JP3527517B2 - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JP3527517B2
JP3527517B2 JP55146399A JP55146399A JP3527517B2 JP 3527517 B2 JP3527517 B2 JP 3527517B2 JP 55146399 A JP55146399 A JP 55146399A JP 55146399 A JP55146399 A JP 55146399A JP 3527517 B2 JP3527517 B2 JP 3527517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
station
reception level
peripheral
peripheral cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP55146399A
Other languages
English (en)
Inventor
宏禎 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3527517B2 publication Critical patent/JP3527517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0245Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal according to signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、セルの概念を持ち、双方向通信を行う事
の可能な基地局と移動局から構成される移動通信システ
ムに関するものである。
背景技術 移動通信システムでは、移動局の移動に伴ったセル移
行制御のため、周辺セルの受信レベルの測定は必須の技
術である。周辺セルの受信レベルの測定は、移動局の待
ち受け時間中にも一定間隔で行う必要があり、かつその
測定結果を基地局へ通知(送信)する必要がある事か
ら、特に待ち受け時の電力消費に大きな要因となる。
従来技術では、移動局は被サービスセルにおけるセル
上の自局の位置を把握していないため、移動局のセル上
の物理位置に関わらず、常に全ての周辺セルの受信レベ
ルの測定を行い、その結果を基地局へ通知していた。
図8は、従来の移動局における電源のオン・オフ(ON
/OFF)状態を示す図である。同図において、ハイレベル
が電源のON状態を示し、ローレベルが電源のOFF状態を
示す。同図に示すように、移動局の電源をON状態にする
のは、基地局からの信号の受信時と、周辺セルの受信レ
ベルの測定時と、測定結果の送信時である。この他に、
図示していないが通話情報の送信時も電源をONにする。
通常、移動局が周辺セルの受信レベルの測定を行う必
要があるのは、移動局が被サービスセルの境界地点に到
達した場合であり、被サービスセルの中心地点にいる場
合には、被サービスセルの受信レベルが当然大きいた
め、周辺セルの受信レベルの測定は不要である。
従来の技術では、移動局は被サービスセルのどの地点
にいるか(中心地点か境界地点か?)を知る術がないた
め、移動局は被サービスセル上での自局の位置に関わら
ず、常に周辺セルの受信レベルの測定を行っていた。
この場合、移動局は被サービスセルの中心地点にいる
など周辺セルの受信レベルの測定が不要な地点でも周辺
セルの受信レベル測定と、その測定結果を基地局へ送信
する必要があり、本来は不要な電力消費が生じるという
問題点があった。
この発明は、前述した問題点を解決するためになされ
たもので、不要な電力消費を無くすことができる移動通
信システムを得ることを目的とする。
発明の開示 この発明に係る移動通信システムは、サービスセル
(自局がサービスするセル)の周辺セル情報を報知する
とともに、移動局の現在位置、及び前記サービスセルの
頂点座標を報知する基地局と、取得した前記現在位置及
び前記頂点座標に基づいて被サービスセル内の位置を推
定し、自局が被サービスセル内の中心地点にいる場合は
周辺セルの受信レベルのモニタを停止し、自局が被サー
ビスセル内の境界地点にいる場合は取得した前記周辺セ
ル情報に基づいて周辺セルの受信レベルのモニタを開始
する移動局とを備えたものである。
また、この発明に係る移動通信システムは、前記移動
局が、前記基地局との間で無線通信を行うアンテナユニ
ットと、信号を変復調するとともに、周辺セルの受信レ
ベルを測定する信号処理回路と、取得した前記現在位置
及び前記頂点座標に基づいて被サービスセル内の自局の
位置を推定し、自局が被サービスセル内の中心地点にい
る場合は周辺セルの受信レベルのモニタを停止し、自局
が被サービスセル内の境界地点にいる場合は取得した前
記周辺セル情報に基づいて周辺セルの受信レベルのモニ
タを開始するCPUとを有するものである。
また、この発明に係る移動通信システムは、前記信号
処理回路が、受信信号を復調するとともに、送信信号を
変調する変復調部と、周辺セルの受信レベルを測定する
受信レベル測定回路とを含むものである。
また、この発明に係る移動通信システムは、前記CPU
が、取得した前記周辺セル情報に基づいてモニタ候補周
辺セル番号を記述したテーブルを作成する測定候補セル
決定モジュールと、取得した前記現在位置及び前記頂点
座標に基づいて被サービスセル内の自局の位置を推定す
る物理位置推定モジュールと、自局が被サービスセル内
の中心地点にいる場合は周辺セルの受信レベルのモニタ
を停止し、自局が被サービスセル内の境界地点にいる場
合には作成した前記モニタ候補周辺セル番号テーブルに
従って周辺セルの受信レベルのモニタを開始する受信レ
ベル測定開始・停止判定モジュールとを含むものであ
る。
また、この発明に係る移動通信システムは、前記測定
候補セル決定モジュールが、前記復調した信号から前記
周辺セル情報を取得する周辺セル情報取得モジュール
と、前記取得した前記周辺セル情報に基づいてモニタ候
補周辺セル番号を記述したテーブルを作成するモニタ候
補周辺セルテーブル作成モジュールとを含むものであ
る。
また、この発明に係る移動通信システムは、前記物理
位置推定モジュールが、前記復調した信号から自局位置
座標を取得する自局位置座標取得モジュールと、前記復
調した信号からセル頂点座標を取得するセル頂点座標取
得モジュールと、前記取得した自局位置座標及び前記取
得したセル頂点座標のうちの隣接した2つのセル頂点座
標から形成される三角形の各辺の長さを求め、この求め
た三角形の各辺の長さから自局位置から各辺までの垂線
の長さを求め、この求めた垂線の長さのうち最小値を求
める移動局のセル内位置判定モジュールとを含むもので
ある。
さらに、この発明に係る移動通信システムは、前記受
信レベル測定開始・停止判定モジュールが、前記求めた
最小値と予め設定された閾値とを比較する閾値比較モジ
ュールと、前記最小値が前記閾値より大きい場合または
等しい場合は、自局が被サービスセル内の中心地点にい
ると認識して周辺セルの受信レベルのモニタを停止する
周辺セル測定停止モジュールと、前記最小値が前記閾値
より小さい場合には、自局が被サービスセル内の境界地
点にいると認識して前記モニタ候補周辺セル番号テーブ
ルに従って前記受信レベル測定回路により移動方向の周
辺セルの受信レベルのモニタを開始する周辺セル測定要
求モジュールとを含むものである。
図面の簡単な説明 図1はこの発明の実施例1に係る移動通信システムの
移動局の構成を示すブロック図、 図2はこの発明の実施例1に係る移動通信システムの
移動局内のテーブルを示す図、 図3はこの発明の実施例1に係る移動通信システムの
移動局の動作を示すフローチャート、 図4はこの発明の実施例1に係る移動通信システムの
移動局の自局位置推定処理の原理を示す図、 図5はこの発明の実施例1に係る移動通信システムの
移動局の自局位置推定処理における垂線の長さを求める
原理を示す図、 図6はこの発明の実施例1に係る移動通信システムの
セルの概念を示す図、 図7はこの発明の実施例1に係る移動通信システムの
移動局における電源のオン・オフ(ON/OFF)状態を示す
図、 図8は従来の移動局における電源のオン・オフ(ON/O
FF)状態を示す図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、この発明の実施例について図面に基づき説明す
る。
実施例1. 本実施例の移動局では、自局が被サービスセルの中心
地点にいるのか、境界地点にいるのかという認識によ
り、周辺セルの受信レベル測定の開始・停止を判断し、
中心地点では、周辺セルの受信レベルの測定、および測
定結果の基地局への送信処理を省略する事で電力の消費
を抑え、境界地点では、周辺セルの受信レベル測定を開
始する。また、境界地点でも、移動局の移動方向以外の
周辺セルの受信レベルの測定を省く事で電力の消費を抑
えるとともに測定処理の低減も行う。
この発明の実施例1に係る移動通信システムについて
図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施
例1に係る移動通信システムの移動局の構成を示すブロ
ック図である。なお、各図中、同一符号は同一又は相当
部分を示す。
図1において、1はアンテナユニット(AU)、2はハ
ードウエアの信号処理回路、3はCPUである。
また、同図において、21は変復調部、22は受信レベル
測定回路である。
また、同図において、31は測定候補セル決定モジュー
ル、32は物理位置推定モジュール、33は受信レベル測定
開始・停止判定モジュールである。
さらに、同図において、311は周辺セル情報取得モジ
ュール、312はモニタ候補周辺セルテーブル作成モジュ
ールである。321は自局位置座標取得モジュール、322は
セル頂点座標取得モジュール、323は移動局のセル内位
置判定モジュールである。331は閾値比較モジュール、3
32は周辺セル測定要求モジュール、333は周辺セル測定
停止モジュールである。
つぎに、この実施例1に係る移動通信システムの移動
局の動作について図面を参照しながら説明する。図2
は、この発明の実施例1に係る移動通信システムの移動
局が参照するテーブルを示す図である。
基地局から移動局への報知チャネル内の周辺セル情報
に、図2(a)に示すような情報が含まれている。例え
ば、周辺セルは、チャネル周波数が「f1」で、TDMA方
式のタイムスロットが「t1」であることを表している。
移動局は、上記の周辺セル情報に基づき、図2(b)
に示すようなテーブルを予め作成する。移動局(測定候
補セル決定モジュール31内の周辺セル情報取得モジュー
ル311とモニタ候補周辺セルテーブル作成モジュール31
2)は、六角形の被サービスセルの各辺に対応して隣接
したモニタ候補周辺セルを作成する。例えば、移動局が
被サービスセル内の周辺セルの近くの境界地点にいる
と仮定する場合には、モニタ候補周辺セルはとと
であることを表している。後で説明するように、周辺セ
ルのモニタ開始時には、移動局はこのテーブルに基づい
た周辺セルのみモニタする。
図3は、この発明の実施例1に係る移動通信システム
の移動局(物理位置推定モジュール32と受信レベル測定
開始・停止判定モジュール33)の動作を示すフローチャ
ートである。
まず、ステップ301において、移動局(自局位置座標
取得モジュール321)は、自局位置座標(X,Y)を基地局
から取得する。この自局位置座標(X,Y)は、自局位置
登録処理時にネットワーク(基地局)から通知される。
次に、ステップ302において、移動局(セル頂点座標
取得モジュール322)は、セル頂点座標(xi,yi)(i=
1,2,3,4,5,6)を基地局から取得する。このセル頂点座
標(xi,yi)は、例えば、BCCH等の報知チャネルを用い
てネットワーク(基地局)から通知される。
次に、ステップ303において、移動局(移動局のセル
内位置判定モジュールセル323)は、自局位置(X,Y)か
ら六角形の被サービスセルの各辺までの垂線の長さ「r
i」を算出する。
自局位置(X,Y)から各辺までの垂線の長さ「ri」
は、図4及び図5に示すように、算出することができ
る。
まず、図5に示すように、被サービスセル内の自局位
置(X,Y)と、被サービスセルのセル頂点座標(xi,yi)
(i=1,2,3,4,5,6)のうちの隣接した2点(xi,yi)、
(xi+1,yi+1)とで形成される三角形の各辺の長さa,
b,cを求める。なお、各座標(X,Y)、(xi,yi)、(xi
+1,yi+1)が極座標で与えられても座標変換すること
で、三角形の各辺の長さa,b,cは、同様に求めることが
できる。
つづいて、下記の等式を解くことにより、図5に示す
「z」を求める。
求めた「z」を、 に代入することにより、六角形の被サービスセルの各辺
までの垂線の長さ「ri」を算出する。なお、これは、あ
くまで垂線の長さ「ri」を求める一例である。
次に、ステップ304において、移動局(移動局のセル
内位置判定モジュールセル323)は、上記のように算出
した6本の垂線の長さ「ri」のうち、最小値「rI」を算
出する。
次に、ステップ305において、移動局(閾値比較モジ
ュールセル331)は、上記のように算出した最小値「r
I」と、予め設定してある閾値「R」とを比較する。
この閾値「R」は、例えば実測に基づいて求めたもの
である。また、この閾値「R」は、移動局において決定
してもよく、基地局(ネットワーク)から通知してもよ
い。さらに、システマチックに一意に決定してもよい。
次に、ステップ306において、移動局(周辺セル測定
停止モジュールセル333)は、上記最小値「rI」が、上
記閾値「R」より大きい場合(等しい場合を含む。)
は、被サービスセル内の「中心地点」にいると認識す
る。そして、移動局は、周辺セルの受信レベルのモニタ
を行わない(停止する)。
次に、ステップ307において、移動局(周辺セル測定
要求モジュールセル332)は、上記最小値「rI」が、上
記閾値「R」より小さい場合には、被サービスセル内の
「境界地点」にいると認識する。そして、移動局は、受
信レベル測定回路22により移動方向の周辺セルの受信レ
ベルのモニタを開始する。
例えば、移動局は、上記最小値「rI」に基づき、自局
が被サービスセル内の周辺セルの近くの「境界地点」
にいると認識した場合には、図2に示すテーブルより、
モニタ候補周辺セルはととであると判断する。す
なわち、移動局は、TDMA方式のタイムロットが「t1」、
「t2」、「t6」のときに、チャネル周波数「f1」、「f
2」、「f6」で、それぞれ周辺セルととの受信レ
ベルをモニタする。
この後、移動局は、後述するタイミングで、受信レベ
ル測定回路22から取得した測定結果を、モニタ周辺セル
情報と伴に、信号処理回路2の変復調部21、アンテナユ
ニット1を経由して基地局へ通知する。
次に、移動局がどの様にして被サービスセル上の自局
の位置を認識しながら動作するかを説明する。図6は、
この実施例1に係る移動局が被サービスセル上を移動し
ていく様子を示す図である。また、図7は、この実施例
1に係る移動局における電源のオン・オフ(ON/OFF)状
態を示す図である。
図6において、400は基地局、500は時間tにおける移
動局、501は時間tから所定時間だけ経過した時間t'に
おける移動局である。また、真ん中の六角形は移動局50
0,501が基地局400よりサービスを被っている被サービス
セル、この被サービスセルの周りは周辺セルから周辺
セルまでにより囲まれている。
図7において、(a)は移動局500が中心地点にいる
ときの電源状態を示し、(b)は移動局501が境界地点
にいるときの電源状態の様子を示す。同図において、ハ
イレベルは移動局500、501の電源をONにする状態を意味
し、ローレベルは移動局500、501の電源をOFFにする状
態を意味する。
図7に示すように、移動局500、501では少なくとも送
信処理時(図示せず)、受信処理時600、周辺セルの受
信レベル測定時601、及び測定結果の送信時602において
電源をONにする。また、それ以外の時間において移動局
500、501は電源をOFFにする間欠送受を行う。
前述したように、移動局500、501は、受信処理時600
に、基地局400からの報知制御信号により、被サービス
セル上の頂点座標を報知してもらう。そして、移動局50
0は、自局が行う位置登録情報と上記の頂点座標から、
被サービスセル上での自局の位置を推定する。
これにより、移動局500、501は、被サービスセル上に
おいてセルの中心地点にいるか境界地点にいるかを判断
し、中心地点にいる場合には、図7で説明したように周
辺セルの受信レベル測定処理を行わない。
図6に示すように、移動局501が被サービスセルの境
界方向へ移動し、境界地点に到達した時、移動局501
は、受信レベル測定時601に、周辺セルの受信レベル測
定処理を開始する。この時、受信処理時600に基地局400
より報知された周辺セル〜の中から、移動方向に位
置する周辺セルととのみを選択して受信レベル測
定を行い、それ以外の周辺セルととの受信レベル
測定は行わない。なお、移動局501が例えば頂点座標(x
1,y1)に移動している場合には、周辺セルとのみを
選択して受信レベル測定を行う。
この発明の実施例1に係る移動通信システムでは、移
動局は、被サービスセルにおけるセル上の自局の位置
を、基地局より通知された被サービスセルの頂点座標と
自局の位置登録情報により推定する事が可能であるた
め、例えば、セルの中心地点に位置するなど受信レベル
の強い所では周辺セルの受信レベルの測定を省略し、基
地局への測定結果の送信も省略する事が可能となる。
また、移動局は、自局が被サービスセルの境界地点に
移動してきた時には、基地局より通知された被サービス
セルの頂点座標と自局の位置登録情報から、セルの境界
地点を認識できる。これにより、移動局は周辺セルの受
信レベルの測定を開始する。また、その際の周辺セルの
測定は自局の移動方向に位置するセルの受信レベルの測
定のみに限定する。
これにより、被サービスセルの中心地点など受信レベ
ルの強い所では、本来不要となる周辺セルの受信レベル
の測定、およびその測定結果を基地局へ通知する際の不
要なバースト送信を省略でき、かつ、セル上の自局の位
置と周辺セルの周波数配置を認識する事により、セル境
界地点では、移動局の移動方向と逆の方向に位置する周
辺セルの受信レベルの測定を省略する事が可能となるた
め、移動局での省電力化に効果がある。
産業上の利用の可能性 この発明に係る移動通信システムは、以上説明したと
おり、サービスセルの周辺セル情報を報知するととも
に、移動局の現在位置、及び前記サービスセルの頂点座
標を報知する基地局と、取得した前記現在位置及び前記
頂点座標に基づいて被サービスセル内の自局の位置を推
定し、自局が被サービスセル内の中心地点にいる場合は
周辺セルの受信レベルのモニタを停止し、磁極が被サー
ビスセル内の境界地点にいる場合は取得した前記周辺セ
ル情報に基づいて周辺セルの受信レベルのモニタを開始
する移動局とを備えたので、移動局は被サービスセルの
中心地点での周辺セルの受信レベル測定を省略する事が
でき、かつ境界地点では、移動方向とは逆方向に位置す
る周辺セルの受信レベル測定を省略する事ができ、これ
により、移動局の省電力化、しいては小型化に効果があ
る。
また、この発明に係る移動通信システムは、以上説明
したとおり、前記移動局が、前記基地局との間で無線通
信を行うアンテナユニットと、信号を変復調するととも
に、周辺セルの受信レベルを測定する信号処理回路と、
取得した前記現在位置及び前記頂点座標に基づいて被サ
ービスセル内の自局の位置を推定し、自局が被サービス
セル内の中心地点にいる場合は周辺セルの受信レベルの
モニタを停止し、自局が被サービスセル内の境界地点に
いる場合は取得した前記周辺セル情報に基づいて周辺セ
ルの受信レベルのモニタを開始するCPUとを有するの
で、移動局は被サービスセルの中心地点での周辺セルの
受信レベル測定を省略する事ができ、かつ境界地点で
は、移動方向とは逆方向に位置する周辺セルの受信レベ
ル測定を省略する事ができ、これにより、移動局の省電
力化、しいては小型化に効果がある。
また、この発明に係る移動通信システムは、以上説明
したとおり、前記信号処理回路が、受信信号を復調する
とともに、送信信号を変調する変復調部と、周辺セルの
受信レベルを測定する受信レベル測定回路とを含むの
で、移動局は被サービスセルの中心地点での周辺セルの
受信レベル測定を省略する事ができ、かつ境界地点で
は、移動方向とは逆方向に位置する周辺セルの受信レベ
ル測定を省略する事ができ、これにより、移動局の省電
力化、しいては小型化に効果がある。
また、この発明に係る移動通信システムは、以上説明
したとおり、前記CPUが、取得した前記周辺セル情報に
基づいてモニタ候補周辺セル番号を記述したテーブルを
作成する測定候補セル決定モジュールと、所得した前記
現在位置及び前記頂点座標に基づいて被サービスセル内
の自局の位置を推定する物理位置推定モジュールと、自
局が被サービスセル内の中心地点にいる場合は周辺セル
の受信レベルのモニタを停止し、自局が被サービスセル
内の境界地点にいる場合には作成した前記モニタ候補周
辺セル番号テーブルに従って周辺セルの受信レベルのモ
ニタを開始する受信レベル測定開始・停止判定モジュー
ルとを含むので、移動局は被サービスセルの中心地点で
の周辺セルの受信レベル測定を省略する事ができ、かつ
境界地点では、移動方向とは逆方向に位置する周辺セル
の受信レベル測定を省略する事ができ、これにより、移
動局の省電力化、しいては小型化に効果がある。
また、この発明に係る移動通信システムは、以上説明
したとおり、前記測定候補セル決定モジュールが、前記
復調した信号から前記周辺セル情報を取得する周辺セル
情報取得モジュールと、前記取得した前記周辺セル情報
に基づいてモニタ候補周辺セル番号を記述したテーブル
を作成するモニタ候補周辺セルテーブル作成モジュール
とを含むので、移動局は被サーピスセルの中心地点での
周辺セルの受信レベルを省略する事ができ、かつ境界地
点では、移動方向とは逆方向に位置する周辺セルの受信
レベル測定を省略する事ができ、これにより、移動局の
省電力化、しいては小型化に効果がある。
また、この発明に係る移動通信システムは、以上説明
したとおり、前記物理位置推定モジュールが、前記復調
した信号から自局位置座標を取得する自局位置座標取得
モジュールと、前記復調した信号からセル頂点座標を取
得するセル頂点座標取得モジュールと、前記取得した自
局位置座標及び前記取得したセル頂点座標のうちの隣接
した2つのセル頂点座標から形成される三角形の各辺の
長さを求め、この求めた三角形の各辺の長さから自局位
置から各辺までの垂線の長さを求め、この求めた垂線の
長さのうち最小値を求める移動局のセル内位置判定モジ
ュールとを含むので、移動局は被サーピスセルの中心地
点での周辺セルの受信レベル測定を省略する事ができ、
かつ境界地点では、移動方向とは逆方向に位置する周辺
セルの受信レベル測定を省略する事ができ、これによ
り、移動局の省電力化、しいては小型化に効果がある。
さらに、この発明に係る移動通信システムは、以上説
明したとおり、前記受信レベル測定開始・停止判定モジ
ュールが、前記求めた最小値と予め設定された閾値とを
比較する閾値比較モジュールと、前記最小値が前記閾値
より大きい場合または等しい場合は、自局が被サービス
セル内の中心地点にいると認識して周辺セルの受信レベ
ルのモニタを停止する周辺セル測定停止モジュールと、
前記最小値が前記閾値より小さい場合には、自局が被サ
ービスセル内の境界地点にいると認識して前記モニタ候
補周辺セル番号テーブルに従って前記受信レベル測定回
路により移動方向の周辺セルの受信レベルのモニタを開
始する周辺セル測定要求モジュールとを含むので、移動
局は被サーピスセルの中心地点での周辺セルの受信レベ
ル測定を省略する事ができ、かつ境界地点では、移動方
向とは逆方向に位置する周辺セルの受信レベル測定を省
略する事ができ、これにより、移動局の省電力化、しい
ては小型化に効果がある。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サービスセルの周辺セル情報を報知すると
    ともに、移動局の現在位置、及び前記サービスセルの頂
    点座標を報知する基地局と、 取得した前記現在位置及び前記頂点座標に基づいて被サ
    ービスセル内の自局の位置を推定し、自局が被サービス
    セル内の中心地点にいる場合は周辺セルの受信レベルの
    モニタを停止し、自局が被サービスセル内の境界地点に
    いる場合は取得した前記周辺セル情報に基づいて周辺セ
    ルの受信レベルのモニタを開始する移動局と を備えた移動通信システム。
  2. 【請求項2】前記移動局は、 前記基地局との間で無線通信を行うアンテナユニット
    と、 信号を変復調するとともに、周辺セルの受信レベルを測
    定する信号処理回路と、 取得した前記現在位置及び前記頂点座標に基づいて被サ
    ービスセル内の自局の位置を推定し、自局が被サービス
    セル内の中心地点にいる場合は周辺セルの受信レベルの
    モニタを停止し、自局が被サービスセル内の境界地点に
    いる場合は取得した前記周辺セル情報に基づいて周辺セ
    ルの受信レベルのモニタを開始するCPUと を有する請求項1の移動通信システム。
  3. 【請求項3】前記信号処理回路は、 受信信号を復調するとともに、送信信号を変調する変復
    調部と、 周辺セルの受信レベルを測定する受信レベル測定回路と を含む請求項2の移動通信システム。
  4. 【請求項4】前記CPUは、 取得した前記周辺セル情報に基づいてモニタ候補周辺セ
    ル番号を記述したテーブルを作成する測定候補セル決定
    モジュールと、 取得した前記現在位置及び前記頂点座標に基づいて被サ
    ービスセル内の自局の位置を推定する物理位置推定モジ
    ュールと、 自局が被サービスセル内の中心地点にいる場合は周辺セ
    ルの受信レベルのモニタを停止し、自局が被サービスセ
    ル内の境界地点にいる場合には作成した前記モニタ候補
    周辺セル番号テーブルに従って周辺セルの受信レベルの
    モニタを開始する受信レベル測定開始・停止判定モジュ
    ールと を含む請求項3の移動通信システム。
  5. 【請求項5】前記測定候補セル決定モジュールは、 前記復調した信号から前記周辺セル情報を取得する周辺
    セル情報取得モジュールと、 前記取得した前記周辺セル情報に基づいてモニタ候補周
    辺セル番号を記述したテーブルを作成するモニタ候補周
    辺セルテーブル作成モジュールと を含む請求項4の移動通信システム。
  6. 【請求項6】前記物理位置推定モジュールは、 前記復調した信号から自局位置座標を取得する自局位置
    座標取得モジュールと、 前記復調した信号からセル頂点座標を取得するセル頂点
    座標取得モジュールと、 前記取得した自局位置座標及び前記取得したセル頂点座
    標のうちの隣接した2つのセル頂点座標から形成される
    三角形の各辺の長さを求め、この求めた三角形の各辺の
    長さから自局位置から各辺までの垂線の長さを求め、こ
    の求めた垂線の長さのうち最小値を求める移動局のセル
    内位置判定モジュールと を含む請求項5の移動通信システム。
  7. 【請求項7】前記受信レベル測定開始・停止判定モジュ
    ールは、 前記求めた最小値と予め設定された閾値とを比較する閾
    値比較モジュールと、 前記最小値が前記閾値より大きい場合または等しい場合
    は、自局が被サービスセル内の中心地点にいると認識し
    て周辺セルの受信レベルのモニタを停止する周辺セル測
    定停止モジュールと、 前記最小値が前記閾値より小さい場合には、自局が被サ
    ービスセル内の境界地点にいると認識して前記モニタ候
    補周辺セル番号テーブルに従って前記受信レベル測定回
    路により移動方向の周辺セルの受信レベルのモニタを開
    始する周辺セル測定要求モジュールと を含む請求項6の移動通信システム。
JP55146399A 1998-07-30 1998-07-30 移動通信システム Expired - Fee Related JP3527517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/003403 WO2000007388A1 (fr) 1998-07-30 1998-07-30 Systeme de communication mobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3527517B2 true JP3527517B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=14208724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55146399A Expired - Fee Related JP3527517B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 移動通信システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1037477A4 (ja)
JP (1) JP3527517B2 (ja)
CN (1) CN1124059C (ja)
WO (1) WO2000007388A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970708B1 (en) * 2000-02-05 2005-11-29 Ericsson Inc. System and method for improving channel monitoring in a cellular system
US7062273B2 (en) 2000-12-25 2006-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communication terminal apparatus having an array antenna for communication to at least one base station
JP4173293B2 (ja) 2001-08-28 2008-10-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、基地局、無線ネットワーク制御装置、移動局及び移動局の消費電力削減方法
US9049571B2 (en) 2002-04-24 2015-06-02 Ipventure, Inc. Method and system for enhanced messaging
CN100391281C (zh) * 2003-03-14 2008-05-28 联发科技股份有限公司 控制移动通讯装置进入省电模式以及回复时序的方法
WO2008050230A2 (en) * 2006-10-27 2008-05-02 Nokia Corporation Method and apparatus for handover measurement
WO2008053302A2 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing extended measurement control signal for handoff measurement under interference coordination
JP6323524B2 (ja) * 2016-10-06 2018-05-16 カシオ計算機株式会社 情報処理端末及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235633A (en) * 1991-12-26 1993-08-10 Everett Dennison Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5327575A (en) * 1992-03-23 1994-07-05 Motorola, Inc. Directional handover control in digital mobile radio systems employing MAHO
US5669061A (en) * 1994-08-19 1997-09-16 Trimble Navigation Limited Automatic cellular phone tracking
JPH0998465A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Nec Corp 携帯無線電話制御法及び携帯無線電話機
JP3196634B2 (ja) * 1996-03-05 2001-08-06 松下電器産業株式会社 無線移動端末
US6067460A (en) * 1996-05-23 2000-05-23 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having enhanced standby mode
JP3029576B2 (ja) * 1996-10-08 2000-04-04 株式会社ワイ・アール・ピー移動通信基盤技術研究所 チャネル割当て方法および該方法を使用する通信網

Also Published As

Publication number Publication date
EP1037477A1 (en) 2000-09-20
CN1273006A (zh) 2000-11-08
WO2000007388A1 (fr) 2000-02-10
EP1037477A4 (en) 2005-06-01
CN1124059C (zh) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11201715B2 (en) Measurement method and device
US20130083714A1 (en) Radio communication system, radio base station, and communication control method
US9877158B2 (en) Wi-Fi scan scheduling and power adaptation for low-power indoor location
JP5051470B2 (ja) 携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム
KR101184198B1 (ko) 액세스 테크놀로지 경계들에서의 핸드-오프 트리거
KR101418362B1 (ko) 통신 시스템에서 단말의 위치정보에 기반한 송수신성능개선 방법 및 장치
US9693335B2 (en) Radio base station and method of controlling the same
US8009630B2 (en) Apparatus, method and computer program product providing neighbor discovery, handover procedure and relay zone configuration for relay stations in a multi-hop network
US8982774B2 (en) Method for ranging to a station in power saving mode
EP3297337A1 (en) Access point, wireless terminal, storage medium and method utilizing pointer signal to communicate in available channel
WO2014004153A1 (en) Method for ranging to a station in power saving mode
US9949212B2 (en) Mobile communication system, power control method, and base station device of small cell
KR20090080727A (ko) 다른 주파수 대역을 사용하는 시스템 간 단말의 핸드오버를 위한 장치 및 방법
JP3527517B2 (ja) 移動通信システム
JP5136783B2 (ja) 無線通信システムにおける不感地帯検出方法及び装置
WO2013089766A1 (en) Changing the machine-to-machine (m2m) group of an m2m device
JP4991338B2 (ja) 無線lanシステム、無線lan端末、無線lanシステムの駆動方法及び無線lanシステムのプログラム
KR100318913B1 (ko) 이동통신 시스템에서 위치정보를 이용한 핸드오프 방법
US20090264129A1 (en) Radio Communication Method and Terminal Device
CN118042595B (zh) 定位方法、装置及通信设备
CN117062175B (zh) 一种无线接入点ap的切换方法和装置
KR20100038559A (ko) 무선 셀룰러 통신 시스템에서 기지국과의 직접 통신이 불가능한 단말의 통신 경로를 재설정하기 위한 장치 및 방법
TWI381754B (zh) The switching method of wireless communication device
WO2024103526A1 (en) Relaxed positioning for power saving in wireless communications
CN110891309B (zh) 一种侦听控制信道的方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees