JP3520348B2 - 硬貨分類機 - Google Patents

硬貨分類機

Info

Publication number
JP3520348B2
JP3520348B2 JP17406596A JP17406596A JP3520348B2 JP 3520348 B2 JP3520348 B2 JP 3520348B2 JP 17406596 A JP17406596 A JP 17406596A JP 17406596 A JP17406596 A JP 17406596A JP 3520348 B2 JP3520348 B2 JP 3520348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
wall
coins
guide
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17406596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09319914A (ja
Inventor
淑内 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP17406596A priority Critical patent/JP3520348B2/ja
Priority to KR1019970018651A priority patent/KR100445563B1/ko
Priority to TW086106710A priority patent/TW332276B/zh
Priority to GB9711082A priority patent/GB2313696B/en
Priority to US08/865,969 priority patent/US5908351A/en
Publication of JPH09319914A publication Critical patent/JPH09319914A/ja
Priority to US09/295,389 priority patent/US6042471A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3520348B2 publication Critical patent/JP3520348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、通貨である複数
種類の硬貨を、種類別に分離するための硬貨分類装置に
関する。本発明は具体的には、通貨である1円、5円、
10円、50円、100円、500円の硬貨類を、金種
ごとに、分離して収納するための硬貨分類装置に関す
る。本発明は、さらに具体的には、複数種類の硬貨を、
硬貨の金種ごとに分類して収納する必要がある技術分
野、たとえば、小売業における釣り銭機、あるいは自動
販売機などに使用される、硬貨分類装置に関する。な
お、本発明は、貨幣である円板形の硬貨について述べて
いるが、ゲーム機などに使用されるメダルなどの円板体
についても適用できることは、勿論である。
【0002】
【従来の技術】 従来、複数種類の硬貨を分類して収納
する装置としては、たとえば、本件出願人による、特開
平7−306965号公報の明細書に、その記載があ
る。この公報には、複数種類の硬貨を投入すると、これ
ら硬貨が、同じ金種ごとに選別して振り分けられて、硬
貨が同金種ごとに貯留される装置が開示されている。こ
の硬貨の振り分け装置は、鋼板などからなる幅の広いリ
ング形のゲージ盤を使用し、このケージ盤の斜めになる
外周部に、硬貨の金種ごとの開口、言い換えると、各種
硬貨の直径を考慮した複数個の開口を、同一円周上に並
べて形成していることを特徴としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、上述
した硬貨分類装置である硬貨振り分け装置は、装置全体
が円形を考慮することになるため、各金種ごとの収納装
置は、平面的に設置しなければならず、結果として、装
置全体が大型になり、その割には、振り分けられた複数
種類の硬貨の収納スペースが、大きくとれないという問
題点があった。言い換えると、上述の硬貨分類装置は、
円形が設計の基本になるため、金種ごとの複数個になる
収納装置を配置する場合、配置の自由度がなくなる、設
置スペースが少ない等の問題点があった。本発明は、複
数種類の硬貨を1個づつ、傾斜状態に起立して直線の通
路を円滑に且つ確実に移動するようにすることによっ
て、様々な大きさ或いは厚さを有する複数種類の硬貨に
対応して分類,収納を可能にし、しかも装置全体を小形
化するとともに、分類された複数種類の硬貨の収納スペ
ースを、大きくすることを目的に開発されたものであ
る。
【0004】本発明は、水平な基板(2)上に、傾斜す
る立面を有して長手方向に直線の通路( W )を構成する
ガイド壁(32)と、複数種類の硬貨を一個づつ傾斜し
た起立状態でガイドするために前記ガイド壁(32)に
沿って長手方向に形成された底壁(31)とを配設し、
前記ガイド壁(32)に硬貨の直径に応じて小から大の
順に開口された硬貨分類用の窓孔(1,50,5,10
0,10,500)が複数配設されてなる分別装置ユニ
ット(60)を備え、前記分別装置ユニット(60)に
取り付け自在な台板(71)に前記通路( W )に沿って
移動可能なエンドレスなカバー壁(33)が配設されて
なるカバー装置ユニット(70)を備え、前記カバー壁
(33)が、硬貨のサイド面に接触して当該硬貨を前記
ガイド壁(32)に沿って移動させるとともに、前記ガ
イド壁(32)との間に形成された隙間を開閉するよう
に移動されることを特徴とする硬貨分類機である。ま
た、本発明は、水平な基板(2)上に、傾斜する立面を
有して長手方向に直線の通路( W )を構成するガイド壁
(32)と、複数種類の硬貨を一個づつ傾斜した起立状
態でガイドするために前記ガイド壁(32)に沿って長
手方向に形成された底壁(31)とを配設し、前記ガイ
ド壁(32)に硬貨の直径に応じて小から大の順に開口
された硬貨分類用の窓孔(1,50,5,100,1
0,500)が複数配設されるとともに、該ガイド壁
(32)の裏面に、前記窓孔(1,50,5,100,
10,500)の高さ方向開口寸法を調整可能な調整板
(41〜45)が配設され,当該窓孔(1,50,5,
100)の硬貨移動方向上流側上隅を塞ぐように前記調
整板(41〜45)に揺動可能に枢着された揺動部材
(51〜54)が配設されてなる分別装置ユニット(6
0)を備え、前記分別装置ユニット(60)に取り付け
自在な台板(71)に長手方向に沿って移動可能なエン
ドレスなカバー壁(33)が配設されるとともに、前記
カバー壁(33)の硬貨移動方向上流端に偏心プーリ
(73)を設け、該カバー壁(33)の硬貨移動方向下
流端に当該カバー壁(33)を移動するためモータ(8
0)に連結された駆動プーリ(72)を設けてなるカバ
ー装置ユニット(70)を備え、前記揺動部材(51〜
54)が、当該硬貨の頭部を抑えるような適正位置にて
接触するとともに、前記カバー壁(33)が硬貨のサイ
ド面に接触し、当該硬貨を、前記ガイド壁(32)に沿
って移動させるとともに、前記偏心プーリの回転により
前記ガイド壁(32)との間に形成された隙間を開閉す
るようにしたことを特徴とする硬貨分類機である。
【0005】また本発明は、前記長手なカバー装置ユニ
ット(70)の各端に軸(81、82)が形成され此等
の軸が、前記長手なサイド壁(32)の各端に形成され
ている孔(83、84)にそれぞれ取り付け自在になっ
ていることを特徴とした硬貨分類機である。
【0006】
【発明の実施の形態】 以下に本発明を、その実施につ
いて、添付の図面を参照して説明する。図1は、本発明
による硬貨分類装置の一実施例を示す平面図、図2は、
同上の正面図、図3は、図2を右から見た側面図であ
り、図4は、図2を左から見た、要部の拡大断面図であ
る。図5は、図1の硬貨分類装置を二個に分解して、そ
の一方である、硬貨の分別装置ユニットを示す斜視図で
あり、図6は、その他方である、カバー装置ユニットを
示す斜面図である。図7は、図5の要部を拡大して示す
正面図、図8は、図6の平面図である。
【0007】まず、ここで、図1から図4にもとづい
て、実施例の硬貨分類装置を、要約して説明する。複数
種類の硬貨が、ラッパ形のホッパ9に投入されると、こ
れらの硬貨は、ホッパ9の底に開口された、長孔11
(図1)を通り抜けて、エンドレスな平ベルト12によ
り、ホッパ9の外に搬送される。なお、この長孔11の
幅は、たとえば、もっとも大きい500円硬貨の直径を
考慮して、形成されている。したがって、複数種類の硬
貨は、一列になって、搬送されることになる。一列にな
って搬送される、複数個の硬貨は、平ベルト12の進行
方向に対して逆転する、逆転ローラ13によって、重な
りが無いように、平らにならされる。
【0008】一列に平らにならされた、複数個の硬貨
は、さらに、別のエンドレスな平ベルト7(図1)によ
って、ホッパ9の外に搬送される。この別の平ベルト7
は、先の平ベルト12の速度よりも速くしてあるため、
結果として、一列に平らにならされた、複数個の硬貨
は、一列に、しかも1個づつ、離間された状態になっ
て、搬送され、最終的には、平ベルト7から1個つづ落
下することになる。平ベルト7から、一個づつ落下する
硬貨は、スロット孔27を介在して、やや傾斜して起立
状態に設置されたコインセレクタ20に投入される。投
入された硬貨は、コインセレクタ20の中を、重さによ
る自然落下の間に、この硬貨の真偽、金種が、電気的に
判断される。なお、図面には、コインセレクタ20の一
部分のみが、図示されている。
【0009】ここで、コインセレクタ20についての説
明を追加する。このコインセレクタ20は、硬貨の通路
に沿って、検知コイルが設けられており、この検知コイ
ルには発振器が接続されている。硬貨が、この検知コイ
ルに近づくと、検知コイルのインピーダンスが変化し、
結果として、発振器の発振周波数、発振レベルが変化す
る。この変化は、硬貨の直径、厚み、材質によって異な
る。したがって、この変化分を、すでに記憶されてい
る、それぞれの硬貨の基準値と比較することによって、
通過する硬貨の、真偽、金種を、容易に判断することが
出来る。コインセレクタ20から、自重落下で送り出さ
れてくる硬貨は、図4に断面が示されている、長手のレ
ール31(図5を参照)の上に、起立状態の姿勢のまま
乗ることになる。
【0010】レール31上の起立状態の硬貨は、大きな
輪である紐ベルト33により、やや傾斜状態に起立して
配設される、長手のカイド板32(図5を参照)に沿っ
て、硬貨はさらに、図1、図2において、左方向に搬送
されることになる。図1の平面図において、左方向に搬
送される、たとえば、直径の一番大きな500円硬貨
は、長いガイド板32に開口された、1円の窓孔1(図
5を参照)、50円の窓孔50、5円の窓孔5、100
円の窓孔100、10円の窓孔10を、それぞれ順に通
過して、500円の窓孔500に、倒れ込むことにな
る。この窓孔500に倒れ込んだ500円硬貨は、落下
して、硬貨分類装置を構成する、大きな水平の基板2に
開口された孔26(図1、図2を参照)に落ち込み、さ
らに落下して、図2において鎖線で示される、500円
硬貨の収納装置500Hに納められることになる。
【0011】
【分別装置ユニット】 図5には、上述の硬貨分類装置
を二個に分解して、その一方である、硬貨を分別するた
めの装置ユニットが、しめされている。この分別装置ユ
ニット60を、さらに説明すると、図5において、大き
な矩形の基板2の右端部には、硬貨の整列装置を構成す
るホッパ9、平ベルト7、12、逆転ローラ13、これ
らを駆動するためのモータ14、ギア列機構15、なら
びに回路基板16、17が、それぞれ配設され、さらに
前述した、複数種類の硬貨を判断するための、コインセ
レクタ20が設置されている。なお、コインセレクタ2
0の下方に示される、基板2に開口された孔30は、硬
貨をキャンセルして排出し、もとに戻すためのものであ
る。
【0012】図5において、基板2の右下にあるコイン
セレクタ20から、基板2の左上方に斜めに配設されて
いるのは、先に述べた、長手のガイド板32である。こ
のガイド板32は、図5に示されるように、両端が、や
や大きなL字形のフランジ28、29によって、基板2
に固定されており、さらに、導電性のある長手のガイド
板32は、図4に示されるように、絶縁性の樹脂からな
る、ほぼL字形の脚体51L、52L、53Lによっ
て、中央部分が保持されている。なお、第1の脚体51
Lのみは、図7にしめされるように、高さが低く形成さ
れている。これは、取り付けスペースを考慮したためで
ある。
【0013】導電性のある長手のレール31は、図4に
示されるように、絶縁性のある脚体51L、52L、5
3Lの、下方にある屈曲端内に固定されている。したが
って、導電性の硬貨が、レール31の上に乗って、斜め
のガイド板32にもたれ掛かると、レール31とガイド
板32とが導通することになる。この電気的な導通のオ
ンオフを、電気的な信号処理に使用できることは、勿論
である。先に述べた、窓孔1、50、5、100、1
0、500の一部が、拡大して、図7に示されている。
たとえば、窓孔50の高さHは、50円硬貨の直径を考
慮した大きさで、ガイド板32をスライドする50円硬
貨は、この窓孔50内に倒れ込むことになる。
【0014】たとえば、窓孔50の高さHは、ガイド板
32の裏側に配設される、ほぼ矩形の、やや小さな調整
板42によって、定められる。なお、窓孔500以外
の、窓孔1、5、100、10も同様に、それぞれ、調
整板41、43、44、45を備えている。調整板41
〜45は、たとえば、調整板41〜45の長孔35、ガ
イド板32のビス孔36などを使用して、上下方向にス
ライド自在に取り付けられる。これら窓孔の上方にあ
る、複数個の円錐台形は、揺動体51、52、53、5
4で、これら揺動体51〜54は、それぞれ、図7に示
されるように、左右に揺れ動き自在になる、すなわち、
ガイド板32の板方向に揺動自在になり、かつ、窓孔
1、50、5、100の右上隅をやや塞ぐように、配設
されている。
【0015】なお、これらの揺動体51〜54は、紐ベ
ルト33によって、レール31の上を、速く走る硬貨
が、振動しないように、言い換えると、硬貨の頭振れ
を、抑えるためのものである。揺動体51〜54は、図
7に示されるように、調整板41〜44の右上隅に起立
された軸61、62、63、64に、回動自在に吊り下
げられている。言い換えると、重心を下にして、吊り下
げられている。なお、軸61〜64は、ガイド板32の
長い孔65を使用して、上下にスライド自在に貫通され
ている。すなわち、揺動体51〜54は、調整板41〜
44に、それぞれ、一体的に形成されている。この結
果、調整板41〜44の位置を調整するのみで、揺動体
51〜54は、適正な位置に配置されることになる。
【0016】
【カバー装置ユニット】 図5の分別装置ユニット60
に、取り付け自在になるカバー装置のユニット70が、
図6に示されている。カバー装置ユニット70は、図6
ならびに図8に示されるように、大きな横向き7の字形
になる、長い厚手のアルミ製などの台板71と、この台
板71の左端に、回転自在に配設される駆動プリー72
と、台板71の右端に、回転自在に配設される偏心プリ
ー73と、これら駆動プリー72と偏心プリー73との
間に配設される、回転自在で、しかも揺れ動き自在な、
複数個のガイドプリー75、76、77、78、79
と、これらのプリー72〜79(74を除く)に掛け渡
される紐ベルト33と、駆動プリー72を回動するため
の、ギア機構74ならびにモータ80と、から構成され
ている。
【0017】なお、図8の左端の3は、台板71に形成
されるスロープ片で、このスロープ片3は、カバー装置
ユニット70が、分別装置ユニット60に組み込まれた
ときに、レール31の上に載置される。これは、レール
31を移動してくる500円硬貨を、窓孔500にガイ
ドするためのものである。偏心プリー73は、軸線が円
の中心よりも、やや外れた位置にあるため、モータ80
が駆動されて、紐ベルト33が、図8において、反時計
方向に回動されると、偏心プリー73の外周は、ガイド
板32に接近したり離れたりする。結果として、紐ベル
ト33は、走行しながら、ガイド板32に対して、閉じ
たり、開いたりすることになる。
【0018】したがって、図8に示されるように、ガイ
ド板32と紐ベルト33とによって形成される隙間G
は、開いたり閉じたりするため、図8の右側からくる硬
貨が、どの様な厚さのものであっても、この開閉する隙
間Gに挟まれることになって、図8の左側方向に、確実
に、搬送されることになる。なお、図8に示されるよう
に、台板71の左端面には、取り付け用の突軸81が形
成されると共に、台板71の右端面には、取り付け兼固
定用のネジ軸82が螺着されている。カバー装置ユニッ
ト70を、分別装置ユニット60に取り付ける前に、ま
ず、図1、図2に示されるように、やや長手の厚い樹脂
製などからなる蓋板90を、ガイド板32の内側に配置
する。
【0019】なお、蓋板90には、揺動体51〜54を
それぞれ、フリーに、すなわち、揺れ動き自在に収納す
る円形孔91、92、93、94が、それぞれ形成され
ている。また、蓋板90の裏側下方には、長さ方向に条
溝95が形成されている。この条溝95は、図4に示さ
れるように、複数種類の硬貨を1個づつ搬送するため
の、通路Wを形成するためのものである。したがって、
傾斜した起立状態の通路Wは、レール31が底壁にな
り、ガイド板32が下側の側壁になると共に、蓋板90
ならびに紐ベルト33が、下側の側壁になっている。
【0020】つぎに、図6のカバー装置ユニット70
を、分別装置ユニット60に取り付けるには、まず、台
板71からネジ軸82を取り外し、台板71の突軸81
を、図5に示される、フランジ29の孔83に挿入する
と共に、台板71の右端を、フランジ28の孔84に位
置決めして、外側からネジ軸82を、台板71に締め付
けて固定する。なお、図3の小ネジ85、ならびに、図
6の小ネジ86は、カバー装置ユニット70が、分別装
置ユニット60に取り付けられた状態を、ロックするた
めのものである。
【0021】
【実施例】 上述の構成からなる本実施例は、モータ1
4、80が作動されると、図示の矢印の方向に、平ベル
ト7、12が走行されると共に、紐ベルト33も走行さ
れる。かくして、複数種類の硬貨が、ホッパ9に投入さ
れると、これらの硬貨は、前述したように、平ベルト1
2、逆転ローラ13、平ベルト7により、ホッパ9の外
に、一列かつ1個づつ、離れた状態になって搬送され
る。これら、1個づつ搬送される複数種類の硬貨は、平
ベルト7から一個づつ落下し、一個づつ落下する硬貨
は、やや傾斜して起立しているコインセレクタ20に投
入される。投入された硬貨は、コインセレクタ20の中
を、重さによって自然に落下し、コインセレクタ20を
通過する間に、先に説明したように、この硬貨の、真
偽、金種が、電気的に判断される。
【0022】コインセレクタ20から、自然落下で送り
出されてくる硬貨は、長手のレール31の上に乗ると同
時に、長手のカイド板32に対して、開閉する紐ベルト
33により、確実に、図1、図2の左方向に引き込ま
れ、さらに、紐ベルト33により、長手のガイド板32
に沿って、図の左方向に搬送されることになる。図の左
方向に搬送される硬貨は、当該硬貨のもつ直径の大きさ
によって、ガイド板32に開口された、1円硬貨の窓孔
1、50円硬貨の窓孔50、5円硬貨の窓孔5、100
円硬貨の窓孔100、10円硬貨の窓孔10、500円
硬貨の窓孔500の、いずれかに倒れ込むことになる。
窓孔1に倒れ込んだ1円硬貨は、落下して、図2におい
て、鎖線で示される、1円硬貨の収納装置1Hに納めら
れ、窓孔50に倒れ込んだ50円硬貨は、シュート50
Sを介在して落下し、50円硬貨の収納装置50Hに納
められる。
【0023】同様に、窓孔5に倒れ込んだ5円硬貨は、
落下して、5円硬貨の収納装置5Hに納められ、窓孔1
00に倒れ込んだ100円硬貨は、シュート100Sを
介在して落下し、図2において、鎖線で示される、10
0円硬貨の収納装置100Hに納められ、窓孔10に倒
れ込んだ10円硬貨は、シュート10Sを介在して落下
し、10円硬貨の収納装置10Hに納められ、窓孔50
0に倒れ込んだ500円硬貨は、落下して、500円硬
貨の収納装置500Hに納められることになる。なお、
以上の説明からも明らかなように、図示省略したが、複
数種類の硬貨を1個づつ、傾斜した起立状態で移動する
ための通路Wを、水平でなく斜めにすると、言い換える
と、硬貨の重さによって、硬貨が自然に回転落下するよ
うにすると、底壁のレール31と下側のガイド板32と
のみがあれば、硬貨を分類できることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】 以上のように、本発明によれば、カ
バー壁がガイド壁との間に形成された隙間を開閉するよ
うに硬貨のサイド面に接触して硬貨をガイド壁に沿って
移動させるので、複数種類の硬貨を1個づつ、傾斜状態
に起立して直線の通路を円滑に且つ確実に移動或いは搬
送することができ、様々な大きさ或いは厚さを有する複
数種類の硬貨に対応して分類,収納を可能にし、しかも
装置全体を小形化するとともに、分類された複数種類の
硬貨の収納スペースを、大きくすることができ、さらに
は、硬貨分類装置の適用分野を広げることができる。ま
た、揺動部材が硬貨の頭部を抑えるような適正位置にて
接触するとともに、カバー壁がガイド壁との間に形成さ
れた隙間を開閉するように硬貨のサイド面に接触して当
該硬貨をガイド壁に沿って移動させるので、カバー壁に
よって底壁上を速く走る硬貨が、振動しないように揺動
部材によって適正な位置にて硬貨の頭振れを抑えて、複
数種類の硬貨を一個づつ傾斜状態に起立して,直線の通
路を形成するガイド壁を安定して円滑に移動することが
できるとともに、走行するカバー壁は、ガイド壁との間
で開いたり閉じたりするため、上流側から搬送されてく
る硬貨が、どの様な厚さのものであっても、この開閉す
るガイド壁とカバー壁との隙間に挟まれることになっ
て、複数種類の硬貨を一個づつ傾斜状態に起立して,直
線の通路を形成するガイド壁の下流側に、確実に、搬送
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による硬貨分類装置の一実施例を示す
平面図である。
【図2】 図1の正面図である。
【図3】 図2を右から見た側面図である。
【図4】 図2を左から見た、要部の拡大断面図であ
る。
【図5】 図1の硬貨分類装置を二個に分解して、その
一方である、硬貨の分別装置ユニットを示す斜視図であ
る。
【図6】 分解された図1の他方である、カバー装置ユ
ニットを示す斜面図である。
【図7】 図5の要部を拡大して示す正面図である。
【図8】 図6の平面図である。
【符号の説明】
W:通路、1,50,5,100,10,500:窓
孔、31:レール(底壁)、32:ガイド板(ガイド
壁)、33:紐ベルト(カバー)、41,42,4
3,44,45:調節板(調節手段)、51,52,5
3,54:揺動体(揺動部材)、90:蓋板(カバー手
段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−150498(JP,A) 特開 平5−94402(JP,A) 特開 昭55−118193(JP,A) 特開 平7−89635(JP,A) 特開 平5−313429(JP,A) 特開 平2−95083(JP,A) 実開 平6−56862(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平な基板(2)上に、傾斜する立面
    を有して長手方向に直線の通路( W )を構成するガイド
    壁(32)と、複数種類の硬貨を一個づつ傾斜した起立
    状態でガイドするために前記ガイド壁(32)に沿って
    形成された底壁(31)とを配設し、前記ガイド壁(3
    2)に硬貨の直径に応じて小から大の順に開口された硬
    貨分類用の窓孔(1,50,5,100,10,50
    0)が複数配設されてなる分別装置ユニット(60)を
    備え、前記分別装置ユニット(60)に取り付け自在な
    台板(71)に前記通路( W )に沿って移動可能なエン
    ドレスなカバー壁(33)が配設されてなるカバー装置
    ユニット(70)を備え、前記カバー壁(33)が、硬
    貨のサイド面に接触して当該硬貨を前記ガイド壁(3
    2)に沿って移動させるとともに、前記ガイド壁(3
    2)との間に形成された隙間を開閉するように移動され
    ことを特徴とする硬貨分類機。
  2. 【請求項2】 水平な基板(2)上に、傾斜する立面
    を有して長手方向に直線の通路( W )を構成するガイド
    壁(32)と、複数種類の硬貨を一個づつ傾斜した起立
    状態でガイドするために前記ガイド壁(32)に沿って
    形成された底壁(31)とを配設し、前記ガイド壁(3
    2)に硬貨の直径に応じて小から大の順に開口された硬
    貨分類用の窓孔(1,50,5,100,10,50
    0)が複数配設されるとともに、該ガイド壁(32)の
    裏面に、前記窓孔(1,50,5,100,10,50
    0)の高さ方向開口寸法を調整可能な調整板(41〜4
    5)が配設され,当該窓孔(1,50,5,100)の
    硬貨移動方向上流側上隅を塞ぐように前記調整板(41
    〜45)に揺動可能に枢着された揺動部材(51〜5
    4)が配設されてなる分別装置ユニット(60)を備
    え、前記分別装置ユニット(60)に取り付け自在な台
    板(71)に前記通路( W )に沿って移動可能なエンド
    レスなカバー壁(33)が配設されるとともに、前記カ
    バー壁(33)の硬貨移動方向上流端に偏心プーリ(7
    3)を設け、該カバー壁(33)の硬貨移動方向下流端
    に当該カバー壁(33)を移動するためモータ(80)
    に連結された駆動プーリ(72)を設けてなるカバー装
    置ユニット(70)を備え、前記揺動部材(51〜5
    4)が、当該硬貨の頭部を抑えるような適正位置にて接
    触するとともに、前記カバー壁(33)が硬貨のサイド
    面に接触し、当該硬貨を、前記ガイド壁(32)に沿っ
    て移動させるとともに、前記偏心プーリの回転により前
    記ガイド壁(32)との間に形成された隙間を開閉する
    ようにしたことを特徴とする硬貨分類機。
JP17406596A 1996-05-30 1996-05-30 硬貨分類機 Expired - Lifetime JP3520348B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406596A JP3520348B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 硬貨分類機
KR1019970018651A KR100445563B1 (ko) 1996-05-30 1997-05-15 동전선별장치
TW086106710A TW332276B (en) 1996-05-30 1997-05-20 Cover device unit for coin sorting apparatus and coin sorting apparatus
GB9711082A GB2313696B (en) 1996-05-30 1997-05-29 Disc classification equipment
US08/865,969 US5908351A (en) 1996-05-30 1997-05-30 Cover device unit for a coin sorting apparatus
US09/295,389 US6042471A (en) 1996-05-30 1999-04-21 Cover device unit for a coin sorting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406596A JP3520348B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 硬貨分類機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09319914A JPH09319914A (ja) 1997-12-12
JP3520348B2 true JP3520348B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=15972020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17406596A Expired - Lifetime JP3520348B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 硬貨分類機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520348B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066807B2 (en) * 2002-03-12 2006-06-27 Asahi Seiko Co., Ltd. Compact receiving and dispensing device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI50817C (fi) * 1974-04-25 1976-07-12 Konttorikoneteollisuus Oy Kolikkolajittelija.
JP2799578B2 (ja) * 1988-11-16 1998-09-17 株式会社リコー 電子写真式画像形成装置
JPH01221761A (ja) * 1989-01-13 1989-09-05 Ricoh Co Ltd 記録体保持装置
JPH05342444A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Yoshiyuki Mori 硬貨選別装置
JPH0656862U (ja) * 1992-12-25 1994-08-05 株式会社デュオ 硬貨選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09319914A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6042471A (en) Cover device unit for a coin sorting apparatus
CA1294509C (en) Apparatus and method for separating and rejecting coins
US6761627B2 (en) Coin dispensing apparatus with removable auxiliary storage unit
JP3520348B2 (ja) 硬貨分類機
JP3488885B2 (ja) 硬貨分類装置
JP3368313B2 (ja) 硬貨判別ユニット
JP4100504B2 (ja) コインの受入払出装置
US5988349A (en) Apparatus and method for separating and rejecting coins
JP3467886B2 (ja) 紙葉類取扱い装置
JP2000163619A (ja) コインの金種振り分け装置
US6283267B1 (en) Coin selector assembly
JP2002263257A (ja) 遊技機の投入メダル選別装置
JP7214509B2 (ja) コイン搬送ユニットおよびそれを用いたコイン処理装置
JPH08320961A (ja) 硬貨処理装置
JPH0554227A (ja) 硬貨選別機
JP2556360B2 (ja) 硬貨選別装置における硬貨振分機構
JP4300447B2 (ja) コインホッパ
JP3659584B2 (ja) 硬貨選別装置
JP3950948B2 (ja) コイン振り分け装置
US3037604A (en) Coin separator for fare boxes and the like
JP2502392Y2 (ja) 硬貨処理機の硬貨収納チュ―ブ機構
JP2001299997A (ja) 自動差動機器及びメダル類の搬送装置
JP2561190Y2 (ja) 硬貨振分け装置
JP2000123217A (ja) コイン転動式のセレクタ
JP2701491B2 (ja) 硬貨処理機

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term