JP3538230B2 - ビスマスバナジン酸塩顔料 - Google Patents

ビスマスバナジン酸塩顔料

Info

Publication number
JP3538230B2
JP3538230B2 JP19702994A JP19702994A JP3538230B2 JP 3538230 B2 JP3538230 B2 JP 3538230B2 JP 19702994 A JP19702994 A JP 19702994A JP 19702994 A JP19702994 A JP 19702994A JP 3538230 B2 JP3538230 B2 JP 3538230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
zinc
magnesium
mixture
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19702994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781939A (ja
Inventor
エツロット ギュンター
クニッテル ヘルムート
ライスアッハー ハンスウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Coatings GmbH
Original Assignee
BASF Coatings GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Coatings GmbH filed Critical BASF Coatings GmbH
Publication of JPH0781939A publication Critical patent/JPH0781939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538230B2 publication Critical patent/JP3538230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0006Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black containing bismuth and vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G31/00Compounds of vanadium
    • C01G31/006Compounds containing, besides vanadium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式: BixvSiy(1-z)zw I 〔式中、xは、0.8〜1.2であり、yは、0〜4で
あり、zは、0〜0.2であり、vは、>0〜0.5で
あり、wは、陽イオンの原子価要求を充足するための酸
素原子の数であり、但し、 a)y=0である場合、zは、>0〜<0.05であ
り、Eは、カルシウムまたはカルシウムと、亜鉛および
/またはマグネシウムとの混合物であり、この場合、カ
ルシウム対亜鉛および/またはマグネシウムのモル比は
≧1であり、 b)0<y<1である場合、zは、0〜0.2であり、
Eは、カルシウムまたはカルシウムと、亜鉛および/ま
たはマグネシウムとの混合物であり、この場合、カルシ
ウム対亜鉛および/またはマグネシウムのモル比は≧1
であり、 c)y≧1である場合、zは、0〜0.2であり、E
は、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、リチウム、アル
ミニウムまたはその混合物である〕で示される新規ビス
マスバナジン酸塩顔料に関する。
【0002】更に、本発明は、前記顔料の製造並びに塗
料、印刷インキおよびプラスチックの着色のための該顔
料の使用に関する。
【0003】
【従来の技術】ビスマスバナジン酸塩は、殊に塗料およ
びプラスチックの着色のための有用な非毒性の黄色顔料
である。使用特性、特に、熱安定性および化学薬品に対
する耐性を改善するために、一般に、該顔料は、アルカ
リ土類金属イオン、亜鉛イオン、アルミニウムイオン、
リン酸塩イオンおよび珪酸塩イオンのようなドーピング
剤を含有している(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2
727865号明細書、同第2940185号明細書、
同第4200925号明細書、欧州特許出願公開第44
1101号明細書および国際公開番号WO−A−92/
11205)かまたは該顔料は、後に、珪酸塩、リン酸
塩または金属酸化物から形成された保護被覆を設けられ
た(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2727864号
明細書、同第3135281号明細書および同第403
7878号明細書)。
【0004】しかしながら、公知顔料は、着色の要求お
よび使用の要求を十分に満足するものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、良好
な性質を有し、かつ記載された使用のために有利である
ビスマスバナジン酸塩顔料を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題は、般式: BixvSiy(1-z)zw I 〔式中、xは、0.8〜1.2であり、yは、0〜4で
あり、zは、0〜0.2であり、vは、>0〜0.5で
あり、wは、陽イオンの原子価要求を充足するための酸
素原子の数であり、但し、 a)y=0である場合、zは、>0〜<0.05であ
り、Eは、カルシウムまたはカルシウムと、亜鉛および
/またはマグネシウムとの混合物であり、この場合、カ
ルシウム対亜鉛および/またはマグネシウムのモル比は
≧1であり、 b)0<y<1である場合、zは、0〜0.2であり、
Eは、カルシウムまたはカルシウムと、亜鉛および/ま
たはマグネシウムとの混合物であり、この場合、カルシ
ウム対亜鉛および/またはマグネシウムのモル比は≧1
であり、 c)y≧1である場合、zは、0〜0.2であり、E
は、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、リチウム、アル
ミニウムまたはその混合物である〕で示されるビスマス
バナジン酸塩顔料によって達成されることが見出され
た。
【0007】また、ビスマス含有溶液とバナジウム含有
溶液とを混合し、引続き、生じた沈殿物を熱処理するこ
とによって前記顔料を製造する方法も見出され、この方
法は、金属カルシウム、亜鉛、マグネシウム、リチウム
および/またはアルミニウムの可溶性の塩および場合に
よっては可溶性のリン酸塩および/または珪酸塩の存在
下に撹拌したアルカリ性バナジン酸塩溶液と酸性ビスマ
ス塩溶液とを混合し、該混合物を塩基を用いてpH3〜
6.5に調節し、100℃に加熱する間、滴下の際にp
Hを維持している間塩基を連続的に添加することによっ
てpHを一定に維持し、次に、該混合物を前記の温度で
pHがそれ自体一定不変になるまで撹拌し、引続き、沈
殿した顔料を分離し、分離した顔料を塩不含になるまで
洗浄し、塩不含の顔料を乾燥させ、かつ乾燥した顔料を
300〜700℃で0.5〜5時間熱処理することから
なる。
【0008】また、前記顔料が塗料、印刷インキおよび
プラスチックの着色のために有用であることが見出され
た。
【0009】本発明のビスマスバナジン酸塩顔料は、組
成式: BixvSiy(1-z)zw I で示され、この場合、変数は次の意味を有する:xは、
0.8〜1.2、有利に0.9〜1.1であり、yは、
0〜4、有利に0〜2であり、zは、0〜0.2、有利
に0〜0.1であり、vは、>0〜0.5、有利に0.
01〜0.1であり、wは、陽イオンの原子価要求を充
足するための酸素原子の数である。
【0010】しかし、次の条件が当てはまる: a)y=0である場合、即ち、組成式:Bixv
(1-z)zwの場合には、zは、>0〜<0.05、有
利に0.002〜0.03である。この場合のEは、カ
ルシウムまたはカルシウムと、亜鉛および/またはマグ
ネシウムとの混合物であり、この場合、カルシウム対亜
鉛および/またはマグネシウムのモル比は≧1である。
【0011】b)0<y<1である場合、zは、0〜
0.2、有利に0〜0.1である。Eは、a)の場合と
同じ意味を有する。
【0012】c)y≧1である場合、zは、0〜0.
2、有利に0.01〜0.1である。Eは、亜鉛、マグ
ネシウム、カルシウム、リチウム、アルミニウムまたは
その混合物、有利に亜鉛である。
【0013】製造方法に応じて、顔料粒子の組成は、種
々に異なってもよい。従って、記載された式は、該顔料
のための平均組成を全体として考えられなければならな
い。
【0014】
【外1】
【0015】CIELAB用語、彩度、輝度および色度
°は、文献から公知であり;例えばHans G. Voelz、Wei
nheim(1990年)およびR.W.G.Hunt、Measuring Col
our、Ellis Horwood Limited、West Sussex(1987
年)を見よ。
【0016】光互変は、可視光線または紫外線による、
異なる色の別の化合物への1つの化合物の可逆的変換
(吸収スペクトル)である(Roemmpps Chemie-Lexiko
n、第9版、第4巻(1985年)を見よ)。ΔE値
は、全色差を表す。
【0017】熱安定性は、プラスチック中への混入の際
に熱の作用下での変化に抵抗するような物質の能力であ
る(例えば、ポリエチレンおよび同類の重合体、180
℃および260℃での測定)。ΔE値は、再度、全色差
を表す。
【0018】ビスマスバナジン酸塩顔料Iは、有利に、
まず、適当なpHで、望ましいドーピング剤の存在下
に、適当な前駆物質溶液を混合することによって顔料を
沈殿させ、次に、該顔料に熱処理を施すことによる本発
明の二工程法によって製造することができる。
【0019】詳細には、該前駆物質は、次のようなもの
であってもよい。可溶性リン酸塩を有するかまたは有し
ていないアルカリ性バナジン酸塩溶液を、可溶性の塩と
しての望ましいドーピング剤を含有する酸性ビスマス塩
溶液と混合する。次に、該混合物のpHを、塩基を用い
て一般に3〜6.5の値に調節し、かつ100℃に加熱
する間、滴下の際にpHを維持している間塩基を連続的
に添加することによってpHを一定(一般に4.5〜
5.5)に維持する。次に、該混合物を前記の温度で、
上昇し始めたpHがそれ自体一定不変になるまで撹拌す
る。一般に、このことは、0.5〜5時間行われる。し
かしながら、また溶解したドーピング剤は、この工程で
反応混合物に添加してもよい。前記前駆物質は、珪素で
ドーピングするのに特に有利である。前記の場合、反応
混合物を、pHが7.5〜10の値に安定化された後
に、更に珪酸塩溶液と混合させることは特に有利であ
る。
【0020】沈殿反応は、例えば次の出発化合物を用い
て有利に行われる: − アンモニウムおよびアルカリ金属、特にカリウム
およびナトリウム、バナジン酸塩; − アルカリ金属リン酸塩およびリン酸水素、特にリ
ン酸カリウムおよびリン酸ナトリウムおよびまたリン
酸; − 硝酸ビスマス; − 硝酸カルシウム、硝酸マグネシウム、硝酸亜鉛、
硝酸リチウムおよび硝酸アルミニウム、塩化カルシウ
ム、塩化マグネシウム、塩化亜鉛、塩化リチウムおよび
塩化アルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウ
ム、硫酸亜鉛、硫酸リチウムおよび硫酸アルミニウム; − 水ガラスおよびまたヘキサフルオロ珪酸およびそ
の塩、例えばヘキサフルオロ珪酸亜鉛; − 塩基として、特にアルカリ金属水酸化物、例えば
水酸化カリウムおよび殊に水酸化ナトリウム。
【0021】通常次に、沈殿した顔料は、濾別され、塩
不含になるまで洗浄され、かつ乾燥される。
【0022】次に、乾燥された顔料を、300〜700
℃、有利に400〜500℃で付加的に熱処理する。一
般に、この熱処理は、0.5〜5時間行われる。
【0023】詳細には、本発明のビスマスバナジン酸塩
顔料の熱安定性および化学的抵抗性は、該ビスマスバナ
ジン酸塩顔料に上記の安定化処理(例えば、珪酸塩、リ
ン酸塩または金属酸化物を用いる被覆)の1つを付加的
に行うことによって更に改善することができる。一般
に、本発明の珪素含有ビスマスバナジン酸塩顔料は、特
に、引続く被覆なしでさえも、十分な熱安定性を有す
る。
【0024】本発明の顔料は、塗料、印刷インキおよび
プラスチックの着色に有利に適している。
【0025】
【実施例】本発明によるビスマスバナジン酸塩顔料の製
造および評価
【0026】
【外2】
【0027】光互変を評価するために、被覆を金属型付
け板でそれぞれ半分覆い、次に、1000ワットの投光
照明(floodlight)(シルバニア(Sylvania)、100
0Wハロゲン灯、コードNo.216259;間隔45c
m)を用いて3時間照射した。ΔE値を、上記の分光光
度計を用いて被覆の照射された部分および照射されなか
った部分を、直接引続き比較測定することによって測定
した(それぞれ3つの測定値からの平均の間の差)。
【0028】
【外3】
【0029】例 1〜7 バナジウム/l 79.92g(バナジウム16.7
g)を含有するバナジン酸ナトリウム水溶液209.1
ml、水500mlおよび85重量%濃度のリン酸ag
からなる混合物に、撹拌しながら40分間で、ビスマス
11.05重量%(ビスマス68.7g)および硝酸6
重量%を含有する硝酸ビスマス溶液621.7gを添加
し、この場合、硝酸カルシウム(Ca(NO32・4H
2O)bg、硝酸亜鉛(Zn(NO32・6H2O)cg
および水で1:10の比に稀釈された珪酸ナトリウム
(SiO225重量%)dgが溶解していた。
【0030】次に、この混合物のpHを、水酸化ナトリ
ウム30重量%濃度を用いて、1時間で4.5に調節
し、次に、水酸化ナトリウム5重量%を用いて、10分
間で5に調節した。
【0031】この後、生じた淡褐色の懸濁液を95℃に
加熱し、他方、水酸化ナトリウム溶液を更に添加するこ
とによってpH5を維持した。約1時間後に、前記懸濁
液は黄色に変色し、かつpHは7.6に上昇した。次に
この懸濁液を95℃でpHが一定に維持されるまで撹拌
した。
【0032】該顔料を濾別し、塩不含に洗浄し、110
℃で乾燥させ、引続き、付加的に400℃で30分間熱
処理した。
【0033】前記試験の詳細および着色の測定の結果
は、表1により明らかである。
【0034】
【表1】
【0035】例 8および9 バナジウム7.08重量%(バナジウム18.5g;濃
度1.183g/l;pH9.4)含有のバナジン酸ナ
トリウム溶液261.3g、水300mlおよびリン酸
85重量%濃度2.5gの混合物に、撹拌しながら60
分間で、ビスマス2426重量%含有の硝酸ビスマス溶
液309g、水600ml、硝酸53重量%濃度agお
よび珪酸ナトリウム(SiO228重量%)bgの混合
物を添加した。
【0036】この混合物のpHを水酸化ナトリウム溶液
25重量%濃度cgを用いて5.6に調節した。次に、
生じた淡褐色の懸濁液を95℃に加熱し、他方、水酸化
ナトリウム溶液5重量濃度%を添加することによって前
記pHを維持した。約1時間後に、前記懸濁液は黄色に
変色し、pHが8.0±0.3で安定した後に、水e1
g中に溶解したヘキサフルオロ珪酸亜鉛(AHFS;Z
n(SiF6)・6H2O)d1gを添加し、他方、水酸
化ナトリウム溶液25重量%濃度fgを添加することに
よってpHを7.5に維持した。
【0037】該懸濁液を洗浄して導電性<1000μS
にし、1300mlの容量にし、かつ85℃に加熱し
た。次に、珪酸ナトリウム(SiO228重量%)75
gおよび水600mlの溶液を3時間で添加し、他方、
水130ml中の硝酸53重量%濃度13mlを用いて
pHを8.5に維持した。次に、水e2g中に溶解した
ヘキサフルオロ珪酸亜鉛d2gを添加し、他方、水酸化
ナトリウム溶液25重量%濃度fgを添加することによ
ってpHを再度8に維持した。
【0038】該顔料を濾別し、塩不含に洗浄し、かつ4
00℃で1時間熱処理した。
【0039】前記試験の詳細および着色の測定の結果
は、表2により明らかである。
【0040】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンスウルリヒ ライスアッハー ドイツ連邦共和国 ザクセンハイム メ ターツィンメラー シュトラーセ 103 (56)参考文献 特開 昭55−78063(JP,A) 特開 平4−214032(JP,A) 特開 昭64−69521(JP,A) 特開 平4−214035(JP,A) 特開 昭52−156800(JP,A) 特表 平4−506792(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 24/00 - 47/00 C01G 49/10 - 57/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式: BixvSiy(1-z)zw I 〔式中、xは、0.8〜1.2であり、yは、0〜4で
    あり、zは、0〜0.2であり、vは、>0〜0.5で
    あり、wは、陽イオンの原子価要求を充足するための酸
    素原子の数であり、但し、 a)y=0である場合、 zは、>0〜<0.05であり、 Eは、カルシウムまたはカルシウムと、亜鉛および/ま
    たはマグネシウムとの混合物であり、この場合、カルシ
    ウム対亜鉛および/またはマグネシウムのモル比は≧1
    であり、 b)0<y<1である場合、 zは、0〜0.2であり、 Eは、カルシウムまたはカルシウムと、亜鉛および/ま
    たはマグネシウムとの混合物であり、この場合、カルシ
    ウム対亜鉛および/またはマグネシウムのモル比は≧1
    であり、 c)y≧1である場合、 zは、0〜0.2であり、 Eは、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、リチウム、ア
    ルミニウムまたはその混合物である〕で示されるビスマ
    スバナジン酸塩顔料。
JP19702994A 1993-08-24 1994-08-22 ビスマスバナジン酸塩顔料 Expired - Fee Related JP3538230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4328412 1993-08-24
DE4328412.4 1993-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0781939A JPH0781939A (ja) 1995-03-28
JP3538230B2 true JP3538230B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=6495879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19702994A Expired - Fee Related JP3538230B2 (ja) 1993-08-24 1994-08-22 ビスマスバナジン酸塩顔料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5536309A (ja)
EP (1) EP0640566B1 (ja)
JP (1) JP3538230B2 (ja)
DE (1) DE59408163D1 (ja)
ES (1) ES2131134T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19502196A1 (de) * 1995-01-25 1996-08-01 Bayer Ag Farbstabile Bismutvanadat-Gelbpigmente
DE19529837A1 (de) * 1995-08-12 1997-02-13 Basf Ag Eisenhaltige Bismutvanadatpigmente
EP0810269B1 (de) * 1996-05-31 2003-09-03 Ciba SC Holding AG Transparente Bismuthvanadat-Pigmente
EP0810268B1 (de) * 1996-05-31 2004-06-30 Ciba SC Holding AG Bismuthvanadat-Pigmente
DE19645314A1 (de) * 1996-11-04 1998-05-07 Basf Ag Bismutvanadatpigmente
DE19840156A1 (de) 1998-09-03 2000-03-09 Basf Ag Bismutvanadatpigmente mit mindestens einer metallfluoridhaltigen Beschichtung
DE19934206A1 (de) 1999-07-21 2001-01-25 Basf Ag Phosphathaltige Pigmentzubereitungen
DE102005003717A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-03 Basf Ag Verwendung von aluminiumhaltigen Bismutvanadatpigmenten zur Einfärbung von Pulverlacken
KR102318831B1 (ko) * 2013-07-25 2021-10-28 바스프 에스이 비스무트 바나데이트 안료
CN110760202A (zh) * 2019-09-18 2020-02-07 湖南柿竹园有色金属有限责任公司 一种钒酸铋莹光颜料的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4026722A (en) * 1976-06-22 1977-05-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extended pigmentary BiVO4 composition
US4115141A (en) * 1976-06-22 1978-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of pigmentary bright primrose yellow bismuth vanadate
IT1101010B (it) * 1978-10-06 1985-09-28 Montedison Spa Nuovi pigmenti inorganici e processo per prepararli
DE3135281A1 (de) * 1981-09-05 1983-03-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Wismutvanadat enthaltendes gelbpigment der zusammensetzung biv0(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts) . xbi(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)mo0(pfeil abwaerts)6(pfeil abwaerts) . ybi(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)wo(pfeil abwaerts)6(pfeil abwaerts) und verfahren zu seiner herstellung
US5123965A (en) * 1989-11-30 1992-06-23 Ciba-Geigy Corporation Process for stabilizing bismuth vanadate pigments against attack by hydrochloric acid
EP0441101A1 (de) * 1990-01-11 1991-08-14 Ciba-Geigy Ag Phosphat-modifizierte Wismuthvanadat-Pigmente
BE1005053A3 (fr) * 1990-12-19 1993-04-06 Colour Res Cy Coreco Ltd Pigments jaunes a base de phosphovanadate de bismuth et de silicovanadate de bismuth et methodes pour les preparer.
DE4200925A1 (de) * 1992-01-16 1993-07-22 Basf Ag Bismutvanadatpigmente
BE1006076A3 (fr) * 1992-07-14 1994-05-10 Colour Res Co Procede de preparation de pigments a base de vanadate de bismuth tres colorants et purs.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0781939A (ja) 1995-03-28
US5536309A (en) 1996-07-16
DE59408163D1 (de) 1999-06-02
EP0640566B1 (de) 1999-04-28
ES2131134T3 (es) 1999-07-16
EP0640566A1 (de) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479094B2 (ja) 単斜晶系ビスマスバナデートおよびその製造法
JP3538230B2 (ja) ビスマスバナジン酸塩顔料
DE2740861A1 (de) Hitzebestaendige eisenoxide
US4115141A (en) Process for the preparation of pigmentary bright primrose yellow bismuth vanadate
JPH0627006B2 (ja) 酸化鉄赤色顔料の製造方法
US6616747B2 (en) Process for producing granular hematite particles
KR20160037894A (ko) 비스무트 바나데이트 안료
US5569322A (en) Process for using tantalum (V) nitride as a pigment and the colored products produced thereby
JP3863948B2 (ja) ビスマスバナジン酸塩顔料
US5439660A (en) Oxonitrides of the formula LnTaOn2 with enhanced brightness and a process for their production and use
JPH0230347B2 (ja)
HU188227B (en) Process for the production of cupric /ii/-hydroxide
JP2000072974A (ja) アニリンブラックの製造方法
US2817595A (en) Preparation of chalk resistant anatase pigment
JPH10139440A (ja) バナジン酸ビスマス顔料、その製法、該顔料の使用及び該顔料を含有する着色された物質
JPS5913625A (ja) 希土類元素のオキシサルフアイドの製造法
EP1031535A1 (de) Verfahren zur Herstellung von gelben bis roten Pigmenten auf der Basis von Nitriden und Oxidnitriden
US3682672A (en) Molybdenum red and molybdenum orange pigments and process of making the same
MXPA96003231A (en) Bismuto vanadato pigments containing hie
EP0333053A2 (en) Phosphate-coated electroluminescent phosphor for electroluminescent lamp and a process for producing the same
US3080248A (en) Corrosion inhibitive pigment and method of making same
KR0154522B1 (ko) 포토크로믹/루미네센스 무기안료 및 그 제조방법
JP2507926B2 (ja) 黒色顔料の製造方法
GB1599716A (en) Process for producing a pigment
JPH0446019A (ja) 黄色含水酸化鉄顔料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees