JP3541561B2 - 照光式タッチスイッチ - Google Patents

照光式タッチスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP3541561B2
JP3541561B2 JP12124196A JP12124196A JP3541561B2 JP 3541561 B2 JP3541561 B2 JP 3541561B2 JP 12124196 A JP12124196 A JP 12124196A JP 12124196 A JP12124196 A JP 12124196A JP 3541561 B2 JP3541561 B2 JP 3541561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
transparent insulating
comb
finger
touch switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12124196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09306314A (ja
Inventor
昌弘 中園
裕司 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12124196A priority Critical patent/JP3541561B2/ja
Publication of JPH09306314A publication Critical patent/JPH09306314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541561B2 publication Critical patent/JP3541561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電極間の静電容量の変化によって、指や手の接近や接触を検知する照光式タッチスイッチの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、家電機器などの電気機器のスイッチとして照光式のタッチスイッチが種々開発されている。このようなスイッチは、照明が充分にいき渡らない薄暗い空間であっても、スイッチ表面が発光するので、このスイッチ表面に指を触れて、電気機器のオン、オフ操作が迅速かつ確実にできるようになっている。
【0003】
この種のタッチスイッチには、タッチ検出のために様々な構造を有したものが提案されているが、近時では、タッチ検出用電極の損傷を防ぐためにスイッチ表面に透明絶縁保護板を備え、更に、強度を増すために、この保護板を厚く形成しても、電極間の静電容量の変化によりタッチ検出ができるようにしたスイッチが開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の照光式タッチスイッチでは、スイッチ表面のタッチする位置によって、検知感度が異なるという問題があった。
以下に、図5とともにこの問題について説明する。
図5(a)は、透明絶縁基板上に形成された電極パターンを示す図である。
【0005】
ここでは、電極は一対の透明櫛歯電極100で構成されており、接続部101を介してリード線102に接続されている。このスイッチでは、リード線102にCR発振回路(不図示)を接続し、指が透明絶縁保護板の表面(タッチ面)に接近あるいは接触したことによる電極間の静電容量の変化を発振周期の変化によって検知し、操作があったことを判断する。
【0006】
ところが、このような電極100の配置では、指の接触等の位置によって、同図(b)のグラフで示すように検知感度にばらつきが生じてしまう。すなわち、櫛歯電極100の接続部101から離れた位置では、接続部101に近い位置に比べて、検知感度が低下してしまう。
なお、図中の3つの曲線は、指の接触等の判断基準となる発振周期の変化量のしきい値を変えて(曲線ア、イ、ウの順でしきい値は大きくなる)、検知感度を計測したことを示すものであり、いずれの場合でも、接続部101の位置を基準に数えられる電極のパターン数が増えるにしたがって、スイッチ表面からの距離が短くなければ、指の接近が判断できないようになっている。
【0007】
この原理を同図(c)の等価回路図を用いて説明する。この図では、櫛歯電極100がn本の電極指で構成されており、接続部Aに接続した電極の位置αと、接続部Bに接続した電極の位置βの上方にある保護板に指が接近あるいは接触することとする。
なお、櫛歯電極100では、その長さに従って、電気抵抗r(電極指間),ra(接続部Aから最初の電極指まで),rb(接続部Bから最初の電極指まで),rα(電極指における位置αまで),rβ(電極指における位置βまで)を有しているので、双方の接続部A,B間の電圧V0と、各電極間(αβ間)の容量C0両端に発生する電圧V1〜Vnとの関係は、V0>V1>V2>…>Vnとなる。
【0008】
したがって、この電極100では、接続部101からの距離が長くなるにつれて、位置α、位置β上方の保護板に指が接近あるいは接触することによる電極間(αβ間)の容量C0の変化を検出しにくくなり、検出感度が低下する。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、スイッチ表面に対する指の接近あるいは接触の検出感度が均一になるようにした照光式タッチスイッチを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
以上のような目的を達成するため、本発明の照光式タッチスイッチは、透明絶縁基板の上面に、透明絶縁被膜で覆った一対の透明櫛歯電極を形成し、更にその上に透明絶縁保護板を積層してタッチ面を構成する一方、上記透明絶縁基板の下方に発光部を設け、上記透明櫛歯電極のそれぞれは、接続部を介してリード線に接続された基本構造をなしており、上記一対の透明櫛歯電極に上記リード線を介して付加されたCR発振回路と、このCR発振回路の発振周期の変化によって、透明絶縁保護板に対する指の接近あるいは接触を検知するタッチ判定回路と、上記タッチ判定回路が指の接近あるいは接触を検知する毎に、負荷機器をオン、オフ駆動させる制御回路とを備え、上記一対の透明櫛歯電極の各々は、複数の電極指を分岐して形成し、かつ上記接続部を一端に設けた共通部を、それぞれの接続部が上記透明絶縁基板の対角位置に配置されるようにして、対向させて構成しており上記透明絶縁保護板に対する、指のいずれの接触位置に対しても、上記櫛歯電極自身による電気抵抗値を同じにする構成にしている。
【0010】
請求項1では、一対の透明櫛歯電極は、任意のいずれの接触位置でも、櫛歯電極自身による電気抵抗値が同じになるようにしている。CR発振回路では、透明絶縁保護板に指を接近あるいは接触させると、電極間の静電容量が減少するので、発振周期が減少する。この変化をタッチ判定回路で検知して、スイッチ操作を判断する。
【0011】
なお、透明絶縁保護板はアクリルやポリカーボネート等で製され、透明櫛歯電極はインジウムオキサイドや酸化錫で、接続部はアルミニウムや銅の低抵抗体で製されている。また、オン、オフ制御される負荷機器には、空調機器、AV機器、家電機器、OA機器などの電気機器がある。
請求項2では、透明櫛歯電極のそれぞれは、共通部を低抵抗体で製し、かつ接続部として構成して、リード線を接続する。これによって、リード線が接続できる位置の範囲が広がる。
【0012】
請求項3では、制御回路は、負荷機器のオン、オフ駆動に応じて、発光部を点灯から消灯、あるいは、消灯から点灯に制御する。したがって、タッチ操作と、発光部からの発光と、負荷機器の駆動は、このスイッチを使用する各負荷機器毎にその使用態様に応じて定めることが出来る。
請求項4では、発光部には、蛍光体に交流電圧を加えることでEL素子(エレクトロルミネッセンス)を発光させ、面発光体を簡単に構成するEL発光層を用いる。このEL発光層は、透明櫛歯電極を形成した透明絶縁基板と簡単に積層化できる構造になっているが、必ずしも、タッチ検出用の電極等と一体化させる必要はない。また、このような発光部には、面発光LED、冷陰極管を用いたバックライトなども適用できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態の一例を図面とともに説明する。
図1は、本発明の照光式タッチスイッチの構造の一例を示す断面図と電極パターン図である。
このタッチスイッチSWは、(a)に示すように、透明絶縁基板1の上面に、透明絶縁被膜3で覆った透明櫛歯電極2(透明電極層)を形成し、更にその上に透明絶縁保護板4を積層する一方、下方に発光部5を有した構造となっており、透明絶縁被膜3と透明絶縁保護板4の間に透明なネームプレート6が差込みできるようになっている。
【0014】
ここに、発光部5の上方に存在する透明絶縁基板1、透明櫛歯電極2、透明絶縁被膜3、透明絶縁保護板4、ネームプレート6がすべて透明で製されているので、EL発光層などで構成された発光部5によって、タッチスイッチSWの位置を明示すべく、ネームプレート6の文字などを浮かび出させるように表面を発光できる。
【0015】
また、一対の透明櫛歯電極2(2a,2b)はそれぞれ、(b)に示すように、接続部7a,7bを介してリード線8a,8bに接続されており、双方の電極2を組み合わせてタッチ面を構成している。
本発明は、この一対の透明櫛歯電極2a,2bが、透明絶縁保護板4に対し指fが接近あるいは接触する位置から、接続部7a,7bまでの距離の双方の和が、任意の接近あるいは接触位置において、同じになるように形成されているところに特徴を有する。
【0017】
このように構成することで、櫛歯電極2(2a,2b)による電気抵抗値は、どの接触位置でも同じとなり、電圧降下が同じになるので電極2間の容量両端の電圧も同じとなり、タッチ面での検知感度が均一となる(図5参照)。
図2は、照光式タッチスイッチSWの内部回路の構成の一例を示したブロック図である。
【0018】
タッチスイッチSWの内部には、CR発振回路10が、リード線8(8a,8b)を介して透明櫛歯電極2に付加接続されている。透明絶縁保護板4で構成された表面(タッチ面)に指fを接近し、あるいは直接触れたときの静電容量の変化は、このCR発振回路10の発振周期の変化となって表れるので、これをタッチ判定回路11で検知判別して、指fの接近あるいは接触を検知する度に制御回路12によって、負荷機器13をオン、オフ駆動させる。
【0019】
次に、図3とともに、タッチスイッチSWの基本動作を説明する。
指fを透明絶縁保護板4に接近させず、また直接触れないときには、透明櫛歯電極2間の静電容量は変化せず、CR発振回路10の発振周期は、電源投入あるいはリセット時から、Psに保たれている。
ところがこの状態で、指fを透明絶縁保護板4に接近させ、あるいは直接触れたときには、電極2間の電気力線の一部が指fを通過し接地されることになるので、透明櫛歯電極2で構成される平面状コンデンサCの容量が減少し、CR発振回路10の時定数が減少して、発振周期は小さくなる。
【0020】
タッチ判定回路11は、常時、CR発振回路10の発振周期の変化量を、所定のしきい値ΔPthと比較しているので、発振周期がこのしきい値ΔPth以上に変化すれば、指fの接近あるいは接触を判別して、制御回路12を作動する。
なお、ここでは、タッチ判定回路11では、発振周期が所定のしきい値ΔPth以上に変化したときに、すぐにはタッチがされたと判断せず、所定時間t1の間待ってから制御回路12を作動させるようにしている。また逆に、発振周期の変化量が所定のしきい値ΔPthより小さくなったとしても、すぐには指fがスイッチ面から離れたとは判断せず、所定時間t2の間待つようにしている。このようにすることで、このスイッチSWの誤動作を防いでいる。
【0021】
そして、制御回路12が作動されれば、負荷機器13がオン、オフ駆動されるとともに、発光部5に駆動電圧が供給され、点灯から消灯、あるいは、消灯から点灯に制御される。
例えば、スイッチSWの表面がタッチされ、タッチ判定回路11がこれを検知すれば、制御回路12が負荷機器13をオンにするとともに、点灯していた発光部5を消灯する。その後、この状態で再度タッチされれば、負荷機器13をオフにするとともに、発光部5を再び点灯する。
【0022】
このように、制御回路12による制御は、タッチ動作と、発光部5の点灯と、負荷機器13の駆動とを、それぞれの負荷機器13に合わせて、自由に設定することができる。よって、上記例とは逆に、タッチを検出して負荷機器13をオンにすると同時に、発光部5を点灯する一方、負荷機器13をオフにすると同時に、発光部5を消灯することもできる(モニタ表示)。
【0023】
次に、電極パターンの別構成について説明する。
図4に示した電極パターンは、透明絶縁基板1上の透明櫛歯電極2のそれぞれが、接続部7a,7bとして構成された共通部21a,21bと、この共通部21a,21bから分岐して形成された複数の電極指22a,22bとで構成されている。つまり、図1に示した櫛歯電極2a,2bの共通電極部分が、電極指22a,22bよりも電気抵抗の低い抵抗体で製された接続部7a,7bとして構成される。
【0024】
これによって、リード線8a,8bを接続する位置が、共通部21a,21bのいずれの部分でもよくなり、図示するようにリード線8a,8bを同一方向に接続することもでき、タッチスイッチSWの構成が複雑にならなくて済む。
【0025】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の請求項1〜3に記載の照光式タッチスイッチによれば、一対の透明櫛歯電極を、透明絶縁保護板に対し、指が接近あるいは接触する位置から接続部までの距離の双方の和が、任意の指の接触位置において、同じになるように形成されているので、いずれの接触位置でも櫛歯電極自身による電気抵抗値を同じにして、スイッチ表面全体において、均一な検知感度が得られる。
【0026】
請求項2では、透明櫛歯電極のそれぞれにおいて、複数の電極指を接続した共通部分を、電極指よりも電気抵抗の低い抵抗体で製された接続部として構成しているので、リード線の接続を可能とする範囲が広がる。したがって、簡単な構造で均一な検知感度を有したタッチスイッチを構成できる。
請求項3によれば、このスイッチに対するタッチ操作と、発光部からの発光と、負荷機器の駆動を、このスイッチの使用態様に応じて定めることが出来る。
【0027】
請求項4によれば、EL発光層を、透明櫛歯電極を形成した透明絶縁基板と積層化する簡単な構造で、照光式タッチスイッチを構成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明に係る照光式タッチスイッチの構造を示す断面図、(b)は電極パターン図である。
【図2】本発明に係る照光式タッチスイッチの内部回路の構成の一例を示すブロック図である。
【図3】本発明に係る照光式タッチスイッチの基本動作を説明する図である。
【図4】本発明に係る照光式タッチスイッチの別の電極パターン図である。
【図5】従来の照光式タッチスイッチによる問題を説明するための図である。
【符号の説明】
SW・・・照光式タッチスイッチ
1・・・透明絶縁基板
2,2a,2b・・・透明櫛歯電極
21a,21b・・・共通部
22a,22b・・・電極指
4・・・透明絶縁保護板
5・・・発光部
7a,7b・・・接続部
8,8a,8b・・・リード線
10・・・CR発振回路
11・・・タッチ判定回路
12・・・制御回路
13・・・負荷機器
f・・・指

Claims (4)

  1. 透明絶縁基板の上面に、透明絶縁被膜で覆った一対の透明櫛歯電極を形成し、更にその上に透明絶縁保護板を積層してタッチ面を構成する一方、上記透明絶縁基板の下方に発光部を設け、上記透明櫛歯電極のそれぞれは、接続部を介してリード線に接続された基本構造をなしており、
    上記一対の透明櫛歯電極に上記リード線を介して付加されたCR発振回路と、
    このCR発振回路の発振周期の変化によって、透明絶縁保護板に対する指の接近あるいは接触を検知するタッチ判定回路と、
    上記タッチ判定回路が指の接近あるいは接触を検知する毎に、負荷機器をオン、オフ駆動させる制御回路とを備え、
    上記一対の透明櫛歯電極の各々は、
    複数の電極指を分岐して形成し、かつ上記接続部を一端に設けた共通部を、それぞれの接続部が、上記透明絶縁基板の対角位置に配置されるようにして対向させて構成しており
    上記透明絶縁保護板に対する、指のいずれの接触位置に対しても、上記櫛歯電極自身による電気抵抗値を同じにする構成にしていることを特徴とする
    照光式タッチスイッチ。
  2. 請求項1において、
    上記共通部は低抵抗体で製され、かつ上記接続部を構成している照光式タッチスイッチ。
  3. 請求項1あるいは2において、
    上記制御回路は、負荷機器のオン、オフ駆動に応じて、上記発光部を点灯から消灯、あるいは、消灯から点灯に制御することを特徴とする照光式タッチスイッチ。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    上記発光部はEL発光層で構成されていることを特徴とする照光式タッチスイッチ。
JP12124196A 1996-05-16 1996-05-16 照光式タッチスイッチ Expired - Fee Related JP3541561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12124196A JP3541561B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 照光式タッチスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12124196A JP3541561B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 照光式タッチスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09306314A JPH09306314A (ja) 1997-11-28
JP3541561B2 true JP3541561B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=14806404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12124196A Expired - Fee Related JP3541561B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 照光式タッチスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541561B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069642A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Omron Corporation 表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283683A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
JP4670295B2 (ja) * 2004-09-28 2011-04-13 パナソニック株式会社 換気装置
JP2007311306A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
JP2008071683A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 静電容量型スイッチ用電極体および静電容量型スイッチ
JP7151072B2 (ja) * 2017-11-15 2022-10-12 セイコーエプソン株式会社 ロボット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069642A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Omron Corporation 表示装置
JPWO2007069642A1 (ja) * 2005-12-14 2009-05-21 オムロン株式会社 表示装置
US7703968B2 (en) 2005-12-14 2010-04-27 Omron Corporation Display unit
JP4600479B2 (ja) * 2005-12-14 2010-12-15 オムロン株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09306314A (ja) 1997-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479824B2 (ja) 静電容量型タッチスイッチ
JP4105884B2 (ja) タッチパッド装置
US4683360A (en) Membrane switch combined with electroluminescent lamp panel
US8421755B2 (en) Capacitive touch sensor with integral EL backlight
US6608617B2 (en) Lighting control interface
US7525063B2 (en) Method for the optical marking of a touch contact switch and touch contact switch
JP3480276B2 (ja) タッチスイッチ
US9571096B2 (en) Touch panel based switch
TW201017503A (en) OLED device with capacitive proximity sensing means
US8378992B2 (en) Touch panel, and movable contact unit and switch using the same touch panel
EP1986324B1 (en) EL light emitting touch switch
US9973190B2 (en) Capacitive proximity and/or contact switch
JP2007537499A (ja) 触感ディスプレイ装置
CN113544632B (zh) 力感测触控面板
CN101018054A (zh) 电容接触式开关
ES2716749T3 (es) Panel de control sensible al tacto, que puede iluminarse, procedimiento para su funcionamiento, así como aparato doméstico que contiene dicho panel de control
JP2008141329A (ja) 静電容量型タッチスイッチ装置
JP3541561B2 (ja) 照光式タッチスイッチ
JP2013077556A (ja) タッチスイッチ
TW201110173A (en) Electroluminescent keyboard
JP3541562B2 (ja) 照光式タッチスイッチ
JPH09237158A (ja) タッチパネル装置
JP3541559B2 (ja) 照光式タッチスイッチ
CN108874222A (zh) 触控基板、触控屏及触控装置
JP3937531B2 (ja) タッチスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees