JP3546761B2 - 紡績ノズル - Google Patents

紡績ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP3546761B2
JP3546761B2 JP15634199A JP15634199A JP3546761B2 JP 3546761 B2 JP3546761 B2 JP 3546761B2 JP 15634199 A JP15634199 A JP 15634199A JP 15634199 A JP15634199 A JP 15634199A JP 3546761 B2 JP3546761 B2 JP 3546761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
fiber bundle
spinning nozzle
guide hole
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15634199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000345438A (ja
Inventor
宏二 出野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP15634199A priority Critical patent/JP3546761B2/ja
Publication of JP2000345438A publication Critical patent/JP2000345438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3546761B2 publication Critical patent/JP3546761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドラフトされた繊維束をスピンドルユニット内へ導入しつつその繊維束に旋回流で撚りをかける紡績ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図8に示すように、紡績ノズル40は、スピンドルユニット41に設けられており、ドラフト装置(図示せず)のフロントローラ42から送られてくる繊維束5に撚りをかけながらスピンドルユニット41内へ導入するようになっている。
【0003】
紡績ノズル40は、スピンドルユニット41のケーシング43に気密に固定されており、紡績ノズル40内に形成された案内通路44は、ケーシング43内に形成された空気室45に連通されている。
【0004】
また、紡績ノズル40の下流側には、中空スピンドル46が設けられている。中空スピンドル46は、先細の円筒状に形成されたものであり、紡績ノズル40に形成された紡績室47内に先端部を挿入されている。
【0005】
そして、紡績ノズル40には中空スピンドル46の先端近傍に旋回流を発生させるための空気噴射孔48が形成されている。この空気噴射孔48から紡績室47内にエアを噴射することにより、旋回流を発生させ、紡績ノズル40から繰り出される繊維束5に撚りをかけながら中空スピンドル46内へ送るようになっている。
【0006】
図9に示すように、紡績ノズル40は、ほぼ円筒形の外枠部材49と、外枠部材49内にすっぽり嵌まる円錐台を中心線に沿って捻りながらほぼ半割りにしたような形状を有し、外枠部材49内に嵌め込み固定される繊維案内部材50と、繊維案内部材50の中心線上に一体に設けられ針状の先端を中空スピンドル46側へ向けて延びるニードル51とを有する。
【0007】
そして、図8に示すように、ニードル51の延長方向へ向けて紡績ノズル40内に導入された繊維束5は、外枠部材49と繊維案内部材50の間に形成された螺旋状の案内通路44で制動され、ニードル51に掛かりながら中空スピンドル46へ向けて送られるようになっている。
【0008】
このとき、ニードル51は、中空スピンドル46の先端近傍で繊維にかけられる撚りを止めるようになっており、ニードル51の上流側には撚りが伝播しないようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、この紡績ノズル40の繊維案内部材50は、円錐台を螺旋状に捻りながら半割りにしたような複雑な形状であり、耐摩耗性のファインセラミックスで成形することから、作りづらく高価なものとなってしまうという課題がある。また、外枠部材49と繊維案内部材50の間に形成された隙間を案内通路44とするものであるため、繊維案内部材50に少しでも欠けがあると外枠部材49と繊維案内部材50の接合部に隙間ができ、案内通路44を通過する繊維が引っかかってしまうという課題があった。
【0010】
そして、繊維案内部材50の中心線上にニードル51を設けるものであるため、繊維束5がニードル51を跨って流れることがあり、ニードル51に巻き付いてしまうことがあるという課題があった。
【0011】
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、安価かつ容易に製作でき、良好に繊維束を案内することのできる紡績ノズルを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、中空スピンドルに対向して設けられたニードルと、そのニードルを保持し、かつ、ドラフトされた繊維束を導入して上記ニードルへ案内する案内孔を有するニードルホルダとを備えた紡績ノズル部材において、上記ニードルホルダの案内孔を、その導入口を口広に形成すると共に中間で屈折させて屈折部を形成し、該屈折部の導入口側に上記ニードルと並行に延びる導入通路を形成し、上記案内孔の屈折部の排出口側に上記ニードルに近づくように傾斜して延びる傾斜通路を形成したものである。口広の導入口でドラフトされた繊維束を円滑に導入することができ、案内孔の中間の屈折で繊維束の流れを適度に制動することができる。
【0013】
また、上記傾斜通路は、その排出口でニードルと交差し、かつ、ニードルを排出口の片側一方に位置させるように形成するとよい。繊維束がニードルに跨って巻き付くことがなく、繊維束を良好に案内することができる。
【0014】
そして、上記案内孔を断面円形に形成するとよい。加工が容易で安価に製作することができ、繊維束が引っかかりそうな箇所をなくすことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の好適実施の形態を添付図面に基づいて詳述する。
【0016】
図5に示すように、紡績機1は、スライバ2を引き込みながら実撚を施してパッケージ3に巻き取るものであり、スライバ2をドラフトするドラフト装置4と、ドラフト装置4の下流側に設けられドラフト装置4から送られる繊維束5に紡績を施すスピンドルユニット6と、スピンドルユニット6の下流側に設けられた送り装置7と、送り装置7の下流側で紡績糸8を巻き取る巻取装置9とを備える。
【0017】
ドラフト装置4は、最も上流側に配置されるバックローラ10と、バックローラ10の下流側に配置されるサードローラ11と、サードローラ11の下流側に配置されエプロン12を有するセカンドローラ13と、最も下流側に配置されるフロントローラ14とからなる。
【0018】
図1に示すように、スピンドルユニット6は、外殻を形成する中空のケーシング15と、ケーシング15に一体に固定されドラフト装置4のフロントローラ14から送られる繊維束5をケーシング15内へ導入すると共に、その繊維束5に旋回流を作用させる紡績ノズル16と、紡績ノズル16の下流側に設けられ紡績ノズル16から送られてくる繊維束5の通過経路であると共に、その先端部において紡績糸を形成する中空スピンドル17とからなる。
【0019】
中空スピンドル17は、先細の、ほぼ円筒状に形成されており、先端の開口18を後述する紡績ノズル16のニードル19へ向けて配されている。
【0020】
ケーシング15は、後述する紡績ノズル16の空気噴射孔20へエアを供給するためのエア供給流路21と、空気噴射孔20から噴射されたエアの排気通路となる空気室22とを有する。
【0021】
紡績ノズル16は、ドラフトされた繊維束5を導入する案内孔23を有し、案内孔23から排出された繊維束5の流路上にニードル19を保持するニードルホルダ24と、ニードルホルダ24の下流側に密着され中空スピンドル17の先端部25を所定の間隔を隔てて覆うと共に、中空スピンドル17の開口18近傍に旋回流を生じさせるための旋回流発生部26とからなる。
【0022】
図1及び図4に示すように、ニードルホルダ24は、耐摩耗性のファインセラミックスを成形してなり、外観をほぼ円柱状に形成されている。ニードル19は、金属製の針で構成されており、ニードルホルダ24の中心線上に一体に設けられている。ニードル19の先端部はニードルホルダ24から突出されている。
【0023】
ニードルホルダ24の案内孔23は、断面円形の孔であり、ほぼニードル19に沿って形成されている。案内孔23は、ニードル19の基端側に導入口27を位置させると共にニードル19の先端側に排出口28を位置させている。
【0024】
図3及び図6に示すように、導入口27は、平面視楕円状に口を広く形成されており、案内孔23の奥へ向かうにつれて断面円形に窄まるようにテーパ部29が形成されている。そして、導入口27から導入された繊維束5をテーパ部29で漏斗状に集めて案内孔23へ導くようになっている。
【0025】
図2及び図4に示すように、案内孔23は、中間で屈折されており、屈折部30を境に導入口27側に形成されるニードル19と並行な導入通路31と、屈折部30の排出口28側に形成されニードル19に対して傾斜された傾斜通路32とからなる。
【0026】
屈折部30は、案内孔23内を移動する繊維束5の移動速度をコントロールするためのものであり、屈折部30の屈曲角度は、排出口28から出る繊維束5の移動速度が均整な紡績糸8を得るのに最適な速度となるように決定される。
【0027】
図2及び図3に示すように、導入通路31は、ニードル19から所定の間隔を隔てて形成されている。屈折部30は、案内孔23のやや排出口28側に位置されている。
【0028】
傾斜通路32は、排出口28側をニードル19に近づけるように傾斜されており、繊維束5をニードル19へ案内するようになっている。具体的には、傾斜通路32は、排出口28近傍でニードル19と交差し、かつ、ニードル19を排出口28の片側一方に位置させるように形成されている。
【0029】
また、ニードルホルダ24の外周にはニードルホルダ24を旋回流発生部26に密着させるための環状の密封部材33が設けられている。密封部材33は、具体的にはOリングからなり、ニードルホルダ24と旋回流発生部26を組み付けたときに互いの間に挟まれて取付面の外周をシールするようになっている。
【0030】
旋回流発生部26は、円筒状に形成されており、ニードルホルダ24と同心状に組み付けられるようになっている。旋回流発生部26の内部にはニードルホルダ24から送られてくる繊維束5に旋回流を当てて紡績するための紡績室34が形成されており、紡績室34内に中空スピンドル17の先端部25が同軸状に収容されるようになっている。
【0031】
また、旋回流発生部26には、紡績室34内に平面視左回り(反時計回り)方向36の旋回流を発生させるための空気噴射孔20が複数形成されている。空気噴射孔20は、旋回流発生部26の径方向外側から紡績室34内につながる径細の孔であり、それぞれ空気を旋回流発生部26の内周に沿って流すように中心からオフセットした位置に、かつ、繊維束5の送り方向下流側に傾斜して形成されている。
【0032】
また、紡績室34は、所定の長さに亘って繊維束5の送り方向下流側へ向けて内径を拡径されており、下流側の端でケーシング15の空気室22に接続されている。
【0033】
次に作用を述べる。
【0034】
ドラフト装置4でドラフトされ、フロントローラ14から送られてくる繊維束5は、ニードルホルダ24の導入口27に案内され、案内孔23内に導入される。このとき、導入口27は楕円状に口広であり、内部にテーパ部29が形成されて漏斗状に窄んでいるため、図6に示すように、繊維束5を円滑に案内孔23内に導入することができる。
【0035】
案内孔23内を送られる繊維束5は、屈折部30を通過し、排出口28から紡績室34内に送られる。このとき、案内孔23は、ニードルホルダ24を形成するセラミックピースに貫通穴を形成してなるものであり、断面を円形に形成されているため、繊維束5を引っかけることなく良好に案内することができる。
【0036】
また、繊維束5は、屈折部30にて緩やかに減速される。
【0037】
他方、紡績室34内には空気噴射孔20からエアが噴射されており、平面視左回り方向36の旋回流が形成されている。
【0038】
傾斜通路32を経て排出口28から排出された繊維束5は、この旋回流に押されてニードル19に当たり、図7に示すように、ニードル19に巻き掛かりつつ中空スピンドル17内に導入される。
【0039】
このとき、傾斜通路32は、排出口28近傍でニードル19と交差し、かつニードル19を排出口28の片側一方に位置させるように形成されているため、排出口28から排出される繊維束5がニードル19を境に二分されるようなことはなく、繊維束5がニードル19の両側に枝分かれするのを防ぐことができる。
【0040】
また、排出口28から排出される繊維束5を構成する繊維35は、中空スピンドル17の先端近傍で形成されつつある紡績糸の各繊維に先端側を巻き付けられた状態で中空スピンドル17内に導入される。繊維束5の移動に伴って繊維35の後端が中空スピンドル17に近づくと、繊維35の後端側は紡績室34内の旋回流によって瞬時に紡績室34内に引き込まれ、中空スピンドル17内へ向かう繊維束5の周囲を振り回される。
【0041】
繊維35の後端側は中空スピンドル17内へ向かう繊維束5の外周に巻き付き、紡績糸を形成していく。このとき繊維35が巻き付いた繊維束5には他の繊維の先端側も含まれており、この他の繊維の後端側も中空スピンドル17に近づくと上述のように繊維束5の周囲を振り回されて繊維束5の外周に巻き付く。
【0042】
このように、紡績室34内では繊維が旋回流によって振り回され、撚られるが、繊維束5はニードル19に一旦巻き掛かってから送られるため、繊維束5の撚りがニードル19の上流側に伝播することはなく、良好に紡績することができる。
【0043】
そして、ニードルホルダ24の排出口28から送られる繊維束5は、案内孔23の屈折部30で制動されており、適度な速度で送られてくるため、均整度の高い良好な紡績糸を得ることができる。
【0044】
このように、紡績ノズル16を中空スピンドル17に対向して設けられたニードル19と、そのニードル19を保持し、かつ、ドラフトされた繊維束5を導入する案内孔23を有するニードルホルダ24とを備えたものとし、ニードルホルダ24の案内孔23の導入口27を口広に形成すると共に中間で屈折させて繊維束5をニードル19に案内するようにしたため、所望の案内孔23を有するノズルを一体成形することができ、安価に製作することができ、均整度の高い紡績糸を得ることができる。
【0045】
また、案内孔23の排出側の傾斜通路32は、その排出口28でニードル19と交し、かつ、ニードル19を排出口28の片側一方に位置させるように形成されているため、排出口28からニードル19を経由して中空スピンドル17に至る繊維束5がニードル19に巻き付くのを防ぐことができる。
【0046】
そして、案内孔23を断面円形に形成したため、繊維が引っかかるエッジなどをなくすことができ、繊維束5を引っかけることなく良好に案内することができ、スピンドルユニット6内での糸切れを飛躍的に減少させることができ、紡績糸の生産効率を高めることができる。
【0047】
また、紡績ノズル16をニードルホルダ24と、旋回流発生部26とで構成し、密封部材33たるOリングを介して着脱自在なものとしたため、扱う糸の糸種や糸太さに応じてニードルホルダ24を交換することができ、多品種小量生産に適応した紡績ノズル16を得ることができる。
【0048】
【発明の効果】
以上要するに本発明によれば、次のような優れた効果を奏する。
【0049】
(1)所望の案内孔を有する紡績ノズルを安価に製作することができ、均整度の高い紡績糸を得ることができる。
【0050】
(2)繊維束がニードルに巻き付くのを防ぐことができる。
【0051】
(3)案内孔内で繊維が引っかかるのを防ぐことができ、繊維束を良好に案内することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適実施の形態を示すスピンドルユニットの側断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】図2のIII −III 線矢視図である。
【図4】紡績ノズルの斜視図である。
【図5】紡績機の概略説明図である。
【図6】図1の要部拡大図である。
【図7】図1の要部拡大図である。
【図8】従来のスピンドルユニットの側断面図である。
【図9】従来の紡績ノズルの分解図である。
【符号の説明】
5 繊維束
16 紡績ノズル
17 中空スピンドル
19 ニードル
23 案内孔
24 ニードルホルダ
27 導入口
32 傾斜通路

Claims (3)

  1. 中空スピンドルに対向して設けられたニードルと、そのニードルを保持し、かつ、ドラフトされた繊維束を導入して上記ニードルへ案内する案内孔を有するニードルホルダとを備えた紡績ノズル部材において、上記ニードルホルダの案内孔を、その導入口を口広に形成すると共に中間で屈折させて屈折部を形成し、該屈折部の導入口側に上記ニードルと並行に延びる導入通路を形成し、上記案内孔の屈折部の排出口側に上記ニードルに近づくように傾斜して延びる傾斜通路を形成したことを特徴とする紡績ノズル。
  2. 上記傾斜通路は、その排出口でニードルと交差し、かつ、ニードルを排出口の片側一方に位置させるように形成された請求項1に記載の紡績ノズル。
  3. 上記案内孔が断面円形に形成された請求項1又は2に記載の紡績ノズル。
JP15634199A 1999-06-03 1999-06-03 紡績ノズル Expired - Fee Related JP3546761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15634199A JP3546761B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 紡績ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15634199A JP3546761B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 紡績ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000345438A JP2000345438A (ja) 2000-12-12
JP3546761B2 true JP3546761B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=15625662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15634199A Expired - Fee Related JP3546761B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 紡績ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3546761B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095489A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 学校法人立命館 気流紡績ノズル及び微細繊維用気流紡績ノズルの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021025171A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 村田機械株式会社 空気紡績装置及び繊維案内部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095489A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 学校法人立命館 気流紡績ノズル及び微細繊維用気流紡績ノズルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000345438A (ja) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697575B2 (ja) 紡績装置
JP4298869B2 (ja) 紡績装置
JP2009001935A (ja) 紡績装置
EP2199438B1 (en) Air spinning machine
US5927062A (en) Fiber spinning apparatus having fiber twisting guide
JPH069027Y2 (ja) 紡績装置
JP3546761B2 (ja) 紡績ノズル
JPH08232126A (ja) リング精紡装置用牽伸装置
JPH03161525A (ja) 紡績糸の製造装置
JP2001348736A (ja) 紡績装置
JPH069028Y2 (ja) 紡績装置
JPH0571021A (ja) 紡績装置
JPH069030Y2 (ja) 紡績装置
JPH0770833A (ja) 空気紡績装置
JPH0673618A (ja) 紡績装置
JP2517616Y2 (ja) 紡績装置
JP2001234437A (ja) フロントローラ、ドラフト装置及び紡績機
JPH0643180Y2 (ja) 紡績装置
JPH052619Y2 (ja)
JP2517621Y2 (ja) 紡績装置
JPH06108322A (ja) 紡績装置
JP2513582Y2 (ja) 紡績装置
JPH0585865U (ja) 紡績装置
JPH03241017A (ja) 精紡機
JPH0424221A (ja) 紡績装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3546761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees