JP3563921B2 - スナップ付き生体用電極 - Google Patents

スナップ付き生体用電極 Download PDF

Info

Publication number
JP3563921B2
JP3563921B2 JP15376697A JP15376697A JP3563921B2 JP 3563921 B2 JP3563921 B2 JP 3563921B2 JP 15376697 A JP15376697 A JP 15376697A JP 15376697 A JP15376697 A JP 15376697A JP 3563921 B2 JP3563921 B2 JP 3563921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
snap
sensitive adhesive
layer
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15376697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11406A (ja
Inventor
廣昭 佐々木
哲 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp, Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP15376697A priority Critical patent/JP3563921B2/ja
Priority to EP98110684A priority patent/EP0884021B1/en
Priority to ES98110684T priority patent/ES2224312T3/es
Priority to DE69826177T priority patent/DE69826177T2/de
Publication of JPH11406A publication Critical patent/JPH11406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563921B2 publication Critical patent/JP3563921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/271Arrangements of electrodes with cords, cables or leads, e.g. single leads or patient cord assemblies
    • A61B5/273Connection of cords, cables or leads to electrodes
    • A61B5/274Connection of cords, cables or leads to electrodes using snap or button fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • A61B5/259Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes using conductive adhesive means, e.g. gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、低周波治療器等に用いられる生体用電極に関し、導通不良の発生を防止出来るスナップ付き生体用電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
低周波治療器等に用いられる生体用電極として、例えば図2に示す様な電極パッドが一般的に知られている。この電極パッドは、凸部11及び鍔部12を有するスナップ1の凸部11を、絶縁層21と導電層22との積層構造からなる支持体2に、導電層22側から貫設し、かつスナップ1の鍔部12を導電層22面に当接させ、この鍔部12を絶縁性粘着テープ3で被覆する様にして鍔部12を導電層22面に固定して電極板Eを構成し、この電極板Eの導電層22側に、アクリル系やウレタン系の含水ゲル等の導電性含水粘着剤層4を配設した構成となっている。
【0003】
上記電極パッドには、低周波治療器に接続されるコード端子Tが接続されるが、このコード端子Tは電極パッドのスナップ1の凸部11に対応する凹部T1を有しており、この凹部T1をスナップ1の凸部11に嵌合させ、ばねによってスナップ1を持ち上げることにより、スナップ1と支持体2の導電層22とが接続されることによって該電極パッドとコード端子Tとを導通させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記電極パッドは導通不良を起こす場合があることが判った。その原因につき調査を行った結果、コード端子Tのばねが繰り返し使用により広がるためにスナップ1を持ち上げることが出来なくなり、スナップ1と支持体2の導電層22との接続が不安定になるためと考えられた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために成されたものであり、外部装置のコネクタと接続するためのスナップが絶縁層と導電層との積層構造からなる支持体を貫通し、導電層側のスナップの底部を覆う粘着テープが導電性であるスナップ付き生体用電極である。
【0006】
【作用】
本発明のスナップ付き生体用電極は、スナップの底部を覆う粘着テープが導電性であるので、スナップと支持体の導電層とが導通することにより、導通不良を確実に防止する事が出来る。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1に基づいてさらに詳細に説明する。図1は本発明のスナップ付き生体用電極の構造を示す断面図であり、この生体用電極は低周波治療器等の外部装置のコネクタと接続するためのスナップ1を有する。
【0008】
スナップ1としては、真鍮にニッケルめっき等を施したもの、ステンレスを絞り加工したものや導電性樹脂成型品などが挙げられるが、含水粘着剤と接触することを考慮すると耐腐食性を有することが望ましく、また繰り返し着脱するので耐久性が必要である。これらのことより、スナップ1としてはニッケル分を少なくとも8重量%含有するステンレスの絞り加工品が適している。
【0009】
スナップ1が貫通する支持体2は、絶縁層21と導電層22との積層構造からなる。支持体2の絶縁層21としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂等の各種樹脂フィルムや発泡体、不織布、織布、或いはこれらの積層品等が例示される。その厚さは、材質にもよるが、例えばフィルムでは40〜200μm、発泡体の場合は0.2〜1mm程度が好ましい。
【0010】
支持体2の導電層22としては、銀、銅、ニッケル、スズ等の金属粉や導電性カーボンブラック、Ag/AgCl(銀/塩化銀)粉末を適当なバインダに含有させた導電性塗料、金属箔、金属蒸着、カーボン繊維布などが挙げられる。しかし、導電層22は導電性含水粘着剤と接触することを考慮すると、耐腐食性の点より導電性カーボンブラック、Ag/AgCl(銀/塩化銀)の導電性塗料やカーボン繊維布などが好ましい。その厚さは、材質にもよるが、0.1〜30μm程度が製膜性の点より適当である。
【0011】
スナップ1の鍔部12は、導電性粘着剤層51と絶縁層52よりなる導電性の粘着テープ5で導電性粘着剤層51がスナップ1の底部13と接触するよう被覆される。絶縁層52の材質としては、支持体2の絶縁層21と同様のものが挙げられるが、強度や厚さの点より各種樹脂フィルムが好ましい。スナップ1の底部13と支持体2の導電層22との接続を行う導電性粘着剤層51の材質としては、金属粉や導電性カーボンブラックを配合した粘着組成物、アクリル系やウレタン系含水ゲル等の導電性含水粘着剤層4と同様の組成物が挙げられる。しかし、金属粉や導電性カーボンブラックを配合した粘着組成物は、スナップ1の底部13と支持体2の導電層22との接続を行うほどの粘着性が得られないので、導電性含水粘着剤層4と同様の組成物とするのが適当である。その厚さは10〜60μm程度が好ましい。尚、導電性含水粘着剤層4と同様の組成物と絶縁層52との投錨性が良くない場合には、ポリエチレンイミン系ポリマーやカーボンブラック塗料等により下塗り処理を行うと良い。
【0012】
導電性粘着テープ5の大きさは、スナップ1の底部13より大きく、かつ導電性粘着テープ5と導電層22とが十分接触しうる程度の大きさであり、また導電層22の大きさより小さいことが必要である。
【0013】
図1に示すスナップ付き生体用電極においては、スナップ1と支持体2と導電性粘着テープ5とから電極板Eが構成され、この電極板Eの導電層22側に導電性含水粘着剤層4が配設されている。
【0014】
導電性含水粘着剤層4としては、例えばカラヤガムやゼラチン、ポリアクリル酸またはその塩、その他水溶性アクリル系ポリマー、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ポリウレタンなどの水溶性ポリマーに、グリセリンなどの多価アルコール、水、電解質などを配合すると共に、適宜架橋手段を施したものが好ましい。特に好ましい組成物としては、品質の安定性や粘着性、導通性、保形性などの点からポリアクリル酸またはその塩、例えばトリエタノールアミン塩にグリセリン、水、電解質などを配合して適当な架橋手段を施して得られる含水ゲルが挙げられる。
【0015】
導電性含水粘着剤層4の含水率は、通常5〜50重量%、好ましくは10〜30重量%程度が適当である。また粘着性や保水性を付与するためにグリセリンなどの多価アルコール類を5〜70重量%、特に20〜50重量%程度含有させることが好ましい。
【0016】
導電性含水粘着剤層4の厚みは、粘着性や耐久性より0.1〜3.0mm、特に0.5〜2.0mmが望ましい。導電性含水粘着剤層4の厚さ方向の略中央部には、薄手のポリエステル、ポリプロピレン、レーヨン、パルプ等よりなる不織布などを設けてもよい。
【0017】
上記導電性含水粘着剤層4の電極板E側と反対面には、通常片面もしくは両面にシリコン樹脂や含フッ素樹脂を塗布して剥離処理を施したプラスチックフィルムや紙などの剥離紙が配設される。
【0018】
図1に示すスナップ付き生体用電極には、低周波治療器などの外部装置のコネクタであるコード端子Tが接続される。このコード端子Tは電極パッドのスナップ1の凸部11に対応する凹部T1を有しており、この凹部T1をスナップ1の凸部11に嵌合させ、ばねによってスナップ1を持ち上げることにより、スナップ1と支持体2の導電層22とが接続される。また、コード端子Tのばねが繰り返し使用により広がったために、スナップ1が持ち上げられなくとも、導電性粘着テープ5の導電性粘着剤層51を介して、支持体2の導電層22とスナップ1とコード端子Tとが導通する。
【0019】
【発明の効果】
本発明のスナップ付き生体用電極によれば、低周波治療器等に接続されるコード端子のばねによってスナップが持ち上げられなくとも、粘着テープが導電性を有することにより、支持体の導電層とスナップとコード端子とが導通する事により、導通不良を確実に防止する事が出来る。
【0020】
【実施例】
以下、実施例、比較例および試験例をもって本発明を詳細に述べるが、本発明はこれによって何ら限定されるものではない。
【0021】
〔実施例〕
図1に示すスナップ付き生体用電極を以下のようにして作製した。厚さ10μmの導電性カーボン塗膜を導電層22とし、これに厚さ75μmのポリエステルフィルムを絶縁層21として接着して、厚さ85μmの支持体2を作製した。別に、厚さ0.25mmのSUS316(ニッケル10〜14%)ステンレス板を絞り加工して、高さ2.4mm、鍔径6mmのスナップ1を作製した。ついで、上記支持体2に貫通孔を設け、この貫通孔を通じて上記スナップ1を支持体2の導電層22側から貫設した。
【0022】
この後、厚さ25μmのポリエステルフィルムからなる絶縁層52にアクリル系含水ゲルからなる導電性粘着剤層51を厚さ40μmに塗布した導電性粘着テープ5を作製し、10mmφに打抜き、導電性粘着剤層51がスナップ1の底部13と接触するように被覆して支持体2に固定し電極板Eを作製した。
【0023】
更に、アクリル系含水ゲルからなる導電性含水粘着剤層4を厚さ1mmになるように調整し、これを上記電極板Eの導電層22側に配設し、その上からポリエステル剥離紙にて被覆し、40mm角に打抜いて電極パッドを作製した。
【0024】
〔比較例〕
実施例の導電性粘着テープ5を、導電性のない通常のアクリル系粘着剤(厚さ25μm)を有する絶縁性粘着テープに置き換え、それ以外は全て同様にして電極パッドを作製した。
【0025】
〔電極パッドの導通試験〕
上記の実施例と比較例の電極パッド及びそれらの電極パッドの支持体2の導電層22と接触するスナップ1の部分を絶縁性塗料にて被覆した電極パッドを作製した。これらの電極パッドにつき、低周波治療器を用いて導通性を確認したところ、比較例の電極パッドでは何も処理をしない場合には導通したが、絶縁処理した場合には導通しなかった。これに対し、実施例の電極パッドでは何も処理をしない場合でも、絶縁処理した場合でも導通した。この結果より、本発明のスナップ付き生体用電極では、導通不良を確実に防止出来る事が確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスナップ付き生体用電極の構造を示す断面図である。
【図2】従来のスナップ付き生体用電極の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 スナップ
11 凸部
12 鍔部
13 底部
2 支持体
21 絶縁層
22 導電層
4 導電性含水粘着剤層
5 導電性粘着テープ
51 導電性粘着剤層
52 絶縁層
T コード端子
T1 凹部
E 電極板

Claims (6)

  1. 外部装置のコネクタと接続するためのスナップが絶縁層側から絶縁層と導電層との積層構造からなる支持体を貫通して導電層側に至り、導電層側のスナップの底部が導電性粘着テープにて覆われたスナップ付き生体用電極。
  2. 導電性粘着テープの上に導電性含水粘着剤層が積層されており、導電性含水粘着剤層がスナップ底部側である請求項1記載のスナップ付き生体用電極。
  3. 導電性粘着テープが導電性粘着剤層と絶縁層よりなる請求項1記載のスナップ付き生体用電極。
  4. 導電性粘着テープの導電性粘着剤層が含水粘着剤である請求項2記載のスナップ付き生体用電極。
  5. 導電性粘着テープがスナップの底部より大きく、かつ導電性粘着テープが支持体の導電層と接触している請求項1記載のスナップ付き生体用電極。
  6. スナップが難腐食性である請求項1記載のスナップ付き生体用電極。
JP15376697A 1997-06-11 1997-06-11 スナップ付き生体用電極 Expired - Lifetime JP3563921B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376697A JP3563921B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 スナップ付き生体用電極
EP98110684A EP0884021B1 (en) 1997-06-11 1998-06-10 Biomedical electrode provided with a press stud
ES98110684T ES2224312T3 (es) 1997-06-11 1998-06-10 Electrodo biomedico provisto de un automatico.
DE69826177T DE69826177T2 (de) 1997-06-11 1998-06-10 Biomedizinische Druckknopf-Elektrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376697A JP3563921B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 スナップ付き生体用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11406A JPH11406A (ja) 1999-01-06
JP3563921B2 true JP3563921B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=15569672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15376697A Expired - Lifetime JP3563921B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 スナップ付き生体用電極

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0884021B1 (ja)
JP (1) JP3563921B2 (ja)
DE (1) DE69826177T2 (ja)
ES (1) ES2224312T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799063B2 (en) * 2002-02-27 2004-09-28 Medivance Incorporated Temperature control pads with integral electrodes
EP1681996B1 (en) * 2003-11-12 2013-03-27 Covidien LP Biomedical snap electrode having adhesive conductive tape
JP2006122415A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Takiron Co Ltd 電極材
JP2013034699A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Hitachi Chemical Co Ltd 生体信号計測用電極、並びに、その使用方法及び製造方法
BR112015009147A2 (pt) 2013-09-16 2017-07-04 Koninklijke Philips Nv eletrodo biomédico

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934383A (en) * 1982-04-23 1990-06-19 George Glumac Electrode
US4706680A (en) * 1986-06-30 1987-11-17 Nepera Inc. Conductive adhesive medical electrode assemblies
US5406945A (en) * 1993-05-24 1995-04-18 Ndm Acquisition Corp. Biomedical electrode having a secured one-piece conductive terminal
US5402780A (en) * 1993-09-02 1995-04-04 Faasse, Jr.; Adrian L. Medical electrode with offset contact stud

Also Published As

Publication number Publication date
ES2224312T3 (es) 2005-03-01
JPH11406A (ja) 1999-01-06
DE69826177T2 (de) 2005-11-17
DE69826177D1 (de) 2004-10-21
EP0884021A1 (en) 1998-12-16
EP0884021B1 (en) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4166465A (en) Electrosurgical dispersive electrode
CA1203286A (en) Bioelectrode
US4125110A (en) Monitoring and stimulation electrode
US6731987B1 (en) Electrode for the transferring an electric current through a patient's skin
AU626698B2 (en) Flat biomedical electrode with reuseable lead wire
US4067342A (en) Tape electrode
US20060095001A1 (en) Electrode and iontophoresis device
EP0970719A2 (en) Electrode structure
JP2004510481A (ja) 浮動電極
WO2005009530A1 (en) Biomedical electrode with current spreading layer
USRE31454E (en) Monitoring and stimulation electrode
JP4110527B2 (ja) 医療用電極
WO1995005772A1 (en) Medical electrode
JP3717368B2 (ja) 電極
JP3563921B2 (ja) スナップ付き生体用電極
JPH07222805A (ja) 生体用薄形電極
US6327496B1 (en) Iontophoresis electrode
JP2001190693A (ja) 電極構造体
AU629657B2 (en) Flat, conformable, biomedical electrode
JPH084005Y2 (ja) 粘着性電極
JPH0232892B2 (ja)
JP2006122415A (ja) 電極材
JPH0731597A (ja) 粘着性シート電極
JPH0638906U (ja) 生体医学用電極
JP3704653B2 (ja) 電極材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term