JP3543005B2 - 局所感染の治療 - Google Patents

局所感染の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP3543005B2
JP3543005B2 JP50234492A JP50234492A JP3543005B2 JP 3543005 B2 JP3543005 B2 JP 3543005B2 JP 50234492 A JP50234492 A JP 50234492A JP 50234492 A JP50234492 A JP 50234492A JP 3543005 B2 JP3543005 B2 JP 3543005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
parts
sodium
calcium
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50234492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06503567A (ja
Inventor
フラワーズ,マリアン
タバレス,バシリオ
Original Assignee
フラワーズ,マリアン
タバレス,バシリオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラワーズ,マリアン, タバレス,バシリオ filed Critical フラワーズ,マリアン
Publication of JPH06503567A publication Critical patent/JPH06503567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543005B2 publication Critical patent/JP3543005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/42Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

発明の背景
本発明は局所的な細菌、ウイルス及び菌類による感染の治療方法及び組成物に関する。この組成物は特に風邪や熱病でできる口唇ヘルペス、熱性庖疹、その他の単純ヘルペスIウイルスの感染による症状や、膿痂疹、白せん等の他の局所感染の治療に有用である。
単純ヘルペスIである通常の口唇ヘルペスに時々又は慢性的に苦しむ人は多い。口唇ヘルペスは唇、口の周縁、鼻孔の周縁や、鼻と口の間の上唇に出る可能性がある。口唇ヘルペスは通常1つのサイクルを経過する。初めは、感染した部分のひりひり感、苦痛感、焼けるような感じ、痒み感、及び皮膚組織の庖疹(blister)や赤肌化が特徴である。次に水庖が広がり、連続した庖疹となる。庖疹は破れて水が出る(weep)ことがある。
最後に、庖疹は縮んで乾燥し始め、次いでかさぶたの覆いとなる。このかさぶたの覆いは、口唇ヘルペスの全過程中で見苦しく、また、かさぶた相の段階でも焼けるような感じ、ひりひり感及び痒みに悩まされることが多い。この感染の初めから消滅するまでの期間は通常3週間程度である。
言うまでもなく、誰も口唇ヘルペスを望まない。販売員、芸人、俳優、モデル等、高度の外観を必要とする職業を持った人にとっては、その苦悩は単なる困惑以上のものであり、仕事を失うことにもなりかねない。化粧しても、単にこの問題を部分的に隠すだけである。
本発明はこのようなウイルス感染による影響を治療、除去する方法及び組成物を提供することにより、この問題を提示するものである。使用される組成物は抗ウイルス性抗菌性材料である。
発明の概要
本発明の組成物は、次の成分:アルカリ金属炭酸塩、好ましくは炭酸ナトリウム又は炭酸カルシウム;アルカリ金属燐酸塩、例えば燐酸ナトリウム又は燐酸カルシウム;及びアルカリ金属次亜塩素酸塩、例えば次亜塩素酸カルシウム;の各0.5重量%以上の混合物であることが有利である。この組成物に対し100%未満の残部は、コーンスターチ、アロエベラ(aloe vera)ローション、シリカ、ポリソルベート、グリセリン、アルコール、水等の製薬的に許容可能な希釈剤、坦体及び賦形剤で構成できる。この組成物は局所的な皮膚感染の治療に使用され、その剤形は乾燥粉末、ローション、クリーム、ペースト、又は軟膏であってよい。好ましい実施態様では、アルカリ金属炭酸塩は炭酸カルシウムと炭酸ナトリウムとの、最も好ましくはほぼ等量の、混合物である。本発明は皮膚の局所感染の治療用薬剤の調製に前記組成物のいずれかを使用することも含む。
本発明方法は、ここに記載した組成物を口唇ヘルペス、膿痂疹、ヘルペス性発疹、白せん等の皮膚又は粘膜の局所感染の部位に塗布することを必要とする。この組成物はペースト又は感染した部分だけにとどまるように充分な粘着性を有する他の展開可能な組成物として塗布することが好ましい。これらの活性成分と併用される液体溶剤は、蒸発して皮膚上に乾燥組成物を残すことができるように揮発性であることが好ましい。この乾燥組成物は乾燥部分に対し水を出させる効果を発揮して治療効果が得られるものと考えられる。
発明の詳細な説明
本発明は活性不活性清浄剤と担体との成分のブレンドを含む。ここで前記成分は、単純ヘルペス、他の局所的ヘルペス又はウイルス感染、通常の口唇ヘルペスや熱性庖疹、白せん、膿痂疹、及びその他の皮膚へのウイルス性、菌類性、細菌性感染による症状に苦しむ人を治療することができる。
本発明の組成物は、次の成分:アルカリ金属炭酸塩、好ましくは炭酸ナトリウム又は炭酸カルシウム;アルカリ金属燐酸塩、例えば燐酸ナトリウム又は燐酸カルシウム;及びアルカリ金属次亜塩素酸塩、例えば次亜塩素酸カルシウム;の各0.5重量%以上の混合物であることが有利である。この組成物に対し100%未満の残部は、コーンスターチ、アロエベラローション、シリカ、ポリソルベート、グリセリン、アルコール、水等の製薬的に許容可能な希釈剤、坦体及び賦形剤で構成できる。この組成物の剤形は乾燥粉末、ローション、クリーム、ペースト、又は軟膏であってよい。好ましい実施態様では、アルカリ金属炭酸塩は炭酸カルシウムと炭酸ナトリウムとの、最も好ましくはほぼ等量の、混合物である。
本発明の一実施態様では、この組成物の活性成分は下記重量比で存在する。
炭酸カルシウム 5−10部
炭酸ナトリウム 5−10部
燐酸ナトリウム(無水) 5−10部
次亜塩素酸カルシウム 6−12部
本発明の他の実施態様では、活性成分は下記重量比で存在する。
炭酸カルシウム 約7部
炭酸ナトリウム 約7部
燐酸ナトリウム(無水) 約7部
次亜塩素酸カルシウム 約8部
更に他の実施態様では、この組成物は下記活性成分の組成物を含む湿潤可能な粉末である。
炭酸カルシウム(CaCO3) 1.4%
炭酸ナトリウム(Na2CO3) 1.4%
燐酸ナトリウム(Na2HPO4) 1.4%(無水)
次亜塩素酸カルシウム(クロリノール) 1.8%
この特定の処方の残部は、コーンスターチ、変性食用澱粉、煙霧状シリカ等の乾燥した、湿潤可能な賦形剤であってよい。
いずれの組成物であっても、この処方は均一性、配合濃度及び用量強度の制御のためコーンスターチのような不活性成分や、きめ(texture)、色、及び香気のためアロエローションのような配合成分も所望割合で含有することができる。
本発明を実施する際、前記発明の概要に記載した乾燥処方は水と混合してペーストとして感染部位に塗布される。この処方は前記ペーストが乾燥するにつれて清浄化引きつけ剤として作用する。最も重要なことは、成分の組合せが単純ヘルペス菌中のいかなる活性ウイルスも効果的に殺すか、或は無害にするかである。口唇ヘルペスの疑いのある部分に塗布すると、この化合物はまずこの部分を清浄にし、次に水庖(weeping)病斑、即ち水性庖疹中の流体をこのペースト中に引き入れ、最後にこの化合物の防腐性能によって、存在するウイルス及び細菌を全滅させる。
その結果、口唇ヘルペスに共通するひりひり痛、苦痛感、焼けるような感じは直ちになくなる。この苦痛や不快感が速やかに除かれるばかりでなく、口唇ヘルペス自体や最初の場所で発疹を引き起こしたウイルスの群体は根絶される。患者は苦痛を克服し、その後、口唇ヘルペスは見苦しい水庖病斑やその後のかさぶたを噴出させない。この薬を塗布すると、すぐに口唇ヘルペスは消滅し、再び発生することはない。
本発明の化合物を用いることにより、使用者は通常3週間にわたる苦痛、発疹、及び最後の口唇ヘルペスの治癒までの初期の不快感や見苦しさを除去することができる。
本発明の目的は、簡単に使用でき、且つ単純ヘルペスI、通常の口唇ヘルペス、及びその他上記の適応症に対し有効な家庭薬を提供することである。この組成物は内服により摂取してはならない。
本発明は単純ヘルペスIによる口唇ヘルペスの問題を迅速、且つ永続的に解決する。好ましい一実施態様では、水を加えて軽質ペーストを形成するまでは、成分は乾燥状態でいつでも使用できる状態にある。この薬品を塗布すると、まず塗布部分を清浄にし、次いで刺激を起こすウイルスを殺し始める。ペーストが乾燥するにつれて、水を出させる効果が出てくる。この水を出させる効果により、流れ出る病変流体は引き寄せられペースト状になる。このウイルス含有流体はペースト中に引き寄せられて殺されるので、最も伝染する段階は弱められる。
いずれの段階でも、この化合物は風邪によるただれに対し有効である。この恐ろしい風邪によるただれから殆どの人はすぐに軽減される。炎症を引き起こすウイルスは殺され、これにより自然の体内作用が感染した細胞を正常に引き戻すので、繰り返し又は連続的に塗布することは必ずしも必要ではない。
いくつかの好ましい実施態様について説明したが、本発明の精神から外れない限り、種々の変形、変更、異種の賦形剤等を容易になし得ることは明かであろう。従って本発明の範囲は、付属する特許請求の範囲及びその合理的な均等物によって計るものとする。

Claims (7)

  1. 次の成分:ナトリウムおよび/またはカルシウム炭酸塩;ナトリウムおよび/またはカルシウム燐酸塩;及びナトリウムおよび/またはカルシウム次亜塩素酸塩の各0.5重量%以上の混合物を製薬的に許容し得る担体中に含有することを特徴とする皮膚の局所感染治療用に包装された組成物。
  2. ナトリウムおよび/またはカルシウム炭酸塩が炭酸カルシウムと炭酸ナトリウムとの混合物である請求項1記載の組成物。
  3. 活性成分が下記重量比で存在する請求項1記載の組成物。
    炭酸カルシウム 5−10部
    炭酸ナトリウム 5−10部
    燐酸ナトリウム(無水) 5−10部
    次亜塩素酸カルシウム 6−12部
  4. 活性成分が下記重量比で存在する請求項1記載の組成物。
    炭酸カルシウム 約7部
    炭酸ナトリウム 約7部
    燐酸ナトリウム(無水) 約7部
    次亜塩素酸カルシウム 約8部
  5. 更に配合の均一性を付与するのに充分なコーンスターチを含有する請求項1記載の組成物。
  6. 更にアロエローションが混合された請求項1記載の組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物を含む皮膚感染の治療用医薬組成物。
JP50234492A 1990-11-30 1991-11-26 局所感染の治療 Expired - Fee Related JP3543005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US620,145 1990-11-30
US07/620,145 US5571535A (en) 1990-11-30 1990-11-30 Treatment of topical infections
PCT/US1991/008829 WO1992009291A1 (en) 1990-11-30 1991-11-26 Treatment of topical infections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06503567A JPH06503567A (ja) 1994-04-21
JP3543005B2 true JP3543005B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=24484772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50234492A Expired - Fee Related JP3543005B2 (ja) 1990-11-30 1991-11-26 局所感染の治療

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5571535A (ja)
EP (1) EP0559791A4 (ja)
JP (1) JP3543005B2 (ja)
AU (1) AU659623B2 (ja)
CA (1) CA2097334A1 (ja)
WO (1) WO1992009291A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7404967B2 (en) 1994-12-21 2008-07-29 Cosmederm, Inc. Topical product formulations containing strontium for reducing skin irritation
ATE284216T1 (de) * 1994-12-21 2004-12-15 Cosmederm Technologies Formulierungen und verfahren zur verminderung von hautirritationen
DE69910210T2 (de) 1998-06-19 2004-06-17 Oxibio, Inc., Portland Implantierbare medizinische vorrichtung mit antiinfektiösen und kontrazeptiven eigenschaften
MXPA03002092A (es) * 2000-09-08 2004-11-01 Al Siamon Solucion topica terapeutica para la piel y metodo asociado de uso.
WO2003103691A1 (en) * 2001-06-07 2003-12-18 Chiou Consulting, Inc. Compositions and methods for the prophylaxis and treatment of aphthous ulcers and herpes simplex lesions
US20040052757A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Lecompte Gerard J Dermal abrasion facial peel using sodium bicarbonate
FR2851162A1 (fr) * 2003-02-14 2004-08-20 Dominique Andre Nouvelles compositions cosmetiques et leur utilisation comme agent de traitement de l'epiderme
EA016072B1 (ru) * 2005-05-18 2012-01-30 Палметрикс Инк. Применение состава соли кальция для изменения биофизических свойств слизистой оболочки
WO2012030664A1 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Pulmatrix, Inc. Dry powder formulations and methods for treating pulmonary diseases
WO2012030645A1 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Pulmatrix, Inc. Respirably dry powder comprising calcium lactate, sodium chloride and leucine
ES2899621T3 (es) 2010-09-29 2022-03-14 Pulmatrix Operating Co Inc Polvos secos catiónicos que comprenden sal de magnesio
IL286573B (en) 2010-09-29 2022-08-01 Pulmatrix Operating Co Inc Monovalent metallic cation dry powders for inhalation
ES2741480T3 (es) * 2011-03-18 2020-02-11 Urgo Us Inc Soluciones estabilizadas de ácido hipohaloso
US9381214B2 (en) 2011-03-18 2016-07-05 Puricore, Inc. Methods for treating skin irritation
US11452778B2 (en) 2011-03-18 2022-09-27 Urgo Us, Inc. Stabilized hypohalous acid solutions
US10570390B2 (en) 2011-08-19 2020-02-25 Rodney J. Y. Ho Compositions, devices, and methods for treating infections
WO2013130767A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Pulmatrix, Inc. Inhalable dry powders
CN105324106A (zh) 2013-04-01 2016-02-10 普马特里克斯营业公司 噻托铵干粉

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369180A (en) * 1981-09-10 1983-01-18 Randolph C. Karrh Cosmetic facial preparation containing aloe vera

Also Published As

Publication number Publication date
AU9129691A (en) 1992-06-25
EP0559791A4 (en) 1993-10-20
CA2097334A1 (en) 1992-05-31
US5571535A (en) 1996-11-05
JPH06503567A (ja) 1994-04-21
EP0559791A1 (en) 1993-09-15
WO1992009291A1 (en) 1992-06-11
AU659623B2 (en) 1995-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3543005B2 (ja) 局所感染の治療
US5438076A (en) Liquid polymer composition, and method of use
US10195239B2 (en) Extract of Trigonella foenum-graecum
US5399349A (en) Treatment of acne
US20090191288A1 (en) Composition to Treat Herpes, Pseudomonas, Staph, Hepatitis and Other Infectious Diseases
US20050181028A1 (en) Topical composition and method for treating occlusive wounds
HU229230B1 (hu) Gyógyászati készítmény Herpes simplex vírus és más fertõzések okozta megbetegedések kezelésére
AU2002312416A1 (en) Compositions and methods for the prophylaxis and treatment of aphthous ulcers and herpes simplex lesions
US5213803A (en) Antiviral composition and method
US5641481A (en) Composition to control dermatomycoses and their pathogens, perspiration and body odor
US8367683B2 (en) Composition and method for treatment of warts
JP2000212090A (ja) 皮膚改質剤
US20060287364A1 (en) Methods of prevention of infection with HIV/AIDS, venereal disease and influenza
JP4306837B2 (ja) スクラルファート含有局所投与用医薬組成物
JP2002241310A (ja) 局所適用組成物
JPS60152415A (ja) 外用挫瘡治療剤
TYE et al. Pemphigus erythematosus: Favorable response to topical treatment
RU2762506C1 (ru) Средство для аппликации полости рта и носа и способ его применения в составе комплексной терапии инфекционно-воспалительных заболеваний носовой и ротовой полости
JPS5883612A (ja) 防臭防汗用塗布剤
JPH01180818A (ja) 体臭除去剤
JP2757188B2 (ja) かゆみ止め剤
DE2126204A1 (de) Lysozympraparate
JPS5936607A (ja) 防臭防汗用塗布剤
JP2000016933A (ja) アレルギー疾患の症状緩和方法
EA044553B1 (ru) Средство для аппликации полости рта и носа и способ его применения в составе комплексной терапии инфекционно-воспалительных заболеваний носовой и ротовой полости

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees