JP3555750B2 - オープンショーケース - Google Patents

オープンショーケース Download PDF

Info

Publication number
JP3555750B2
JP3555750B2 JP28191899A JP28191899A JP3555750B2 JP 3555750 B2 JP3555750 B2 JP 3555750B2 JP 28191899 A JP28191899 A JP 28191899A JP 28191899 A JP28191899 A JP 28191899A JP 3555750 B2 JP3555750 B2 JP 3555750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shade
attached
lamp
open showcase
air outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28191899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001095656A (ja
Inventor
毅 坂井
浩司 笠川
Original Assignee
中野冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中野冷機株式会社 filed Critical 中野冷機株式会社
Priority to JP28191899A priority Critical patent/JP3555750B2/ja
Publication of JP2001095656A publication Critical patent/JP2001095656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555750B2 publication Critical patent/JP3555750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケース庫内天井部に庫内照明用のランプを有するオープンショーケースの構造に係り、特に、該ランプ周りのシェード等の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、商品ロスの防止から陳列商品アイテムの絞り込み(棚数の減少)が行われ、また、演出効果の向上を狙って、庫内上部後方に設置される背面ミラーの大型化が図られている。
そして、この背面ミラーの大型化により、最上段棚と庫内天井部のランプとの距離が遠くなり、陳列棚間の明るさ(照度)と比較すると、最上段棚が暗く見える、即ち、照度バランスが良くないと言った問題が出てきた。
そのため、この照度バランスを改善する目的で、庫内天井部の照明(ランプ)を2灯にしたり、インバータバラストを使用して、庫内天井部のランプ照度を上げるなどの対策が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ランプを2灯にしたり、インバータバラストを使用して照度を向上させる手段では、コスト高となってしまう。また、最上段棚と冷気吹出口との距離も長くなるため、エアカーテンの形成負荷も増大して、その分電力消費量も増大してしまう。そのため、省エネが叫ばれている今日においては、実用的ではない。
【0004】
本発明は、上記の課題に鑑み創案されたもので、陳列商品アイテムの絞り込みと庫内の背面ミラーの大型化の要求に答えつつ、最上段棚の照度アップを図るとともに、電力消費量の増大とはならないオープンショーケースを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、本発明においては、前面を開口した断熱壁にて形成されるケース本体の庫内に、商品を陳列する複数段の陳列棚を備え、前記断熱壁の上部に冷気の吹出口を設け、該冷気吹出口の後方に、冷気吹出口と庫内とを仕切る略鉛直方向に延びる整流板を備えたオープンショーケースにおいて、前記整流板の下端に、該整流板と略面一となるように下方に延びるシェードを取り付け、該シェードの裏側に庫内照明用のランプを配設したことを特徴としている。
このように、シェードを取り付け、その裏にランプを配設することにより、庫内天井部から最上段棚までの距離が長い場合にも、照明位置が下方に来るため、最上段棚の照度が良好となる。
【0006】
このシェードは、容易に着脱でき、後付けが簡単にできるように、ユリアネジ等で整流板の下端に取り付けるのが好ましい。また、このシェードを取り付けない時のランプ位置は整流板裏側とし、シェードを取り付けた時のランプ位置は整流板裏側より下方のシェード裏側とするのがよい。
このシェードは、例えば、乳白アクリル板等の半透明体からなることが好ましく、ランプのホルダーは、影が映らないように透明体からなることが好ましい。
【0007】
そして、このオープンショーケースを複数台横並びに設置し、隣接するショーケースの側端面同士を突き合わせて連結する場合において、隣接するシェードの裏側に、その継ぎ目に跨って透明の連結具を配置し、この連結具を両シェードにネジ止めすることによって両シェード間を連結する。
【0008】
この連結具としては、透明体を用いているので、シェードに影が映り込まないで済む。なお、本発明のシェードとしては、厚さを2.0〜3.0mm程度に厚くし、歪みを防止できるようにしたものを用いるのが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明のシェードを適用したオープンショーケースの断面側面図、図2はシェード取り付け状態の詳細を示す拡大断面図、図3は隣接するシェードの裏面に連結具を締結する状態の分解斜視図、図4はショーケース側板と当接するシェード端部に振れ止め具を締結する状態の分解斜視図である。
【0010】
まず、図1、図2に示すように、このショーケース1は、前面を開口した断熱壁にて形成されるケース本体1aを有し、二重のエアカーテン構造を持つもので、上層の非冷空気のエアカーテンが下層の冷気のエアカーテンを保護するようになっている。2つのハニカム状の吹出口(非冷空気吹出口2及び冷気吹出口3)から吹き出されたそれぞれの空気は吸込口4を通ってそれぞれのファン(図示せず)により誘引され、冷気側の空気のみが冷却器(図示せず)により冷やされ、それぞれ非冷空気ダクト(外層ダクト)5,冷気ダクト(内層ダクト)6を通って、再び吹出口2,3から下方に向けて吹き出される構造となっている。なお、図1において、内外層のダクトは省略してある。
【0011】
ショーケース1の庫内には、複数段の商品陳列棚7a,7b,7cが設けられ、その陳列棚先端下面には、それぞれ棚照明ランプ8a,8b,8cが設けられている。また、最上段棚7aと庫内天井板9間には、演出効果を出すため、大型の背面ミラー10が設けられている。
【0012】
断熱壁1aの上部である庫内天井板9の先端に設けられた冷気吹出口3の後方には、この冷気吹出口3と庫内とを仕切るための整流板11が設けられている。この整流板11は、略鉛直方向に延び、その下端を後方に折り曲げて形成された係止辺11aを備えている。また、整流板11の裏側には、庫内天井板9に固着された照明チャネル9aに取り付けられて、ランプホルダー12が配設されている。
【0013】
そして、この整流板11下端の係止辺11aには、整流板11と略面一(略同一平面状態)となるように下方に延びるシェード13が、裏側にランプホルダー15を伴って取り付けられている。このシェード13は、容易に後付けできるように、ユリアネジ14等により整流板11の係止辺11aに着脱自在に取り付けられており、取り付け後にランプホルダー15にランプ16をはめ込む。
このように、整流板11の下端にシェード13を取り付け、その裏にランプ16を配設することにより、庫内天井板9から最上段棚7aまでの距離が長い場合にも、照明位置が下方に来るため、最上段棚7aの照度が良好となる。
【0014】
なお、この実施形態においては、シェード13が容易に着脱でき、後付けが簡単にできるように、ユリアネジ等で整流板11の下端に取り付けているが、シェード13を取り付けない時には、整流板11の裏側に配置したランプホルダー12にランプを取り付けて使用することができる。
このシェード13は、例えば、乳白アクリル板等の半透明体からなることが好ましく、ランプ16のホルダー15は、影が映らないように透明体からなることが好ましい。また、このシェード13は、厚さを2.0〜3.0mm程度に厚くし、歪みを防止できるようにしたものを用いるのが好ましい。
【0015】
そして、このオープンショーケース1を複数台横並びに設置し、隣接するショーケース1の側端面同士を突き合わせて連結する場合においては、図3に詳細を示すように、隣接するシェード13,13の裏側に、その継ぎ目に跨って透明の連結具17を配置し、この連結具17を両シェード13,13にネジ止めすることによって、両シェード13,13間を連結することができる。
【0016】
また、同様にショーケース1,1を横並び配置する場合において、図4に詳細を示すように、ケース側板と当接する側のシェード側端部13aの裏側に、透明の振れ止め具18を配置し、この振れ止め具18をシェード13にネジ止めし、該シェード13の振れを防止することができる。なお、この振れ止め具18は、ショーケース1を単体で使用する場合にも、シェード13の側端部13aに取り付けると、シェードの振れ止めとなって好ましい。
これら連結具17及び振れ止め具18は、アクリル又はポリカーボネート等の透明体の成形品であると、シェードに影が映らず見栄えを害さないため、好適である。
【0017】
このように冷気吹出口3と庫内とを仕切る整流板11の下端に、シェード13を取り付け、その裏側にランプ16を配置するようにすると、庫内天井板9と最上段棚7aとの距離が長い場合であっても、ランプ16は最上段棚7aに近づけることができ、電力消費量の増大を防止しつつ、最上段棚7aの照度アップを図ることができる。例えば、40mm下がると、最上段棚7aの照度が3200ルクスから3600ルクスに改善でき、約10%の照度アップとなった。しかも、背面ミラー10への反射による効果もアップする。
【0018】
また、このシェード13が、吹出口から吹き出される冷気のエアカーテンの形成を助けるため、冷却負荷が増大せず、電力消費量を減少できる。例えば、40mmの下げ幅を有するシェード13を取り付けると、このシェード13が、整流板の役目をしてエアカーテンの形成を助けるために整流効果が高まり、同一棚構成の時の比較で、5%の省エネ効果がある。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のオープンショーケースによれば、次のような効果を奏する。
(1)整流板下端に取り付けられたシェードによって、ランプを最上段棚に近づけることができ、最上段棚の照度アップを図ることができる。しかも、従来の如くランプを2灯にしないので、電力消費量を増大させることはない。
(2)整流板に連続して略面一に取り付けられたシェードが、吹出口から吹き出される冷気のエアカーテンの形成を助けるため、冷却負荷が増大せず、電力消費量を減少できる。
(3)現場でショーケースの陳列棚を4段から3段に変更したような場合にも、後付け容易なシェードを取り付けることによって、最上段棚の照度低下を簡単に防ぐことができるとともに、エアカーテンの乱れによる電力消費量アップを防ぐことができる。
(4)シェードの連結具を透明体としたので、シェードにその影が映り込むことはない。
(5)シェードを設けることにより、背面ミラーの上部に足下の写りが見えなくなった。
(6)シェードが、庫内天井部のランプを透かして行灯(あんどん)風に見えるため、アクセントになって人目を引き、陳列商品を目立たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシェードを適用したオープンショーケースの断面側面図である。
【図2】シェード取り付け状態の詳細を示す拡大断面図である。
【図3】隣接するシェードの裏面に連結具を締結する状態の分解斜視図である。
【図4】ショーケース側板と当接するシェード端部に振れ止め具を締結する状態の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 ショーケース
1a ケース本体
2 非冷空気吹出口
3 冷気吹出口
4 吸込口
5 非冷空気ダクト(外層ダクト)
6 冷気ダクト(内層ダクト)
7a,7b,7c 陳列棚
8a,8b,8c ランプ
9 庫内天井板
10 背面ミラー
11 整流板
11a 係止辺
12 ランプホルダー
13 シェード
14 ユリアネジ
15 ランプホルダー
16 ランプ
17 連結具
18 振れ止め具

Claims (5)

  1. 前面を開口した断熱壁にて形成されるケース本体の庫内に、商品を陳列する複数段の陳列棚を備え、前記断熱壁の上部に冷気吹出口を設け、該冷気吹出口の後方に、冷気吹出口と庫内とを仕切る略鉛直方向に延びる整流板を備えたオープンショーケースにおいて、
    前記整流板の下端に、該整流板と略面一となるように下方に延びるシェードを取り付け、該シェードの裏面に庫内照明用のランプを設けたことを特徴とするオープンショーケース。
  2. 前面を開口した断熱壁にて形成されるケース本体の庫内に、商品を陳列する複数段の陳列棚を備え、前記断熱壁の上部に冷気の吹出口を設け、該冷気吹出口の後方に、冷気吹出口と庫内とを仕切る略鉛直方向に延びる整流板を備えたオープンショーケースにおいて、
    前記整流板の下端に、着脱自在なシェードを設け、このシェードを取り付けない時は整流板裏側に固定したホルダーにランプを取り付けるようにし、シェードを取り付けた時はこの整流板に取り付けたシェードの裏側に固定したホルダーにランプを取り付けるようにしたことを特徴とするオープンショーケース。
  3. 前記シェードは、半透明体からなることを特徴とする請求項1又は2記載のオープンショーケース。
  4. 前記ランプのホルダーは、透明体からなることを特徴とする請求項1又は2記載のオープンショーケース。
  5. 請求項1記載のオープンショーケースを複数台横並びに設置し、隣接するショーケースの側端面同士を突き合わせて連結する場合において、隣接するシェードの裏側に、その継ぎ目に跨って透明の連結具を配置し、この連結具を両シェードにネジ止めすることによって両シェード間を連結したことを特徴とするオープンショーケース
JP28191899A 1999-10-01 1999-10-01 オープンショーケース Expired - Lifetime JP3555750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28191899A JP3555750B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 オープンショーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28191899A JP3555750B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 オープンショーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001095656A JP2001095656A (ja) 2001-04-10
JP3555750B2 true JP3555750B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=17645778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28191899A Expired - Lifetime JP3555750B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 オープンショーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555750B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100398953C (zh) * 2004-09-21 2008-07-02 中野冷机株式会社 敞开式立式冷柜
JP2007268254A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 Okamura Corp オープンショーケース
JP5172634B2 (ja) * 2008-12-09 2013-03-27 シャープ株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001095656A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6558017B1 (en) Lighting system employing bi-directional optics for illuminating product display unit
US5879070A (en) Louvered lighting system
JP5312068B2 (ja) ショーケース
US8070309B2 (en) Showcase
USD477105S1 (en) Lighting fixture assembly
NL2004077C2 (en) Illuminating device for light steel frame.
JP3555750B2 (ja) オープンショーケース
JP2010078250A (ja) ショーケース
JP5191037B2 (ja) オープンショーケース
JP5447924B2 (ja) オープンショーケース
JP2007252614A (ja) ショーケース
USD480128S1 (en) Combination ceiling fan and light fixture
JP2009005811A (ja) ショーケース
JP2000157388A (ja) 照明器具用収納展示什器
JP3738135B2 (ja) ショーケース
JP2721956B2 (ja) オープンショーケース
CN218826099U (zh) 一种用于广告灯箱的led灯带结构
JP3649915B2 (ja) ショーケース
JP2902914B2 (ja) オープンショーケースの側板
JP3203085B2 (ja) 低温ショーケースの照明装置
JP3802271B2 (ja) ショーケース
JPH10286147A (ja) 平型ショーケース
JPH0618196Y2 (ja) リーチインショーケースのグロースタータ取付装置
JP2586593Y2 (ja) 冷凍・冷蔵ショーケースのキャノピーランプによる店舗内装の照射構造
JP3166497B2 (ja) リーチイン型冷蔵ショーケース

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3555750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term