JP3557233B2 - Camera control device - Google Patents
Camera control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3557233B2 JP3557233B2 JP28693793A JP28693793A JP3557233B2 JP 3557233 B2 JP3557233 B2 JP 3557233B2 JP 28693793 A JP28693793 A JP 28693793A JP 28693793 A JP28693793 A JP 28693793A JP 3557233 B2 JP3557233 B2 JP 3557233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- ram
- output
- camera
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Focusing (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、所定の連続制御モードを有し、そこから連続して発生する撮影情報を出力するカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、操作部材の操作で複数駒数撮影するモードや複数回数オートフォーカス(以下AFと略記する)駆動を行うモード、つまり、これら連続制御モードを有したカメラにおいて、シャッタスピードや絞り値などの露出制御に関する撮影情報は、露出時に記憶、あるいは記録された後、撮影終了後にその記憶、あるいは記録された情報を確認するというものであった。
【0003】
一方、近年、AF技術などの進歩により、確認したい撮影情報の種類も増え、よりリアルタイムに撮影情報の確認を行いたいという要求がある。
例えば、レリーズ釦を1段目まで押している状態で、AF駆動を繰り返し行う場合、いわゆる、コンティニュアスAFモードやサーボAFモードの場合に、制御1回ごとの被写体距離やレンズ駆動時間などの撮影情報をパーソナルコンピュータで確認したいという要求がある。
【0004】
ここで、常に毎回の制御ごとに被写体距離やレンズ駆動時間などの撮影情報が出力されるように構成されたカメラが、特開昭50−46131号公報に開示されている。
【0005】
このカメラでは、リアルタイムにこれらの撮影情報を確認することができる(従来技術(a))。
一方、被写体距離やレンズ駆動時間などの撮影情報が、カメラ本体に内蔵されたランダムアクセスメモリ(以下RAMと略記する)に記憶されるように構成されたカメラが、特開昭59−68726号公報に開示されている。
【0006】
このカメラは、露出時にRAMに撮影情報が記憶された後、撮影終了後の巻き戻し時にこれらの撮影情報を出力する。
このため、制御間隔は延びないが、撮影終了後でなければ撮影情報を確認することができない(従来技術(b))。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術(a)では、毎回の制御の間に出力時間が必要であり、そのため制御間隔が延びてしまうという課題を有している。
特にパーソナルコンピュータに対してシリアルにデータを出力する場合は、制御間隔がさらに延びてしまう。
【0008】
一方、従来技術(b)では、制御間隔は延びないが、リアルタイムに撮影情報を確認することができないという課題を有している。
また、従来技術(b)では、RAMの内容を保持するための電池、すなわちバックアップ電池が必要であり、それによってカメラが大きくなったり、コストがアップするという課題、また、プリンタなどの外部装置に撮影情報を出力するまでは全撮影情報を記憶しておく必要があるので、例えば、カメラ全体の制御を行うマイクロコンピュータ内蔵のRAMでは容量が足りないという課題を有している。
【0009】
さらに、従来技術(b)では、撮影情報を記憶するメモリがEEPROMの場合は、書き込み時間が数10msかかり、結局制御間隔が延びてしまうことになる。
【0010】
なお、EEPROM(electrically erasable programmable read only memory )は、半導体メモリの一種であり、電気的に記憶情報の消去、再書き込みが可能な不揮発性メモリである。
【0011】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、連続制御の間隔を延ばさずに、よりリアルタイムに撮影情報を一括出力したり、あるいは不揮発性記憶素子に撮影情報を一括転送するカメラの制御装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係るカメラの制御装置では、レリーズ釦と、上記レリーズ釦が操作されている間、AF動作もしくは露出動作を連続的に動作させる連続制御手段と、上記AF動作もしくは露出動作に連動して関連データを発生するデータ発生手段と、上記連続的制御動作の際に連続して発生する上記関連データを累積的に記憶可能な記憶手段と、表示機能を有する外部装置に対してデータを出力するための出力手段を含み、上記レリーズ釦の押操作解除に応じて、上記連続制御動作の開始から終了までの間に上記記憶手段に記憶された上記関連データを、上記出力手段を介して一括して外部装置に送信するデータ送信手段と、を具備することを特徴とする。
【0014】
【作用】
即ち、本発明の一態様に係るカメラの制御装置では、連続制御手段により、上記レリーズ釦が操作されている間、AF動作もしくは露出動作が連続的に動作され、データ発生手段により上記AF動作もしくは露出動作に連動して関連データが発生され、記憶手段により上記連続的制御動作の際に連続して発生する上記関連データが累積的に記憶され、出力手段により表示機能を有する外部装置に対してデータが出力され、データ送信手段により上記レリーズ釦の押操作解除に応じて、上記連続制御動作の開始から終了までの間に上記記憶手段に記憶された上記関連データが、上記出力手段を介して一括して外部装置に送信される。
【0018】
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の第1実施例によるカメラの制御部を概念的に示すブロック図である。
【0019】
図1において、入力端(IN)から入力される撮影情報は、シャッタスピード、絞り値、被写体距離などの撮影制御に関する情報であり、その情報に基づき制御部1が、図示しないカメラ本体に設けられるシャッタ、絞り、撮影用レンズなどを駆動する。
【0020】
連続制御入力部2は、図示しないカメラ本体に設けられたレリーズ釦などの操作部材で、これら操作部材が操作されている間、制御部1が連続して制御される。
【0021】
例えば、上記レリーズ釦の1段目の操作位置(1stSW)までレリーズ釦を押し続けていると、AF動作を連続して行い、常に撮影用レンズを駆動し、被写体に対してピントを合わせ続けるという、いわゆる、コンティニュアスAFを行う。
【0022】
また、レリーズ釦の2段目の操作位置(2ndSW)までレリーズ釦を押し続けていると、露出制御を連続して行うという、いわゆるコンティニュアス撮影を行う。
【0023】
RAM3は、撮影情報を一時的に記憶するランダムアクセスメモリで、制御が1回行われるごとに、そのときの撮影情報を記憶する。
累積書き込み部4は、上記RAM3の書き込み領域(アドレス)を制御回数に応じて指定する手段であり、1回目の制御ではRAM3のR1の領域に撮影情報を書き込み、2回目の制御ではRAM3のR2の領域に撮影情報を書き込む。
【0024】
続いて連続制御が行われていると、さらにRAM3のR3、R4…の領域へと順次書き込む領域を更新し、連続制御が終了するまでの撮影情報を累積的に記憶させる。
【0025】
連続制御終了判別部5は、連続制御が終了したか、あるいは連続制御が終了するかを判別する手段である。
上記コンティニュアスAFの例では、レリーズ釦の1段目がオン状態からオフ状態になったとき、連続AF制御が終了したことを判定し、上記コンティニュアス撮影の例では、レリーズ釦の2段目がオン状態からオフ状態になったとき、連続露出制御が終了したことを判定する。
【0026】
一括出力部6は、上記連続制御終了判別部5が連続制御の終了を判別したとき、上記RAM3に記憶されている撮影情報を一括して出力する手段である。
例えば、4回の連続制御が行われ、RAM3の1番目から4番目の領域であるR1〜R4に撮影情報が記憶されている場合は、連続撮影が終了した時点でR1〜R4までの撮影情報を順番に出力する。
【0027】
シリアル出力部7は、ICカード、電子手帳、パーソナルコンピュータなどのシリアル入力端子を有するカメラ外部の外部装置に、上記一括出力部6から出力される撮影情報をシリアル通信にて送信するための手段である。
【0028】
不揮発性記憶部8は、電気的書き込み・消去が可能な記憶素子であるEEPROMやフラッシュメモリなどから成り、上記一括出力部6から出力される撮影情報を記憶するための手段である。
【0029】
図2は、本発明の第1実施例によるカメラの制御部の動作を説明するためのタイミングチャートである。
まず、図2(a)に示すように、連続制御入力部2からの信号がオフからオンになると、図2(b)に示すように、1回目の制御が行われ、1回目の制御が終わると、図2(c)に示すように、RAM3のR1の領域に1回目の撮影情報が書き込まれる。
【0030】
ここで、連続制御入力部2からの信号はオンのままなので、次に2回目の制御が行われる。
2回目の制御が終わると、RAM3のR2の領域に2回目の撮影情報が書き込まれる。
【0031】
ここで、連続制御入力部2からの信号はオンのままなので、次に3回目の制御が行われる。
3回目の制御が終わると、RAM3のR3の領域に3回目の撮影情報が書き込まれる。
【0032】
ここで、連続制御入力部2からの信号がオフになると、次の制御は行わず、図2(d)に示すように、一括出力部6がRAM3の内容をシリアル通信のために順次出力していく。
【0033】
まず、RAM3のR1の領域の撮影情報を出力し、外部装置がそれを受信したか、あるいは、不揮発性記憶部8に書き込まれたら、RAM3のR2の領域の撮影情報を出力する。
【0034】
さらに、外部装置がそれを受信したか、あるいは、不揮発性記憶部8に書き込まれたら、RAM3のR3の領域の撮影情報を出力する。
なお、上記実施例において、シリアル通信は、デジタルデータを1ビットずつ送信、または受信する通信方法であり、一般のパーソナルコンピュータでは1バイト(8ビット)のデータを通信するためには、約1ms以上の時間が掛かる。
【0035】
このため、撮影情報の種類や数が多いと送信するデータ量が多くなり、通信時間が長くなるため、制御を行うごとに撮影情報をシリアルに出力すると連続制御の間隔が延びてしまう。
【0036】
しかし、本発明では、連続制御が終了した時点で、上記RAM3に記憶されている撮影情報を一括して出力するので、連続制御の間隔を延ばすことなく、撮影情報を出力、あるいは送信することができる。
【0037】
また、上記外部装置以外にもハードディスク装置やフロッピーディスク装置やプリンタなどの装置を接続することも可能である。
なお、一般のEEPROMは1バイトのデータを書き込むためには、約10msの時間が掛かる。
【0038】
このため、撮影情報の種類や数が多いと書き込むべきデータ量が多くなり、書き込み時間が長くなるため、制御を行うごとに撮影情報を不揮発性記憶部8に書き込むと連続制御の間隔が延びてしまう。
【0039】
しかし、本発明では、連続制御が終了した時点で、上記RAM3に記憶されている撮影情報を一括して不揮発性記憶部8に書き込むので、連続制御の間隔を延ばすことなく、撮影情報を不揮発性記憶部8に書き込むことができる。
【0040】
図3は、外部装置に撮影情報を出力する本発明の第2実施例によるカメラシステムの概略図である。
図3において、カメラ10には、RAMとシリアル通信手段とが内蔵されたカメラ全体の制御を行うCPU11があり、シリアル通信手段は出力端子12に接続される。
【0041】
一方、シリアル入力端子を有した、記憶と演算処理能力を持つカードであるICカード14や電子手帳15やパーソナルコンピュータ16などの外部装置は、カメラ10のCPU11からの撮影情報をシリアルに受信する。
【0042】
なお、上述したように、撮影情報の通信は、連続制御が終了したときに一括して行われる。
図4は本発明の第3実施例としてカメラ内部のEEPROMに撮影情報を出力するカメラの構成を示すものである。
【0043】
図4において、カメラ17にはRAMとデータ出力手段とが内蔵されたCPU18と、EEPROM19があり、CPU18のデータ出力端子がEEPROM19のデータ入力端子に接続され、CPU18から出力される撮影情報がEEPROM19に書き込まれる。
【0044】
なお、上述したように、EEPROM19への書き込みは連続制御が終了したときに一括して行われる。
図5は、本発明の第2実施例または第3実施例として撮影情報を出力するカメラ内部の回路のブロック図である。
【0045】
図5において、カメラ全体を制御するワンチップマイクロコンピュータとしてのCPU27の内部には、RAM28とシリアル送信バッファ29が内蔵されている。
【0046】
連続制御中の撮影情報はRAM28に一旦記憶され、連続制御終了時にシリアル送信バッファ29から外部装置34やEEPROM35に順次出力される。
CPU27の入力ポートには図示しないレリーズ釦の1段目のスイッチ(以下1stSWと略記する)32と、レリーズ釦の2段目のスイッチ(以下2ndSWと略記する)33からの信号が入力される。
【0047】
なお、2ndSWがオンしているときは、1stSWは必ずオンするように、レリーズ釦にスイッチが設けられているものとする。
また、CPU27のAD変換(アナログ/デジタル変換)ポートA/Dには、測光センサ26や測距センサ25からのアナログ信号が入力され、これらのアナログ信号がCPU27内でデジタル値に変換される。
【0048】
撮影レンズ20を通った被写体像は、メインミラー23で反射された後、測光センサ26に導かれるとともに、サブミラー24で反射された後、測距センサ25に導かれる。
【0049】
撮影レンズ20は、CPU27の出力ポートI/Oから出力される信号に基づき、モータなどのレンズ駆動部21によって合焦位置に駆動され、駆動後の位置(被写体距離)は距離エンコーダ22で検出され、CPU27に入力される。
【0050】
なお、合焦位置の検出は、測距センサ25の出力に基づいてCPU27内で行われる。
露出制御部31は、絞りやシャッタ、及びそれらを駆動するモータやマグネットなどから成り、測光センサ26の出力に応じてCPU27から出力される信号により、絞り値やシャッタスピードの制御を行う。
【0051】
図6は、図5におけるCPU27の処理を示すフローチャートである。
また、図7は、図5においてレリーズ釦を操作したときのCPUの処理を示すタイミングチャートである。
【0052】
以下、図7のように、レリーズ釦を操作したときを例として、図6を説明する。
まず、ステップS1では、1stSW32がオンしているか否かを判断し、オンしていればステップS3へ移行し、オフしていればステップS2へ移行する。
【0053】
ステップS2では、1stSW32がオンからオフへ変化したか否かを判別し、変化した場合はステップS15へ移行し、変化していない(オフのまま)場合はステップS1へ戻る。
【0054】
よって、レリーズ釦を操作していないときは、ステップS1、ステップS2の判別処理を繰り返し行い、一方、レリーズ釦を押したときはステップS3へ移行し、レリーズ釦を放したときはステップS15へ移行する。
【0055】
まず、レリーズ釦を押した場合について説明する。
ステップS3では、1stSW32がオフからオンに変化したかを判別し、図7(a)に示すように、変化した場合はステップS4へ移行し、変数n(RAM28の書き込み領域を指定する変数)を“1”にする。
【0056】
ステップS4の次はステップS6へ移行し、2ndSW33がオフしているか否かを判別し、図7(b)に示すように、オフしていればステップS7に移行する。
【0057】
ステップS7では、測距センサ25の出力をAD変換し、ステップS8に移行する。
ステップS8では、測距センサ25のAD変換値に基づきデフォーカス量(ピントずれ量)を演算し、ステップS9へ移行する。
【0058】
ステップS9では、図7(c)に示すように、上記デフォーカス量に基づき撮影レンズ20を合焦位置に駆動し、ステップS10へ移行する。
ここで、ステップS7、S8、S9はAF制御の基本的な処理であり、これらの処理を繰り返し行うことによってコンティニュアスAFが行われる。
【0059】
ステップS10では、変数nで指定されたRAM28の所定の領域に距離エンコーダ22で検出された被写体距離データを記憶する。
最初、図7(e)に示すように、変数nは“1”なのでRAM28の1番目の領域R1に記憶される。
【0060】
このステップS10を実行後、ステップS1に戻る。
ここで、図7(a)、(b)に示すように、2ndSW33がオフのままで1stSW32のみがオンしていると、ステップS1、S3、S5というように移行し、ステップS5で変数nを一つ増やす。
【0061】
つまり、変数nは“2”になる。
ステップS5の実行後、ステップS6に移行するが、2ndSW33はオフのままなのでステップS7に移行し、上述したのと同様に、AF制御が行われる。
【0062】
ここで変数nは“2”になっているので、次のステップS10では、RAM28の2番目の領域R2に被写体距離データが記憶され、ステップS1へ戻る。
ここで、図7(a)、(b)に示すように、1stSW32がオンした状態で2ndSW33がオンした場合は、ステップS1、3、S5、S6、S11というように移行する。よって変数nは“3”になる。
【0063】
ステップS11では、測光センサ26の出力をAD変換し、ステップS12へ移行する。
ステップS12では、測光センサ26のAD値(被写体輝度)に基づき、シャッタスピードや絞り値などの露出制御値を演算し、ステップS13に移行する。
【0064】
ステップS13では、図7(d)に示すように、この露出制御値に基づきシャッタや絞りを制御し、ステップS14へ移行する。
ここでステップS11、S12、S13は露出制御の基本的な処理であり、これらの処理を繰り返し行うことによってコンティニュアス撮影が行われる。
【0065】
ステップS14では、変数nで指定されたRAM28の所定の領域に露出制御値を記憶する。
このとき変数nは“3”になっているので、図7(e)に示すように、RAM28の3番目の領域R3に記憶される。
【0066】
ステップS14の実行後、ステップS1へ戻る。
ここで、図7(a)、(b)に示すように、1stSW32と2ndSW33がオンのままのときは、ステップS1、S3、S5、S6、S11というように移行する。よって変数nは“4”になる。
【0067】
また、ステップS11、S12、S13、S14と移行するので、上述と同様に露光制御が行われる。
ここで、変数nは“4”になっているので、ステップS14ではRAM28の4番目の領域R4に露出制御値が記憶される。
【0068】
このとき、図7(b)のように、2ndSW33がオフになると、処理はステップS1、S3、S5、S6、S7、S8、S9、S10と移行する。
よって、変数nは“5”になるとともにAF制御が行われ、ステップS10ではRAM28の5番目の領域R5に被写体距離データが記憶される。
【0069】
ここで、図7(a)のように、1stSW32もオフするとステップS1、S2、S15というようにレリーズ釦を放した時の処理を行う。
まず、ステップS15では、RAM28の読み出し領域を指定する変数である変数mを“1”にし、ステップS16に移行する。
【0070】
ステップS16では、変数mで指定された領域のRAM28のデータをシリアル送信バッファ29にセットする。
最初、変数mは“1”なので、図7(f)のように、RAM28の1番目の領域R1の撮影情報がシリアル送信バッファ29にセットされる。
【0071】
ステップS16の次はステップS17に移行し、送信、あるいは出力が終了するまで待つ。
なお、外部装置34に対して撮影情報を送信する場合はこれで良いが、EEPROM35に対して撮影情報を出力する場合は、EEPROM35側の書き込みが終了するまで待つ必要がある。
【0072】
具体的にはEEPROM35から書き込み中であることを表す識別信号を入力し、その信号が出ている間は待つようにしても良いし、書き込みに必要な時間約10msをカウントし、その時間中待つようにしても良い。
【0073】
ステップS17で送信、または書き込みのための待ち状態が終了すると、ステップS18に移行し、変数mと変数nが等しいか、つまりRAM28に記憶された撮影情報を全部出力、あるいは送信したかを判別する。
【0074】
変数mと変数nが等しくない場合はステップS19に移行し、等しい場合はステップS1に戻る。
ステップS19では、変数mを1つ増やし、ステップS16に戻る。
【0075】
図7の例では、RAM28の5番目の領域R5まで撮影情報が記憶されているので、変数nは“5”であり、変数mが“5”になるまでステップS16、S17、S18の処理が繰り返される。
【0076】
よって、外部装置34、またはEEPROM35にはRAM28の1番目から5番目の領域であるR1〜R5の撮影情報が、順次出力、または書き込みされることになる。
【0077】
図8は、図5においてシングルAF制御、すなわち合焦するまではAF制御を行い、合焦したらAF制御を停止する制御を行う場合のCPU27の処理を示すフローチャートであり、また図9は、図8のフローチャートに基づいて3回のAF制御で合焦した場合のタイミングチャートである。
【0078】
まず、図8のステップS100では、1stSW32がオンするまで待ち、オンすればステップS101に移行する。
ステップS101では、1stSW32がオフ状態からオン状態に変化したのかを判別し、変化した場合はステップS102に移行し、変化していない場合、すなわちオン状態のままの場合はステップS103に移行する。
【0079】
ステップS102では、変数nを“0”にし、ステップS103に移行する。ステップS103では、測距センサ25の出力をAD変換し、ステップS104に移行する。
【0080】
ステップS104では、測距センサ25のAD変換値に基づき、デフォーカス量、すなわちピントずれ量を演算し、ステップS105に移行する。
ステップS105では、上記デフォーカス値に基づき、合焦状態にあるか否かを判断し、合焦の場合はステップS109に移行し、合焦していない場合、すなわち非合焦の場合はステップS106に移行する。
【0081】
ここで、合焦状態の判断は、デフォーカス値が所定範囲内なら合焦、範囲外なら非合焦というように判断する。
ステップS106では、上記デフォーカス量に基づき、撮影レンズ20を合焦位置に駆動しステップS107に移行する。
【0082】
ここで、ステップS103、S104、S105、S106はシングルAFの基本的な処理である。
ステップS107では、変数nに“1”を加え、ステップS108に移行する。もし、1stSW32を押してAF制御を開始したときは、変数nは“1”になる。
【0083】
ステップS108では、変数nで指定されたRAM28の所定の領域に距離エンコーダ22で検出された被写体までの被写体距離データを記憶する。
よって、最初の上記被写体距離データはRAM28の1番目の領域R1に記憶される。
【0084】
ステップS108の次はステップS100に戻る。
ここで、図9(a)、(b)、(c)のように、1stSW32がオンされたままで3回目のレンズ駆動後に合焦したとすると、ステップS103、S104、S105、S106、S107、S108の処理を3回行うことになる。
【0085】
この結果、図9(d)のように、RAM28の1番目から3番目の領域であるR1〜R3にそれぞれの被写体距離データが記憶される。
この3回目のレンズ駆動で合焦位置に達したとすると、ステップS105からステップS109に移行する。
【0086】
ステップS109は上述したように、RAM28に記憶されている被写体距離データを外部装置34やEEPROM35に出力する処理である。
よって、図9(e)のように、RAM28の1番目から3番目の領域であるR1〜R3に記憶されていた被写体距離データが、順次出力されることになる。
【0087】
ステップS109の次はステップS110に移行し、1stSW32がオフするまで待ち、オフしたらステップS100に戻る。
以上、説明したように、シングルAFやシングル撮影などのシングル制御モードを有したカメラで、そのモードに設定された場合でも複数回数のレンズ駆動が行われる場合は、本発明の連続制御に含まれる。
【0088】
また、合焦が連続駆動の終了信号に相当する。よって、レリーズ釦を押してから合焦するまでの被写体距離データの変化が、合焦直後に出力されることになる。
【0089】
また、上記の実施例では、連続制御の場合を説明したが、シングルAFやシングル撮影などのシングル制御モードも有したカメラで、そのモードに設定された場合は、従来と同じように1回の制御が終了した時点で撮影情報を出力するようにしておけば良い。
【0090】
さらにその場合でも、上記RAM28に撮影情報を一旦記憶した後、出力するようにしても問題はない。
また、連続制御が終了した時点で、RAM28に記憶された撮影情報が外部装置34やEEPROM35に転送されるので、外部装置を常に受信待機状態にして、カメラから送信された撮影情報を即座に表示するようにしておけば、カメラの作動をリアルタイムにチェックすることができる。
【0091】
特に測距毎に被写体距離が変化するような場合でも、実際のAF制御と全く同じ時間間隔でAF制御を行い、即座に情報が確認できるので、カメラのデバックや調整が容易に行える。
【0092】
また、以上の実施例では、AF制御に関する撮影情報として被写体距離データをカメラの外部装置34やEEPROM35に出力していたが、デフォーカス値や測距センサAD変換値を出力することもできる。
【0093】
また、同様に実施例では、露出制御に関する撮影情報として露出制御値をカメラの外部装置34やEEPROM35に出力していたが、焦点距離や開放絞り値や最小絞り値などのレンズの情報や、露出モード、測光モード、測光センサAD変換値、フィルム感度、ラチチュード、撮影駒数、フィルム巻き上げ時間、シャッタチャージ時間などを出力することもできる。
【0094】
以上、述べたように、上記実施例では、連続制御が終了した時点でRAMに記憶された撮影情報が外部装置やEEPROMに転送されるので、撮影情報の種類や数が増えても連続制御の間隔は延びない。
【0095】
よって、シャッタチャンスを逃すことなく撮影を行うことができる。
また、同様に連続制御が終了した時点で、RAMに記憶された撮影情報が外部装置やEEPROMに転送されるので、RAMの容量は小さいものでも良く、CPUに内臓されたRAMを用いることができる。
さらに、RAMをバックアップするための電池も要らないので、コストがかからず、またカメラが大きくなってしまうこともない。
【0096】
【発明の効果】
以上説明したように本発明においては、連続制御の間隔を延ばさずに、よりリアルタイムに撮影情報を一括出力したり、あるいは不揮発性記憶素子に撮影情報を一括転送するカメラの制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるカメラの制御部を概念的に示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例によるカメラの制御部の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図3】外部装置に撮影情報を出力する本発明の第2実施例によるカメラシステムの概略図である。
【図4】本発明の第3実施例としてカメラ内部のEEPROMに撮影情報を出力するカメラの構成を示すものである。
【図5】本発明の第2実施例または第3実施例として撮影情報を出力するカメラ内部の回路のブロック図である。
【図6】図5におけるCPUの処理を示すフローチャートである。
【図7】図5においてレリーズ釦を操作したときのCPUの処理を示すタイミングチャートである。
【図8】図5においてシングルAF制御を行う場合のCPUの処理を示すフローチャートである。
【図9】図8のフローチャートに基づいて3回のAF制御で合焦した場合のタイミングチャートである。
【符号の説明】
1…制御部、2…連続制御入力部、3…ランダムアクセスメモリ(RAM)、4…累積書き込み部、5…連続制御終了判別部、6…一括出力部、7…シリアル出力部、8…不揮発性記憶部、9…ワンチップマイクロコンピュータ。[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a camera having a predetermined continuous control mode and outputting photographing information continuously generated therefrom.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a mode for photographing a plurality of frames by operating an operation member or a mode for performing auto focus (hereinafter abbreviated as AF) a plurality of times, that is, in a camera having these continuous control modes, such as exposure of a shutter speed and an aperture value. The shooting information related to the control is stored or recorded at the time of exposure, and the stored or recorded information is confirmed after the shooting is completed.
[0003]
On the other hand, in recent years, advances in AF technology and the like have increased the types of photographing information to be confirmed, and there is a demand for confirming photographing information in more real time.
For example, when the AF drive is repeatedly performed while the release button is pressed to the first stage, in the case of a so-called continuous AF mode or a servo AF mode, photographing such as a subject distance and a lens driving time for each control is performed. There is a request to check information on a personal computer.
[0004]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 50-46131 discloses a camera configured to always output shooting information such as a subject distance and a lens driving time for each control.
[0005]
With this camera, such photographing information can be confirmed in real time (prior art (a)).
On the other hand, a camera configured to store shooting information such as a subject distance and a lens driving time in a random access memory (hereinafter abbreviated as RAM) built in the camera body is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 59-68726. Is disclosed.
[0006]
This camera outputs the shooting information at the time of rewinding after the shooting, after the shooting information is stored in the RAM at the time of exposure.
For this reason, the control interval does not increase, but the photographing information cannot be confirmed until after the photographing is completed (prior art (b)).
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional technique (a) has a problem that the output time is required between each control, and the control interval is extended.
In particular, when outputting data serially to a personal computer, the control interval is further extended.
[0008]
On the other hand, the conventional technique (b) has a problem that the control interval cannot be extended, but the photographing information cannot be confirmed in real time.
Further, in the prior art (b), a battery for holding the contents of the RAM, that is, a backup battery is required, which causes a problem that the camera becomes large and the cost is increased, and an external device such as a printer is required. Since it is necessary to store all shooting information until the shooting information is output, for example, there is a problem that the capacity of the built-in microcomputer for controlling the entire camera is insufficient.
[0009]
Further, in the conventional technique (b), when the memory for storing the photographing information is an EEPROM, the writing time is several tens of ms, and the control interval is eventually extended.
[0010]
Note that an electrically erasable programmable read only memory (EEPROM) is a type of semiconductor memory, and is a nonvolatile memory that can electrically erase and rewrite stored information.
[0011]
The present invention has been made in view of the above problems, and has been made in consideration of a control of a camera that collectively outputs photographing information in real time or that collectively transfers photographing information to a nonvolatile storage element without extending a continuous control interval. It is intended to provide a device.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention one In the camera control device according to the aspect, Release button And above Release button While is operating, AF operation or exposure operation Continuous control means for continuously operating AF operation or exposure operation Data generating means for generating related data in conjunction with Continuous control A storage unit capable of accumulatively storing the relevant data continuously generated during the operation, and an output unit for outputting data to an external device having a display function, Press release button Data transmission means for transmitting the related data stored in the storage means during the period from the start to the end of the continuous control operation in response to the operation release, to the external device collectively via the output means. It is characterized by having.
[0014]
[Action]
That is, the present invention one In the camera control device according to the aspect, the continuous control means Release button While is operating, AF operation or exposure operation It is operated continuously, and the data generation means AF operation or exposure operation Related data is generated in conjunction with Continuous control The related data continuously generated during the operation is cumulatively stored, data is output to an external device having a display function by the output means, and the data is output by the data transmission means. Press release button In response to the cancellation of the operation, the related data stored in the storage unit during the period from the start to the end of the continuous control operation is transmitted to the external device via the output unit in a lump.
[0018]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram conceptually showing a control unit of a camera according to a first embodiment of the present invention.
[0019]
In FIG. 1, shooting information input from an input terminal (IN) is information relating to shooting control such as a shutter speed, an aperture value, and a subject distance. Based on the information, the
[0020]
The continuous
[0021]
For example, if the release button is kept pressed to the first-stage operation position (1stSW) of the release button, the AF operation is continuously performed, the photographing lens is constantly driven, and the focus is continuously adjusted on the subject. That is, so-called continuous AF is performed.
[0022]
When the release button is kept pressed to the second-stage operation position (2ndSW) of the release button, so-called continuous shooting, in which exposure control is continuously performed, is performed.
[0023]
The
The
[0024]
Subsequently, when the continuous control is performed, the area to be sequentially written to the areas R3, R4,... Of the
[0025]
The continuous control
In the example of the continuous AF, when the first stage of the release button is changed from the on state to the off state, it is determined that the continuous AF control is completed. In the example of the continuous shooting, the
[0026]
The
For example, when the continuous control is performed four times, and the shooting information is stored in the first to fourth regions R1 to R4 of the
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the control unit of the camera according to the first embodiment of the present invention.
First, as shown in FIG. 2A, when the signal from the continuous
[0030]
Here, since the signal from the continuous
When the second control is completed, the second shooting information is written in the area R2 of the RAM3.
[0031]
Here, since the signal from the continuous
When the third control is completed, the third shooting information is written in the area R3 of the
[0032]
Here, when the signal from the continuous
[0033]
First, the imaging information in the area R1 of the
[0034]
Further, when the external device receives the data or writes the data in the
In the above-described embodiment, the serial communication is a communication method for transmitting or receiving digital data one bit at a time. In a general personal computer, it takes about 1 ms or more to communicate one byte (8 bits) of data. It takes time.
[0035]
For this reason, if the type and number of the photographing information are large, the amount of data to be transmitted increases, and the communication time becomes long. Therefore, if the photographing information is serially output every time control is performed, the interval of the continuous control is extended.
[0036]
However, in the present invention, when the continuous control is completed, the shooting information stored in the
[0037]
It is also possible to connect devices such as a hard disk device, a floppy disk device, and a printer other than the external device.
Note that a general EEPROM takes about 10 ms to write 1-byte data.
[0038]
For this reason, if the type and number of the shooting information are large, the amount of data to be written increases, and the writing time becomes long. Therefore, if the shooting information is written to the
[0039]
However, in the present invention, when the continuous control is completed, the photographing information stored in the
[0040]
FIG. 3 is a schematic diagram of a camera system for outputting photographing information to an external device according to a second embodiment of the present invention.
In FIG. 3, the
[0041]
On the other hand, an external device such as an IC card 14, an
[0042]
As described above, the communication of the photographing information is performed collectively when the continuous control ends.
FIG. 4 shows a configuration of a camera which outputs photographing information to an EEPROM inside the camera as a third embodiment of the present invention.
[0043]
In FIG. 4, the camera 17 includes a CPU 18 having a built-in RAM and data output means, and an
[0044]
Note that, as described above, writing to the
FIG. 5 is a block diagram of a circuit inside a camera for outputting photographing information as a second embodiment or a third embodiment of the present invention.
[0045]
In FIG. 5, a
[0046]
The photographing information during the continuous control is temporarily stored in the
Signals from a first-stage switch (hereinafter abbreviated as 1stSW) 32 of the release button and a second-stage switch (hereinafter abbreviated as 2ndSW) 33 of the release button are input to the input port of the
[0047]
It is assumed that a switch is provided on the release button so that the first switch is always turned on when the second switch is turned on.
Further, analog signals from the
[0048]
The subject image passing through the photographing
[0049]
The taking
[0050]
The in-focus position is detected in the
The
[0051]
FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the
FIG. 7 is a timing chart showing the processing of the CPU when the release button is operated in FIG.
[0052]
Hereinafter, FIG. 6 will be described with an example in which the release button is operated as shown in FIG.
First, in step S1, it is determined whether or not the
[0053]
In step S2, it is determined whether or not the
[0054]
Therefore, when the release button is not operated, the determination processing of step S1 and step S2 is repeated. On the other hand, when the release button is pressed, the process proceeds to step S3, and when the release button is released, the process proceeds to step S15. I do.
[0055]
First, the case where the release button is pressed will be described.
In step S3, it is determined whether or not the
[0056]
Subsequent to step S4, the process proceeds to step S6, where it is determined whether or not the
[0057]
In step S7, the output of the
In step S8, the defocus amount (the amount of defocus) is calculated based on the AD conversion value of the
[0058]
In step S9, as shown in FIG. 7C, the photographing
Here, steps S7, S8, and S9 are basic processes of AF control, and continuous AF is performed by repeatedly performing these processes.
[0059]
In step S10, the subject distance data detected by the distance encoder 22 is stored in a predetermined area of the
First, as shown in FIG. 7E, the variable n is "1", so that the variable n is stored in the first area R1 of the
[0060]
After executing step S10, the process returns to step S1.
Here, as shown in FIGS. 7A and 7B, if only the
[0061]
That is, the variable n becomes “2”.
After execution of step S5, the process proceeds to step S6, but since the
[0062]
Here, since the variable n is “2”, the subject distance data is stored in the second region R2 of the
Here, as shown in FIGS. 7A and 7B, when the
[0063]
In step S11, the output of the
In step S12, an exposure control value such as a shutter speed or an aperture value is calculated based on the AD value (subject luminance) of the
[0064]
In step S13, as shown in FIG. 7D, the shutter and the aperture are controlled based on the exposure control value, and the process proceeds to step S14.
Here, steps S11, S12, and S13 are basic processes of exposure control, and continuous shooting is performed by repeatedly performing these processes.
[0065]
In step S14, the exposure control value is stored in a predetermined area of the
At this time, since the variable n is "3", it is stored in the third area R3 of the
[0066]
After execution of step S14, the process returns to step S1.
Here, as shown in FIGS. 7A and 7B, when the
[0067]
In addition, since the process proceeds to steps S11, S12, S13, and S14, exposure control is performed in the same manner as described above.
Here, since the variable n is “4”, the exposure control value is stored in the fourth region R4 of the
[0068]
At this time, as shown in FIG. 7B, when the
Therefore, the variable n becomes “5” and the AF control is performed, and the subject distance data is stored in the fifth region R5 of the
[0069]
Here, as shown in FIG. 7A, when the
First, in step S15, the variable m, which is a variable designating the read area of the
[0070]
In step S16, the data in the
First, since the variable m is “1”, the photographing information of the
[0071]
After step S16, the process moves to step S17 and waits until transmission or output is completed.
It should be noted that this is sufficient when transmitting the photographing information to the
[0072]
More specifically, an identification signal indicating that writing is being performed may be input from the
[0073]
When the waiting state for transmission or writing is completed in step S17, the process proceeds to step S18, and it is determined whether the variable m and the variable n are equal, that is, whether all the shooting information stored in the
[0074]
If the variable m and the variable n are not equal, the process proceeds to step S19, and if they are equal, the process returns to step S1.
In step S19, the variable m is increased by one, and the process returns to step S16.
[0075]
In the example of FIG. 7, since the shooting information is stored up to the fifth region R5 of the
[0076]
Therefore, the photographing information of the first to fifth areas R1 to R5 of the
[0077]
FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the
[0078]
First, in step S100 of FIG. 8, the process waits until the
In step S101, it is determined whether the
[0079]
In step S102, the variable n is set to “0”, and the process proceeds to step S103. In step S103, the output of the
[0080]
In step S104, the amount of defocus, that is, the amount of defocus is calculated based on the AD conversion value of the
In step S105, it is determined whether or not the subject is in focus based on the defocus value. If the subject is in focus, the process proceeds to step S109. If the subject is out of focus, that is, if the subject is out of focus, step S106 is performed. Move to
[0081]
Here, the determination of the in-focus state is such that if the defocus value is within a predetermined range, it is in focus, and if it is out of the range, it is determined to be out of focus.
In step S106, the photographing
[0082]
Here, steps S103, S104, S105, and S106 are basic processes of the single AF.
In step S107, “1” is added to the variable n, and the flow shifts to step S108. If the AF control is started by pressing the
[0083]
In step S108, subject distance data to the subject detected by the distance encoder 22 is stored in a predetermined area of the
Therefore, the first object distance data is stored in the first area R1 of the
[0084]
After step S108, the process returns to step S100.
Here, assuming that focusing is performed after the third lens drive with the
[0085]
As a result, as shown in FIG. 9D, the subject distance data is stored in the first to third regions R1 to R3 of the
If it is determined that the in-focus position has been reached by the third lens driving, the process proceeds from step S105 to step S109.
[0086]
Step S109 is processing for outputting the subject distance data stored in the
Therefore, as shown in FIG. 9E, the subject distance data stored in the first to third regions R1 to R3 of the
[0087]
After step S109, the process proceeds to step S110, and waits until the
As described above, a case where a camera having a single control mode such as single AF or single shooting and a plurality of lens driving operations are performed even when the camera is set to that mode is included in the continuous control of the present invention. .
[0088]
In addition, focusing corresponds to a continuous drive end signal. Therefore, a change in the subject distance data from when the release button is pressed to when focusing is performed is output immediately after focusing.
[0089]
Further, in the above embodiment, the case of the continuous control is described. However, when the camera is also provided with a single control mode such as a single AF or a single photographing, and the mode is set to the single control mode, as in the conventional case, one control is performed. The imaging information may be output when the control is completed.
[0090]
Further, even in this case, there is no problem if the photographing information is temporarily stored in the
Further, when the continuous control is completed, the photographing information stored in the
[0091]
In particular, even when the subject distance changes every distance measurement, AF control is performed at exactly the same time interval as actual AF control, and information can be confirmed immediately, so that debugging and adjustment of the camera can be easily performed.
[0092]
In the above-described embodiment, the subject distance data is output to the
[0093]
Similarly, in the embodiment, the exposure control value is output to the
[0094]
As described above, in the above embodiment, the shooting information stored in the RAM is transferred to the external device or the EEPROM when the continuous control ends, so that even if the type or number of the shooting information increases, the continuous control is not performed. The spacing does not increase.
[0095]
Therefore, shooting can be performed without missing a photo opportunity.
Similarly, when the continuous control is completed, the photographing information stored in the RAM is transferred to an external device or an EEPROM, so that the capacity of the RAM may be small, and the RAM incorporated in the CPU can be used. .
Further, since a battery for backing up the RAM is not required, the cost is not increased and the camera does not become large.
[0096]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, there is provided a camera control device that collectively outputs photographing information in real time or that collectively transfers photographing information to a nonvolatile storage element without extending an interval of continuous control. Can be.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram conceptually showing a control unit of a camera according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the control unit of the camera according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic diagram of a camera system according to a second embodiment of the present invention for outputting photographing information to an external device.
FIG. 4 shows a configuration of a camera that outputs photographing information to an EEPROM inside the camera as a third embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a block diagram of a circuit inside a camera that outputs photographing information as a second embodiment or a third embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a flowchart showing processing of a CPU in FIG. 5;
FIG. 7 is a timing chart showing processing by the CPU when the release button is operated in FIG.
FIG. 8 is a flowchart showing processing of the CPU when performing single AF control in FIG. 5;
FIG. 9 is a timing chart when focusing is performed by three AF controls based on the flowchart in FIG. 8;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
上記レリーズ釦が操作されている間、AF動作もしくは露出動作を連続的に動作させる連続制御手段と、
上記AF動作もしくは露出動作に連動して関連データを発生するデータ発生手段と、
上記連続的制御動作の際に連続して発生する上記関連データを累積的に記憶可能な記憶手段と、
表示機能を有する外部装置に対してデータを出力するための出力手段を含み、上記レリーズ釦の押操作解除に応じて、上記連続制御動作の開始から終了までの間に上記記憶手段に記憶された上記関連データを、上記出力手段を介して一括して外部装置に送信するデータ送信手段と、
を具備することを特徴とするカメラの制御装置。 Release button ,
Continuous control means for continuously operating the AF operation or the exposure operation while the release button is operated;
Data generating means for generating related data in conjunction with the AF operation or the exposure operation ;
Storage means capable of cumulatively storing the related data continuously generated during the continuous control operation,
It includes an output means for outputting data to an external device having a display function, depending on the press operation release of the release button, stored in the storage means between the start and end of the continuous control operation Data transmission means for transmitting the relevant data to an external device at once via the output means,
A camera control device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28693793A JP3557233B2 (en) | 1993-11-16 | 1993-11-16 | Camera control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28693793A JP3557233B2 (en) | 1993-11-16 | 1993-11-16 | Camera control device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003147686A Division JP3790927B2 (en) | 2003-05-26 | 2003-05-26 | Camera control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07140510A JPH07140510A (en) | 1995-06-02 |
JP3557233B2 true JP3557233B2 (en) | 2004-08-25 |
Family
ID=17710891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28693793A Expired - Fee Related JP3557233B2 (en) | 1993-11-16 | 1993-11-16 | Camera control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3557233B2 (en) |
-
1993
- 1993-11-16 JP JP28693793A patent/JP3557233B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07140510A (en) | 1995-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4853733A (en) | Program rewritable camera | |
JP2003098583A (en) | Camera using rewritable memory | |
US7796350B2 (en) | Interchangeable lens barrel, program rewriting system for interchangeable lens barrel | |
CN101208630A (en) | Interchangeable lens, camera body, camera system and control method therfor | |
US20070104481A1 (en) | Camera to which plurality of types of photographing lenses or accessories can be detachably attached, and control method of the camera | |
US6657669B1 (en) | Focus condition sensing device | |
JP3557233B2 (en) | Camera control device | |
JP2001186406A (en) | Electronic camera | |
JP3790927B2 (en) | Camera control device | |
JP4827526B2 (en) | Optical equipment | |
US6249651B1 (en) | Camera for electronic photographing and photographing using films | |
JPH07319049A (en) | Camera | |
JPH055828A (en) | Focus detector for camera | |
JP3477415B2 (en) | Camera system | |
JP2000075199A (en) | Device provided with automatic focus detecting function | |
JP2003005270A (en) | Connection cable for camera | |
JPH1138309A (en) | Focusing device | |
JP4253571B2 (en) | Data recording apparatus and digital camera | |
JP3066392B2 (en) | camera | |
JP2000056375A (en) | Accessory unit and camera body unit used for camera system | |
JPH11352577A (en) | Erasing operation controller | |
JPH0723775Y2 (en) | Film data reader | |
JPH05113599A (en) | Camera both for silver-salt photograph and electronic still photograph | |
JP2006140630A (en) | Digital camera system and digital camera applied to the system | |
JP3608217B2 (en) | Camera and camera system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040517 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |