JP3518775B2 - 移動ホストデータ処理装置が通信できるシステム及び通信方法 - Google Patents

移動ホストデータ処理装置が通信できるシステム及び通信方法

Info

Publication number
JP3518775B2
JP3518775B2 JP25013594A JP25013594A JP3518775B2 JP 3518775 B2 JP3518775 B2 JP 3518775B2 JP 25013594 A JP25013594 A JP 25013594A JP 25013594 A JP25013594 A JP 25013594A JP 3518775 B2 JP3518775 B2 JP 3518775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
msr
msbr
data processing
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25013594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07170286A (ja
Inventor
アシャー・アジズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JPH07170286A publication Critical patent/JPH07170286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518775B2 publication Critical patent/JP3518775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2212/00Encapsulation of packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインターネットワーキン
グプロトコル(IP)の分野に関し、特に、本発明は、
インターネットプロトコルを利用して移動ホスト(M
H)の追跡及び位置指定を可能にする移動ネットワーキ
ングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】歴史的にいえば、1つのネットワークに
結合するコンピュータはネットワークの固定した場所に
位置しており、それらのコンピュータを新たな場所へ移
動するのは容易ではなかった。固定しているホストコン
ピュータの場所を変更するためには、ホストシステムを
遮断し、システムをネットワークの別の場所へ物理的に
移動させることが必要であった。その後、位置を変更し
たホストコンピュータを再ブートし、その新たなネット
ワーク位置に合わせて再構成していた。従来のデスクト
ップワークステーションの能力を備えたポータブルコン
ピュータの出現によって、ホストポータブルの場所を1
つのネットワークから別のネットワークへ容易に移動さ
せることが可能になった。ところが、ネットワーク間の
ポータブル機械の移動が容易であると、その結果、ネッ
トワーク間で移動機械を追跡し且つ位置指定することに
問題が生じたのである。たとえば、ポータブルラップト
ップワークステーションのユーザーが機械をカリフォル
ニア州パロアルトからタイのバンコクへ搬送する場合、
バンコクのネットワークは移動ホストがバンコクのネッ
トワークに結合するようになったことを認知しなければ
ならず、また、パロアルトのネットワークも、移動ホス
トへのメッセージ(「IPパケット」)を全てバンコク
のネットワークへ送信するようにプログラムされなけれ
ばならない。
【0003】既存の固定ノードIPネットワークに移動
IPノードを追加するために、いくつかの提案がなされ
ている(たとえば、Proceedings of t
heSIGCOMM’91 Conference:C
ommunicationArchitecture
& Protocolsの235〜245ページ(AC
M,1991年9月)に掲載されているJohn Io
annidis,Dan Duchamp,Geral
d Q.Maguire,Jr.の「IP−based
Protocols For Mobile Int
ernetworking」(以下、「コロンビア」方
式という);Proceedings of the
SIGCOMM’91 Conference:Com
munication Architectures
and Protocolsの209〜220ページ
(ACM,1991年9月)に掲載されているFumi
o Teraoka,Yasuhiko Yokot
e,Mario Tokoroの「A Network
Architecture ProvidingHo
st Migration Transparenc
y」(以下、「テラオカ」という);C.Perkin
s,Yakov Rekhterの「Useof IP
Loose Source Routing For
Mobile Hosts」(Draft RFC)
(以下、「パーキンス」という)を参照のこと)。
【0004】「コロンビア」方式は、IPオプションに
関連する問題(たとえば、テラオカ及びパーキンスを参
照)を回避するIP内IPカプセル化の概念(「トンネ
リング」)に基づいている。コロンビア方式は狭い構内
環境の下や、構内で移動が自在である場合に効率良く機
能する。ところが、後述するように、構内と構内の間の
移動の場合にはコロンビアは一部のみ最適であるだけの
経路に戻ってしまう。本発明は、ここでは「広域」移動
として再定義されている構内間移動の場合に、より最適
な経路を提供するようにコロンビア方式を拡張すること
ができる方法を開示する。
【0005】本発明は、OSPFで定義されているよう
な階層型固定ノード経路指定をヒントとしている。(た
とえば、J.Moyの「OSPF Version
2」(Internet RFC1248,1991年
7月刊)を参照のこと。)本発明と、固定ノード経路指
定で採用されている階層方式(OSPFなど)との相違
点の1つは、不必要な経路では移動度経路更新情報があ
ふれないということである。そうではなく、本発明によ
れば、移動度経路更新情報は活動通信経路を介して逆伝
搬される。これは、制御情報によってネットワークに加
わる負荷を最小限に抑えるのに有用である。本発明は、
IPパケットを広域移動ホストへ送り出すために2レベ
ルトンネリング方式を採用する。階層の境界でエンティ
ティを経路指定するに際して特別の移動度支援機能性を
企図することにより、広域移動ノードに対してはるかに
効率の良い経路が得られるのである。
【0006】コロンビア方式では、移動度支援ルータ
(MSR)と呼ばれる特別のルータが移動ノードの追跡
を管理し且つそれらの移動ノードへのIPパケットの送
り出しを実行する。移動ノードは特別のIP「サブネッ
ト」にあるので、そのサブネットへのデータパケットは
最終的にはMSRを介して経路指定されることになる。
(MSRはネットワークに対してこの特別の「サブネッ
ト」に直接に接続していると自己宣伝する。)MSR
は、自身が場所を知らない移動ノードに対するパケット
を受信したとき、WHO_HAS要求をその構内のあら
ゆるMSRへマルチキャストする。(コロンビア方式に
おいては、経路指定の観点から「構内」という用語は十
分には定義されていない。デフォルト時には、1組のM
SRが何らかの方式で協動することになる。)移動ノー
ドは常にMSRの中の1つを介してネットワークに直接
に接続している。このMSRがWHO_HAS要求を受
信すると、MSRはI_HAVEパケットによって応答
し、実際にはそのMSRがそのMHをサーブしているこ
とを通知する。要求側のMSRは、MHの現在位置を学
習したならば、MHを目指すIPパケットを応答側のM
SRを目指すIPパケットの中にカプセル化する。そこ
で、このMSRはパケットのカプセル化を解除し、MH
が依然としてそのホーム構内ネットワークの中にある場
合には、そのMSRはMHに直接に接続しているので、
MSRはパケットをMHへ直接に送り出す。
【0007】さらに、コロンビア方式では、構内間移動
(POPUPシナリオと呼ばれる)の場合、MHのホー
ムエリア内の特別に指定されたMSRがそのMHへのパ
ケットを捕獲する働きをする。他の構内から、さらに
は、MHが現在入っている構内からそのMHへのあらゆ
るパケットは、指定MSRを介して経路指定される。コ
ロンビア方式のこの面は一部のみ最適であるにすぎない
経路をもたらすおそれがあることがわかっている。たと
えば、固定ホスト(Stationary Host)
(SH装置)がこのSHからサブネットワーク1つ分離
れた(「ホップ」)サブネットまで移動していたMHへ
IPデータパケットを送信することを望み、且つMHの
ホーム構内は国内であると仮定する。このMHへのパケ
ットはMHのホーム構内ネットワークへ送信され、国を
通ってMHが位置している構内へトンネリングされて戻
る。このプロセスの結果、パケットは国内を2回横断す
ることになり、その場合、理想の経路は単にホップ1つ
分の長さであり、広域リンクの使用を要求しない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以下に説明するよう
に、本発明は、移動IP方式におけるドメイン内トンネ
リングのための、コロンビアシステム又は従来の他のシ
ステムより効率の良い方法を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、固定ホストデ
ータ処理装置と移動ホストデータ処理装置との間のネッ
トワーク間通信のための改良された方法及び装置を提供
する。ホームネットワークは、そのホームネットワーク
とOSPFバックボーンネットワークとの間に結合する
少なくとも1つの移動度支援境界ルータ(MSBR)を
含む。ニューエリア(New Area)ネットワーク
も、ニューエリアとOSPFバックボーンネットワーク
との間に結合する少なくとも1つのMSBRを含む。
「別エリア(Other Area)」ネットワークと
呼ばれる第3のネットワークは、その別エリアネットワ
ークとOSPFバックボーンとの間に結合するMSBR
を含む。移動ホスト(MH)データ処理装置は3つ以上
のネットワークの間で移動しても良く、それらのネット
ワークに結合する他の全ての固定データ処理装置及び移
動データ処理装置と通信し続けることができるであろ
う。
【0010】ホームネットワークに結合する第1のデー
タ処理(DP)装置は、通常はホームネットワークと関
連しているが、たとえば、ニューエリアネットワークへ
移動してしまっているMHデータ処理装置へデータパケ
ットを送信することもある。データパケットは第1のD
P装置により第1のDP装置に最も近接して位置してい
る移動度支援ルータ(MSR)へ送信される。MSR
は、MHがホームエリア(Home Area)ネット
ワークに現在結合しているか否かを判定するために、局
所探索を開始し、結合しているならば、MSRはデータ
パケットをホームエリアのMHへ送信する。MHがホー
ムエリアネットワークに結合していない場合には、MS
BRはMHが最前に位置していたエリア(ネットワー
ク)を求めて内部トンネル経路テーブルを検査する。次
に、MSBRは、MSRのWHO_HAS要求に対する
OTHER_HAS応答により、MHの現在位置をMS
Rに通知する。そこで、MSRは、MHが現在入ってい
るニューエリアに結合するMSBRへデータパケットを
トンネリングし、ニューエリアのMSBRはデータパケ
ットをニューエリアのMSRへトンネリングする。次
に、ニューエリアのMSRはデータパケットをMHへ送
り出す。ニューエリア内部におけるMHの移動は、いず
れも、ニューエリアのMSBRにより検出されるので、
ニューエリアのDP装置からMHへ送信されるメッセー
ジは単にニューエリアネットワークの最も近接するMS
Rへ送り出され、ホームエリアのMSBRへ送信される
必要がないため、経路指定は最適化されるのである。
【0011】別エリアネットワークに結合するDP装置
がデータIPパケットをMHへ送信することを望む場合
には、別エリアに結合するDP装置は、まず、データパ
ケットをMHのホームエリアに結合するMSBRへ送信
する。ホームエリアのMSBRはその内部トンネル経路
テーブルを検査し、MHがニューエリア内に位置してい
ると判定する。そこで、データパケットはニューエリア
のMSBRへトンネリングされ、そのMSBRはデータ
パケットをMHへの送信のためにニューエリアのMSR
へトンネリングする。ホームエリアのMSBRは別エリ
アネットワークのMSBRへ再方向づけメッセージを送
信するので、別エリアのDP装置とMHとの間で伝送さ
れる全ての後続データパッケージは別エリアのMSBR
からニューエリアネットワークのMSBRへ直接にトン
ネリングされ、それにより、再び経路指定を最適化す
る。
【0012】たとえば、MHがニューエリアネットワー
クから別エリアネットワークへ移動すると、MHが現在
接続している別エリアにある局所MSRはホームエリ
ア、並びにMHが先に入っていたニューエリア(その時
点で最前のエリアになっている)の双方のMSBRに、
MHが現在は別エリアネットワークに接続していること
を通知する。そこで、ホームエリア、ニューエリア及び
別エリアのMSBRのトンネル経路テーブルは更新され
るので、MHを宛先とするあらゆるデータIPパケット
は別エリアネットワークのMSBRへ直接に送信される
のである。MHがさらに再び別エリアへ移動する場合に
は、MHは新たな局所MSRに、そのMHが最前に接続
していたMSRを報知する。次に、新たなMSRは、M
Hが入っていた最前のエリア、並び現在のエリア及びホ
ームエリアのMSBRに通知を送信して、各々のMSB
Rがそのトンネル経路テーブルを更新できるようにす
る。以下に説明するように、本発明の方法及び装置はシ
ステムのオーバヘッドを最小限に抑えて、経路指定の効
率を最大にする。本発明のその他の特徴及び利点につい
ては、以下にさらに説明する。
【0013】〔表記法及び用語〕以下の詳細な説明の大
部分は、複数のネットワークに結合するデータ処理装置
の動作を記号表現することによって提示される。そのよ
うなプロセスの説明や表現は、データ処理技術に熟達す
る人がその作業の内容を他の当業者に最も有効に伝達す
るために使用する手段である。
【0014】ここでは、また、一般的にも、アルゴリズ
ムは所望の結果に至る首尾一貫したステップのシーケン
スであると考えられている。それらのステップは、物理
的量の物理的操作を要求するステップである。通常、そ
れらの量は記憶、転送、組合わせ、比較、表示及びその
他の方法による操作が可能である電気信号又は磁気信号
の形態をとっても良いが、必ずそうであるとは限らな
い。時によっては、主として一般に使用されている用語
であるという理由により、それらの信号をビット、値、
要素、記号、演算、メッセージ、項、数などと呼ぶと好
都合であることがわかる。ただし、それらの類似する用
語は、全て、適切な物理的量と関連させるべきものであ
り、単にそのような量に便宜上付されたラベルであるに
すぎないということに留意すべきである。
【0015】本発明においては、言及する動作は機械の
動作である。本発明の動作を実行するのに有用な機械に
は、汎用デジタルコンピュータ又はそれに類する他の装
置がある。あらゆるケースで、コンピュータを動作させ
る方法の動作と、計算それ自体の方法との区別に留意す
るように助言しておく。本発明は、一連のネットワーク
に結合するコンピュータを動作させ且つ電気信号又は他
の物理的信号を処理して、他の所望の物理的信号を発生
させる方法ステップに関する。
【0016】本発明は、それらの動作を実行する装置に
も関する。この装置は要求される目的に合わせて特別に
構成されても良いが、汎用コンピュータに記憶させたコ
ンピュータプログラムによりコンピュータを選択的に起
動又は再構成しても良い。ここに提示される方法/プロ
セスステップは、いずれかの特殊なコンピュータ又は他
の装置に、本来は関連していない。ここで示す教示に従
ったプログラムと共に様々な汎用機械を使用しても良い
し、あるいは、要求される方法ステップを実行するため
には、特殊化した装置を構成するほうが好都合であると
判明するかもしれない。それらの多様な機械について要
求される構造は以下に挙げる説明から明白であろう。
【0017】
【実施例】本発明は、基準化可能で効率の良いドメイン
内トンネリング移動IP方式を提供する。本発明を説明
するために、解説を目的として、ネットワークレイアウ
ト、ノード、移動ホスト及び固定ホスト、並びにパケッ
ト経路などの数多くの特定の例を挙げる。ただし、それ
らの特定の例や詳細は単に例示を目的としているにすぎ
ず、本発明を実現するには必要でないことを理解すべき
である。また、場合によっては、無用な詳細によって本
発明をわかりにくくしないように、いくつかの周知の装
置、回路及びメカニズムを単に概略的な形態でのみ示
す。さらに、この明細書の中で使用する「知る」、「ホ
ップする」、「発見する」等のいくつかの用語は、当該
技術の用語であると考えられる。一般の読者にとって
は、コンピュータ又は電子システムの擬人化であると考
えても良いようなそれらの用語を使用するときには、簡
明にするために、システムの機能を人間に似た属性を有
するものとして挙げているのである。たとえば、ここで
電子システムが何かを「知る」というときには、それ
は、電子システムがここで示す教示に従ってプログラム
されているか又は他の方式で変形されていることを単に
一つの記述方法として説明しているだけである。読者は
説明されている機能を人間の日常の属性と混同しないよ
うに注意する。いかなる意味においても、それらの機能
は機械の機能である。
【0018】本発明は、OSPFのような階層型固定ノ
ードルーチンプロトコルにより採用されている概念によ
って構内及び経路指定を定義する。ここでは、「構内」
はOSPF経路指定「エリア」と同義であると定義され
ている。これは、WHO_HAS問い合わせの範囲を単
一のOSPF経路指定エリアに限定する働きをする。
(OSPFはドメイン内経路指定プロトコルであるの
で、この明細書では、ドメイン内移動度についてのみ説
明する。しかしながら、本発明をドメイン間移動度にも
同様に適用して良いことは理解されるであろう。)
【0019】そこで、図1を参照すると、移動度支援境
界ルータ(MSBR)15と呼ばれる特殊な形態のルー
タはホームエリアネットワーク20と、OSPFバック
ボーンネットワーク25との間に結合している。ニュー
エリアネットワーク27もMSBR30を介してバック
ボーンネットワーク25に結合している。同様に、図示
する通り、別エリアネットワーク32はMSBR34を
介してバックボーンネットワーク27に結合している。
【0020】現時点で好ましい実施例では、MSBRは
OSPFエリア境界ルータ(BR)に類似しているが、
付加的に、エリア間移動シナリオに関わる追跡と送り出
しの機能を支援するための機能性を有する。これは、ル
ータから特別の機能性を要求しないようにするコロンビ
ア方式の読みとは異なっている。既存のネットワークイ
ンフラストラクチャを変更するのは多大なコストを要求
する作業であると考えられるので、既存のルータの大規
模な変更を必要とせずに段階的に導入できる本発明のよ
うな方式は、より容易に実現可能であると考えられる。
【0021】既存の全てのルータで特別の機能性を要求
するどの方式も、既存のIPネットワークにおけるルー
タの数が多いことを考えると、導入するのが困難である
ことは、当業者には理解されるであろう。ところが、本
発明においては、特別のルータ、すなわち、OSPFで
は、現在、BR機能を果たしているルータにのみ移動装
置に対する特別の機能性が存在している。自律システム
(AS)のルータの総数と比較して、BR機能を果たす
ルータの数ははるかに少ない。BRの役割を果たすルー
タの数はAS中のエリアの数に応じて増減し、一方、ル
ータの数はネットワーク中のケーブルの本数に応じて増
減する。従って、本発明においてBRルータに特別の機
能性を要求しても、ルータの数はAS中のルータの総数
と比べてはるかに少ないため、コスト高になるとは考え
られない。
【0022】本発明によれば、構内経路指定を実行する
既存の一連のコロンビア移動IPプロトコルはこの明細
書の中で説明する発明におけるエリア内移動経路指定の
ために使用されると考えられる。ここでは、「構内」は
経路指定エリアを意味するものとして再定義している。
エリア間移動の場合の移動IP経路指定のケースについ
ても説明する。MHがそのホームエリアの外へ移動する
と、ホームエリアに属するMSBRはMHの新たな場所
を通知される。この通知を実行するメカニズムを以下に
さらに詳細に説明する。ニューエリアのMSBRと、M
Hが最前に入っていたエリアのMSBRとは、ニューエ
リアにこのMHが入っていることを通知される。
【0023】ホームエリアからニューエリアへ 本発明の教示に従って、ここでは、MH48のホームエ
リア20に位置しているSH49の固定データ処理装置
から発信されて、ニューエリア27内のMHの新たな位
置に至るIPデータパケットの経路を説明する。図8に
示す通り、IPパケットはMH48のホームエリア20
にあるMSR50により捕獲される。MSBR62は内
部トンネル経路テーブルを検査し、テーブルにMHの場
所が入っていなければ、MSR50は、WHO_HAS
要求をマルチキャストすることにより、MH48にサー
ビスしているMSR60を位置指定するよう試みる。M
SBR62はこのWHO_HAS要求にOTHER_H
AS応答をもって回答し、別のMSRがMH48にサー
ビスしていることを指示する。このOTHER_HAS
要求の中で供給されるアドレスは、MH48のニューエ
リア27からのMSBR70のアドレスである。MSB
R62によるこのアクションの結果、MSR50とニュ
ーエリア27のMSBR70との間にトンネル(トンネ
ル「A」)ができる。次に、この情報がMSBR70の
キャッシュにない場合には、局所WHO_HASを実行
することにより、MSBR70はMH48を求めて局所
探索を実行する。実際には、遠隔MSBR70はそのホ
ームエリア20のMSR50の役割を果たしている。M
HにサービスしているMSR60がI_HAVEメッセ
ージを応答すると、MSR60と遠隔MSR50との間
にトンネル(トンネル「B」)が成立する。この状況は
図8に示されており、ここで説明するステップは図2か
ら図5のフローチャートに示されている。以下の説明か
らわかるように、この状態では、背中合わせにつながる
2つのトンネルが存在している。図面では、ホームエリ
アのMSR50からニューエリア27のMSBR70に
至るトンネルをトンネル「A」と表わし、ニューエリア
のMSBR70からニューエリアのMSR60に至るト
ンネルをトンネル「B」と表わしている。
【0024】ニューエリアのMSR60ではなく、ニュ
ーエリアのMSBR70のアドレスをMSBR62に与
えることによって、ニューエリア27における移動は大
幅に容易になる。MH48がニューエリア27の中で移
動し続けると、そこで必要となるのは、制御情報の局所
(エリア内)転送のみである。ニューエリアのMSBR
70は、適宜、パケットをエリア27の新たなMSRを
再トンネリングし続けることができる。本発明の教示に
従えば、MHのホームエリアのMSRに報知するため
に、バックボーン25を介して(おそらくは広域リンク
を経て)更新を実行する必要はないので、最新の移動に
関連する経路指定情報をASに維持しておくことのオー
バヘッドは大きく減少する。
【0025】本発明の階層という面を次のように説明し
ても良い。第1のレベルのエンティティ(局所MSR)
はIPデータパケットをピックアップし、局所探索を開
始する。第2のレベルの局所エンティティであるホーム
エリアのMSBRはその局所探索に応答する。パケット
は第2のレベルの遠隔エンティティ、すなわち、ニュー
エリアのMSBRへ送信される。そこで、第2のレベル
の遠隔エンティティはニューエリア27における探索を
開始し、最終的には、パケットを第1のレベルの遠隔エ
ンティティ、すなわち、ニューエリアのMSRへ送信す
る。これは、経路指定情報がどのようにして散布される
かということを除いて、ASが固定ノード経路指定を実
行する方式に類似している。この場合、ホームエリア2
0及びニューエリア27以外のエリアは制御トラフィッ
クの更新/受信に関連していない。MSR,MSBR及
びMHが実行するプロセスのステップのさらに詳細な説
明については、図2〜図5のフローチャートを参照のこ
と。
【0026】読者の参考までに述べておくと、IS−I
S(ISO10589(DIS)、RFC1142、
「OSI IS−IS Intra−Domain R
outing Protocol」、1990年2月)
の用語(OSIドメイン内経路指定プロトコル)では、
MSRはレベル1MSIS(移動度支援中間システム)
とラベル付けされ、MSBRはレベル2MSISとラベ
ル付けされるであろう。
【0027】別エリアからニューエリアへ 次に図9を参照すると、IPデータパケットが移動ホス
トのホームエリア以外のエリアで発信される場合には、
少なくとも当初は、IPパケットを異なる方向に方向づ
けするために利用できる情報はないので、IPパケット
は自然にMH48のホームエリア20に向かって経路指
定される。IPデータパケットがMH48のホームエリ
ア20に到達したとき、パケットはホームエリア20に
あるMSBRの1つ(たとえば、MSBR62)により
代行受信される。MSBR62はMH48の現在位置を
知っているので、捕獲しているMSBR62はパケット
をMHのニューエリアのMSBR70へトンネリングす
る(トンネル「C」)。これは、初期パケットが通過し
てゆく経路の最大部分最適状態を経路指定バックボーン
25の直径の2倍に制限する。この時点で、MH48の
ホームエリアMSBR62は、REDIRECTパケッ
トを送信することにより、パケットが発信された別エリ
ア32のMSBR75を更新することを選択できる。こ
のREDIRECTパケットは、MH48が存在するエ
リアのMSBR70のアドレスを含む。REDIREC
Tは別エリアのMSBR75にニューエリアのMSBR
70へ直接にトンネリングすることを命令する(これを
ICMP再方向づけと混同してはならないことに注意す
る)。これにより、後のIPパケットについて初期パケ
ットが受ける部分最適状態は排除される。従って、後続
するIPデータパケットがとる経路は、本発明の教示を
使用して、最適にごく近いものとなる。別エリア32が
遠隔「構内」に対応する場合、REDIRECTを使用
すると、広域リンクを介するコスト高の部分最適経路指
定を回避できる。この状況を図10に示す。図示するよ
うに、トンネル「D」は別エリアのMSBR75からニ
ューエリアのMSBR70へ直接に向かうことになる。
(尚、図10のMICPは「移動インタネットワーキン
グ制御プロトコル」を表わす。)同様に図2〜図5のフ
ローチャートを参照のこと。
【0028】選択的REDIRECTの使用はバックボ
ーン25を不必要なトラフィックによってあふれさせな
いという所望の効果を有することは理解されるであろ
う。たとえば、MH48がサンフランシスコからボスト
ンへ移動しており、ロンドンにあるノードがそれとコン
タクトすることを希望している場合、ロンドンのMSB
Rのみが現在位置を報知される。(おそらくはグローバ
ルな)ASの他の部分にあるMSBRが根拠なく報知さ
れることはない。MH48に届くことを希望するノード
が、たとえば、東京にない場合、東京のMSBRに至る
制御トラフィックは不要である。
【0029】ニューエリアからニューエリアへ 次に図11を参照して説明する。IPパケットの発信元
がMH48と同じエリアにある場合、そのIPデータパ
ケットは自然にMH48のホームエリア20に向かって
経路指定される。ところが、MHのホームエリア20に
到達するためには、IPパケットはニューエリア27の
MSBRの中の1つ(たとえば、MSBR70)を通過
しなければならない。MSBR70は、MH48が局所
に存在していることを知り、そこで、MH48にサービ
スしているMSR60へトンネリングする(トンネル
「E」)。この場合、MSBR70は一種のパケット
「リフレクタ」として機能する。これを実行しても、理
想的な経路指定を生じさせる結果とはならないのである
が、最大部分最適度はエリアの直径の2倍であって、こ
のような方式を採用しなかった場合に起こるようなAS
の直径の2倍ではないので、部分最適度の高い経路指定
を回避することができる。ネットワークのエリアが適正
に設計されていれば、これで、広域リンクを介する不必
要なパケットの横断は回避される。この状況を図11に
示す。関連しているのは唯一つの第2のレベルの経路指
定エンティティ(ニューエリアのMSBR70)である
ので、要求されるトンネルは1つだけである。
【0030】自律システムにおける移動ホスト経路の更
次に図12を参照して、パケットをエリア間移動ノード
へ経路指定するために必要な制御情報をさらに詳細に説
明する。1例として、MH48がニューエリア27から
別エリア32へ移動したと仮定する。この明細書での明
確を期するために、以下、ニューエリア27をこの例で
は最前のエリア100と呼び、別エリア32を新たにニ
ューエリア104と呼ぶ。
【0031】MSRは、そのMSRにその時点で接続し
ているMH48がMSR以外のエリアから出たものであ
ることを理解すると、ホームエリア20及び最前に入っ
ていたエリア100のMSBRにMHの現在エリア(ニ
ューエリア104)を報知しなければならない。これ
は、各エリアのMSBRのディレクトリリストを作成す
るか、あるいは、各エリアの特別のサーバへ更新通知を
送信するかのいずれかにより実行可能であり、後者の場
合、その特別のサーバは自身のエリアの各々のMSBR
へマルチキャストすることになるであろう。このために
は、MSRはそれ独自のエリアに属するIPアドレスを
理解していなければならない。MSRが(経路指定アル
ゴリズムに参与しているという意味で)「現実の」ルー
タではない場合、これを静的構成により実行できる。
【0032】MH48がさらに再びニューエリアから出
て別エリアへ移動すると、MH48は最前にそれが接続
していたMSRを接続の試みの一部として新たなMSR
110に報知する。新たなMSR110は、最前のMS
Rアドレスがそれ自身のエリア以外のエリアに属するこ
とを学習すると、最前のエリアのMSBR(MSBR7
0)と、現在エリアのMSBR(MSBR75)と、M
SBR(62)にMH(48)のホームエリアを報知す
る。最前のエリアのMSBR70がMH48に関わるト
ラフィックを受信し続ける場合には、MSBR70はト
ンネル「F」の他端部にあるMSRにこのトンネル経路
のキャッシュをフラッシングするように通知する。最前
のエリアのMSBR70は最新のものではなくなってい
ると思われるので、MSBR70はMSR110にMH
48の現在エリアを通知しようとはしない。ホームエリ
アのMSBRは常にエリア間移動を報知され、従って、
それらに属するMHについての最新の情報源としては、
より信頼しうるものとなる。
【0033】最前のエリアのMSBR70について必要
であるのは、トンネルFを「反転」して、トンネルFへ
のパケットの源を学習するだけであるので、トンネル
「F」のMSR70に報知するのが簡単であることは理
解されるであろう。そこで、MSBR70は、MSR5
0が再度のWHO_HASと、MHの現在位置の学習と
を実行できるように、制御パケット(たとえば、FLU
SH_ROUTE)を送信することができる。このこと
は図12及び図7のフローチャートに示されている。
【0034】トンネル「F」の他端部が(図10におけ
るように)MSBRである場合、MSBRを同様にFL
USH_ROUTEパケットによって更新することがで
きる。次に、MSBRはMH48のホームエリア20に
向かって経路指定でき、オームエリアのMSBR62に
よりREDIRECTを介してMHの現在位置をそのM
SBRに通知することができる。
【0035】トランスポート層における再送信は、旧エ
リアに到達するパケットのうちいくつかがドロップして
いるとしても、正しい新たな位置の学習をトリガする。
最前のエリアのMSBR70はIPパケットをMHのホ
ームエリアのMSBRの中の1つへトンネリングしても
良いが、AS中に分散している移動ホスト経路に一時的
な不一致が起こる可能性があるため、このトンネリング
が成功するという保証はない。
【0036】もう1つの要因は、一般に、所定の1つの
エリアの中に複数のMSBRが存在しているということ
である。ホームエリアのMSBRがMHの現在エリアを
報知され、そこで、そのMSBRがOTHER_HAS
又はREDIRECTパケットの中でMSBRのアドレ
スを送信しなければならないとき、ホームエリアのMS
BRは、更新中であるエンティティ(ホームエリアのM
SR又は別エリアのMSBRのいずれか)に最も近接し
ているMSBRのアドレスを送信する。MSBRはバッ
クボーン25の経路指定アルゴリズムに参与しており、
従って、バックボーンの完璧なマップを有しているの
で、ホームエリアがこれを実行することは常に可能なは
ずである。
【0037】また、バックボーン25の完璧なマップを
有していると、IPパケットのソースアドレスがソース
エリアのMSBRのIPアドレスを指示していないとし
ても、MSBRは別エリアのMSBRのIPアドレスを
学習できることが理解されるであろう。これは、IPパ
ケットがMSBRが到達するまでのIPパケットの逆経
路を計算することにより実行される。これは、MSBR
機能をバックボーン25の一部でない経路指定エンティ
ティの中に常駐させることが可能でないためである。O
SPFBRのみが、REDIRECTパケットを送信す
べきである箇所を計算するために要求されるトポロジカ
ル情報を有する。バックボーン25の経路指定アルゴリ
ズムに参与していないルータは、単に、IPパケットの
ソースエリアのMSBRのアドレスを計算するために経
路をどのようにして反転させるかを知らないだけであ
る。
【0038】エリアのいくつかがMSBR機能性を有し
ているのみである場合、これをルータにより経路指定プ
ロトコルにおける特別の「MSBR」ビットを経て学習
することができる。その場合には、そのようなエリアは
最適化移動度関連経路に参与することができない。そこ
で、それらは元のコロンビア方式の部分最適経路に逆戻
りしてしまう。
【0039】さらに、ここではSH−MH間経路を説明
しているとはいえ、MHはパケットをMSRへ送信し、
この箇所から、SH−MH間アルゴリズムを採用できる
ので、これらの経路を介してMH−MH間通信を導出で
きることに注意する。
【0040】本発明の効率解析 最適の経路と、実際に通過する経路との相違を「経路ス
トレッチ」と呼んだ場合、本発明の教示を使用した悪意
のケースの経路ストレッチは、最大で、バックボーン2
5の直径の2倍(図9を参照)又は1つのエリアの直径
の2倍(図11を参照)である。コロンビア方式の最悪
のケースの経路ストレッチはASの直径の2倍である。
少なくとも、別エリア及びホームエリアからニューエリ
アへという状況については、経路は最適なものにごく近
くなる(図8及び図10を参照)ので、本発明を使用し
たときの平均経路ストレッチは一層良くなる。最悪の場
合の経路ストレッチ及び平均の経路ストレッチに関し
て、本発明は著しい改良をもたらすものである。
【0041】最悪の経路指定はニューエリアからニュー
エリアへの状況について実現される(ただし、本発明は
変形しないコロンビア方式と比べればまだ良い)。MH
に対応する仮想サブネットのアドレスを有するMHがニ
ューエリアに到達するたびに、その仮想サブネットをニ
ューエリアに「持ち込む」ようにすれば、ニューエリア
からニューエリアへの状況をさらに改善することができ
る。これにより、ニューエリアのMSRはそのMHに関
わるパケットを捕獲し、次に、局所(エリア内)アルゴ
リズムに従って正しいニューエリアのMSRへパケット
を送信することが可能になるであろう。しかしながら、
ニューエリアのMSRはニューエリアの中にないMH
(又はSH)を目指すIPパケットをも捕獲するであろ
う。この場合、MHのホームエリアに最も近接するニュ
ーエリアのMSBRは、エリア外のMH(又はSH)に
関わるWHO_HAS要求に対して「プロクシ」I_H
AVEを実行しなければならない。ニューエリアのMS
BRはどのMHがニューエリアにあるかを知っているの
で、ニューエリアのMSBRはこのプロクシI_HAV
Eをいつ実行すべきかを検出できる。データパケットを
受信すると、ニューエリアのMSBRは、標準IPエリ
ア間経路指定メカニズムを使用して、IPパケットをM
Hのホームエリアへ送信する。従って、ニューエリアか
らニューエリアに至る経路の効率は、エリア内(ホーム
からホームへ)移動経路の効率と同じである。
【0042】さらに、新たな仮想サブネットを持ち込む
際に制御トラフィックが使用するネットワーク幅と、浪
費するネットワーク帯域幅との間には、ニューエリアか
らニューエリアへのデータパケットの経路指定が部分最
適であるために、量のトレードオフが存在していること
は理解されるであろう。ニューエリアからニューエリア
へのデータのトラフィックが最小限の量である場合、こ
のステップをとることは、おそらく、正当とはいえない
であろう。ところが、MHについてニューエリアで発す
るデータトラフィックの量が多いのであれば、制御とデ
ータトラフィックが合わさったために起こる総帯域幅の
消費の節約は、本発明の教示に従ってこのステップをと
る正当な理由に十分になりうるであろう。
【0043】この仮想サブネットの「持ち込み」は単に
移動経路指定の場合に限られるであろうということを強
調すべきである。ニューエリアは、そのエリアを識別す
ることを目的とするIPアドレスの範囲を動的には含ま
ない。特定していえば、移動ホストのホームエリアのみ
がそれに属するIPアドレスの範囲の一部としてそのサ
ブネット番号をリスティングする必要があるだろう。言
いかえると、仮想サブネットの持ち込みの効果をニュー
エリアの中に含めなければならないであろうということ
であり、それは、MSBRがこの情報をそれらのMSB
Rが属するエリアを越えて伝搬しないことにより実現可
能であろう。
【0044】本発明における効率のもう1つの面は、ト
ンネル経路をMSBRに記憶することが要求されるとい
う点である。それらの記憶要求は、MSBRの独自のエ
リアの中にある外部エリア間移動ノードの数に、そのエ
リアをホームエリアとしてもつエリア間移動ノードの数
を加えたものに応じて増減する。MSBRは、AS全体
の全てのエリア間移動ノードについて知っていることを
要求されない。従って、選択的更新は制御トラフィック
によるネットワークの帯域幅利用と、MSBRにおける
トンネル経路の記憶要求の双方を減少させるという利点
を有するのである。
【0045】概 要 本発明は、階層方式のスケーラビリティを伴うトンネリ
ング(既存のホスト及びルータによるより良い処理)の
利点を有するシステムを説明した。第2のレベルの移動
経路指定及び追跡階層の働きをするMSBRと呼ばれる
特別のエンティティを開示する。活動通信経路を更新す
るために経路反転技法を使用し、それにより、移動度関
連制御情報によるコストのかかる広域トラフィックを最
小限に抑えるという機能を得ることについても説明す
る。特定していえば、移動度関連経路指定情報を散布す
るために、あふれを回避するのである。さらに、BSM
R間の階層型2レベルトンネリングと通信は、広域バッ
クボーン通信リンクの不必要な利用を回避することによ
り、データパケットがとる経路のかさを最適化する。図
1〜図12を参照して本発明を説明したが、それらの図
は単なる例示を目的としており、本発明を限定するもの
としてみなされるべきではないことは理解されるであろ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の教示を使用して可能である1つのネ
ットワーク方式の概略図。
【図2】 図1に示すネットワーク構成方式に結合する
移動度支援ルータ(MSR)により実行されるステップ
のシーケンスを示すフローチャート。
【図3】 WHO_HAS要求に対して図1のネットワ
ークに結合する移動度支援境界ルータ(MSBR)によ
り実行されるステップのシーケンスを示すフローチャー
ト。
【図4】 標準IPパケットの受信に対して図1のネッ
トワークに結合する移動度支援境界ルータ(MSBR)
により実行されるステップのシーケンスを示すフローチ
ャート。
【図5】 MH位置更新の受信に対して図1のネットワ
ークに結合する移動度支援境界ルータ(MSBR)によ
り実行されるステップのシーケンスを示すフローチャー
ト。
【図6】 トンネリングされたIPパケットの受信に対
して図1のネットワークに結合する移動度支援境界ルー
タ(MSBR)により実行されるステップのシーケンス
を示すフローチャート。
【図7】 MICP_FLUSH_ROUTE事象に対
して図1のネットワークに結合する移動度支援境界ルー
タ(MSR)により実行されるステップのシーケンスを
示すフローチャート。
【図8】 図1のネットワークにおいてホームエリアか
らニューエリアへ移動する概念的に示す図。
【図9】 図1のネットワークで示すように、第1のI
Pパケットが別エリアからニューエリアへ移動したMH
に至るまでにとる経路を概念的に示す図。
【図10】 本発明による再方向付けの後に後続するI
Pパケットが別エリアからニューエリアのMHに至るま
でにとる経路を概念的に示す図。
【図11】 ニューエリアで発し、ニューエリアへ移動
していたMHを目指すIPパケットがとる経路を概念的
に示す図。
【図12】 本発明の教示を使用する継続エリア間移動
の1例を示す図。
【符号の説明】
15…移動度支援境界ルータ(MSBR)、20…ホー
ムエリアネットワーク、25…OSPFバックボーンネ
ットワーク、27…ニューエリアネットワーク、30…
MSBR、32…別エリアネットワーク、34…MSB
R、48…移動ホスト(MH)、49…固定ホスト(S
H)、50…移動度支援ルータ(MSR)、60…MS
R、62…MSBR、70,75…MSBR、100…
最前のエリア、104…ニューエリア、110…MS
R。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−340151(JP,A) 特開 平4−227149(JP,A) 欧州特許出願公開483544(EP,A 1) J. Moy,OSPF Versi on 2,Request for C omments: 1247,米国,IET F,1991年 7月 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 G06F 13/00 G06F 15/16 H04L 12/46

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のホストデータ処理(DP)装置
    と、移動ホスト(MH)データ処理装置とを含む第1の
    ネットワークと、その第1のネットワークと互いに通信
    するように結合された第2のネットワークとがあり、前
    記移動ホストデータ処理装置が移動して、前記第2のネ
    ットワークと通信するようになった際に前記第1のデー
    タ処理装置を前記移動ホストデータ処理装置と通信させ
    るシステムにおいて、 前記第1のネットワークに結合する第1の移動度支援境
    界ルータ(MSBR)及び第1の移動度支援ルータ(M
    SR)と、 前記第2のネットワークに結合する第2のMSBR及び
    第2のMSRとを具備し、 前記第1のホストDP装置は、前記第1のネットワーク
    に結合する前記第1のMSRへデータパケットを送信す
    る構成で、前記第1のMSRは、前記MHデータ処理装
    置が前記第1のネットワークに結合しているか否かを判
    定するように、前記第1のネットワークについて局所探
    索を開始する構成で、 前記第1のMSBRは、前記MHデータ処理装置が前記
    第1のネットワークに結合していないことを前記第1の
    MSRに通知し、且つ前記第1のMSRに前記MHを宛
    先とする前記データパケットを前記第2のMSBRへト
    ンネリングすることを命令する構成で、 前記第2のMSBRは、前記データパケットを受信し且
    つ前記MHデータ処理装置が前記第2のネットワークと
    通信しているか否かを判定するのに前記第2のネットワ
    ークについて探索を開始し、前記MHが前記第2のネッ
    トワークに位置している場合には、前記第2のMSBR
    は前記データパケットを前記第2のMSRへトンネリン
    グし、且つ前記第2のMSRは前記データパケットを前
    記MHデータ処理装置へ送信する構成であることを特徴
    とするシステム。
  2. 【請求項2】 前記第1のネットワーク及び前記第2の
    ネットワークと通信するように結合する第3のネットワ
    ークをさらに含み、前記第3のネットワークは、前記第
    3のネットワークに結合する第3のMSBR及び第3の
    MSRを含む請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記第1のネットワーク、前記第2のネ
    ットワーク及び前記第3のネットワークと通信するよう
    に結合する第4のネットワークをさらに含み、前記第4
    のネットワークは第4のMSBRと、第4のMSRとを
    有する請求項2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 第1のホストデータ処理(DP)装置
    と、移動ホスト(MH)データ処理装置とを含む第1の
    ネットワークと、その第1のネットワークと互いに通信
    するように結合された第2のネットワークとを有するシ
    ステムで、前記移動ホストデータ処理装置が移動して、
    前記第2のネットワークと通信するようになった後に、
    前記第1のデータ処理装置を前記移動ホストデータ処理
    装置と通信させる方法において、 (a)前記ホームエリアネットワークに結合する第1の
    移動度支援境界ルータ(MSBR)及び少なくとも1つ
    の第1の移動度支援ルータ(MSR)を設け、 (b)前記ニューエリアネットワークに結合する第2の
    MSBR及び少なくとも1つの第2のMSRを、前記第
    2のMSRが前記ニューエリアネットワークに結合する
    前記MHデータ処理装置に最も近接するMSRであるよ
    うに設け、 (c)前記第1のホストデータ処理装置は前記ホームエ
    リアネットワークに結合する前記第1のMSRへデータ
    パケットを送信し、前記第1のMSRは、前記移動ホス
    トデータ処理装置が前記ホストエリアネットワークに結
    合しているか否かを判定するように、前記ホームエリア
    ネットワークについて局所探索を開始し、 (d)前記第1のMSBRは、前記MHデータ処理装置
    がホームエリアネットワーク外にあることを前記第1の
    MSRに通知し、且つ前記MSRに前記MHを宛先とす
    る前記データパケットをトンネリングすることを命令
    し、 (e)前記第2のMSBRは前記データパケットを受信
    し且つ前記MHデータ処理装置が前記ニューエリアネッ
    トワークと通信しているか否かを判定するように前記ニ
    ューエリアネットワークについて探索を開始し、前記M
    Hが位置指定された場合、前記第2のMSBRは前記デ
    ータパケットを前記第2のMSRへトンネリングし且つ
    前記第2のMSRは前記データパケットを前記MHデー
    タ処理装置へ送信する方法。
  5. 【請求項5】 前記第1のネットワーク及び前記第2の
    ネットワークと通信するように結合する第3のネットワ
    ークをさらに含み、前記第3のネットワークは前記第3
    のネットワークに結合する第3のMSBR及び第3のM
    SRを含む請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第3のネットワークに結合する第2
    のホストDP装置が第2のメッセージパケットを前記M
    Hへ送信する過程をさらに含み、前記第2のメッセージ
    パケットは前記第1のMSBRにより受信されて、前記
    第2のMSBRへトンネリングされ、前記第2のMSB
    Rは前記第2のメッセージパケットを受信し且つ前記第
    2のメッセージパケットを前記第2のMSRへトンネリ
    ングし、前記第2のMSRは前記第2のデータパケット
    を前記MHデータ処理装置へ送信する請求項5記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 前記第2のデータパケットの受信に続い
    て、前記第3のネットワークに結合するDP装置から送
    信される全ての後続データパケットが前記第3のMSB
    Rから前記第2のMSBRへ直接にトンネリングされ
    て、前記第2のネットワークに結合する前記MHデータ
    処理装置へと送り出されるように、前記第1のMSBR
    がREDIRECTメッセージを前記第3のMSBRへ
    送信する過程をさらに含む請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第2のネットワークに結合する第2
    のホストDP装置が第2のデータパケットを前記MHへ
    送信する過程をさらに含み、前記第2のDP装置は前記
    第2のデータパケットを前記第2のMSBRへ送信し、
    前記第2のMSBRは前記第2のデータパケットを前記
    MHへの送信のために前記第2のMSRへトンネリング
    する請求項4記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記MHデータ処理装置を前記第2のネ
    ットワークから前記第3のネットワークへ移動させる過
    程をさらに含み、前記MHデータ処理装置を宛先とし
    て、将来、前記第1,第2及び第3のネットワークに結
    合するDP装置から送信されるデータパケットが前記第
    3のMSRへ、続いて前記MHへのトンネリングのため
    に前記MSBRへ送信されるように、前記第3のMSR
    は、前記MHが現在第3のネットワークに結合している
    ことを前記MSBRに通知する更新メッセージを前記第
    1,第2及び第3のMSBRへ送信する請求項5記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 前記第1,第2及び第3のネットワー
    クと通信するように結合する第4のネットワークをさら
    に含み、前記第4のネットワークは第4のMSBRと、
    第4のMSRとを有する請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記MHデータ処理装置を前記第4の
    ネットワークへ移動させる過程をさらに含み、前記MH
    は最終位置メッセージを前記第4のMSRへ送信し、前
    記第4のMSRは、前記MHが前記第4のネットワーク
    に結合するようになったことを前記第4,第3,第2及
    び第1のMSBRに通知する請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記第3のMSBRがMSRから前記
    MHを宛先とするデータパケットを受信し続けている場
    合、前記第3のMSBRが前記データパケットを送信し
    ているMSRへ制御パケットMICP_FLUSH_R
    OUTEを送信する過程をさらに含む請求項11記載の
    方法。
JP25013594A 1993-09-29 1994-09-20 移動ホストデータ処理装置が通信できるシステム及び通信方法 Expired - Fee Related JP3518775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US128,838 1993-09-29
US08/128,838 US5325362A (en) 1993-09-29 1993-09-29 Scalable and efficient intra-domain tunneling mobile-IP scheme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07170286A JPH07170286A (ja) 1995-07-04
JP3518775B2 true JP3518775B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=22437228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25013594A Expired - Fee Related JP3518775B2 (ja) 1993-09-29 1994-09-20 移動ホストデータ処理装置が通信できるシステム及び通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5325362A (ja)
EP (1) EP0655847B1 (ja)
JP (1) JP3518775B2 (ja)
DE (1) DE69431587T2 (ja)

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400338A (en) * 1994-02-08 1995-03-21 Metricom, Inc. Parasitic adoption of coordinate-based addressing by roaming node
US6701370B1 (en) * 1994-06-08 2004-03-02 Hughes Electronics Corporation Network system with TCP/IP protocol spoofing
CA2129199C (en) * 1994-07-29 1999-07-20 Roger Y.M. Cheung Method and apparatus for bridging wireless lan to a wired lan
DE4438522C2 (de) * 1994-10-31 1997-08-21 Ibm Einrichtung zur Übertragung von Datenströmen in Datenkommunikationsnetzen
US5737526A (en) * 1994-12-30 1998-04-07 Cisco Systems Network having at least two routers, each having conditional filter so one of two transmits given frame and each transmits different frames, providing connection to a subnetwork
FI98586C (fi) * 1995-01-10 1997-07-10 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradiojärjestelmä ja menetelmiä datapaketin reitittämiseksi protokollariippumattomasti pakettiradioverkoissa
US6418324B1 (en) 1995-06-01 2002-07-09 Padcom, Incorporated Apparatus and method for transparent wireless communication between a remote device and host system
US7272639B1 (en) 1995-06-07 2007-09-18 Soverain Software Llc Internet server access control and monitoring systems
US5812776A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 Open Market, Inc. Method of providing internet pages by mapping telephone number provided by client to URL and returning the same in a redirect command by server
US5774670A (en) * 1995-10-06 1998-06-30 Netscape Communications Corporation Persistent client state in a hypertext transfer protocol based client-server system
US7512671B1 (en) * 1995-10-16 2009-03-31 Nec Corporation Computer system for enabling a wireless interface device to selectively establish a communication link with a user selectable remote computer
AU1829897A (en) * 1996-01-16 1997-08-11 Raptor Systems, Inc. Transferring encrypted packets over a public network
WO1997026735A1 (en) * 1996-01-16 1997-07-24 Raptor Systems, Inc. Key management for network communication
US6442616B1 (en) * 1997-01-16 2002-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for communication control of mobil computers in communication network systems using private IP addresses
US6076109A (en) * 1996-04-10 2000-06-13 Lextron, Systems, Inc. Simplified-file hyper text protocol
US6553410B2 (en) 1996-02-27 2003-04-22 Inpro Licensing Sarl Tailoring data and transmission protocol for efficient interactive data transactions over wide-area networks
US5727159A (en) * 1996-04-10 1998-03-10 Kikinis; Dan System in which a Proxy-Server translates information received from the Internet into a form/format readily usable by low power portable computers
US5862481A (en) * 1996-04-08 1999-01-19 Northern Telecom Limited Inter-technology roaming proxy
US5917825A (en) * 1996-05-07 1999-06-29 Rad Network Devices, Ltd. LAN message routing system
US20030195847A1 (en) 1996-06-05 2003-10-16 David Felger Method of billing a purchase made over a computer network
US7555458B1 (en) 1996-06-05 2009-06-30 Fraud Control System.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US8229844B2 (en) 1996-06-05 2012-07-24 Fraud Control Systems.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
JP2842524B2 (ja) * 1996-06-06 1999-01-06 日本電気株式会社 マルチキャストグループ構成方法及びマルチキャスト通信ネットワーク
JPH1032610A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nec Corp 移動データ通信における仮想私設網の構成方法
US6182139B1 (en) 1996-08-05 2001-01-30 Resonate Inc. Client-side resource-based load-balancing with delayed-resource-binding using TCP state migration to WWW server farm
CA2213984A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-22 Norand Corporation Enhanced mobility and address resolution in a wireless premises based network
US5884179A (en) * 1996-09-16 1999-03-16 Ericsson Inc. Optimized routing of terminating calls within a mobile telecommunications network
US5832382A (en) * 1996-09-16 1998-11-03 Ericsson Inc. Optimized routing of mobile calls within a telecommunications network
US5983350A (en) * 1996-09-18 1999-11-09 Secure Computing Corporation Secure firewall supporting different levels of authentication based on address or encryption status
DE19639608C2 (de) * 1996-09-26 1998-12-03 Siemens Ag Verfahren zur Verbindungssteuerung von drahtlos an Kommunikationsnetze angeschlossenen Kommunikationsendgeräten
US6229809B1 (en) 1996-10-11 2001-05-08 Novell, Inc. Method and system for combining computer network protocols
US6219547B1 (en) * 1996-10-31 2001-04-17 Nortel Networks Corporation System and method for routing in a cellular digital packet data network
US6044080A (en) * 1996-11-19 2000-03-28 Pluris, Inc. Scalable parallel packet router
US7031442B1 (en) 1997-02-10 2006-04-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for personal routing in computer-simulated telephony
ES2290986T3 (es) 1997-03-12 2008-02-16 Nomadix, Inc. Transmisor o router nomada.
FI105140B (fi) * 1997-04-15 2000-06-15 Nokia Networks Oy Reitityspäätöksenteko yhteydellisessä pakettiverkossa
JP3529621B2 (ja) * 1997-05-12 2004-05-24 株式会社東芝 ルータ装置、データグラム転送方法及び通信システム
US5805803A (en) * 1997-05-13 1998-09-08 Digital Equipment Corporation Secure web tunnel
US6480486B2 (en) * 1997-05-21 2002-11-12 Lextron Systems, Inc. Micro-localized internet service center
US6393014B1 (en) 1997-06-03 2002-05-21 At&T Wireless Services, Inc. Method and system for providing data communication with a mobile station
US6891819B1 (en) * 1997-09-05 2005-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile IP communications scheme incorporating individual user authentication
SE9703327L (sv) * 1997-09-12 1999-03-13 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning vid datakommunikation
US6091724A (en) * 1997-11-20 2000-07-18 International Business Machines Corporation Routing messages within a network using the data content of the message
US6892069B1 (en) * 1997-12-17 2005-05-10 British Telecommunications, Plc Proxy routing
DE69822516T2 (de) * 1997-12-17 2005-02-03 British Telecommunications Public Ltd. Co. Mobiler datenleitweg
FI113445B (fi) * 1997-12-18 2004-04-15 Nokia Corp Liikkuva Internet-protokolla
US6055566A (en) * 1998-01-12 2000-04-25 Lextron Systems, Inc. Customizable media player with online/offline capabilities
US9900305B2 (en) 1998-01-12 2018-02-20 Soverain Ip, Llc Internet server access control and monitoring systems
US6535493B1 (en) * 1998-01-15 2003-03-18 Symbol Technologies, Inc. Mobile internet communication protocol
US6631140B1 (en) 1998-01-29 2003-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Shared communications protocol layer for interfacing between wireless networks
US6298060B1 (en) * 1998-04-30 2001-10-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Layer 2 integrated access scheme
SG71115A1 (en) * 1998-05-04 2000-03-21 Univ Singapore An internet network based telephone call forwarding system and method
US6496491B2 (en) 1998-05-08 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Mobile point-to-point protocol
US8516055B2 (en) 1998-05-29 2013-08-20 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device in a wireless data network
DE19831190C1 (de) * 1998-07-11 1999-10-28 Tracto Technik Vorrichtung und Verfahren zum Längsunterteilen erdverlegter Rohre
US6304753B1 (en) 1998-07-16 2001-10-16 Openwave Technologies Inc. Integration of voice and data services provided to a mobile wireless device
KR100418872B1 (ko) * 1998-09-07 2004-04-17 엘지전자 주식회사 에이티엠백본망에서의이동통신패킷데이터네트워크구현방법
KR100429182B1 (ko) * 1998-09-07 2004-06-16 엘지전자 주식회사 비에이티엠백본망에서의이동통신패킷데이터네트워크및이동통신패킷데이터서비스제공방법
SE9803045L (sv) * 1998-09-09 2000-03-10 Telia Ab Förfarande vid ett telekommunikationssystem
KR100565706B1 (ko) * 1998-09-14 2006-05-25 엘지전자 주식회사 이동통신패킷데이터네트워크
US6560216B1 (en) * 1998-09-17 2003-05-06 Openwave Systems Inc. Data network computing device call processing
US7293107B1 (en) * 1998-10-09 2007-11-06 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7136645B2 (en) * 1998-10-09 2006-11-14 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7778260B2 (en) * 1998-10-09 2010-08-17 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US8078727B2 (en) 1998-10-09 2011-12-13 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US8060656B2 (en) * 1998-10-09 2011-11-15 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7194554B1 (en) 1998-12-08 2007-03-20 Nomadix, Inc. Systems and methods for providing dynamic network authorization authentication and accounting
US8713641B1 (en) 1998-12-08 2014-04-29 Nomadix, Inc. Systems and methods for authorizing, authenticating and accounting users having transparent computer access to a network using a gateway device
US8266266B2 (en) 1998-12-08 2012-09-11 Nomadix, Inc. Systems and methods for providing dynamic network authorization, authentication and accounting
US6654359B1 (en) 1998-12-11 2003-11-25 Lucent Technologies Inc. Wireless access to packet-based networks
US6434134B1 (en) 1998-12-11 2002-08-13 Lucent Technologies, Inc. Dynamic address assignment for wireless devices accessing packet-based wired networks
US6496505B2 (en) 1998-12-11 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Packet tunneling optimization to wireless devices accessing packet-based wired networks
US6763007B1 (en) 1998-12-11 2004-07-13 Lucent Technologies Inc. Two phase local mobility scheme for wireless access to packet based networks
US7239618B1 (en) 1998-12-11 2007-07-03 Lucent Technologies Inc. Single phase local mobility scheme for wireless access to packet-based networks
US7505455B1 (en) 1999-03-19 2009-03-17 F5 Networks, Inc. Optimizations for tunneling between a bus and a network
US7349391B2 (en) * 1999-03-19 2008-03-25 F5 Networks, Inc. Tunneling between a bus and a network
FI108834B (fi) * 1999-03-29 2002-03-28 Nokia Corp IP-liikkuvuudenhallinta matkaviestinjärjestelmässä
US6907011B1 (en) 1999-03-30 2005-06-14 International Business Machines Corporation Quiescent reconfiguration of a routing network
US6760340B1 (en) 1999-03-30 2004-07-06 International Business Machines Corporation Message sequencing for ordered multicasting of a message across a routing network
US7283463B2 (en) 1999-03-30 2007-10-16 International Business Machines Corporation Non-disruptive reconfiguration of a publish/subscribe system
US7050432B1 (en) 1999-03-30 2006-05-23 International Busines Machines Corporation Message logging for reliable multicasting across a routing network
US6725047B1 (en) * 1999-06-09 2004-04-20 Tantivy Communications, Inc. Floating IP address for roaming internet connected subscriber units
US7882247B2 (en) * 1999-06-11 2011-02-01 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing secure connectivity in mobile and other intermittent computing environments
US6704282B1 (en) * 1999-06-30 2004-03-09 3Com Corporation VPN tunnel redirection
GB9921029D0 (en) * 1999-09-06 1999-11-10 Univ Bristol Communication networks
GB9923070D0 (en) 1999-09-29 1999-12-01 Nokia Telecommunications Oy Multilayer telecommunications network
US6904025B1 (en) * 1999-10-12 2005-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wide area network mobility for IP based networks
DE60030452T2 (de) * 1999-10-08 2007-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Weiterbereichsnetz (wan) mobilität für ip-basierte netze
US6665705B1 (en) 1999-10-19 2003-12-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for proxy replication
US6571277B1 (en) 1999-10-19 2003-05-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for scaling universal plug and play networks using atomic proxy replication
KR100602333B1 (ko) * 1999-12-31 2006-07-14 주식회사 케이티 개방형 최단경로 프로토콜 라우트 서버
US20020023160A1 (en) * 2000-03-20 2002-02-21 Garrett John W. Service selection in a shared access network providing access control
US7814208B2 (en) * 2000-04-11 2010-10-12 Science Applications International Corporation System and method for projecting content beyond firewalls
JP4076701B2 (ja) * 2000-04-14 2008-04-16 富士通株式会社 ノード装置
WO2001086865A2 (en) * 2000-05-06 2001-11-15 Coreexpress, Inc. Method and system for sending information on an extranet
US6804221B1 (en) 2000-06-26 2004-10-12 Alcatel Micromobility using multicast
US20020019880A1 (en) * 2000-07-03 2002-02-14 Takashi Sakakura IP communication system for wireless terminal and communication method for wireless terminal
US6751204B1 (en) * 2000-07-05 2004-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Call routing method for 3G.IP networks
US6988146B1 (en) 2000-07-13 2006-01-17 Alcatel Simple multicast extension for mobile IP SMM
US6668282B1 (en) 2000-08-02 2003-12-23 International Business Machines Corporation System and method to monitor and determine if an active IPSec tunnel has become disabled
US6915436B1 (en) 2000-08-02 2005-07-05 International Business Machines Corporation System and method to verify availability of a back-up secure tunnel
KR100369807B1 (ko) * 2000-08-05 2003-01-30 삼성전자 주식회사 이동 인터넷을 위한 패킷 전송 방법
WO2002019636A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Padcom, Inc. Method and apparatus for routing data over multiple wireless networks
US6996084B2 (en) * 2000-09-14 2006-02-07 Bbnt Solutions Llc Publishing node information
US20020078238A1 (en) * 2000-09-14 2002-06-20 Troxel Gregory Donald Routing messages between nodes at a foreign sub-network
US7028099B2 (en) * 2000-09-14 2006-04-11 Bbnt Solutions Llc Network communication between hosts
DE60106549T2 (de) * 2000-11-21 2005-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Regionales Tunnelsteuerungverfahren in einem Mobilkommunikationssystem mit Mobile-IP
DE10061958A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Philips Corp Intellectual Pty Netzwerk mit einem Lokalisierungsmanagement
AU2002241645A1 (en) 2000-12-14 2002-06-24 Powerhouse Technology, Inc. Circuit switched cellulat network to internet calling
US20020116669A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-22 Maple Optical Systems, Inc. System and method for fault notification in a data communication network
CN1241370C (zh) 2001-03-14 2006-02-08 日本电气株式会社 移动终端管理系统
JP3555587B2 (ja) * 2001-03-14 2004-08-18 日本電気株式会社 移動端末管理システム
US7480272B2 (en) * 2001-04-02 2009-01-20 Toshiba America Research, Inc Soft handoff in IP-based CDMA networks by IP encapsulation
US20030195745A1 (en) * 2001-04-02 2003-10-16 Zinser, Richard L. LPC-to-MELP transcoder
US20030028386A1 (en) * 2001-04-02 2003-02-06 Zinser Richard L. Compressed domain universal transcoder
US7139833B2 (en) 2001-04-04 2006-11-21 Ipr Licensing, Inc. Proxy mobile node capability for mobile IP
DE10120772A1 (de) * 2001-04-24 2002-11-07 Siemens Ag Heterogenes Mobilfunksystem
US6978128B1 (en) * 2001-05-04 2005-12-20 Utstarcom, Inc. System and method to allow simple IP mobile nodes to operate seamlessly in a mobile IP network with true roaming capabilities
US7339903B2 (en) * 2001-06-14 2008-03-04 Qualcomm Incorporated Enabling foreign network multicasting for a roaming mobile node, in a foreign network, using a persistent address
US7027400B2 (en) * 2001-06-26 2006-04-11 Flarion Technologies, Inc. Messages and control methods for controlling resource allocation and flow admission control in a mobile communications system
US7474650B2 (en) * 2001-06-26 2009-01-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for controlling resource allocation where tunneling and access link packet aggregation are used in combination
US8000241B2 (en) * 2001-06-26 2011-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for controlling access link packet flow aggregation and resource allocation in a mobile communications system
US20030013465A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Choong Philip T. System and method for pseudo-tunneling voice transmissions
US7339928B2 (en) * 2001-08-29 2008-03-04 Alcatel Lucent Micro-mobility network routing system and method
US7644171B2 (en) 2001-09-12 2010-01-05 Netmotion Wireless, Inc. Mobile networking system and method using IPv4 and IPv6
US7830787B1 (en) 2001-09-25 2010-11-09 Cisco Technology, Inc. Flooding control for multicast distribution tunnel
KR20030030329A (ko) * 2001-10-09 2003-04-18 안순신 이동 인터넷 환경에서의 라우팅 성능 개선방법
US7190668B1 (en) 2001-11-27 2007-03-13 Nokia Corporation Method of anchoring flows
FR2833123B1 (fr) * 2001-12-03 2004-01-23 France Telecom Procede de gestion d'une communication avec des moyens de fourniture d'un service a serveurs multiples
US7464177B2 (en) * 2002-02-20 2008-12-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile network that routes a packet without transferring the packet to a home agent server
JP2005520436A (ja) * 2002-03-11 2005-07-07 サマーロック オスカー マルチストリーム無線ルータ、ゲートウェイ、通信システム、およびそれによる方法
AU2002313192A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-22 Nokia Corporation Radio communication system
US20040203787A1 (en) * 2002-06-28 2004-10-14 Siamak Naghian System and method for reverse handover in mobile mesh Ad-Hoc networks
US7467227B1 (en) * 2002-12-31 2008-12-16 At&T Corp. System using policy filter decision to map data traffic to virtual networks for forwarding the traffic in a regional access network
US20080045267A1 (en) * 2003-03-19 2008-02-21 Research In Motion Limited System and Method for Pushing Information from a Host System to a Mobile Data Communication Device in a Wireless Data Network
US7477894B1 (en) 2004-02-23 2009-01-13 Foundry Networks, Inc. Methods and apparatus for handling wireless roaming among and across wireless area networks
US8144595B1 (en) 2004-03-25 2012-03-27 Verizon Corporate Services Group Inc. Variable translucency no-sight routing for AD-HOC networks
ATE552708T1 (de) 2004-07-16 2012-04-15 Bridgeport Networks Präsenzdetektion und weiterreichung für die zellulare und internet-protokoll-telefonie
US7426389B2 (en) * 2004-10-15 2008-09-16 Utstarcom, Inc. Method and apparatus for implementing direct routing
JP4466434B2 (ja) * 2005-03-30 2010-05-26 パナソニック株式会社 経路制御方法およびホームエージェント
US20060274672A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Narayanan Venkitaraman System and method for reducing unnecessary traffic in a network
US7808930B2 (en) 2005-10-26 2010-10-05 Cisco Technology, Inc. Dynamic multipoint tree rearrangement
JP4702110B2 (ja) * 2006-03-03 2011-06-15 日本電気株式会社 無線通信システム、無線基地局、無線通信制御装置、プログラム、および経路制御方法
WO2010147837A2 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Bridgeport Networks, Inc. Enhanced presence detection for routing decisions
US9928107B1 (en) 2012-03-30 2018-03-27 Amazon Technologies, Inc. Fast IP migration in a hybrid network environment
US9164795B1 (en) * 2012-03-30 2015-10-20 Amazon Technologies, Inc. Secure tunnel infrastructure between hosts in a hybrid network environment
US9197489B1 (en) 2012-03-30 2015-11-24 Amazon Technologies, Inc. Live migration of virtual machines in a hybrid network environment
US10117287B2 (en) * 2014-08-26 2018-10-30 Nokia Of America Corporation Method and apparatus for improved dual connectivity

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68923102T2 (de) * 1988-02-10 1995-11-02 Nippon Electric Co Kommunikationsverfahren und System mit hohem Durchsatz für eine digitale mobile Station beim Überfahren einer Zonengrenze während einer Verbindung.
US5224205A (en) * 1990-05-21 1993-06-29 International Business Machines Corp. Method of combining architecturally dissimilar computing networks into a single logical network
US5181200A (en) * 1990-10-29 1993-01-19 International Business Machines Corporation Handoff method and apparatus for mobile wireless workstation
US5159592A (en) * 1990-10-29 1992-10-27 International Business Machines Corporation Network address management for a wired network supporting wireless communication to a plurality of mobile users
US5212806A (en) * 1990-10-29 1993-05-18 International Business Machines Corporation Distributed control methods for management of migrating data stations in a wireless communications network
CA2040234C (en) * 1991-04-11 2000-01-04 Steven Messenger Wireless coupling of devices to wired network

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. Moy,OSPF Version 2,Request for Comments: 1247,米国,IETF,1991年 7月

Also Published As

Publication number Publication date
EP0655847A2 (en) 1995-05-31
EP0655847A3 (en) 1996-12-04
JPH07170286A (ja) 1995-07-04
DE69431587T2 (de) 2003-06-18
US5325362A (en) 1994-06-28
EP0655847B1 (en) 2002-10-23
DE69431587D1 (de) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518775B2 (ja) 移動ホストデータ処理装置が通信できるシステム及び通信方法
Johnson Scalable and robust internetwork routing for mobile hosts
US7158497B2 (en) Methods and apparatus for supporting micro-mobility within a radio access network
JP4988861B2 (ja) 通信方法、システム及び装置
Bhagwat et al. A Mobile Networking System Based on Internet Protocol (IP).
JP4730746B2 (ja) モバイル・インターネット・プロトコルを使用してルーティング・スタックをバイパスするための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム
JP4903798B2 (ja) 同時ホーム及びフォーリン・ネットワーク接続を備える複数のインタフェースモバイル・ノード
US9049653B2 (en) Handover in core-edge separation technology in wireless communications
US8532123B2 (en) Handoffs in a hierarchical mobility label-based network
Ghosh et al. Fault-tolerant mobile IP
Aziz A scalable and efficient intra-domain tunneling mobile-IP scheme
JP2004260317A (ja) MobileIPマルチキャスト方法、ホームエージェント、モビリティアンカーポイント、およびMobileIPマルチキャストプログラム
Lin An architecture for a campus-sized wireless mobile network
CN115102806B (zh) 组播数据传输方法、装置、系统及存储介质
JP2002064544A (ja) 分散型ルート設定方法
Robert et al. Third generation wireless network: the integration of GSM and Mobile IP
Bhagwat A framework for integrating Mobile Hosts within the Internet
Berzin Mobility label based network: Mobility support in label switched networks with multi-protocol BGP
Perkins Computing Symposium
Noel M-LAR: A new protocol for communications with mobile hosts
Raghavendra et al. Multicast Routing in Internetworks Using Dynamic Core Based Trees
HASSAN et al. AN ACTIVE NETWORK APPROACH TO SUPPORT MOBILITY IN MULTICAST
Toh et al. Roaming Between Wireless ATM Lans

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees