JP3528961B2 - フローリミッタ - Google Patents

フローリミッタ

Info

Publication number
JP3528961B2
JP3528961B2 JP2000584358A JP2000584358A JP3528961B2 JP 3528961 B2 JP3528961 B2 JP 3528961B2 JP 2000584358 A JP2000584358 A JP 2000584358A JP 2000584358 A JP2000584358 A JP 2000584358A JP 3528961 B2 JP3528961 B2 JP 3528961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
closure
flow
liquid
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000584358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002530769A (ja
Inventor
キッピング,コルネーリス・マリア
Original Assignee
キッピング,コルネーリス・マリア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キッピング,コルネーリス・マリア filed Critical キッピング,コルネーリス・マリア
Publication of JP2002530769A publication Critical patent/JP2002530769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528961B2 publication Critical patent/JP3528961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/08Jet regulators or jet guides, e.g. anti-splash devices
    • E03C1/084Jet regulators with aerating means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0106Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule
    • G05D7/012Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule the sensing element being deformable and acting as a valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は、液体導管内に配置してこの導
管内の液体流れを制限するための装置に関する。
【0002】良質な飲料水は、表面取水(河川および
湖)および深所取水(地下水)によって得られた水を処
理することにより得ることができる。水が良質な飲料水
に浄化されると、次いでこれは利用者に給送されなけれ
ばならない。この給送は、非常に微細に分岐された供給
システムのために非常に費用がかかる。地下水の取水
は、取水によって地下水位が低下するさらなる不利益を
有し、かつこれは環境に悪影響を及ぼす恐れがある。
【0003】良質な飲料水の節約は、何よりも地下水位
の低下を防ぎ、かつ給送、浄化および加熱のためのエネ
ルギの消費を減じるために、よい考えである。
【0004】水道会社は、3つの方法で良質な飲料水の
消費削減を試みる。第1に、本管システムをできる限り
水密に作るよう努力がなされる。第2に、貯水装備を用
い、かつたとえば雨水を、洗濯、トイレおよび庭の水や
りのために用い得る。第3に、洗面台の水栓などの、大
量の水を出すためには特に用いられない水栓に、プリア
ンブルに記載の装置を設ける。プリアンブルに従ったそ
のような装置によって、そのような水栓の流量は毎分約
7〜8リットルにまで制限される。
【0005】NL−A1001810は、帽子型部分を
含み、この部分の上側に2つのスロットが配置されるフ
ローリミッタを記載する。これらのスロットは、帽子型
部分にわたる圧力差の影響下で撓んでスロットを小さく
する柔軟性ブリッジ部分の境界をなす(bound)。この
装置は、ギャップの寸法が小さいために、たとえば材料
の膨張による、小さな変動によって装置の動作が悪影響
を受ける不利益を有する。この装置は、暖かいかまたは
熱い液体流れを制限する間に装置が変形することによ
り、動作が悪影響を受ける不利益をさらに有する。さら
に、ブリッジ部分のジオメトリのために、装置を妥当な
コストで製造することも不可能である。さらに、装置が
完全な動作範囲にわたって機能する、材料特性、形状お
よび寸法の組合せを見出すことは、非常に難しい。
【0006】この発明の目的は、上述の不利益を防止す
ることである。この発明のさらなる目的は、供給水の圧
力にかかわらず流量が事実上同一に留まるよう、流れを
制限する装置を提供することである。
【0007】上述の目的は、この発明に従った装置によ
って達成されるが、該装置は、流れ通過開口部を備えた
ベース部分と、ばね手段を介してベース部分上に配置さ
れ、かつ流れ通過開口部をベース部分上の閉鎖面に対し
て部分的に閉鎖するよう少なくとも実質的に軸状の構成
要素によって変位可能である閉鎖部分とを含み、該装置
は、液体が流れ通過開口部のみを通って装置を通過でき
るよう固定手段によって導管内の固定位置に固定可能で
あって、ベース部分と閉鎖部分とは、ばね手段によって
規定される静止位置において該ベース部分と該閉鎖部分
との間にギャップが形成されるよう互いに対して配置さ
れ、該ギャップは、該装置にわたる液体圧力差の影響下
で撓むことにより、ばね作用に抗してより小さくされ
る。
【0008】この発明による装置の利点は、閉鎖部分は
流れ通過開口部を必要なだけ閉じ、かつギャップのサイ
ズは液体圧力差に依存することである。閉鎖部分と液体
圧力差との間の関係によって、液体の供給圧力にかかわ
らず、事実上同一の出流量が得られる。この発明の好ま
しい実施例においては、ベース部分は、環状フランジ部
分と、環状フランジ部分の内辺部に沿った直立壁とを含
み、閉鎖部分は、環状フランジ部分から離れて壁の端部
上に配置される。この実施例は、導管内に容易に組入れ
ることが可能であり、かつベース部分が環状フランジ部
分を含むことから液体がベース部分からの抵抗を受ける
ことなく簡単にギャップを通過できる。
【0009】この発明の別の実施例においては、ギャッ
プは楔形状である。このギャップの実施例は、非常に好
ましい制限特性をもたらす。
【0010】この発明のさらなる別の実施例において
は、ギャップは両端に絞りを有する。これにより装置の
全操作範囲にわたって事実上一定の流量が得られる。
【0011】この発明の別の好ましい実施例において
は、柔軟性部分は、プレート部分と、プレート部分をベ
ース部分に接続する少なくとも1つのばね要素とを含
む。これにより流量制限特性はばね要素によって完全に
規定される。好ましい制限特性は、ばね要素のばね特性
の好適な選択によって得られる。ばね要素は、好ましく
は螺旋状である。
【0012】さらに別の実施例においては、装置はモノ
リシックである。装置はここに好ましくは射出成形によ
って製造され、これによりコストを低く保つことができ
る。
【0013】この装置のさらに別の実施例においては、
閉鎖面は、ギャップの完全な閉鎖を防ぐための突起を含
む。これは液体圧力が高く上昇しすぎた場合でも、装置
が導管を完全に閉鎖することを防ぐ。
【0014】さらなる別の実施例においては、装置は最
小限の流れを確保するための開口部を含む。これは同様
に、液体圧力が高く上昇しすぎた場合においても、閉鎖
部分がギャップを完全に閉鎖することを防ぐ。
【0015】この装置の好ましい実施例においては、ギ
ャップ開口部は径方向に延在する。この利点は、閉鎖部
分の下で背圧が生成されることによって、圧力の上昇に
つれて閉鎖部分の撓みが平滑でかつ緩衝された態様で進
行することである。
【0016】この装置のさらなる実施例においては、ギ
ャップは階段状の楔形状を有する。装置のチョーキング
作用は、これにより2段階で進行するであろう。こうし
て第1の段階は、低圧力での一定流量に対する要件に適
合させることができる。次いで第2の段階は、高圧力で
の一定流量に対する要件に適合させることができる。
【0017】この発明のこれらおよび他の特徴は、添付
の図面を参照することによりさらに明らかとなるであろ
う。
【0018】図1に、ハウジング2と操作ハンドル3と
を含む水栓1を示す。ハウジング2の下側には、出口開
口部4が配置され、出口開口部4内にはねじ込み部分5
が配置される。
【0019】図2に出口開口部4とねじ込み部分5との
断面図を示す。後者は、先行技術から公知である、ねじ
山を設けたブッシュ6とフィルタ装置7とからなる。液
体流れを制限するための装置8がさらに、ブッシュ6内
でフィルタ装置7上に配置される。この発明による装置
8は、環状フランジ部分9と、環状フランジ部分の内辺
部に沿った直立壁10と、直立壁上に配置された柔軟性
閉鎖部分11とを含む。閉鎖部分11と直立壁10と
は、静止位置において閉鎖部分と直立壁との間にギャッ
プ12が形成されるよう互いに対して配置される。直立
壁10のギャップ12に隣接した部分は、閉鎖面13を
形成する。
【0020】水栓1の操作ハンドル3が操作されている
ときには、液体、たとえば水が、出口開口部4を通過し
ねじ込み部分5を通って流れ出る(図1を参照)であろ
う。出口開口部4内の水圧と外部の圧力との間の圧力差
が小さければ、柔軟性閉鎖部分11は撓まず、水はギャ
ップ12を通ってフィルタ装置7を通って流れるであろ
う。水Wがフィルタ装置7を通って流れるにつれて、空
気Lが装置の横から引込まれ、これにより、水の「発
泡」噴流が生成される。水栓1における圧力が上昇する
と、装置8にわたる圧力差が増大し、この圧力Pは柔軟
性閉鎖部分11を撓ませるであろう。ギャップ12はこ
れによりより小さくなり、こうして水Wの出流量が制限
される。最大圧力差で、柔軟性閉鎖部分11は閉鎖面1
3に寄りかかる。ギャップ12はその形状のために完全
には閉鎖されず、こうして最小限の水流が確保される。
【0021】図3に、図1および図2の水栓1に適用さ
れる、この発明による装置8の斜視図を示す。
【0022】図4に、この発明の第2の実施例を示す。
ここでギャップ14は楔形状であり、ギャップの完全な
閉鎖を防ぐために、閉鎖面13上に突起15が配置され
て、最小限の水流を確保する。
【0023】図5に、この発明の第3の実施例の斜視図
を示す。ここでギャップ14は同様に楔形状であるが、
最小限の流量を確保するために、ギャップ14の外端に
2つの孔16が配置される。これらの孔は閉鎖部分11
の撓みによっても閉鎖されず、これにより最小限の流れ
の確保が保たれる。
【0024】図6に、装置8が環状フランジ部分9と直
立壁10とを含む、この発明の第4の実施例を示す。直
立壁10上にはプレート部分18を支持する螺旋ばね要
素17が配置される。これらのばね要素17によって、
ギャップの均一な閉鎖が達成される。装置にわたる圧力
差にかかわらず、事実上一定の流量がこうして得られ
る。
【0025】図7に、この発明の第5の実施例を示す。
この実施例は主に図3の実施例に対応する。しかしなが
ら、ギャップ14は両端に絞り19を含み、これにより
流れ特性の開始がその影響を受けて、装置にわたる圧力
差が小さい場合においてさえも一定の流れが得られる。
【0026】この装置の柔軟性部分に、流れ特性に影響
を与えるリブを設けることもさらに可能である。ギャッ
プの形状もまたこれに貢献する。
【0027】図8に、この発明の第6の実施例を示す。
この実施例もまた概して図3の実施例に対応する。しか
しながらギャップは階段状に続く部分(progression)
を有する。ギャップは第1のギャップ部分21と第2の
ギャップ部分22とからなり、こうして円柱状部分20
に配置される。第1のギャップ部分21は第2のギャッ
プ部分22よりも狭い。閉鎖部分23に圧力が上から加
えられると、これは圧力が上昇するにつれて撓む。こう
して閉鎖部分23は、圧力上昇の第1の段階の間に、第
1のギャップ部分21と第2のギャップ部分22との長
さ全体にわたって撓む。圧力が定められたレベルにまで
上昇すると、閉鎖部分23は、第1のギャップ部分21
が第2のギャップ部分22に移行する場所であるエッジ
24に接触する。ここで圧力がさらに上昇すると、閉鎖
部分23の第2のギャップ部分22上に位置する部分だ
けが撓む。こうして制御された態様でギャップの閉鎖の
程度を調節することが可能になる。これにより広い圧力
範囲にわたって一定の流量を得ることができる。
【0028】最大供給圧力は、場所に応じて異なり得
る。フローリミッタの最良の可能な動作を提供するため
に、フローリミッタは供給圧力ごとに設計されねばなら
ないであろう。しかしながら装置の直立壁のまわりにス
リーブを置いて、これによりギャップに向かう水の供給
を制限することも可能である。高い供給圧力では、こう
してこの圧力を減じることができ、これにより低い圧力
に好適であるフローリミッタをやはり使用することがで
きる。 [図面の簡単な説明]
【図1】 この発明による装置が適用される水栓の斜視
図である。
【図2】 図1に示す水栓の出口開口部の断面図であ
る。
【図3】 この発明による装置の実施例を示す図であ
る。
【図4】 この発明による装置の実施例を示す図であ
る。
【図5】 この発明による装置の実施例を示す図であ
る。
【図6】 この発明による装置の実施例を示す図であ
る。
【図7】 この発明による装置の実施例を示す図であ
る。
【図8】 この発明による装置の実施例を示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−25779(JP,A) 米国特許3523559(US,A) 仏国特許出願公開1217791(FR,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05D 7/00 - 7/06 E03C 1/084 E03C 1/086 F16K 17/34

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体導管内に配置して前記導管内の液体
    流量を制限するための装置であって、流れ通過開口部を
    備えたベース部分と、ばね手段を介してベース部分上に
    配置され、かつ流れ通過開口部をベース部分上の閉鎖面
    に対して部分的に閉鎖するよう少なくとも実質的に軸状
    の構成要素によって変位可能である閉鎖部分とを含み、
    前記装置は、液体が流れ通過開口部のみを通って装置を
    通過できるよう固定手段によって導管内の固定位置に固
    定可能であって、前記ベース部分と前記閉鎖部分とは、
    ばね手段によって規定される静止位置において前記ベー
    ス部分と前記閉鎖部分との間にギャップが形成されるよ
    う互いに対して配置され、前記ギャップは、前記装置に
    わたる液体圧力差の影響下で撓むことによりばね作用に
    抗してより小さくされ、 前記ギャップは、階段状に続く部分を有することを特徴
    とする、装置。
  2. 【請求項2】 前記ギャップは階段状の楔形状を有す
    る、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ベース部分は、環状フランジ部分
    と、前記環状フランジ部分の内辺部に沿った直立壁とを
    含み、前記閉鎖部分は、前記環状フランジ部分から離れ
    て前記壁の端部上に配置される、請求項1または請求項
    2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記閉鎖部分は、プレート部分と、前記
    プレート部分を前記ベース部分に接続する少なくとも1
    つのばね要素とを含む、請求項1または請求項2に記載
    の装置。
  5. 【請求項5】 前記ばね要素は、実質的に螺旋状であ
    る、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記装置はモノリシックである、請求項
    1または請求項2に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記閉鎖面は、ギャップの完全な閉鎖を
    防ぐための突起を含む、請求項1または請求項2に記載
    の装置。
  8. 【請求項8】 前記装置は、最小限の流れを確保するた
    めの開口部を含む、請求項1または請求項2に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 前記ギャップは、その両端に絞りを含
    む、請求項1または請求項2に記載の装置。
  10. 【請求項10】 ギャップ開口部は径方向に延在する、
    請求項1または請求項2に記載の装置。
JP2000584358A 1998-11-19 1999-11-12 フローリミッタ Expired - Lifetime JP3528961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1010592A NL1010592C2 (nl) 1998-11-19 1998-11-19 Doorstroombegrenzer.
NL1010592 1998-11-19
PCT/EP1999/009032 WO2000031601A1 (en) 1998-11-19 1999-11-12 Flow limiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002530769A JP2002530769A (ja) 2002-09-17
JP3528961B2 true JP3528961B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=19768166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000584358A Expired - Lifetime JP3528961B2 (ja) 1998-11-19 1999-11-12 フローリミッタ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6631737B1 (ja)
EP (1) EP1131687B1 (ja)
JP (1) JP3528961B2 (ja)
AT (1) ATE242500T1 (ja)
AU (1) AU1506900A (ja)
BR (1) BR9915472B1 (ja)
CA (1) CA2349607C (ja)
DE (1) DE69908635T2 (ja)
DK (1) DK1131687T3 (ja)
ES (1) ES2201804T3 (ja)
IL (1) IL143187A0 (ja)
NL (1) NL1010592C2 (ja)
NO (1) NO320342B1 (ja)
PL (1) PL193304B1 (ja)
PT (1) PT1131687E (ja)
TR (1) TR200101387T2 (ja)
WO (1) WO2000031601A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2396902A (en) * 2003-01-03 2004-07-07 Jonathan Laker Fluid control device
EP1711663A4 (en) 2004-02-06 2007-03-28 Jvl Engineering Pte Ltd DEVICE FOR PERFORMING WATER SAVINGS
WO2006080885A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Aerocrine Ab Constant flow regulator device
DE102005010550B4 (de) * 2005-03-04 2007-03-22 Neoperl Gmbh Sanitärer Wasserauslauf
NO326787B1 (no) * 2007-05-16 2009-02-16 Univ I Stavanger Konstantstrømventilsammenbygning
US9328491B2 (en) * 2010-03-31 2016-05-03 Toto Ltd. Water spouting device
NL2011765C2 (nl) 2013-11-08 2015-05-19 Vitaplus Nederland B V Inrichting en werkwijze voor het begrenzen van de hoeveelheid fluïdum.
US9572555B1 (en) * 2015-09-24 2017-02-21 Ethicon, Inc. Spray or drip tips having multiple outlet channels
CN106567949A (zh) * 2015-10-12 2017-04-19 海南广天恒科技发展有限公司 燃气阀专用限流装置
NL2016939B1 (en) 2016-06-10 2018-01-25 Vitaplus Nederland B V Coupling device for coupling and decoupling a flow regulating device from a water piping system
CN107044554A (zh) * 2016-07-24 2017-08-15 海南广天恒科技发展有限公司 过流自动调节装置
PL233931B1 (pl) * 2017-12-11 2019-12-31 Instytut Nafty I Gazu Panstwowy Instytut Badawczy Symulator przepływu cieczy wiertniczych
NL2023492B1 (en) 2019-07-12 2021-02-04 Hagepe Int B V Pressure valve for a liquid
NL2023494B1 (en) 2019-07-12 2021-02-04 Hagepe Int B V Device for limiting or keeping constant a flowing quantity of liquid
EP4350464A1 (en) 2022-10-04 2024-04-10 Cenergist Limited Flow regulating device for regulating a fluid flow therethrough
WO2024074479A1 (en) 2022-10-04 2024-04-11 Cenergist Limited Flow regulating device for regulating a fluid flow therethrough

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899981A (en) * 1959-08-18 Certificate of correction
US904246A (en) * 1908-04-18 1908-11-17 Frank E Buddington Gas-burner.
US2744738A (en) * 1953-01-27 1956-05-08 Crane Co Aerator device
US2840112A (en) * 1954-11-04 1958-06-24 Yarnall Waring Co Check return fitting
FR1217791A (fr) * 1958-12-08 1960-05-05 Cie De Pont A Mousson Régulateur de débit
US3131716A (en) * 1961-03-16 1964-05-05 Griswold Controls Flow control valves
US3267918A (en) * 1964-08-03 1966-08-23 Eaton Mfg Co Fluid metering valve structure
US3523559A (en) * 1968-05-17 1970-08-11 Crane Co Fluid flow control device
US3635405A (en) * 1970-11-05 1972-01-18 Sidney J Shames Aerator construction
DE2425069A1 (de) * 1974-05-24 1975-12-04 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zur konstanthaltung einer durchfliessenden fluessigkeitsmenge
US4294289A (en) * 1980-01-24 1981-10-13 American Standard Inc. Flow control device
IL78235A (en) * 1986-03-23 1990-12-23 Rosenberg Peretz Flow regulator and water sprinkler including same
AT396697B (de) * 1991-03-14 1993-11-25 Ideal Standard Durchflussdrossel
NL1001810C1 (nl) 1995-12-04 1997-06-06 Theodorus Jahannus Gerardus Li Voorziening ter beperking van een vloeistofstroom.

Also Published As

Publication number Publication date
NL1010592C2 (nl) 1999-10-01
US6631737B1 (en) 2003-10-14
BR9915472B1 (pt) 2012-12-26
CA2349607C (en) 2008-01-08
NO320342B1 (no) 2005-11-21
DE69908635T2 (de) 2004-05-13
CA2349607A1 (en) 2000-06-02
NL1010592A1 (nl) 1999-08-18
IL143187A0 (en) 2002-04-21
NO20012455D0 (no) 2001-05-18
TR200101387T2 (tr) 2001-10-22
PT1131687E (pt) 2003-10-31
PL347722A1 (en) 2002-04-22
AU1506900A (en) 2000-06-13
BR9915472A (pt) 2001-11-13
ATE242500T1 (de) 2003-06-15
EP1131687B1 (en) 2003-06-04
DE69908635D1 (de) 2003-07-10
NO20012455L (no) 2001-05-18
PL193304B1 (pl) 2007-01-31
WO2000031601A1 (en) 2000-06-02
DK1131687T3 (da) 2003-09-29
JP2002530769A (ja) 2002-09-17
EP1131687A1 (en) 2001-09-12
ES2201804T3 (es) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528961B2 (ja) フローリミッタ
US5145114A (en) Spray head for a sink faucet or the like
US5183029A (en) Hot water supply system
US6802424B2 (en) Strainer in shower bath tap valve
US5309582A (en) Tap water powered water recirculation system
JP2001026954A (ja) 切り替え弁
JP2572743Y2 (ja) シャワー装置
US4757841A (en) Spout with readily serviceable flow control
JP3009884B1 (ja) 定流量エレメント
CN218978632U (zh) 出水装置和饮水机
GB2311119A (en) In-line temperature activated valve
JP3573196B2 (ja) 節水弁及び節水装置
JP3567656B2 (ja) 衛生洗浄装置
KR101223160B1 (ko) 압력변화에 따라 유량이 조절되는 유량조절밸브가 설치된 수도꼭지
KR102452264B1 (ko) 샤워바 수전장치
JPH069092Y2 (ja) 排水装置
JP3059989B1 (ja) 圧力調整弁装置
JP2884215B2 (ja) 湯水混合水栓のハンドル回転防止構造
JPH0721975Y2 (ja) 浄水器用安全弁
JPH0311659Y2 (ja)
GB2041165A (en) Liquid flow control devices
CN2786210Y (zh) 带有供水装置的浴缸排水器
MXPA01005036A (es) Limitador de flujo
JP3042899U (ja) 節水器具用アダプター
JP2001049709A (ja) 水栓に於ける活性水節水調整器

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20031216

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3528961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term