JP3550097B2 - 電着ドラム用アウターリングの製造方法 - Google Patents

電着ドラム用アウターリングの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3550097B2
JP3550097B2 JP2001002729A JP2001002729A JP3550097B2 JP 3550097 B2 JP3550097 B2 JP 3550097B2 JP 2001002729 A JP2001002729 A JP 2001002729A JP 2001002729 A JP2001002729 A JP 2001002729A JP 3550097 B2 JP3550097 B2 JP 3550097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
drum
rolled
welded
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001002729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002205185A (ja
Inventor
登 前原
Original Assignee
ニューロング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロング株式会社 filed Critical ニューロング株式会社
Priority to JP2001002729A priority Critical patent/JP3550097B2/ja
Publication of JP2002205185A publication Critical patent/JP2002205185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550097B2 publication Critical patent/JP3550097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、銅箔、ニッケル箔等の金属箔を電着によって製造する際に、回転陰極として使用される電着ドラム用アウターリングの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
銅箔、ニッケル箔等の金属箔を電着で製造する装置は次のようなものである。
図3に示すように、インナードラムの外周にチタン製アウターリングを焼ばめして成る電着ドラムaの軸bを、電解槽cの上方に回転可能に掛け渡し、電解槽c内に陽極dを電着ドラムaと対面するように設置してある。
また、整流器eが、軸b及び軸bに取り付けられた集電板fを介して電着ドラムaに接続されると共に、陽極dに接続され、電解槽cには、電着ドラムaが1/2程度浸漬する深さまで電解液gが注入されている。
そして、電着ドラムa及び陽極dに通電して、電着ドラムaを電解液g内で回転させると、電着ドラムaのアウターリングの外面に金属箔が析出する。その厚みが所定値になったら、金属箔をアウターリングの外面から剥がして、連続的に生産する。
【0003】
一般的に、電着ドラムaのアウターリングは、チタン板を円筒状に巻き、その対向する端面を突き合わせて、プラズマ溶接等の溶接により結合して形成されていた。
しかし、溶接部を研磨によって平滑に仕上げても、溶接部の組織は母材組織と異なるため、その外面に電着した金属箔に組織の違いが転写されてしまい、金属箔の用途によっては要求される品質を満たすことができず、製品の歩留まりも悪かった。
【0004】
そこで、このような問題を解消するために、アウタースキンの板端同志を内側から溶接し、次いで、この溶接部を外側に押し出し加工をしてから内側凹部に埋め溶接を行うか、或いは、内側に肉盛り溶接してから外側に押し出し加工を行い、次に、外側の突出部外面を押潰し加工して母材と同厚に是正し、続いて、この押潰し加工部を焼鈍しする電着箔製造用ドラムのアウタースキンの製造法が、特許第2967239号公報として提案されている。
また、円筒上に巻かれた純チタン板の対向する両端を突き合わせ溶接した溶接域を、溶接線を中心に外側に曲げ加工を施した後、曲げ加工部プレスして元の円弧に復元した屈伸加工部を熱処理再結晶化する工程を複数回繰り返し、次に、曲げ加工により形成する凹部に肉盛りした後、圧延加工して板厚に合わせ、熱処理再結晶化する電着ドラム用チタンリングの製造方法が、特許第3115982号公報に開示されている。
【0005】
これらによれば、溶接部やその近傍の組織がいっそう母材組織と近似した硬度、粒度となり、しかも外表面に生ずる溶接によって影響を受けた部分の幅が狭くて済むので、実用上ほぼ問題がない。
ところが、上記従来の製造方法では、内側から埋め溶接又は肉盛り溶接を行っているため、アウターリングの外表面に表れる溶接部の幅は狭いが、内面側においては比較的広い範囲が溶接によって影響を受ける結果となり、その深さはアウターリングの厚みの約1/2にも達する。
そして、電着箔製造時には電着ドラムの外表面を研磨するため、数年経過すると板厚減少によって広範囲の変質部分が外表面に露出し、使用できなくなってしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、組織が均一化されて高品質の金属箔を製造でき、しかも、溶接部分の範囲が全厚みに亘って狭いため耐用年数の長い電着ドラム用アウターリングの製造方法を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、インナードラムの外周に嵌め付けられる電着ドラム用アウターリングの製造方法に関し、円筒状に巻かれたチタンを主成分とする材料(純チタンを含む)より成る板体の対向する両端に、径方向外側に屈曲する立上り部をそれぞれ設け、これら立上り部どうしを内側から溶接して外側に突出する突出部を形成した後、該突出部の外面を圧延加工して母材と同厚にし、次いで、圧延加工部を熱処理する。
また、板体の対向する両端に、逆側端部に向かって鍛造加工を施してそれぞれ厚肉部を設け、これら厚肉部どうしを内側から溶接して内側及び外側に突出する突出部を形成した後、該突出部の内面及び外面を圧延加工して母材と同厚にし、次いで、圧延加工部を熱処理しても良い。
【0008】
板体の対向する両端に、外側に突出する立上り部或いは内外両方向に突出する厚肉部を形成し、互いに溶接した後に圧延加工を施すことにより、十分な組成歪みが付与され、熱処理後の溶接部及びその近傍の組織は、母材組織と極めた近似した状態になるよう細粒均整化される。
板体の繋ぎ目には、埋め溶接或いは肉盛り溶接を行わないので、アウターリングの内面側に幅広い変質部分が形成されない。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1の実施形態を示す。
インナードラムの外周囲に嵌め付けられる電着ドラム用アウターリングを形成するには、先ず、図1の(イ)に示すように、純チタンより成る板体1をロール成型して、インナードラムの外周に合わせて円筒状に巻く。板体1の長さ及び幅は、インナードラムの軸方向の長さ及び外周囲に応じた寸法としてある。
【0010】
また、図1の(ロ)に示すように、板体1の対向する両端には、径方向外側に屈曲する立上り部2がそれぞれ設けられる。
立上り部2の長さは、板体1の板厚をTとし、板体1の内面から立上り部2の先端までの長さをLとした時、
(L−T)/L×100≧40
となるように決定する。
さらに、立上り部2どうしの対向面3は、互いに均一に接触するように、切削加工して平滑に仕上げる。
【0011】
後述するように、立上り部2を溶接して圧延加工を施したときに、各部分の圧下率は、溶接部中心からの距離に反比例すると共に、熱影響の大きさにほぼ比例しており、溶接部で最大になり、母材との境界で最小となるのであるが、溶接部中心における圧下率、即ち上記値が40よりも小さいと、溶接部及びその近傍の熱影響部の組織を、母材組織とほぼ同じくなるよう十分均整化することができない。
なお、これらの立上り部2は、板体1を円筒状に巻く前の平らな状態で形成しても良いし、筒状に巻いてから形成しても良い。
【0012】
次に、図1の(ハ)に示すように、立上り部2の対向面3どうしを板体1の内側からプラズマ溶接により溶接して、一体化されて径方向外側に突出する突出部4を形成する。
その後、図1の(ニ)に示すように、突出部4の外面を圧延加工して、母材と同厚に是正すると共に、溶接部及びその近傍の熱影響部に、再結晶に十分な組成歪みを付与する。
次いで、圧延加工部5を約600℃に加熱して20分間保持した後、放冷し、図1の(ホ)に示すように、溶接部及びその近傍の熱影響部の粗大組織を細粒均整化する。
【0013】
この結果、溶接部及びその近傍の熱影響部は、母材とほぼ同程度の結晶粒度及び硬度に改質され、周方向全長に亘ってほぼ均質な電着ドラム用アウターリングが得られた。
試験結果によれば、母材のヴィッカース硬さがHv110〜120であるのに対し、溶接部のヴィッカース硬さはHv115〜120、熱影響部のヴィッカース硬さはHv105〜115であって、溶接部及び熱影響部の硬度は母材の硬度にきわめて近似していた。
また、溶接による変質部分6の幅は、アウターリングの内面に近づくほど緩やかに幅広くなるものの、板体の内面に肉盛り溶接したもののように、厚み方向の1/2程度の位置において急激に幅広くなることはなかった。
【0014】
図2は、本発明の第2の実施形態を示す。
第1の実施形態と同様の純チタンより成る板体1を用意し、図2の(イ)に示すように、板体1の両端に逆側端部に向かって鍛造加工を施し、両面側に突出する厚肉部7をそれぞれ設ける。
この厚肉部7の内面側の端部から外面側の端部までの高さL’は、板体1の厚みをTとした時に、
(L’−T)/L’×100≧40
を満足する値とする。
さらに、厚肉部7の端面8は、互いに突き合わせたときに均一に密着するよう、切削加工して平滑面とする。
【0015】
次に、図2の(ロ)に示すように、板体1をインナードラムの外周に合わせて円筒状に巻き、対向する両端に形成された厚肉部7の端面8を突き合わせる。
次いで、図2の(ハ)に示すように、厚肉部7の対向する端面8どうしを、内側からプラズマ溶接により溶接し、一体化されて内側及び外側に突出する突出部9を形成する。
その後、突出部9の内面及び外面を圧延加工して、図2の(ニ)に示すように、母材と同厚に形成すると共に、溶接部及びその近傍の熱影響部に組成歪みを付与する。
【0016】
最後に、圧延加工部10を約600℃に加熱して20分間保持した後、放冷し、図2の(ホ)に示すように、溶接部及びその近傍の熱影響部の粗大組織を、母材組織と同等の粒度及び硬度となるよう細粒均整化する。
この結果、周方向全長に亘ってほぼ均質な組織を有する電着ドラム用アウターリングが得られた。
また、径方向内外側に突出する突出部9の内外面を圧延加工してあるため、溶接による変質部分11は、厚み方向のどの位置においても、ほぼ一定の狭い幅となった。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、溶接部及びその近傍の組織が母材組織にきわめて近似し、周方向全長に亘って組織が均一化された電着ドラム用アウターリングが得られるので、ムラのない高品質の金属箔を効率よく製造することができる。
また、電着ドラム用アウターリングの繋ぎ目において、溶接によって影響を受けた変質部分の幅が、厚み方向のどの位置でも狭い範囲内に納まるので、研磨を繰り返しても幅広い変質部分が外面に表れることが無く、この結果、耐用年数が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るアウターリングの製造工程を示す図
【図2】本発明の第2の実施形態に係るアウターリングの製造工程を示す図
【図3】電着箔製造装置の概略図
【符号の説明】
1 板体
2 立上り部
3 対向面
4 突出部
5 圧延加工部
6 変質部分
7 厚肉部
8 対向面
9 突出部
10 圧延加工部
11 変質部分

Claims (2)

  1. インナードラムの外周に嵌め付けられる電着ドラム用アウターリングの製造方法であって、円筒状に巻かれたチタンを主成分とする材料より成る板体の対向する両端に、径方向外側に屈曲する立上り部をそれぞれ設け、これら立上り部どうしを内側から溶接して外側に突出する突出部を形成した後、該突出部の外面を圧延加工して母材と同厚にし、次いで、圧延加工部を熱処理することを特徴とする電着ドラム用アウターリングの製造方法。
  2. インナードラムの外周に嵌め付けられる電着ドラム用アウターリングの製造方法であって、円筒状に巻かれたチタンを主成分とする材料より成る板体の対向する両端に、逆側端部に向かって鍛造加工を施してそれぞれ厚肉部を設け、これら厚肉部どうしを内側から溶接して内側及び外側に突出する突出部を形成した後、該突出部の内面及び外面を圧延加工して母材と同厚にし、次いで、圧延加工部を熱処理することを特徴とする電着ドラム用アウターリングの製造方法。
JP2001002729A 2001-01-10 2001-01-10 電着ドラム用アウターリングの製造方法 Expired - Lifetime JP3550097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002729A JP3550097B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 電着ドラム用アウターリングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002729A JP3550097B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 電着ドラム用アウターリングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002205185A JP2002205185A (ja) 2002-07-23
JP3550097B2 true JP3550097B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18871186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002729A Expired - Lifetime JP3550097B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 電着ドラム用アウターリングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550097B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100436655C (zh) * 2005-08-10 2008-11-26 宝鸡中色特种金属有限责任公司 大规格钛阴极辊筒体的制造方法
KR102230872B1 (ko) 2019-12-19 2021-03-24 주식회사 포스코 전착 드럼용 티타늄 링의 제조방법 및 이에 의해 제조된 전착 드럼용 티타늄 링
KR102521687B1 (ko) * 2022-12-09 2023-04-12 이문찬 아웃트링 용접부 금속조직 모재동질화 처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002205185A (ja) 2002-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010151127A (ja) ガスタービンエンジンの溶接ロータを製造する方法
JP3550097B2 (ja) 電着ドラム用アウターリングの製造方法
US20210237193A1 (en) Resistance spot welding joint for aluminum members, and resistance spot welding method for aluminum members
US5148966A (en) Method for producing outer skin for electric deposition foil producing drum
JP2011021624A (ja) 皿ばね及びその製造方法
US4499643A (en) Process for manufacturing a piston ring
JP3115982B2 (ja) 電着ドラム用チタンリングの製造方法
JPH0693400A (ja) チタン製電着ドラムの製造方法
KR102230872B1 (ko) 전착 드럼용 티타늄 링의 제조방법 및 이에 의해 제조된 전착 드럼용 티타늄 링
JP3960816B2 (ja) 車両用ホイールにおけるアルミニウム合金製リム及びその製造方法
JP3005755B2 (ja) 電着箔製造用ドラムのアウタースキンの製造法
JPS58387A (ja) 複合ロ−ルの製造方法
JPH06335769A (ja) チタン製電着面板ドラムの製造方法
JP2818724B2 (ja) 溶融メッキ装置用筒状体の製造方法
US4975169A (en) Drum for producing electrodeposited metal foil
JPH02243790A (ja) チタン製電着面板ドラムとその製造方法
JP3524080B2 (ja) 電着ドラム
KR100482921B1 (ko) 전자빔 용접에 의한 니켈기 후판재 전극롤의 제조방법
JPH0233456B2 (ja)
JP3360620B2 (ja) 高エネルギービームによる溶接鋼管の製造方法
JPH04237569A (ja) 溶接継手効率低下防止方法
JP2864890B2 (ja) チタン製電着ドラムの製造方法
KR970007202B1 (ko) 내비드 마크성이 우수한 육성용접롤 제조방법
JPH0645064B2 (ja) ロ−ルの肉盛溶接法
JPH0920972A (ja) チタン継目無し管状材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3550097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term