JP3551871B2 - 材料試験機 - Google Patents

材料試験機 Download PDF

Info

Publication number
JP3551871B2
JP3551871B2 JP33664999A JP33664999A JP3551871B2 JP 3551871 B2 JP3551871 B2 JP 3551871B2 JP 33664999 A JP33664999 A JP 33664999A JP 33664999 A JP33664999 A JP 33664999A JP 3551871 B2 JP3551871 B2 JP 3551871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
load
test piece
ray
spline shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33664999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001153821A (ja
Inventor
隆 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP33664999A priority Critical patent/JP3551871B2/ja
Publication of JP2001153821A publication Critical patent/JP2001153821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551871B2 publication Critical patent/JP3551871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • G01N3/04Chucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/22Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady torsional forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/06Indicating or recording means; Sensing means
    • G01N2203/0641Indicating or recording means; Sensing means using optical, X-ray, ultraviolet, infrared or similar detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/607Specific applications or type of materials strain

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、試験片に対して負荷を与えるとともに、その負荷状態における試験片のX線CT像を観察することのできる材料試験機に関する。
【0002】
【従来の技術】
試験片に引張荷重や圧縮荷重を加えた状態で、その試験片の内部状況をX線CTによって観察できるようにした材料試験機が知られている(特公平7−104294号)。この公報記載の技術においては、試験片の両端を把持して負荷を与えるための一対の掴み具を、それぞれテーブルないしはクロスヘッドに対して荷重軸の回りに回動自在に支持するとともに、その掴み具間に把持された試験片を挟んでその両側にX線源とX線検出器を配置している。そして、各掴み具を、それぞれに対応して設けられ、かつ、互いに同期して回転する個別のモータによって荷重軸回りに180°以上にわたって回転させるように構成している。
【0003】
このような構成により、試験片に負荷を与えた状態で、一対の掴み具を同方向に同期させて回転させつつ、試験片にX線を照射して得られる透過X線の検出データを再構成することによって、負荷状態の試験片の任意位置における軸直交断面像を観察することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、以上のような従来のX線CT機能付きの材料試験機においては、一対の掴み具のそれぞれに回転駆動用のモータを設けているため、掴み具間に把持された試験片に負荷を与えるべくクロスヘッドを上下動させる際に、そのクロスヘッド側の掴み具を回転させるためのモータも同時に上下動することになり、そのモータに対する電源供給用並びにコントロール用のケーブルが煩雑になるばかりでなく、モータおよびコントローラが2台ずつ必要となるために高価となる。しかも、2台のモータの同期がとれなければ、試験片に捩じり応力が作用して正確な評価を行うことができなくなるため、これら両者の回転の同期をとるために、例えば各モータの回転を高分解能のロータリーエンコーダ等によって監視しながら、その両出力の位相が一致するように制御する必要があり、それでもなお2台のモータの同期をとることが困難であるという問題がある。
【0005】
本発明はこのような実情に鑑みてなされたもので、従来のこの種の材料試験機に比して構成を簡素化して、低コストで電源供給用ケーブル等の煩雑さをなくすとともに、上下の掴み具の回転を容易に同期させることのできるX線CT機能付き材料試験機の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の材料試験機は、負荷機構の駆動によりテーブルに対して接近・離隔する方向に移動するクロスヘッドと、そのテーブルおよびクロスヘッドに支持されて互いに対向する一対の掴み具と、その掴み具間に把持された試験片を介して互いに対向するように配置されたX線源およびX線検出器と、上記各掴み具に対して、当該各掴み具の対向方向に沿う荷重軸の回りに180°以上の回転を与える回転駆動機構を備えるとともに、上記X線検出器からのデータを用いてX線CT像を再構成するデータ処理部を備えた材料試験機において、上記回転駆動機構が、1個の駆動モータと、その駆動モータによって回転が与えられ、かつ、上記荷重軸と平行に伸びるスプライン軸と、そのスプライン軸の回転を各掴み具に対して伝達する回転伝導機構によって構成され、上記クロスヘッド側の掴み具の回転伝導機構の駆動側要素が、上記スプライン軸に対してスプライン結合されていることによって特徴づけられる。
【0007】
ここで、本発明における回転伝導機構としては、例えばタイミングベルトを用いたベルト伝導機構やチェーン伝導機構等を採用することができ、従って、クロスヘッド側の掴み具の回転伝導機構の駆動側要素とは、具体的には駆動側プーリや駆動側スプロケットを言う。
【0008】
本発明は、一対の掴み具を荷重軸回りに回転させるためのモータを1台にするとともに、スプライン機構を用いた伝導機構を採用することによって、テーブルに対して移動するクロスヘッド側の掴み具への回転の伝達を可能として、所期の目的を達成するものである。
【0009】
すなわち、本発明においては、荷重軸と平行にスプライン軸を設け、そのスプライン軸を1台の駆動モータによって回転させる。また、各掴み具に対応して、回転伝導機構を設けて、スプライン軸の回転を各掴み具に伝達する。そして、クロスヘッド側の回転伝導機構の駆動側要素、例えば駆動側プーリ等を、スプライン軸に対してスプライン結合すること、つまり軸方向には摺動可能に、かつ軸回りには相対回動不能に支持することによって、クロスヘッドの移動に対処することができ、2台のモータとそれぞれのコントローラを用いる場合に比して低コスト化を達成し、クロスヘッド側モータのケーブルの煩雑さを解消すると同時に、上下の掴み具を容易に同期回転させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の好適な実施の形態について説明する。
図1は本発明の実施の形態の全体構成を示すブロック図であり、図2は、図面の煩雑化を避けるためにX線源8およびX線検出器9の図示を省略して示す本発明の実施の形態の正面図で、図3はその右側面図である。また、図4および図5は、それぞれ図3における掴み具6a用および6b用の回転伝導機構15および16の詳細構成を示す拡大右側面図である。
【0011】
試験機本体1は、テーブル2の上に左右のねじ棹3a,3b(図2参照)を設けるとともに、そのねじ棹3a,3bに螺合するナット(図示せず)を介してクロスヘッド4を支持した公知の構造を有し、テーブル2の内側に設けられた負荷機構5の駆動によりねじ棹3a,3bを回転させることで、クロスヘッド4が上下動するようになっている。
【0012】
テーブル2の上面およびクロスヘッド4の下面には、それぞれ掴み具6aおよび6bが互いに対向するように配置されており、この各掴み具6a,6bによって試験片Wの両端部が把持される。この試験片Wの把持状態で負荷機構5を駆動してクロスヘッド4を例えば上昇させることによって、試験片Wには各掴み具6a,6bの共通の中心軸である鉛直の荷重軸Cに沿って引張荷重が加えられる。この試験片Wに作用する荷重は、クロスヘッド4に配置されたロードセル7によって検出される。ロードセル7による荷重検出結果は引張・圧縮試験制御部21に取り込まれ、この引張・圧縮試験制御部21では、その刻々の荷重検出結果を用いて、試験片Wの負荷状態があらかじめ設定されている目標値と一致するように負荷機構5を制御する。
【0013】
また、掴み具6a,6bに両端部が把持された試験片Wを挟んでその両側には、図1に示すように、X線源8とX線検出器9が対向配置されており、X線源8から出射されて試験片Wを透過したX線がX線検出器9によって検出されるようになっている。X線源8はX線制御部22からの制御信号によって制御され、また、X線検出器9による検出信号はデータ収集部23に取り込まれる。そのデータ収集部23に取り込まれた透過X線の検出データはデータ処理部24によって再構成され、試験片Wの荷重軸Cに直交する任意位置におけるX線CT像として表示装置26に表示される。また、データ処理部24は、前記した引張・圧縮試験制御部21とX線制御部22、および後述する掴み具回転制御部25の全体的な動作をも制御するように構成されている。
【0014】
各掴み具6a,6bは、スラストベアリング等を介して荷重軸Cの回りに回動自在にテーブル2もしくはクロスヘッド4に対して支持されている。そして、この各掴み具6a,6bは、1台の駆動モータ10を駆動することにより、ボールスプライン軸11を含む伝導機構を介して同じ向きに同期した回転が与えられる。
【0015】
すなわち、各掴み具6a,6bを回転駆動するための駆動モータ10はこの例においてステッピングモータであって、テーブル2に対して固定されている。一方、ボールスプライン軸11は、掴み具6a,6bの後方において荷重軸Cと平行に伸び、その上下両端部が試験機本体1に対して軸受を介して回動自在に支持されている。駆動モータ10の出力軸およびボールスプライン軸11には、それぞれタイミングプーリ12,13が取り付けられており、駆動モータ10の回転はタイミングプーリ12,13に掛け回されたタイミングベルト14によってボールスプライン軸11に伝達される。そして、このボールスプライン軸11の回転は、掴み具6a,6bに対応して設けられた回転伝導機構15,16によって、各掴み具6a,6bに伝達される。
【0016】
下方の掴み具6a用の回転伝導機構15は、ボールスプライン軸11に固定された駆動側タイミングプーリ15aと、掴み具6aの回転軸60aに固定された従動側タイミングプーリ15b、これらに掛け回されたタイミングベルト15c、および、そのタイミングベルト15cに対して適当なテンションを付与するためのアイドラプーリ15dによって構成されている。
【0017】
また、上方の掴み具6b用の回転伝導機構16は、スプライン孔(雌スプライン)が形成されてボールスプライン軸11に対してボールを介してスプライン結合された移動体16aおよびそれに固定された駆動側タイミングプーリ16b、つまりスプライン軸11に対して軸方向には摺動変位可能に、かつ、軸回りには相対回転不能に支持された駆動側タイミングプーリ16bと、掴み具6bの回転軸60bに固定された従動側タイミングプーリ16c、これらに掛け回されたタイミングベルト16d、および、そのタイミングベルト16dに対して適当なテンションを付与するためのアイドラプーリ16eによって構成されている。
【0018】
以上の構成により、駆動モータ10を回転駆動することによって、ボールスプライン軸11が回転し、その回転はテーブル2側の掴み具6aを回転させると同時に、クロスヘッド4の上下位置に係わらず、クロスヘッド4側の掴み具6bを同期回転させる。駆動モータ10は、掴み具回転制御部25から供給される制御信号によって駆動制御され、各掴み具6a,6bに対して180°以上の範囲にわたって、例えば1°以下の微小角度ずつの回転を与えることができる。
【0019】
以上の本発明の実施の形態の動作手順の例を説明すると、掴み具6a,6b間に試験片Wを把持した状態で、まず、負荷機構5を駆動制御することによって試験片Wの例えば引張試験を行う。その試験中に、つまり試験片Wに引張荷重が加えられた状態で、駆動モータ10を回転駆動して試験片Wを微小角度ずつ荷重軸Cの回りに回転させながら、X線源8を駆動し、X線検出器9によって試験片Wの各回転位置での透過X線データをデータ収集部23に収集する。そして、データ処理部24では、このようにして収集した透過X線データを再構成することによって、荷重軸Cに直交する任意位置における試験片WのX線CT像を形成し、表示装置26に表示する。
【0020】
以上の実施の形態において特に注目すべき点は、上下の掴み具6a,6bが1台の駆動モータ10と、ボールスプライン軸11を含む伝導機構によって回転駆動させる点であり、これにより、上下動するクロスヘッド4に支持されている掴み具6bを回転駆動するためのモータおよびそのケーブル類が不要であり、また、上下の掴み具6a,6bを同期回転させるべく従来のように2台のモータの同期をとるための構成が不要となる。
【0021】
なお、以上の実施の形態では、駆動モータ10の回転を伝達する伝導機構にボールスプライン機構を用いたが、通常のスプライン機構であってもよく、また、そのスプライン軸の回転を各掴み具6a,6bに伝達する回転伝導機構15,16にタイミングベルトを用いた例を示したが、平ベルトやVベルトを用いてもよく、また、チェーン伝導機構を採用してもよいことは勿論である。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、試験片に負荷を加えた状態で、その試験片を把持する一対の掴み具を同期回転させることによって試験片を荷重軸回りに回転させながらX線を照射し、その透過X線の検出結果から試験片のX線CT像を形成する材料試験機において、一対の掴み具を1台の駆動モータとスプライン機構を含む伝導機構によって互いに同期回転させるから、各掴み具をそれぞれに個別の駆動モータで回転させる従来のこの種の材料試験機に比して、移動側の掴み具を回転させるためのモータの電源供給ケーブルやコントロールケーブルが不要となり、試験機の構成が簡素化されるとともに、コストダウンを達成することができる。また、複雑な制御を行うことなく、一対の掴み具の回転を容易に同期させることができ、試験片に捩じり荷重が加わる等の不具合を生じる恐れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の全体構成を示すブロック図である。
【図2】X線源8およびX線検出器9の図示を省略して示す本発明の実施の形態の正面図である。
【図3】図2の右側面図である。
【図4】掴み具6a用の回転駆動機構15の詳細構成を示す拡大右側面図である。
【図5】掴み具6b用の回転駆動機構16の詳細構成を示す拡大右側面図である。
【符号の説明】
1 試験機本体
2 テーブル
3a,3b ねじ棹
4 クロスヘッド
5 負荷機構
6a,6b 掴み具
7 ロードセル
8 X線源
9 X線検出器
10 駆動モータ
11 ボールスプライン軸
12,13 タイミングプーリ
14 タイミングベルト
15 掴み具6a用回転伝導機構
15a 駆動側プーリ
15b 従動側プーリ
15c タイミングベルト
15d アイドラプーリ
16 掴み具6b用回転伝導機構
16a 移動体
16b 駆動側プーリ
16c 従動側プーリ
16d タイミングベルト
16e アイドラプーリ
21 引張・圧縮試験制御部
22 X線制御部
23 データ収集部
24 データ処理部
25 掴み具回転制御部
26 表示装置
W 試験片

Claims (1)

  1. 負荷機構の駆動によりテーブルに対して接近・離隔する方向に移動するクロスヘッドと、そのテーブルおよびクロスヘッドに支持されて互いに対向する一対の掴み具と、その掴み具間に把持された試験片を介して互いに対向するように配置されたX線源およびX線検出器と、上記各掴み具に対して、当該各掴み具の対向方向に沿う荷重軸の回りに180°以上の回転を与える回転駆動機構を備えるとともに、上記X線検出器からのデータを用いてX線CT像を再構成するデータ処理部を備えた材料試験機において、
    上記回転駆動機構が、1台の駆動モータと、その駆動モータによって回転が与えられ、かつ、上記荷重軸と平行に伸びるスプライン軸と、そのスプライン軸の回転を各掴み具に対して伝達する回転伝導機構によって構成され、上記クロスヘッド側の掴み具の回転伝導機構の駆動側要素が、上記スプライン軸に対してスプライン結合されていることを特徴とする材料試験機。
JP33664999A 1999-11-26 1999-11-26 材料試験機 Expired - Lifetime JP3551871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33664999A JP3551871B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 材料試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33664999A JP3551871B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 材料試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001153821A JP2001153821A (ja) 2001-06-08
JP3551871B2 true JP3551871B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=18301359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33664999A Expired - Lifetime JP3551871B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 材料試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3551871B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004665A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Asahi Tec Corp 鋳造鍛造品の検査方法
JP2006292564A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Shigeyuki Toki 小型面内多軸延伸試験機及び小型面内多軸延伸試験法
DE102007001928B4 (de) * 2007-01-12 2009-06-18 Yxlon International X-Ray Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur in-situ-Untersuchung von mechanisch belasteten Prüfobjekten mittels Computertomographie
DE102010033923B4 (de) * 2010-08-02 2012-10-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Aufbringen mechanischer Belastungen auf einen Prüfkörper in tomografischen Messungen
FR3007522B1 (fr) * 2013-06-20 2015-07-03 Ecole Nationale Superieure De Mecanique Et D Aerotechnique Dispositif de sollicitations mecaniques en traction/compression et/ou torsion
CN104034613B (zh) * 2014-06-24 2016-04-20 天津三英精密仪器有限公司 一种用于x射线显微成像的材料振动加载试验系统
KR101694589B1 (ko) * 2014-10-31 2017-01-10 한국표준과학연구원 압전 고분자 필름의 상전이 측정을 위한 스트레칭 장치, xrd 시스템
JP6658426B2 (ja) * 2016-09-23 2020-03-04 住友電気工業株式会社 X線ct分析用治具
DE102017003005A1 (de) 2017-03-25 2018-09-27 Kammrath Und Weiss Gmbh Probenmanipulator zur rotierenden Zug- oder Druckbeanspruchung
CN107589128A (zh) * 2017-10-16 2018-01-16 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种x射线三维透视系统样品的夹具
CN108709805A (zh) * 2018-08-03 2018-10-26 奇瑞万达贵州客车股份有限公司 一种材料试验机
JP7232725B2 (ja) * 2019-06-19 2023-03-03 株式会社豊田中央研究所 傾斜ct用の観察試料保持治具
JP7149900B2 (ja) * 2019-06-19 2022-10-07 株式会社豊田中央研究所 傾斜ct用の観察試料保持治具
CN111077018A (zh) * 2019-12-30 2020-04-28 华中科技大学 一种轻型单向加载试验装置及其应用
JP7417101B2 (ja) 2020-06-02 2024-01-18 日本製鉄株式会社 X線ct装置用の荷重負荷装置
WO2022122056A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 Ústav Teoretické A Aplikované Mechaniky Av Čr, V.V.I. Universal loading device for use in ct scanner
CN114942185A (zh) * 2022-04-13 2022-08-26 北京理工大学 一种原位力学加载试验机、试验系统及试验方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001153821A (ja) 2001-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551871B2 (ja) 材料試験機
CN107440745A (zh) 一种超声波机器人检查系统
JP4953126B2 (ja) ねじり試験装置
CN101502911B (zh) 摩擦焊接设备
DE102017003005A1 (de) Probenmanipulator zur rotierenden Zug- oder Druckbeanspruchung
KR20120035645A (ko) 엑스레이촬영시스템 및 그 이동 방법
KR101280364B1 (ko) 상지 근력 보조 장치
GB2593299A (en) A wrist joint movement function evaluation and rehabilitation robot
CN108088604B (zh) 一种应用于食品及牙科监测的单自由度咬合机器人
CN114515194B (zh) 血管介入机器人导丝驱动装置
US20050115371A1 (en) Pipe cutting machine
US10517551B2 (en) X-ray photographing apparatus and method
US20200306994A1 (en) Gripper having a sensor on a transmission member bearing of the gripper
CN114252460A (zh) 一种翻转开合装置及可折叠电子产品检测设备
CN109630806A (zh) 可旋接、抓取及探测的管道机器人
JPH08281587A (ja) ロボットのハンド
CN206880696U (zh) 一种超声波机器人检查系统
CN109079330A (zh) 一种用于纽扣夹紧与翻转的装置
EP1510336A3 (en) Image recording apparatus with punch unit
JP2006043349A (ja) 手術支援装置
CN206056953U (zh) 用于检测组合凸轮轴扭矩力的扭力检测装置
CN219089645U (zh) 主手开合组件及手术机器人
JPH085034Y2 (ja) マニピユレ−タ関節トルク検出機構
JP2002107276A (ja) 捩り試験用試験片の把持装置
CN216926550U (zh) 一种基于机器视觉检测的快速定位对焦检测设备

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3551871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term