いられる。
【0018】
前述のように、制御装置26には、表示/設定器33にからマンマシンコントローラ34を通して種々の設定値が入力されるが、この設定値には、機械性能として設定される最大充填圧力Pmax(MPa)、圧力監視比率(監視圧力値:Pmax×D%、Dは、例えば、110乃至115である)、異常として認識するまでの異常成形サイクル数E(shots)、例えば、10shotsが含まれる。
【0019】
ここで、制御装置による圧力監視について説明する。
【0020】
前述のように、溶融樹脂を押す力がロードセル18により射出圧力として検出されて、この検出圧力値は、ロードセルアンプ25によって増幅されて、制御装置26に入力されている。一回の成形サイクルで、検出圧力値(監視圧力値)が、圧力監視比率を越えると、制御装置26は、監視圧力値を越えた際のサイクル数F(shots:保存サイクル数)を“+1”する。つまり、保存カウンタを“+1”する。一方、検出圧力値(監視圧力値)が、圧力監視比率以下であると、制御装置26は、保存サイクル回数Fを“−1”する(保存カウンタを“−1”する)が、保存サイクル回数Fは“0”以下とはしない。そして、複数回の成形サイクルを実行して、保存サイクル回数Fが異常成形サイクル数Eに達すると、制御装置26は、過負荷異常と判断して射出成形機を停止する。そして、射出成形機を停止させるタイミングは、1成形サイクルが終了した時点とする。
【0021】
なお、通常、成形中の圧力のピークは、射出工程に現れるので、保圧工程における圧力監視の必要性は通常の場合であればないが、圧力制御系の応答遅れによってピーク値が保圧工程にずれ込む場合もある。このため、圧力監視は、射出工程だけでなく、保圧工程でも行うことが望ましい。
【0022】
上述のように、本発明では、監視圧力値を越えた際のサイクル数を積算するだけでなく、減算も行うので、射出成形機の停止回数を減少させることができる。また、成形サイクル続行方向への監視が可能となり、この結果、定常的な高負荷に対して射出成形機の保護を行うことができる。
【0023】
また、射出成形機性能の限界付近の圧力を用いて成形を行っている際、何らかの突発的な要因で、その限界値を越えても、すぐに射出成形機が異常停止することがなくなるという効果がある。
【0024】
さらに、射出成形機の立ち上げ時又は新規成形品の条件出しの際に、数回程度の規定圧力オーバーがあっても、射出成形機が異常停止されないようにすることができる。
【0025】
【発明の効果】
このように、本発明では、突発的に発生する高負荷では、直ちに機械を停止させることなく、定常的に高負荷が掛かる状態から射出成形機自体(駆動機構)を保護することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による射出成形機の一例を示す図である。
【符号の説明】
11 射出用サーボモータ
12 ボールネジ
13 ナット
14 プレッシャプレート
15,16 ガイドバー
17 ベアリング
18 ロードセル
19 射出軸
20 スクリュー
21 加熱シリンダー
22 ホッパー
23 連結部材
24 回転用サーボモータ
25 ロードセルアンプ
26 制御装置
27 位置検出器
28 位置検出器アンプ
29,30 ドライバー
31,32 エンコーダ
33 表示/設定器
34 マンマシンコントローラ
Claims (4)
- 溶融した樹脂を貯える加熱シリンダーと、該加熱シリンダー内に回転可能にしかも前進及び後退可能に配置されたスクリューと、前記スクリューを回転させる第1の駆動手段と、前記スクリューを前進させる第2の駆動手段とを有し、成形サイクルに可塑化/計量工程、射出工程、及び保圧工程を含み、前記可塑化/計量工程において前記スクリューの回転に応じて前記溶融樹脂を前記加熱シリンダーに貯えて、前記射出工程において前記スクリューの前進によって前記溶融樹脂を金型内に射出して、前記保圧工程を経て樹脂成形品を成形するようにした射出成形機であって、前記射出工程において、樹脂圧力を検出圧力値として検出する検出手段と、1成形サイクルで前記検出圧力値が予め定められた監視圧力値を越えた際カウンタを+1し、1成形サイクルで前記検出圧力値が前記監視圧力値以下であると前記カウンタを−1して、前記カウンタのカウント値が予め定められた異常成形サイクル数を越えると射出成形機を停止する制御手段とを有することを特徴とする射出成形機。
- 前記検出手段は、前記保圧工程においても前記樹脂圧力を検出圧力値として検出するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の射出成形機。
- 前記監視圧力値は最大充填圧力に基づいて設定されるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の射出成形機。
- 前記検出手段は前記スクリューに掛かる負荷を検出するロードセルであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の射出成形機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000183354A JP3564681B2 (ja) | 2000-06-19 | 2000-06-19 | 射出成形機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000183354A JP3564681B2 (ja) | 2000-06-19 | 2000-06-19 | 射出成形機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002001787A JP2002001787A (ja) | 2002-01-08 |
JP3564681B2 true JP3564681B2 (ja) | 2004-09-15 |
Family
ID=18683955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000183354A Expired - Fee Related JP3564681B2 (ja) | 2000-06-19 | 2000-06-19 | 射出成形機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3564681B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004106272A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Toshiba Mach Co Ltd | 射出成形機における異常検知方法 |
JP4585263B2 (ja) * | 2003-10-16 | 2010-11-24 | 東芝機械株式会社 | 射出成形機における監視方法 |
JP6072552B2 (ja) * | 2013-01-30 | 2017-02-01 | 東芝機械株式会社 | 射出装置、射出装置の制御方法及び成形品の製造方法 |
-
2000
- 2000-06-19 JP JP2000183354A patent/JP3564681B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002001787A (ja) | 2002-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3694684B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP3250180B2 (ja) | 電動射出成形機の可塑化/計量工程における除圧方法 | |
JP3917459B2 (ja) | 射出成形機の制御装置及び制御方法 | |
JP3649714B2 (ja) | 射出成形機の制御装置 | |
US4950146A (en) | Motor control device for electric injection molding machine | |
EP1163993B1 (en) | Injection molding machine and method for controlling screw position in the same | |
JP3564681B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP5634724B2 (ja) | 射出成形機及び射出成形方法 | |
US20130095199A1 (en) | Metering controller for injection molding machine | |
CN102837405B (zh) | 注塑机的喷嘴接触控制装置 | |
KR100436963B1 (ko) | 사출성형기의 스크루 구동 제어방법 | |
JP3782980B2 (ja) | 電動射出成形機の射出制御方法 | |
JP4153466B2 (ja) | 電動射出成形機の射出装置 | |
JP2002254470A (ja) | 電動式射出成形機におけるロードセルの零点調整方法 | |
JP4074497B2 (ja) | 射出成形機および当該射出成形機の保護方法 | |
JP5654250B2 (ja) | 射出成形機及び射出成形方法 | |
JP7356391B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP2606762B2 (ja) | 射出成形機のスクリュ起動方法 | |
JP2001252956A (ja) | 射出成形機の自己診断装置 | |
JP3157780B2 (ja) | 電動式射出成形機における保圧制御方法 | |
JPH0764003B2 (ja) | 射出成形機の射出制御方法 | |
JP4239158B2 (ja) | 電動式射出成形機のサーボモータ制御装置 | |
JP2009000929A (ja) | 射出成形機、および射出成形機の異常検出方法 | |
JP2971284B2 (ja) | 電動式射出装置の制御方法および制御装置 | |
JP3245818B2 (ja) | 射出成形機のスクリュ回転設定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |