JP3544845B2 - 回路基板、無線通信装置 - Google Patents

回路基板、無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3544845B2
JP3544845B2 JP00421598A JP421598A JP3544845B2 JP 3544845 B2 JP3544845 B2 JP 3544845B2 JP 00421598 A JP00421598 A JP 00421598A JP 421598 A JP421598 A JP 421598A JP 3544845 B2 JP3544845 B2 JP 3544845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
antenna
line
circuit board
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00421598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11205180A (ja
Inventor
正信 島貫
卓 初鹿野
茂 松樹
裕司 丸山
忠志 笠置
博 尾形
博行 中路
柿木  渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP00421598A priority Critical patent/JP3544845B2/ja
Publication of JPH11205180A publication Critical patent/JPH11205180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544845B2 publication Critical patent/JP3544845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば携帯電話等の無線通信装置に搭載される回路基板、このような回路基板を搭載した無線通信装置及びこのような回路基板を測定する測定用治具に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、携帯電話等の無線通信装置では、製品出荷の段階で送信電力が一定となるように調整する必要がある。このためアンテナとは別個に送信信号を取り出すための端子が装置内部に設けられている。
【0003】
従来の無線通信装置では、例えば図6に示すように、パワーアンプ50とマッチング回路53を介したアンテナ51との間の給電線路にコネクタ付きスイッチ52を介挿し、コネクタ付きスイッチ52に電力測定装置を接続して送信電力が一定となるようにパワーアンプ50の利得を調整している。しかしながら、このような構成では、基板上にコネクタ付きスイッチ52を配置するためのスペースが必要となるため、小型化が図れない、という問題がある。なお、図7に示すように、回路基板62の裏側面にコネクタ付きスイッチ63を配置することも考えられるが、この場合も上記とこれに相当するスペースが回路基板62の表面側に必要とされる。また、アンテナへの給電をコネクタ式とし、アンテナを着脱可能として調整時にコネクタを介して電力を計測することも考えられるが、コネクタの部品コストが特に高価であるため、製品コストに相当影響を与えることになる。
【0004】
そこで、図8に示すように、回路基板70の例えばパワーアンプ50の領域に対応する回路基板70の裏面の領域に、コネクタ付きスイッチ72を配置することで、装置の小形化を図ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、コネクタ付きスイッチ72に接続するための線路71が裏側面で非常に長くなるため、この線路71がアンテナ51のインピーダンス特性に影響を与えていわゆるミスマッチング状態となり、パワーロス等の問題となる。また、この線路71を介してノイズを拾い、受信特性等に悪影響を及ぼす恐れがある。
【0006】
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、装置の電気的特性に悪影響を与えることなく線路上の測定用出力を取り出すことができる回路基板および無線通信装置提供することを目的としている。
【0007】
本発明の目的は、装置の小型化及び低コストを維持したまま上記の目的を達成できる回路基板および無線通信装置提供することにある。
【0008】
また、本発明の別の目的は、測定効率を向上させることができる回路基板および無線通信装置提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、請求項1記載に係る本発明の回路基板は、基板の第1の面に形成され、第1のアンテナ給電端子が設けられた第1の線路と、前記基板の第2の面に形成され、前記第1のアンテナ給電端子と電気的に接続された第2のアンテナ給電端子と、電力測定装置が接続される測定用端子とが設けられた第2の線路とを有し、前記第2の線路には、前記第2の線路を前記第2のアンテナ給電端子側と前記測定用端子側とに分離する導体除去部が設けられた分離端子を備え前記測定用端子に電力測定装置を接続する場合は、前記分離端子はショートピンを介して短絡されることを特徴とする
【0010】
請求項2記載に係る本発明の回路基板は、請求項1記載の回路基板であって、前記第1のアンテナ給電端子または前記第2のアンテナ給電端子にアンテナが接続されることを特徴とする。
【0011】
請求項3記載に係る本発明の回路基板は、請求項1または2記載の回路基板であって、前記分離端子と前記測定用端子とが近接して設けられたことを特徴とする。
【0012】
請求項4記載に係る本発明の無線通信装置は、基板の第1の面に形成されるとともに第1のアンテナ給電端子が設けられた、送信信号が伝送される第1の線路と、前記基板の第2の面に形成され、前記第1の線路とスルーホールを介して接続される第2のアンテナ給電端子と、電力測定装置が接続される測定用端子とが設けられた第2の線路と、前記第1のアンテナ給電端子または前記第2のアンテナ給電端子に接続されたアンテナとを有し、前記第2の線路には、前記スルーホールの近傍に形成され、前記第2の線路を前記第2のアンテナ給電端子側と前記測定用端子側とに分離する導体除去部が設けられた分離端子を備え前記測定用端子に電力測定装置を接続する場合は、前記分離端子はショートピンを介して短絡されることを特徴とする
【0014】
本発明では、測定時以外は第2の線路が分離端子を介して電気的に分離されるので、装置の電気的特性に悪影響を与えることなく線路上の測定用出力を取り出すことができる。しかも、第2の線路上にこのような分離端子を設けるだけよいので、装置の小型化及び低コストを維持したまま上記の目的を達成できる。
【0015】
また、本発明では、基板上に分離端子と測定用端子とを近接して配置し、測定装置側で測定用端子と分離端子とに同時に接触するようにコンタクトを構成することによって、測定効率を向上させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
【0017】
図1は本発明の一実施形態に係る無線通信装置の構成を示す図である。
【0018】
同図に示すように、ベ−スバンドICからなるベ−スバンド回路10から出力されたIチャンネル及びQチャンネルのベ−スバンド信号は、直交変調器11に入力されIF信号に変調される。この変調されたIF信号は、アップコンバ−タ12によってRF信号に変換される。このRF信号はドライバアンプ13及びパワ−アンプ14を介して所定の電力に増幅される。増幅された信号は、アンテナ切換えスイッチ15及びアンテナの給電端子18a,18bを介してアンテナ22より空中に放射される。ここで、アンテナ22としては例えばλ/4のアンテナ等を用いることができる。
【0019】
図2は図1に示す回路基板21の表面と裏面を示す図であり、図2(A)が回路基板21の表面であり、図2(B)が回路基板21の裏面である。
【0020】
図2(A)に示すように、回路基板21の表面にはアンテナ給電端子18aが形成されている。アンテナ給電端子18aは図1に示したアンテナ給電線路100を介してアンテナ切換えスイッチ15に接続されている。
【0021】
図2(B)に示すように、回路基板21の裏面にも同様のアンテナ給電端子18bが形成されている。表面のアンテナ給電端子18aと裏面のアンテナ給電端子18bとは、スルーホール24を介して接続されている。アンテナ22は回路基板21に穿設されている孔23に固定され、いずれか一方のアンテナ給電端子18a,18bに接続されるようになっている。
【0022】
回路基板21の裏面のアンテナ給電端子18bには、測定用線路28が接続されている。測定用線路28上でスルーホール24の近傍には分離端子19が形成されている。分離端子19には、測定用線路28を2つの線路29、30に分離する導体除去部26が設けられている。分離端子19により分離された測定用線路28の一方の線路30の先端には分離端子19と近接して測定用端子としてのコネクタ(後述する。)が実装されるパッド20が設けられている。なお、符号27はコネクタのグランドが接続されるパッドを示している。
【0023】
なお、回路基板21は図示を省略したが内層にグランドパターンが形成された多層基板の構造となっている。これにより、回路基板21の表裏間の干渉を軽減している。
【0024】
図3は図2に示した回路基板21にアンテナ22と測定用端子としてのコネクタが実装された状態を示している。
【0025】
同図に示すように、孔23にアンテナ22の固定用の突起22aが嵌合され、かつアンテナ22とアンテナ給電端子18bとが電気的に接続されている。回路基板21の表面のパワ−アンプ14が形成された領域に対応する裏面の領域にパッド20が設けられており、このパッド20上にコネクタ20aが実装されている。
【0026】
図4はこのように構成された回路基板21に対する電力測定装置の測定用治具の構成を示す図である。
【0027】
同図に示すように、保持部材を構成するプレ−ト41には回路基板21のコネクタ20aに接続される測定用コネクタ32が取り付けられている。また、プレ−ト41には、測定用コネクタ32と並設するようにショート用ピン43が取り付けられている。測定用コネクタ32とショート用ピン43との間隔は、回路基板21上のコネクタ20aと分離端子19との間隔と一致している。測定用コネクタ32の先端とショート用ピン43の先端との高低差は、回路基板21上のコネクタ20a表面と分離端子19表面との高低差と一致している。なお、ショート用ピン43を収容する収容筒34内には、ショート用ピン43に弾性力を付与するためのバネ34aが収容されている。これによりショート用ピン43が分離端子19に接触する際の衝撃を和らげることができる。
【0028】
図5は図4に示した測定用治具を使って回路基板21を測定する状態を示している。
【0029】
同図に示すように、回路基板21上のコネクタ20aと分離端子19に対してそれぞれ測定用コネクタ32とショート用ピン43を同時に接触する。これにより、分離端子19の導通状態となってコネクタ20aよりパワーアンプ14の出力を取り出すことが可能となる。すなわち、パワーアンプ14の出力は、コネクタ20a及び測定用コネクタ32を介して電力測定装置に送られる。そして、この電力測定装置による測定結果に基づいてパワーアンプ14等の利得、すなわち送信電力の調整を行うことができる。つまり、本実施形態では、一回の接触作業で分離端子19の短絡と測定用コネクタ32の接続を同時に行うことができる。これにより、測定効率を向上させることができる。
【0030】
その後、測定用コネクタ32とショート用ピン43とを一体的に取り外すことにより、分離端子19が再び分離状態(短絡解除)となって測定のための線路30及びコネクタ20aがアンテナ給電線路100から電気的に分離されることになる。これにより、装置の電気的特性に悪影響を与えることはなくなる。すなわち、アンテナ22のインピーダンス整合に悪影響を与えることや不要なノイズを拾うようなことはなくなる。
【0031】
なお、本発明は上述した終段用の端子ばかりでなく、他の端子、例えばハイインピ−ダンス回路や発振回路のチェック端子等にも適用することができる。
【0032】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、基板と、前記基板の第1の面に形成された第1の線路と、前記基板の第2の面に形成され、前記第1の線路と接続された第2の線路と、前記第2の線路上に形成され、前記第2の線路を分離する導体除去部が設けられた分離端子と、前記分離端子により分離された第2の線路に接続された測定用端子とを具備したので、装置の電気的特性に悪影響を与えることなく線路上の測定用出力を取り出すことができ、しかも装置の小型化及び低コストを維持したまま上記の目的を達成できる。
【0033】
また、本発明では、基板上に分離端子と測定用端子とを近接して配置した回路基板に対して、測定装置側で測定用端子と分離端子とに同時に接触するようにコンタクトを構成したので、測定効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る無線通信装置の構成を示す図である。
【図2】図1に示す回路基板の一例を示す図で、図2(A)が表面、図2(B)が裏面を示している。
【図3】図2に示した回路基板にアンテナと測定用端子としてのコネクタが実装された状態を示す断面図である。
【図4】本発明に係る回路基板に対する電力測定装置の測定用治具の構成を示す図である。
【図5】図4に示した測定用治具を使って本発明に係る回路基板を測定する状態を示すずである。
【図6】従来の無線通信装置の構成を示す図である。
【図7】従来の無線通信装置の構成を示す図である。
【図8】従来の無線通信装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
14 パワ−アンプ
15 アンテナスイッチ
18a,18b 給電端子
19 分離部
20 パッド
20a コネクタ
21 回路基板
22 アンテナ
23 孔
24 スル−ホ−ル
28 測定用線路
100 アンテナ給電線路

Claims (4)

  1. 基板の第1の面に形成され、第1のアンテナ給電端子が設けられた第1の線路と、
    前記基板の第2の面に形成され、前記第1のアンテナ給電端子と電気的に接続された第2のアンテナ給電端子と、電力測定装置が接続される測定用端子とが設けられた第2の線路とを有し
    前記第2の線路には、前記第2の線路を前記第2のアンテナ給電端子側と前記測定用端子側とに分離する導体除去部が設けられた分離端子を備え、
    前記測定用端子に電力測定装置を接続する場合は、前記分離端子はショートピンを介して短絡されること
    を特徴とする回路基板。
  2. 前記第1のアンテナ給電端子または前記第2のアンテナ給電端子にアンテナが接続されることを特徴とする請求項1記載の回路基板。
  3. 前記分離端子と前記測定用端子とが近接して設けられたことを特徴とする請求項1または2記載の回路基板。
  4. 基板の第1の面に形成されるとともに第1のアンテナ給電端子が設けられた、送信信号が伝送される第1の線路と、
    前記基板の第2の面に形成され、前記第1の線路とスルーホールを介して接続される第2のアンテナ給電端子と、電力測定装置が接続される測定用端子とが設けられた第2の線路と、
    前記第1のアンテナ給電端子または前記第2のアンテナ給電端子に接続されたアンテナとを有し
    前記第2の線路には、前記スルーホールの近傍に形成され、前記第2の線路を前記第2のアンテナ給電端子側と前記測定用端子側とに分離する導体除去部が設けられた分離端子を備え
    前記測定用端子に電力測定装置を接続する場合は、前記分離端子はショートピンを介して短絡されること
    を特徴とする無線通信装置。
JP00421598A 1998-01-12 1998-01-12 回路基板、無線通信装置 Expired - Lifetime JP3544845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00421598A JP3544845B2 (ja) 1998-01-12 1998-01-12 回路基板、無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00421598A JP3544845B2 (ja) 1998-01-12 1998-01-12 回路基板、無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11205180A JPH11205180A (ja) 1999-07-30
JP3544845B2 true JP3544845B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=11578406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00421598A Expired - Lifetime JP3544845B2 (ja) 1998-01-12 1998-01-12 回路基板、無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3544845B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI107841B (fi) * 2000-03-15 2001-10-15 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä radiotaajuisen signaalin mittaamiseksi langattomassa viestimessä
JP6182969B2 (ja) * 2013-05-14 2017-08-23 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11205180A (ja) 1999-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4461597B2 (ja) 無線カードモジュール
EP0937312B1 (en) Antenna adapter
US7746062B2 (en) Radio frequency testing system and testing circuit utilized thereby
US5832372A (en) Antenna assembly for a radio transceiver
KR19990076807A (ko) 안테나 어댑터
WO2019106872A1 (ja) 電気接続用ソケット
JPH07221537A (ja) 表面実装型アンテナ及びその実装構造
JP3544845B2 (ja) 回路基板、無線通信装置
CN102984882A (zh) 高频模块及使用该高频模块的高频设备
US9054078B2 (en) Signal processing device
US6171123B1 (en) Electrical connector
CN107004937A (zh) 射频连接装置
US6999793B2 (en) Information terminal having card and main body provided with antenna
KR100762002B1 (ko) 무선통신용 모듈의 안테나 커넥터 연결구조
US8248184B2 (en) Duplexer module
US6112060A (en) Communication device with a signal switch assembly
KR100606074B1 (ko) 폴더 타입 휴대폰의 안테나 접속장치
JPS61174801A (ja) 高周波電子機器
JPH09257852A (ja) 通信機のrf回路特性試験方法
KR100329056B1 (ko) Rf통신유닛및그의검사방법
JP3341830B2 (ja) 送信装置
CN219759965U (zh) 用于轨道检查车的车载应答器天线
JPH07312520A (ja) アンテナ装置
JP3470249B2 (ja) アンテナ接栓保持装置
JP3500317B2 (ja) デュアルモード式移動無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term