JP3535375B2 - 電気機器用組立型筐体 - Google Patents

電気機器用組立型筐体

Info

Publication number
JP3535375B2
JP3535375B2 JP04999298A JP4999298A JP3535375B2 JP 3535375 B2 JP3535375 B2 JP 3535375B2 JP 04999298 A JP04999298 A JP 04999298A JP 4999298 A JP4999298 A JP 4999298A JP 3535375 B2 JP3535375 B2 JP 3535375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
housing
front cover
joint
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04999298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11233960A (ja
Inventor
英一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP04999298A priority Critical patent/JP3535375B2/ja
Priority to US09/183,511 priority patent/US6145683A/en
Publication of JPH11233960A publication Critical patent/JPH11233960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535375B2 publication Critical patent/JP3535375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0021Side-by-side or stacked arrangements

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器用組立型
筐体に関するものであり、詳しくは組立型であると共
に、一体的に容易に増設することができる電気機器用組
立型筐体に関するものであり、特に電話交換機用主装
置,データ中継機,記憶装置等のように、需要に基づい
て容量の増大を必要とする電気機器用の筐体に好適な組
立型筐体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】増設可能型の電気機器筐体としては、例
えば、特開平9−215016号公報のように、独立状
態の複数の電気機器筐体を隣接した状態のもとに構造的
に結合するほか、隣接の対向壁部に開口する連通部を形
成して、この連通部にコネクタ付ケーブルを貫通させた
まま、隣接両筐体内のコネクタ間を接続するようにした
構造の先行技術がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の筐体におい
ては、増設に当り、独立状態の各個筐体間をケーブルに
より接続することになり、従って増設のための作業が煩
雑であるばかりでなく、ケーブルの損傷および電磁妨害
雑音による弊害が発生し易い欠点があり、しかも製造コ
ストが高く、占有容積が嵩むほか、外観を損ねる等の不
利がある。
【0004】そこで本発明の目的は、一体化した状態に
容易に増設することができるばかりでなく、筐体間をケ
ーブルにより接続する必要がない増設可能型筐体を提供
することにあり、他の目的は組み立てが容易かつ体裁の
よい筐体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、ベースと左右両サイドカバーとフロントカ
バーとの4種の部材を主構成部材とし、ベースとサイド
カバーとを縦向きにスライドする鉤と溝との噛合型継手
および内部におけるネジ止めにより結合するほか、フロ
ントカバーを一側において掛止機構により掛け止めると
共に、他側においてネジ止めするようにし、増設に際し
ては、ベース同士を前記ベースとサイドカバーとの継手
と同一の噛合型継手により係合するほか、連結金具によ
りかすがい型に結合する。
【0006】ベースと左右の両サイドカバーとフロント
カバーとの4種の部材を各1個の使用により、最小の筐
体の組み立てを行い、ベースとフロントカバーとを増加
することにより、整数倍の容積の筐体が組み立てられ、
かつ組み立てに際し、1ないし複数個のベースと左右の
両サイドカバーとは、鉤と溝との噛合型継手部分におい
て前後左右方向が拘束され、かつネジ止めにより上下方
向が拘束され、更にフロントカバーはベースに対して掛
止機構および限定したカ所におけるネジ止めにより固定
される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施形
態について詳細に説明する。
【0008】適用対象としての機器筐体としては、例え
ば図1ないし図3のように、背壁1と頂壁2と底壁3と
があるベース4と、左側サイドカバー5と、右側サイド
カバー6と、フロントカバー7とを組み立てて構成する
ようにした型式を採択する。
【0009】上記型式の筐体に対する本発明の特殊構成
としては、例えば図1並びに図4ないし図7のように、
前記ベース4をほぼコ字状断面に形成すると共に、フロ
ントカバー7をほぼ〔形断面に形成し、かつ左右両サイ
ドカバー5,6を盆形に形成し、ベース4の背壁1の側
縁とこれに対するサイドカバー5,6の背側縁とには、
溝と鉤とが前後方向から噛み合ったまま上下方向にスラ
イドする上半部の継手8aと下半部の継手8bとを上半
部と下半部との噛み合いが前後方向に勝手違いとなる状
態に設けて、これら上下両継手8a,8bにより噛合型
継手機構8を構成し、かつサイドカバー5および6には
その内方の上下両端付近に取付耳9を突設すると共に、
これに対しベース4には取付座10を設けて取付耳9を
当接したままネジ11により締め付け固定するようにす
る。
【0010】フロントカバー7の取り付けについては、
フロントカバー7の上端に下向き掛爪12を突設すると
共に、これに対してベース1の上端付近には掛爪12の
受け入れに適応する受孔13を設けて、これら掛爪12
と受孔13とにより掛止機構14を構成し、またベース
1の下端付近に取付座15を設けると共に、これに対し
てフロントカバー7の下端付近には座面部16を設け
て、取付座15と座面部16とネジ17とにより緊締機
構18を構成し、もって、フロントカバー7の掛爪12
をベース1の受孔13に掛け止め係合した後、取付座1
5に座面部16を当接したままネジ17により締め付け
固定するようにする。
【0011】前記掛止機構14と緊締機構18との上下
関係については、これら両者の設置位置を逆にしてもよ
いのであって、即ち、掛止機構14を下端付近に設ける
と共に、緊締機構18を上端付近に設けてもよいのであ
る。
【0012】増設に際しては、図1,図4,図6,図7
のようにベース1同士を隣接縁部において継手機構8に
より結合すると共に、連結金具を使用してネジにより結
合するのであるが、連結金具による具体的な結合構造と
しては、頂壁2および底壁3の前端部の前記取付座10
においてコ字状連結金具19並びにネジ20によりかす
がい型に結合し、あるいはベース1の背面において平板
形連結金具21並びにネジ20によりかすがい型に結合
し、なお、コ字状連結金具19による連結構造と平板形
連結金具21による連結構造の両者を採用してもよいの
である。
【0012】増設に際してのフロントカバー7の取り付
けについては、前記と同様に、掛爪12をベース1の受
孔13に掛け止めた後に座面部16においてネジ17に
より取付座15に締め付け固定する。
【0013】以上のほか、ベース1の背面には、壁掛け
用のだるま孔22とネジ止め用の孔23を設け、あるい
は壁掛金具(図示せず)におけるフック先端付近の受け
入れに適応する受部24を設けるのが望ましく、なお前
記連結金具21には、だるま孔22のボスに符合する嵌
合孔25を設けて両者の嵌合により位置規制するのがよ
い。
【0014】増設により容積が増加した筐体内部には、
隣接ベース1間に跨る状態に大型マザーボードを取り付
けることができ、これにより各個筐体間の接続ケーブル
を廃止することができ、従ってケーブルが外部に露出す
ることによる諸障害が回避できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次のような諸効果が得られる。
【0016】ベース1と左右両サイドカバー5,6とフ
ロントカバー7との4種の部材を主構成部材として、ベ
ース1とサイドカバー5,6とを縦向きにスライドする
鉤と溝との噛合型継手8並びに内部におけるネジ11締
めにより固定するほか、フロントカバー7を掛止機構1
4と緊締機構18とにより取り付けるようにし、増設に
際しては、ベース1同士を噛合型継手8により係合する
と共に、連結金具19あるいは21によりかすがい型に
結合するようにしたから、これにより比較的簡単かつ安
価な構造で、かつ外面に露出するネジを限定した状態の
もとに、容易に組み立てることができるばかりでなく、
内装電機機器の容量に応じて容積を容易に増減すること
ができ、しかも増減に拘らず優れた外観の一体的な筐体
を形成し、従ってケーブルを各個筐体間に接続する必要
がないから、ケーブルの損傷および電磁妨害雑音による
弊害等を回避することができる。
【0017】ベース1同士およびベース1とサイドカバ
ー5,6との結合について、溝と鉤とが前後方向から噛
み合う構造の噛合型継手機構8を採択したから、簡単な
構造のもとに、正確かつ強固に結合することができ、し
かも上半部と下半部とをその噛み合いが前後に勝手違い
にとなるように形成したことにより、濫りに外れるよう
なことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の筐体の2連構成の場合の分解斜面図で
ある。
【図2】図1の筐体の組み立て後の斜面図である。
【図3】本発明の筐体の単体構成の斜面図である。
【図4】図2の筐体の背後の斜面図である。
【図5】図2の筐体の縦断側面図である。
【図6】図2の筐体の上半付近を部分的に破断して示す
平面図である。
【図7】図2の筐体の下半付近を部分的に破断して示す
平面図である。
【符号の説明】
1 背壁 2 頂壁 3 底壁 4 ベース 5 左側サイドカバー 6 右側サイドカバー 7 フロントカバー 8 噛合型継手機構 8a 上半部の継手 8b 下半部の継手 9 取付耳 10 取付座 11 ネジ 14 掛止機構 18 緊締機構 19 連結金具 20 ネジ 21 連結金具

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背壁(1)があるベース(4)と、左側
    サイドカバー(5)と、右側サイドカバー(6)と、フ
    ロントカバー(7)とを組み立てて構成するようにした
    筐体であって、ベース(4)における背壁(1)の側縁
    とこれに対するサイドカバー(5),(6)の背側縁と
    を、溝と鉤とが噛み合う構造の噛合型継手機構(8)に
    より係合するほか、サイドカバー(5)および(6)に
    はその内方に取付耳(9)を突設すると共に、これに対
    しベース(4)には取付座(10)を設けて取付耳
    (9)を当接したままネジ(11)により締め付け固定
    するようにし、更にフロントカバー(7)を上下端付近
    において掛止機構(14)と緊締機構(18)とにより
    取り付けることを特徴とする電気機器用組立型筐体。
  2. 【請求項2】 背壁(1)と頂壁(2)と底壁(3)と
    を有するほぼコ字状断面のベース(1)と、盆形の左右
    両サイドカバー(5),(6)と、ほぼ〔形断面のフロ
    ントカバー(7)とを採択した請求項1に記載の電気機
    器用組立型筐体。
  3. 【請求項3】 フロントカバー(7)の取り付けに当
    り、掛止機構(14)を上端付近に設けると共に、緊締
    機構(18)を下端付近に設けた請求項1または請求項
    2に記載の電気機器用組立型筐体。
  4. 【請求項4】 ベース(1)とフロントカバー(7)と
    を各複数個使用し、ベース(1)同士をその隣接縁にお
    いて、溝と鉤とが噛み合う構造の噛合型継手機構(8)
    により係合するほか、連結金具(19)あるいは(2
    1)を使用してネジ(20)によりかすがい型に結合す
    るようにした請求項1ないし請求項3のいずれか1項に
    記載の増設型の電気機器用組立型筐体。
  5. 【請求項5】 溝と鉤とが噛み合ったまま上下方向にス
    ライドする上半部の継手(8a)と下半部の継手(8
    b)とを上半部と下半部との噛み合いが前後方向に勝手
    違いとなる状態に設けた継手機構(8)を採択した請求
    項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電気機器用
    組立型筐体。
JP04999298A 1998-02-17 1998-02-17 電気機器用組立型筐体 Expired - Lifetime JP3535375B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04999298A JP3535375B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 電気機器用組立型筐体
US09/183,511 US6145683A (en) 1998-02-17 1998-10-30 Set-up assembly of casing for electric appliances

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04999298A JP3535375B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 電気機器用組立型筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11233960A JPH11233960A (ja) 1999-08-27
JP3535375B2 true JP3535375B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=12846517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04999298A Expired - Lifetime JP3535375B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 電気機器用組立型筐体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6145683A (ja)
JP (1) JP3535375B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6384336B1 (en) * 1999-04-22 2002-05-07 Panduit Corp. Device bracket
US6541699B1 (en) * 2000-03-10 2003-04-01 Avaya Technology Corp. Connection for electromagnetic interference enclosures
US6527135B1 (en) * 2000-10-19 2003-03-04 Fujitsu Network Communications, Inc. Water resistant wall mount enclosure with pivoting removable cover
US6443322B1 (en) * 2000-10-19 2002-09-03 Fujitsu Network Communications, Inc. Wall mount enclosure having installation features for multiple separately-installed components
US6467640B1 (en) * 2001-08-30 2002-10-22 Kuo-Chuan Hung Standing box structure with multi-direction opening doors
JP4659578B2 (ja) * 2005-09-30 2011-03-30 日本制禦機器株式会社 モジュールケースの組立て構造
JP4691441B2 (ja) * 2005-12-08 2011-06-01 河村電器産業株式会社 遮蔽板の取り付け構造
US8901417B2 (en) * 2007-05-11 2014-12-02 Hubbell Incorporated Network enclosure with removable and interchangeable sides
JP4669865B2 (ja) * 2007-08-09 2011-04-13 株式会社三菱東京Ufj銀行 レール式耐震構造
AT505167B1 (de) * 2007-10-01 2008-11-15 Swarco Futurit Verkehrssignals Modulares gehäuse, insbesondere für led-signalgeber
US9647374B2 (en) * 2010-03-03 2017-05-09 Karl Kelley Distribution tap security cover
CN207810030U (zh) * 2018-01-03 2018-09-04 周芯宇 一种三开门式收纳盒
US11083093B2 (en) * 2018-08-14 2021-08-03 Commscope Technologies Llc Outdoor electronics enclosure with modular structure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1016925A (en) * 1909-08-21 1912-02-13 Chicago Fuse Mfg Company Outlet-box.
US1249313A (en) * 1914-01-23 1917-12-11 John C Boyton Switch-box.
US1167879A (en) * 1914-08-31 1916-01-11 Jerome Z Bayliss Switch-box.
US1672263A (en) * 1923-03-22 1928-06-05 Edward H Kruse Sectional switch box
US2987690A (en) * 1959-05-11 1961-06-06 Victor D Marbais Electrical wall outlet cover and guard
US5402322A (en) * 1993-11-19 1995-03-28 Johnson Service Company Modular wall-mounted equipment enclosure
US5619013A (en) * 1993-12-17 1997-04-08 Hubbell Incorporated Gangable electrical box
KR0180855B1 (ko) * 1996-01-17 1999-05-15 김광호 컴퓨터 케이스의 착탈 장치
JP3779767B2 (ja) * 1996-02-08 2006-05-31 Necインフロンティア株式会社 電話交換機用主装置の連結装置
US5853098A (en) * 1997-03-28 1998-12-29 Elder; Rodger D. Repositioning backplate for an electrical outlet box

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11233960A (ja) 1999-08-27
US6145683A (en) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535375B2 (ja) 電気機器用組立型筐体
US6086399A (en) Earth joint connector
US8353724B2 (en) Cable connector assembly having means for limiting cables thereof from swinging
US8986022B2 (en) Pivoting face receptacle
US7154052B2 (en) Device plate for mounting a communications device to a raceway
JPH0331019Y2 (ja)
JPWO2006115101A1 (ja) 電気接続箱
JP3755652B2 (ja) シールドコネクタ組立体
JP3395638B2 (ja) 電気接続箱
JP3739031B2 (ja) 電気接続箱と防水ボックスの組付構造
JP3343179B2 (ja) ヒュージブルリンク用接続箱
US5971797A (en) Connector with cable strain relief
JP5030508B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
US6241546B1 (en) Electronic device having a housing adapted for mounting with differently-sized network socket connectors
JP3334858B2 (ja) リレーボックスのコネクタ取付構造
JP5669147B2 (ja) ジョイントコネクタ組立体
JP3280360B2 (ja) 配線用ボックス
US6027369A (en) Hingeable wiring block
JP3314846B2 (ja) 相互接続用端子及びジョイントコネクタ
US20230187872A1 (en) Connector assembly
EP1389816A1 (en) Installation box for electric appliances
JP2024017610A (ja) コネクタ
JPH0529030A (ja) フラツト回路体の屈曲部の接続構造
JP2815908B2 (ja) コンセント
JP2555956Y2 (ja) 端子台取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term