JP3536714B2 - フープ筋/スターラップ筋の組立治具及び施工法 - Google Patents

フープ筋/スターラップ筋の組立治具及び施工法

Info

Publication number
JP3536714B2
JP3536714B2 JP05996299A JP5996299A JP3536714B2 JP 3536714 B2 JP3536714 B2 JP 3536714B2 JP 05996299 A JP05996299 A JP 05996299A JP 5996299 A JP5996299 A JP 5996299A JP 3536714 B2 JP3536714 B2 JP 3536714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoop
stirrup
muscle
plate member
stirrups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05996299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000257265A (ja
Inventor
美木夫 清水
幸太郎 中村
行正 荻原
弘一 坂野
悦広 尾崎
康信 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP05996299A priority Critical patent/JP3536714B2/ja
Publication of JP2000257265A publication Critical patent/JP2000257265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536714B2 publication Critical patent/JP3536714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鉄筋コンクリー
ト(以下RCという)工事において、柱の主筋とフープ
筋/梁の主筋とスターラップ筋を配筋する際に行われ
る、合理的かつ効率的な配筋治具と縦式配筋施行法に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
RC構造の高層化大型化が進み、それに伴って高強度、
高精度の配筋が要求されるようになった。柱の場合は、
縦式施工法が合理的であるが、梁の場合も縦式施工法を
応用して、鉄筋籠が完成した後、横倒しすればよいわけ
であるから、梁の主筋とスターラップ筋の配筋法も兼ね
て、柱とフープ筋の配筋について述べる。スターラップ
筋はフープ筋に相当する。
【0003】そこで従来は、柱の鉄筋籠において、主筋
を予め配筋しておき、一施工区間分のフープ筋を纏めて
主筋に落とし込み、主筋にマーキングしておいたピッチ
に合わせながら、1本ずつ脚立(或いはそれに変わる足
場)を使って、配筋、結束していた。或いは、先に一施
工区間分のフープ筋をそれぞれ纏めておき、その中に主
筋を落とし込み、その後フープ筋をマーキングの位置ま
で1本ずつ引き上げて、主筋と結束して鉄筋籠を製作し
ていた。
【0004】しかし前者では、フープ筋を組み立てた主
筋に整合性よく纏めて落とし込むという困難な技術を伴
い、後者では、纏まった数組のフープ筋に干渉すること
なく主筋を落とし込むという困難な技術を伴う。また1
本ずつフープ筋をマーキングまで引き上げて、位置合わ
せをし、結束することはフープ筋が主筋のリブに引っ掛
かりかなりの重労働で煩雑な作業であった。しかも高所
作業となり危険を伴う。
【0005】そこで本願発明は、このような問題点に鑑
み創案されたもので、精度よくフープ筋の割り付けが簡
便にできる、フープ筋/スターラップ筋の配筋治具及び
施工法を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1は、直方体のフ
レーム枠で構成され、フープ筋/スターラップ筋水平
に所定の間隔を空けて複数段重ねて支持し得る鋸歯状の
板部材を、前記直方体のフレーム枠の縦軸に平行な3面
に縦に設け、鋸歯状の板部材を有しない面は、鋸歯状の
板部材を有する3面からなるフレーム枠に対して着脱可
能に構成し、前記フレーム枠の頂面と底面は直方体フレ
ーム枠を複数段積重して、互いに固定し得る手段を有し
てなることを特徴とするフープ筋/スターラップ筋の組
立治具とする。
【0007】請求項2は、(A)請求項1記載の、フー
プ筋/スターラップ筋の組立治具を平坦で安定した場所
に設置し、(B)前記フープ筋/スターラップ筋の組立
治具の鋸歯状の板部材を有しない開放面を開放し、フー
プ筋/スターラップ筋を鋸歯状の板部材の溝に固定する
ことなく挿入し、(C)前記開放面を閉鎖し、(D)所
定の地組ヤードに揚重機で移送し、(E)転倒防止のた
め、前記フープ筋/スターラップ筋の組立治具最下部を
組架台に固定し、(F)主筋の長さに合せて、フープ筋
/スターラップ筋をセットした、他のフープ筋/スター
ラップ筋の組立治具を積重し、互いに接合面を固定し、
(G)上部から主筋を纏めて落とし込み、(H)主筋と
フープ筋/スターラップ筋がズレないように一部結束
し、(I)着脱面である前記開放面の枠を外して、フー
プ筋/スターラップ筋の組立治具を分解、撤去し、
(J)最後に結束し残した主筋とフープ筋/スターラッ
プ筋を結束してなることを特徴とするフープ筋/スター
ラップ筋の組立施工法とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて、本発明の実
施の形態について説明する。先ずフープ筋/スターラッ
プ筋の組立治具について説明する。図1は、本発明のフ
ープ筋/スターラップ筋の組立治具(以下単に治具と言
う)の斜視図の一部である。縦長でフープ筋を水平に包
絡する直方体の一側面が、着脱自在の枠組1を形成す
る。符号2の面が形成する側枠は、例えばボルト等によ
って着脱自在に設けてある。直方体の枠組1の縦軸に平
行に、着脱し得る側枠2でない方の3面に、フープ筋割
り付け用の溝3を穿った鋸歯状の板部材4を縦に固着す
る。フープ筋割り付け用の溝3の大きさはフープ筋の径
が挿入し得る大きさとし、縦方向のピッチはフープ筋の
割り付けピッチに等しいものとする。そして鋸歯状の板
部材4に設けたフープ筋割り付け溝は、丁度フープ筋が
水平に載る棚のように形成される。フープ筋は着脱自在
の側枠2を取り外して、各フープ筋割り付け溝3で形成
される棚に挿入載上する。
【0009】図2(a)は、治具の立面図であり、
(b)は、平面図である。ここに符号5は、補強のブレ
ースである。次に、本発明の治具を用いて鉄筋籠を配筋
する、フープ筋/スターラップ筋の組立施工法を順を追
って説明する。 (A)治具を平坦で安定した場所に設置する。 (B)治具の開放した面よりフープ筋を挿入してセット
する。この場合フープ筋は固定しない。 (C)開放面を閉鎖してフープ筋を保持する。 (D)所定の地組ヤードにクレーンで移送する。 (E)転倒防止のため、治具最下部を組架台にボルトで
固定する。 (F)主筋の長さに合せてフープ筋をセットした、他
の治具を積重し、互いに接合面をボルトで接合する。 (G)上部より、クレーンで主筋を落とし込む。 (H)主筋とフープ筋がズレないように一部結束する。 (I)着脱面の枠を外して、治具を分解、撤去する。(J) 最後に結束し残した主筋とフープ筋を結束して終
わる。
【0010】
【発明の効果】本発明の効果は、次の通りである。 治具に溝があり、作業員は溝が形成する棚にフープ筋
を載せるだけで割り付けができるため、間違いを起こす
可能性はなく、治具は工場で製作されるため精度も確保
できる。 従来は、高さ〜1.8m以上の場合のたくし送りは必
ず脚立による作業であった。しかし治具を積層すること
により、割り付けの高所作業は回避される。また治具を
横置きにすることによっても、場合によっては作業を容
易にする。 フープ筋を所定のピッチに割り付ける場合、従来は、
主筋のリブが引っ掛かりかなりの重労働であったが、治
具を利用することにより従来のようなたくし送りの作業
が回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフープ筋/スターラップ筋の組立治具
の斜視図の一部である。
【図2】(a)は、治具の立面図であり、(b)は、平
面図である。
【符号の説明】
1……直方体の一側面が、着脱自在の枠組、2……着脱
自在の側枠、3……フープ筋割り付け用の溝、4……鋸
歯状の板部材、5……ブレース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂野 弘一 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (72)発明者 尾崎 悦広 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (72)発明者 宮崎 康信 東京都港区元赤坂1丁目3番8号 鹿島 建設株式会社東京支店内 (56)参考文献 特開 平7−91064(JP,A) 特開 平5−256023(JP,A) 特開 平4−221136(JP,A) 登録実用新案3037076(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04G 21/12 105 E04G 21/14 - 21/22 E04C 5/18 101,105

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直方体のフレーム枠で構成され、フープ筋
    /スターラップ筋水平に所定の間隔を空けて複数段重
    ねて支持し得る鋸歯状の板部材を、前記直方体のフレー
    ム枠の縦軸に平行な3面に縦に設け、鋸歯状の板部材を
    有しない面は、鋸歯状の板部材を有する3面からなるフ
    レーム枠に対して着脱可能に構成し、前記フレーム枠の
    頂面と底面は直方体フレーム枠を複数段積重して、互い
    に固定し得る手段を有してなることを特徴とするフープ
    筋/スターラップ筋の組立治具。
  2. 【請求項2】(A)請求項1記載の、フープ筋/スター
    ラップ筋の組立治具を平坦で安定した場所に設置し、 (B)前記フープ筋/スターラップ筋の組立治具の鋸歯
    状の板部材を有しない開放面を開放し、フープ筋/スタ
    ーラップ筋を鋸歯状の板部材の溝に固定することなく挿
    入し、 (C)前記開放面を閉鎖し、 (D)所定の地組ヤードに揚重機で移送し、 (E)転倒防止のため、前記フープ筋/スターラップ筋
    の組立治具最下部を組架台に固定し、 (F)主筋の長さに合せて、フープ筋/スターラップ筋
    をセットした、他のフープ筋/スターラップ筋の組立治
    具を積重し、互いに接合面を固定し、 (G)上部から主筋を纏めて落とし込み、 (H)主筋とフープ筋/スターラップ筋がズレないよう
    に一部結束し、 (I)着脱面である前記開放面の枠を外して、フープ筋
    /スターラップ筋の組立治具を分解、撤去し、 (J)最後に結束し残した主筋とフープ筋/スターラッ
    プ筋を結束してなることを特徴とするフープ筋/スター
    ラップ筋の組立施工法。
JP05996299A 1999-03-08 1999-03-08 フープ筋/スターラップ筋の組立治具及び施工法 Expired - Fee Related JP3536714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05996299A JP3536714B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 フープ筋/スターラップ筋の組立治具及び施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05996299A JP3536714B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 フープ筋/スターラップ筋の組立治具及び施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000257265A JP2000257265A (ja) 2000-09-19
JP3536714B2 true JP3536714B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=13128312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05996299A Expired - Fee Related JP3536714B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 フープ筋/スターラップ筋の組立治具及び施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536714B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105089281A (zh) * 2014-10-27 2015-11-25 重庆建工集团股份有限公司 钢桁架预压专用抱箍及钢桁架预压方法
CN114412070B (zh) * 2022-03-03 2023-05-02 中国建筑第八工程局有限公司 钢结构劲性柱的箍筋结构及其施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3037076U (ja) 1996-10-21 1997-05-06 株式会社久一技研 フープ筋または横鉄筋の仮支持装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3037076U (ja) 1996-10-21 1997-05-06 株式会社久一技研 フープ筋または横鉄筋の仮支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000257265A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10914072B2 (en) Apparatus for arranging steel reinforcement prior to a concrete pour
CN210658968U (zh) 一种框架柱节点核心箍筋笼的辅助固定骨架
JP3536714B2 (ja) フープ筋/スターラップ筋の組立治具及び施工法
KR102263778B1 (ko) 건축물의 보 뼈대 선 조립 배치구
CN109914792B (zh) 一种地下车库梁模板施工方法
CN210483031U (zh) 一种钢筋混凝土交叉斜柱施工模板
CN207499434U (zh) 楼梯踏步的卡口式支模装置
CN208456117U (zh) 一种后浇带悬挑端独立支撑装置
JP2000273946A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の組立て方法
JPH0668215B2 (ja) 先組柱鉄筋組立用治具
CN217870594U (zh) 一种圆形设备基础模板支设结构
CN216782230U (zh) 一种预制π梁钢筋绑扎胎架
KR102398117B1 (ko) 건축물의 뼈대 조립용 지그
CN211396596U (zh) 可叠加式降板吊模装置
JPH0718790A (ja) 配筋方法
CN212507392U (zh) 一种仿古建筑柱卷杀处成型模板
JP3123302U (ja) 再使用をする型枠鉄筋スペーサー
CN213115091U (zh) 一种混凝土外墙接茬防错台装置
CN110821039B (zh) 一种钢包梁支撑结构的施工方法
CN205967230U (zh) 箱梁钢筋笼绑扎胎具
CN205722573U (zh) 个性化实训集成箱普通抗震楼层框架梁
JP2764890B2 (ja) 鉄筋組立方法
JPH01244075A (ja) 梁、柱ユニット筋先組工法及び先組装置
JPH0765371B2 (ja) コンクリ−トによる勾配屋根の構築方法
CN108442692A (zh) 一种后浇带悬挑端独立支撑装置及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160326

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees