JP3525565B2 - 直腸手術用補助具 - Google Patents

直腸手術用補助具

Info

Publication number
JP3525565B2
JP3525565B2 JP17432795A JP17432795A JP3525565B2 JP 3525565 B2 JP3525565 B2 JP 3525565B2 JP 17432795 A JP17432795 A JP 17432795A JP 17432795 A JP17432795 A JP 17432795A JP 3525565 B2 JP3525565 B2 JP 3525565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incision
retractor
main body
rectal surgery
rectal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17432795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09529A (ja
Inventor
徹 谷
学 本蔵
修志 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP17432795A priority Critical patent/JP3525565B2/ja
Publication of JPH09529A publication Critical patent/JPH09529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525565B2 publication Critical patent/JP3525565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直腸手術用補助具に関
する。
【0002】
【従来の技術】最近の直腸ガンの手術では、下腹部を切
開し、直腸を露出させて、ガンを切除した後、腹部創や
仙骨創から直腸の切除箇所を吻合する。ところで、図1
0に示すように、直腸ガン41が肛門42の比較的近く
に存在した場合、病変切除後における、直腸45の肛門
側断端45Aが短いため、創壁が障壁となって、非常に
見えにくく、吻合が困難である。これを解決するため
に、図9に示すような円錐台形の直腸手術用補助具44
が使用されている。この補助具44は、手術時に、図1
1に示すように、肛門側断端45Aに押し入れて、肛門
側断端45Aを押し広げながら、切開創内へ押し上げる
もので、これにより、直腸45における、肛門側断端3
2Aと上部腸管32Bとの吻合が容易となる。尚、46
は下腹部、47は背中、48は背骨、49は脚部であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の補助具44では、下腹部46の切開創を展開できな
いため、2〜3人掛かりで、切開創を展開して、術野を
広げる必要があった。そのため、上記手術では、補助具
44を操作したり、切開創を展開するための補助者が多
く、手術に人手が掛かり過ぎると共に、これら補助者
が、吻合を行う術者の障害となり、手術進行上、解決が
必要な問題となっていた。本発明の目的は、上記問題を
解決できる直腸手術用補助具の提供である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の直腸手術用補助具の特徴とするところは本
体と、その上方に配設された開創体を有し、本体の前部
に、肛門から直腸内に押し入れられる挿入部が形成さ
れ、本体の後部に、把持部が形成され、開創体の前部
に、切開創と係合される係合部が形成された点にある。
尚、本体に、支柱が、上方に延設状として、前後方向に
移動調整可能に備えられ、支柱に、開創体が、前方に延
設状として、上下方向に移動調整可能に備えられること
もある。又、開創体が支柱に、その回りに回動調整可能
に備えられることもある。
【0005】
【作用】直腸の手術、例えば、直腸ガンの手術時には、
術者が仙骨部等を切開して、ガンを切除した後、直腸に
おける、肛門側断端と上部腸管を下記のようにして吻合
する。即ち、補助者が直腸手術用補助具の把持部を把持
し、切開創に係合部を係合すると共に、挿入部を、肛門
から肛門側断端内に押し入れて、肛門側断端を押し広げ
る。上記の係合部の係合時において、開創体と支柱の前
後方向の移動や、開創体の上下方向の移動と回動等の操
作を行えば、係合部の係合を無理なく、容易に行える。
ところで、上記状態で、把持部を押し下げると、挿入部
により、肛門側断端が切開創内に向かって押し上げられ
ると共に、係合部により、切開創が展開されて、術野が
広げられる。
【0006】この際、挿入部における、肛門や皮膚等と
の当接部分が支点となって、直腸手術用補助具が梃のよ
うに作用するので、肛門側断端の押し上げや切開創の展
開を下げ方向の小さな力で行える。上記のように、 肛門側断端が押し広げられて、 切開創内に向かって押し上げられると共に、 切開創が展開されて、術野が広げられ、 しかも、肛門側断端の押し上げ等と、切開創の展開
を、一人の補助者で行え、手術時に、補助者の手や体が
術者の障害になる惧れが少ないので、術者は、肛門側断
端と上部腸管の吻合を容易に行える。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図8の図面
に基づき説明する。図1〜図3に示すように、直腸手術
用補助具は、本体1と、支柱2と、開創体3等を有す
る。本体1は、硬質の合成樹脂により一体形成されてい
る。本体1は、軸部5と、挿入部6と、把持部7を有す
る。軸部5は、前後方向に配設されており、断面が概ね
円形状とされている。軸部5は、これを主構成する水平
状の水平部9と、水平部9の前端部から前方斜め上方に
突設された前突設部10と、水平部9の後端部から後方
斜め上方に突設された後突設部11から成る。
【0008】図4に示すように、水平部9の下面は平坦
面とされて、直腸手術用補助具は安定した状態で載置可
能とされている。水平部9には、上下方向に貫通するガ
イド溝13が、前後方向(軸心方向)に形成されると共
に、ガイド溝13の下端部は、他の部分よりも横幅が大
とされた幅広部14とされている。尚、水平部9のガイ
ド溝13の周辺部も平坦面とされている。挿入部6は、
肛門から直腸内に押し入れられる(挿入される)もの
で、前突設部10の前端部から前方斜め上方に突設され
て、本体1の前端部に位置する。挿入部6は、円錐台部
16と、円柱部17と、円形状の鍔部18を、上記の順
で、軸心方向後方に向かって連設して成る。把持部7
は、直腸手術用補助具を把持するためのもので、円柱状
とされ、後突設部11の後端部に固設されて、左右方向
に水平に横設されており、本体1の後端部に位置する。
【0009】支柱2は、金属製とされ、ガイド溝13に
下方から挿入されて、前後方向に移動自在に備えられる
もので、その下端部に、抜止具20が、着脱自在又は着
脱不能に螺結又は嵌着されている。抜止具20の下部
は、上部よりも大径の大径部21とされて、ガイド溝1
3の幅広部14内に前後方向に移動自在に嵌合され、支
柱2がガイド溝13から上方に抜けるのを防止する。支
柱2の略全体には、雄ネジ部22が形成され、この雄ネ
ジ部22に螺合された蝶ナット23が、水平部9に締結
されることで、水平部9の前後方向に関する任意の箇所
に、支柱2が固定可能とされる。支柱2の上端部にはキ
ャップ24が着脱自在又は着脱不能に螺結又は嵌着され
ている。
【0010】開創体3は切開創を展開するもので、ステ
ンレス等の金属製とされている。図5にも示すように、
開創体3は、これを主構成し且つ前部が幅広状とされた
支持部26と、支持部26の前端部から下設され且つフ
ォーク状(櫛の歯状)とされた係合部(鉤部)27から
成る。係合部27は切開創に係合されるもので、その下
端部が後方に屈曲されている。支持部26の後端部は、
支柱2の雄ネジ部22に、上下方向に移動自在で且つ支
柱2回りに回動自在に外嵌されている。そして、雄ネジ
部22に螺合された一対の蝶ナット29,30により、
開創体3は、支柱2に、任意の高さと任意の回動位置
で、解除可能に固定される。
【0011】上記実施例によれば、直腸ガンの手術時に
は、術者が、例えば、仙骨部33を切開して、ガンを切
除した後、直腸32における、肛門側断端32Aと上部
腸管32Bを下記のようにして吻合する。即ち、補助者
が直腸手術用補助具の把持部7を把持し、図6に示すよ
うに、切開創35の創縁36に係合部27を係合すると
共に、挿入部6の円錐台部16と円柱部17を、肛門3
1から肛門側断端32A内に押し入れて、肛門側断端3
2Aを押し広げる。尚、30は下腹部、34は脚部であ
る。係合部27の上記係合時において、蝶ナット23,
29,30を緩め、開創体3と支柱2の前後方向の移動
や、開創体3の上下方向の移動と回動等の操作を行え
ば、上記係合を無理なく、容易に行える。
【0012】又、挿入部6の押し入れ時において、挿入
部6の前部が円錐台部16とされているので、挿入部6
を肛門31から肛門側断端32A内に容易に押し入れる
ことができる。更に、挿入部6の後部が、円柱部17よ
りも大径の鍔部18とされているので、鍔部18がスト
ッパとなり、これにより、挿入部6が肛門側断端32A
内に深く挿入され過ぎる惧れはない。ところで、上記状
態で、図7に示すように、把持部7を押し下げると、挿
入部6により、肛門側断端32Aが切開創35内に向か
って押し上げられると共に、切開創35の創縁36が係
合部27により引張られて、切開創35が展開され、術
野が広げられる。この際、挿入部6の後部における、肛
門31や皮膚等との当接部分が支点となって、補助具が
梃のように作用するので、肛門側断端32Aの押し上げ
や切開創35の展開を、下げ方向の小さな力で行え、補
助者の疲労は少ない。
【0013】又、上記のように、 肛門側断端32Aが押し広げられて、 切開創35内に向かって押し上げられると共に、 切開創35が展開されて、術野が広げられ、 しかも、肛門側断端32Aの押し上げ等と、切開創
35の展開を、一人の補助者で行え、手術時に、補助者
の手や体が術者の障害になる惧れが少ないので、術者
は、肛門側断端32Aと上部腸管32Bの吻合を容易に
行える。 更に、上記のように、肛門側断端32Aの押し上げ等
と、切開創35の展開を、一人の補助者で行えるので、
手術に人手が掛かり過ぎることもない。尚、上記では、
ガン切除後の直腸手術用補助具の使用について説明した
が、直腸手術用補助具は、ガン切除時にも、上記同様に
使用可能で、この使用により、ガンの肛門側を良く見る
ことができ、ガンの切除を容易に行える。尚、肛門側断
端32Aと上部腸管32Bの吻合は、図8に示すよう
に、下腹部30からのアプローチでも可能で、この際に
も、直腸手術用補助具を、上記同様に使用する。
【0014】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
直腸手術時に、その肛門側断端の押し上げ等と、切開創
の展開を、一人の補助者で行えるので、手術時に、補助
者の手や体が術者の障害になる惧れが少なく、従って、
直腸手術を容易に行えると共に、手術に人手が掛かり過
ぎることもない。又、肛門側断端の押し上げ等と、切開
創の展開を行う際に、直腸手術用補助具が梃として作用
するので、上記押し上げと展開を、補助者は、下げ方向
の小さな力で行え、補助者の疲労は少ない。更に、請求
項2,3によれば、係合部の切開創への係合を無理な
く、容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同側面図である。
【図3】同平面図である。
【図4】図2のA−A線矢視断面図である。
【図5】図2のB矢視図である。
【図6】本発明の一実施例を示す使用状態図である。
【図7】同使用状態図である。
【図8】同使用状態図である。
【図9】従来例を示す斜視図である。
【図10】同使用状態図である。
【図11】同使用状態図である。
【符号の説明】
1 本体 2 支柱 3 開創体 6 挿入部 27 係合部 31 肛門 32 直腸 35 切開創
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭59−124506(JP,U) 実開 平2−37607(JP,U) 独国特許出願公開3938580(DE,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 17/02 A61B 17/11

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体と、その上方に配設された開創体を
    有し、 本体の前部に、肛門から直腸内に押し入れられる挿入部
    が形成され、 本体の後部に、把持部が形成され、 開創体の前部に、切開創と係合される係合部が形成され
    たことを特徴とする直腸手術用補助具。
  2. 【請求項2】 本体に、支柱が、上方に延設状として、
    前後方向に移動調整可能に備えられ、 支柱に、開創体が、前方に延設状として、上下方向に移
    動調整可能に備えられた請求項1記載の直腸手術用補助
    具。
  3. 【請求項3】 開創体が支柱に、その回りに回動調整可
    能に備えられた請求項2記載の直腸手術用補助具。
JP17432795A 1995-06-15 1995-06-15 直腸手術用補助具 Expired - Lifetime JP3525565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17432795A JP3525565B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 直腸手術用補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17432795A JP3525565B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 直腸手術用補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09529A JPH09529A (ja) 1997-01-07
JP3525565B2 true JP3525565B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=15976708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17432795A Expired - Lifetime JP3525565B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 直腸手術用補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525565B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105476709A (zh) * 2016-01-15 2016-04-13 宿迁市第一人民医院 一种直肠外翻辅助器械及使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2535007B1 (en) 2010-02-12 2018-11-07 Medical Pine Co. Ltd. Rib spreader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105476709A (zh) * 2016-01-15 2016-04-13 宿迁市第一人民医院 一种直肠外翻辅助器械及使用方法
CN105476709B (zh) * 2016-01-15 2017-09-12 宿迁市第一人民医院 一种直肠外翻辅助器械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09529A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6187000B1 (en) Cannula for receiving surgical instruments
JP3519435B2 (ja) 展開可能なフレームを備えた内視鏡組織操作具
JP3391824B2 (ja) 内視鏡組織マニプレーター
JP4384033B2 (ja) 吻合のための方法および装置
US6296609B1 (en) Surgical retractor and related surgical approach to access the anterior lumbar region
US8029520B2 (en) Method for performing trans-anal resection with a curved cutter stapler
US7766930B2 (en) Cannula for receiving surgical instruments
US8048109B2 (en) Surgical retractor extensions
JPH0723967A (ja) 套管針
CA2529446A1 (en) Surgical stapling device
US20040116954A1 (en) Surgical tool for use in expanding a cannula
JPH0657322U (ja) トロカール
CN101677760A (zh) 用于检查和/或外科手术的肛门镜
JP2003524452A (ja) 神経監視カニューレシステム
US20070060928A1 (en) Surgical instrument
JPH07507473A (ja) 挿入力を減少させる形状をもつトロカール
US6254578B1 (en) Aortic cannula with tapered tip
CN201179083Y (zh) 一次性使用弧形切割缝合器
JP3525565B2 (ja) 直腸手術用補助具
JPH05269141A (ja) 結合型腹腔鏡式電気外科器具及びプローブ装置
US6210324B1 (en) Lever retractor for surgical flaps with handle
US7399309B2 (en) Auxiliary forceps for hand-assisted laparoscopic surgery (HALS)
JPH06292677A (ja) 外科用小型ナイフ
KR102241687B1 (ko) 원형문합기용 삽입보조기구
US10660665B2 (en) Surgical instruments for tissue removal

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150227

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term