JP3550170B2 - 画像情報伝送及び表示装置 - Google Patents

画像情報伝送及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3550170B2
JP3550170B2 JP24511893A JP24511893A JP3550170B2 JP 3550170 B2 JP3550170 B2 JP 3550170B2 JP 24511893 A JP24511893 A JP 24511893A JP 24511893 A JP24511893 A JP 24511893A JP 3550170 B2 JP3550170 B2 JP 3550170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
screen
area
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24511893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107380A (ja
Inventor
功 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Digital Media Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Digital Media Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24511893A priority Critical patent/JP3550170B2/ja
Publication of JPH07107380A publication Critical patent/JPH07107380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550170B2 publication Critical patent/JP3550170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、複数の画像情報の中から所要の情報を選択する画像情報伝送及び表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビジョン受像機の画面上に商品を表示して購入を募る、いわゆるテレビジョンショッピング方式がある。これは、商品の概要等の説明を動画、あるいは静止画で行い、購入希望者は画面上に表示される電話番号へ電話をかけて商品の購入希望を伝えるという通信販売手法である。CATVシステムにおいて、一方アドレッサブル方式の加入者端末装置に自動ダイヤル機能を付加しておき、直接電話をかける操作を簡略化した方法もある。
【0003】
しかしながらこれらの方法は、基本的に情報送出局から受信局である端末装置あるいはテレビジョン受信機に対して情報を伝送する放送形態であって、一度に多くの商品を閲覧したり、複数の希望する商品を比較検討することができず、十分な商品知識を持ち合わせていない商品購入希望者にとっては不利益を被る場合があった。
【0004】
例えば旅行用バッグの購入を希望したとする。ところが画面に表示される商品は1種類で、それが周期的に局側から伝送されてくるとはいえ、消費者は速やかに決断しなければならない。同様な旅行用バッグがいくつかあった場合は、それぞれを比較検討する時間的余裕が不足する。それぞれのバッグが市価に比べて高価なのか安価なのかあるいは縫製、耐久性が良いのかどうか等、十分な商品の予備知識が必要である。通常、店で手にとって購入を検討する場合のように自分の目でみて、手で触って、デザイン、容量、色合い等を直観的に判断するというようなことはできない。従って情報提供者側を信用して商品を購入する信用買いをせざるを得ない。また商品が届いてから、画面上に表示された情報を元に消費者が想像していたものと異なる商品を注文したことに気付くこともある。想像した商品と異なる品物が届いた場合、我慢して使用するか、返品、交換等の方法があるが、いずれにせよこの商品の購入者にとっては前者の場合は十分な満足が得られず、あるいは後者の場合には返品、交換する時間の無駄を生じることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の遠隔ショッピング方式では、情報送出局から受信局である端末装置あるいはテレビジョン受信機に対して情報を伝送する放送形態であって、一度に多くの商品を閲覧したり、複数の希望する商品を比較検討することができず、十分な商品知識を持ち合わせていない希望者にとっては不利益を被る場合がある。
そこでこの発明は、商品購入希望者に不利益が生じるのを防止でき、かつよりフレンドリーな情報選択表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、マルチ画面を構成し、それぞれ識別情報が付加された複数の縮小画像と、前記複数の縮小画像の各表示内容にそれぞれ関係する細部情報を含む情報画像とを受信する受信手段と、前記複数の縮小画像をマルチ表示する場合、画面上の第1の領域に表示し、第2の領域を設ける第1の表示制御手段と、前記複数の縮小画像のうち操作入力により選択された画像をさらに縮小して前記第2の領域に表示する第2の表示制御手段と、前記第2の表示制御手段により表示された選択済みの画像をマルチ表示する第3の表示制御手段と、前記選択済みの画像がマルチ表示された状態から、操作入力により指示された縮小画像に対応する上記情報画像をさらに表示する第4の表示制御手段とを有する。
【0007】
【作用】
上記の手段により、前記外側の領域を有効に活用して伝送された情報を多角的に捕らえることができ、複数の情報の比較を行うことができ、ユーザの想像に、より一致した情報選択が可能となるものである。
【0008】
【実施例】
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
図1はこの発明が適用されたCATVシステムを示している。情報送出源であるヘッドエンド100からは、図3に示すフォーマットでページ単位あるいはフレーム単位にデータが伝送される。図3に示すフォーマットは、選択メニューとなる複数の画像で構成されたマルチ画像フレーム群(マルチ画面群)と、マルチ画像フレーム群を構成するそれぞれの画像に対応した画像情報フレーム群とに大別して構成される。
【0009】
ヘッドエンド100から加入者端末装置200に対して伝送される画像情報は、第0〜第nなる(n+1)フレームで構成され、このフレーム構成を1周期として繰り返し周期的に伝送される。第0〜第kフレームは、第(k+1)〜第nフレームで伝送される情報画像フレーム群に対応する複数の縮小画面で構成されたマルチ画像フレーム群であり、いわゆる、選択メニュー画面に相当する。第(k+1)〜第nフレームは、画像情報を含む情報が伝送される。
【0010】
加入者端末装置200では、ヘッドエンド100から伝送された情報を受信し、選択のためのメニュー画面として伝送された第0フレーム〜第kフレームのマルチ画面のうち少なくとも1画面を表示する。
【0011】
図3(A)は、一例として、ヘッドエンド100から各加入者端末装置200に対して、0からkフレームそれぞれにAからPなる16分割された縮小画像を伝送する場合を示している。
【0012】
図3(B)は、上記A〜Pで表されるマルチ画像と1フレームの関係を示している。
同期信号とフレーム番号からなる同期部と、各マルチ画像群をそれぞれに対応するフレームコードFC1〜FC16を有するヘッダ部、及びマルチ画像群で構成される。同期フレームナンバーに対して各マルチ画像はFC1〜FC16なるオフセット量で表されるフレームに縮小元の画像を有することを示している。
【0013】
図4は、加入者端末装置200側でこのマルチ画面を表示する形態を示している。マルチ画面の縦方向は、図3のa´なる領域を図4のaなる領域まで縮小表示し、新たに図4の領域bで表される第2の表示領域を設定する。この第2の表示領域に示される内容の1例として、図4のAからPなる縮小画面で示される商品のうちのA、M,Nを選択した場合を説明する。
【0014】
リモコンのキーパッドのいずれかに触れることにより、画面上に領域cが新たに設定され、領域aあるいは領域b上に表示される。そして次選択シフトキー(図面には上向き矢印、下向き矢印で示している)、[決定]、[削除]、[メニュー]なるシンボル表示が表れる。このシンボルそれぞれは、リモコンからの操作指示が所定期間内になければ画面上から消滅するものである。領域aに示される縮小画像のうちAを選択する場合は、上下左右方向に画面上の指示印を移動させるためのカーソル移動キーを操作して所望の縮小画像Aを指す領域に導く。ここで領域cに表示された[決定]キーをクリックすることによって、第2の表示領域bの1なる位置に、さらに縮小表示される。同様にM、Nについて上記操作を行うことによって、領域bなる位置に縮小画像M、Nがさらに縮小表示される。
【0015】
図中A、B、C、…、Pなる画像は、それぞれ(k+1)、(k+2)、…(k+16)なる画像情報フレームに対応する。従って、上記操作によって選択、表示された1、2、3なるさらなる縮小表示画像は、それぞれ画像情報フレーム(k+1)、(k+13)、(k+14)フレームに対応する。
【0016】
今、フレーム0における画像の選択を終えた場合、更に選択を継続する場合は、リモコンのキーパッドのいずれかに触れることにより、画面上の領域cに、次選択シフトキー、[決定]、[削除]、[メニュー]なるシンボル表示が表れるが、シフトキーを押すことにより、次あるいは前のフレームの新たな縮小画面を得て、上記と同様な方法で選択が行うことができる。
【0017】
選択された新たな縮小画像は、それぞれ領域b内に右方向に移動しながら順次表示される。
以上のようにそれぞれのフレーム0〜kの画像が選択された後、領域c内に表示されている[選択終了]をクリックすると、図5に示すように選択済み画像の一欄が表示される。ここでユーザは、選択済みの画像のさらに細かい情報を知りたい場合は、いずれかの画像の領域に指示印を移動し、クリックする。すると指示印のある選択済み画像に対応する(k+1)以降のフレームが選択され、画面上に表示される。ここで、次選択シフトキーを操作すると次あるいは前の選択済み画像に該当するフレームの画像を表示することができる。また表示領域b内で選択した画像を複数選択すると、選択画像数が次選択シフトキーの操作で表示される。
【0018】
上記のような表示方式をとることにより、購入を希望する所望の商品を各種選定した結果、さらにその商品の説明等の内容を視聴することができる。さらに、双方向ケーブル加入者であれば、ケーブルの上り回線を用いてヘッドエンドに購入希望要求を行うことができる。ヘッドエンドは、複数の加入者からの購入希望商品をまとめて商品提供先へ発注を行う。双方向ケーブル加入者でない場合、あるいは衛星放送、地上方向受信者は、電話回線、あるいは郵便を用いて商品提供先へ購入希望を伝えることができる。
【0019】
上記の画像情報フレームには、対応する商品説明用の映像(動画でも静画でもよい)のみならず音声情報、さらには商品コード等の情報が含まれており、注文を行う場合には商品コードがヘッドエンド側に送られる。
【0020】
次に、上述したショッピングシステムを実現するハードウエア構成について説明する。
図1において、ヘッドエンド100は、複数の静止画あるいは動画を提供する画像情報提供用ディスク装置101、102、…、105及びそれぞれのディスク装置から得られる画像情報を縮小し、マルチ画面を作成し、前記(縮小前)画像情報と共に予め定められた順序で送出され、画面縮小部111、112、…、115で構成されるマルチ画面生成部110を有する。また画面縮小部111〜115出力タイミングに同期してマルチ画面のそれぞれの縮小画面に対応する画像フレームを示すヘッダ情報を付加するマルチプレクサ121、122、…、125を有する。ヘッダ情報が付加され画像情報(非縮小画面)及び縮小画面は、それぞれ周波数多重して伝送すべくRF変調器131、132、…135に入力され伝送路150に送出される。
【0021】
また、送出する信号のタイミングを制御する同期タイミング発生部141は、ディスク装置101、102、…、105に対して色副搬送波fsc、同期信号H、Vを供給している。また画面縮小部111、112、…、115で構成されるマルチ画面生成ブロック110に対して1/16、1/9、1/4等の縮小率、あるいは1画面内に表示される画像数を示すデータが与えられる。マルチプレクサ121、122、…、125に対しては、画面縮小部111、112、…、115で構成されるマルチ画面生成ブロック110に対して与えた縮小率、あるいは表示画像数に対応してそれぞれの画像がどのフレームのどの位置に表示されるかを示すフレームコードFCとポジションコードPCを含むヘッダ情報を映像信号の内部、例えば垂直ブランキング期間に挿入する。
【0022】
また、ヘッドエンド100には、加入者端末装置200と双方向通信を行う通信回線を設ける通信用送受信部143と、通信用送受信部143を制御する通信制御部142、さらに各ケーブル加入者の加入、契約状況を管理する加入者データベース145と、加入者データベース143をアクセスし、通信制御部142、同期タイミング発生部141の動作を管理制御する送出システム制御部144を有する。
【0023】
ディスク装置101、102、…、105はそれぞれ1系統ずつの画像情報源であって、例えば101は衣類関連商品、102は家具関連、105は劇場等での催し物チケット情報が提供される情報源である。送出システム制御部144は、同期タイミング発生部141に対して、マルチ画面と情報フレームそれぞれのフレーム数、マルチ画面1画面あたりの画像数の指示を行う。同期タイミング発生部141は、与えられた指示情報に基づいてディスク装置101に対して指示された画像数、例えば16画像を再生するように操作指示を発生すると共に、画面縮小部111に対してディスク装置101の出力16画像分を縮小し取り込む用に操作指示を発生する。ここでディスク101の出力画面数と、画面縮小部111の1画面内の取り込み画像数は一致する。縮小画面で構成されるマルチ画面が複数画面にわたって存在する場合は、前記操作を繰り返し行う。
【0024】
このようにして、マルチ画面が構成された後、同期タイミング発生部141は、マルチプレクサ121を介してフレーム番号、及びマルチ画面1画面辺りの表示画像数あるいは縮小画像の原画像のあるフレーム番号を含む情報をヘッダ情報として変調器131を介して加入者に伝送する。次に、同期タイミング発生部141は、画面縮小部111に格納されたマルチ画面を送出する指示を発生する。この指示を受けて画面縮小部111は、自身が格納しているマルチ画面をマルチプレクサ121、変調器131を介して加入者に伝送する。この後、同期タイミング発生部141からディスク装置101に対して指示が与えられ、マルチ画面のそれぞれの画像に対応したフレームが読み出され、連続して複数のフレームが画面縮小部111を無処理で通過し、マルチプレクサ121、変調器131を経て加入者に伝送される。以上の処理が既に指示したマルチ画面と情報フレームで構成される全フレームにわたって繰り返し周期的に伝送される。なお、ここでディスク装置から読み出され、加入者に伝送される画像フレームに関しても、先のマルチ画面と同様、それぞれのフレーム番号が付加されて伝送される。
【0025】
加入者端末装置200では、各加入者のリモコン211の操作によって、リモコンインターフェース210を介してタイミング制御部206に操作指示が与えられ、選局制御部206に操作指示が伝えられ、選局制御部202を介して選局部201を操作し、変調器131で変調された周波数を受信する。
【0026】
受信した画像情報は、復調部203で復調され、同期分離部204、RAM205、マルチプレクサ207に供給される。同期分離出力fsc、H、Vはタイミング制御部206に供給され、RAM205への画像取り込みあるいは取り込んだ画像の表示タイミング制御に当てられる。RAM205は、画像縮小回路401を介して選択した縮小画面をさらに縮小し、対応情報格納領域である情報画像フレームをヘッダ情報から読取り、第2の領域に格納する。対応する画像の読み出しは、第2の領域から読み出し、読み出した情報に基づいて原画像格納領域である第3の領域に格納するとともにリモコンから次の指示があるまで繰り返し表示する。
【0027】
所望の商品が決定した場合、加入者はリモコン211を操作し、画面上に示される領域cの[決定]をクリックする。次に、この決定指示に基づいて、加入者端末装置200固有の識別コードに加えて、RAM205の第2の領域に格納された情報画像フレームの情報をタイミング制御部206、通信制御部212、通信送受信部213を介してヘッドエンド100に上り通信回線を用いて伝送し、購入要求をリクエストとして伝達する。
【0028】
ヘッドエンド100は、通信送受信部143、通信制御部142を介して加入者のリクエストを受信し、購入要求を確認すべく、折り返し下り通信回線を用いて加入者識別コードを利用して購入要求のあった特定の加入者に対して確認指示を出力する。この確認指示は、通信送受信部213、通信制御部212、タイミング制御部206を介してメニュー発生部214によって文字情報に変換されてマルチプレクサ207、変調器208を介して加入者のテレビジョン受信機の画面上に表示される。加入者はこの時点で、リモコン211を操作して購入意志を再度ヘッドエンド100に伝えることで確認作業が終了する。
【0029】
上記の実施例では、ヘッドエンド100から各加入者端末装置に対して情報を伝送する場合、ヘッドエンド側でマルチ画面を作成して伝送し、加入者端末装置側でマルチ画面の縮小を再度行う例を示した。しかしこれに限らず、ヘッドエンド100からはフレーム番号を付加した画像群を送出し、加入者端末装置側でRAMを利用してマルチ画面を作成して表示し、このマルチ画面内から必要な画像とこれに対応するフレーム番号とを新たな領域bに書き込み、領域b内の画像に対応するフレーム番号の情報フレームを取り込み、表示するようにしてもよい。またヘッドエンドから伝送する情報群としては、画像のみならず音声、テキストデータであってもよい。勿論暗号化処理がされてもよい。ただし暗号化処理を施した信号を受信する場合は、端末装置内に復号化装置を内蔵することが必要である。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明によれば、複数の商品をマルチ画像により選択し、あらたな表示領域を設けて選択した商品画像をさらに縮小表示し、あらたな表示領域に選択済み商品の画像を一時保存するようにし、次に、一時保存された画像内容を示すフレームコードに基づき所要の画像を読み出すことで、さらに細かい商品内容を確認できるようにし、しかも複数の画像を比較しながら多角的に評価できるために、対話的でよりユーザフレンドリーな商品選択が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を適用したCATVシステムを示す図。
【図2】この発明における画像の伝送フレームの例を示す図。
【図3】この発明におけるマルチ画像の例と伝送フォーマットを示す図。
【図4】この発明に係わる端末装置側におけるメニュー画面の説明図。
【図5】この発明に係わる端末装置側における選択済み画像の表示例を示す図。
【符号の説明】
101〜105…ディスク装置、111〜115…画面縮小部、121〜125…マルチプレクサ、141…同期タイミング発生部、142…通信制御部、144…送出システム制御部、143…通信用送受信部、145…加入者データベース、201…選局部、202…選局制御部、203…復調部、204…同期分離部、205…RAM、206…タイミング制御部、207…マルチプレクサ、208…変調器、210…リモコンインターフェース、211…リモコン、212…通信制御部、213…通信送受信部、214…メニュー発生部。

Claims (3)

  1. マルチ画面を構成し、それぞれ識別情報が付加された複数の縮小画像と、前記複数の縮小画像の各表示内容にそれぞれ関係する細部情報を含む情報画像とを受信する受信手段と、
    前記複数の縮小画像をマルチ表示する場合、画面上の第1の領域に表示し、第2の領域を設ける第1の表示制御手段と、
    前記複数の縮小画像のうち操作入力により選択された画像をさらに縮小して前記第2の領域に表示する第2の表示制御手段と、
    前記第2の表示制御手段により表示された選択済みの画像をマルチ表示する第3の表示制御手段と、
    前記選択済みの画像がマルチ表示された状態から、操作入力により指示された縮小画像に対応する上記情報画像をさらに表示する第4の表示制御手段と
    を具備したことを特徴とする画像情報表示装置。
  2. 前記複数の縮小画像の表示内容は、それぞれ商品カタログに関するものであり、上記細部情報は、対応する縮小画像の商品の細部にわたる説明及び音声情報も含むことを特徴とする請求項1記載の画像情報表示装置。
  3. 前記第3の表示制御手段は、選択した縮小画像に対応する識別情報も表示することを特徴とする請求項1記載の画像情報表示装置。
JP24511893A 1993-09-30 1993-09-30 画像情報伝送及び表示装置 Expired - Fee Related JP3550170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24511893A JP3550170B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 画像情報伝送及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24511893A JP3550170B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 画像情報伝送及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07107380A JPH07107380A (ja) 1995-04-21
JP3550170B2 true JP3550170B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=17128893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24511893A Expired - Fee Related JP3550170B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 画像情報伝送及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550170B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3814903B2 (ja) * 1996-12-25 2006-08-30 株式会社日立製作所 映像・データ表示方法及び装置
JP4044550B2 (ja) * 2004-10-22 2008-02-06 株式会社デジタルプラネット衛星放送 商品情報配信方法および商品情報取得装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107380A (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117440B2 (en) Method and apparatus for providing a menu structure for an interactive information distribution system
JP4346688B2 (ja) オーディオビジュアルシステム、ヘッドエンドおよび受信ユニット
US6651251B1 (en) System and method for linking video, services and applications in an interactive television system
AU738484B2 (en) Method and apparatus for providing a menu structure for an interactive information distribution system
EP0766463B1 (en) Television receiver with superimposition of text and/or graphic patterns on the television picture
US5561708A (en) Method and apparatus for interactive television through use of menu windows
JP4781533B2 (ja) フリップおよびブラウズ広告を含む番組ガイドシステム
US7934234B2 (en) Transmission and reception of television programmes and other data
JP3226282B2 (ja) 改良されたプレゼンテーションを有する電子プログラムガイド
EP1158802B1 (en) Improvements in receivers for television signals
KR100950111B1 (ko) Mpeg-4 원격 통신 장치
US5790204A (en) Television receiving set having multiplexed text decoder
EP0837599A2 (en) Hypertext markup language protocol for television display and control
JPH0869436A (ja) マルチメディアの選択制御装置およびマルチメディアサービスの提供方法
KR20010013392A (ko) 유료 텔레비전 프로그램을 녹화하기 위한 시스템 및 방법
WO2000031977A1 (en) Multimedia stream incorporating interactive support for multiple types of subscriber terminals
IL159272A (en) Receivers for television signals
CN100370819C (zh) 在没有节目信息时提供记录功能的系统和方法
KR20010108113A (ko) 대화형 티브이 시스템에의 사용을 위한 전화 핸드세트
CN100367780C (zh) 用定制节目指南表格实现频道排列与显示的系统与方法
MXPA00009203A (es) Despliegue grafico de hora actual en guia electronica de programas.
JPH04505688A (ja) データ伝送のためのシステム及びデバイス並びにそれに関連する方法
JP2001309463A (ja) 放送番組送受信システム、これに使用される放送装置、受信装置、その受信装置を操作するリモコン装置、放送番組送受信方法、放送方法、受信装置の制御方法、および放送波を利用した商品取引システム
JP3550170B2 (ja) 画像情報伝送及び表示装置
JPH08102927A (ja) プレビューチャンネル視聴方法、プレビューチャンネル視聴装置、端末装置、及びセンター装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees