JP3510531B2 - 波長分割多重信号におけるチャネルの偏波分散を補償する装置 - Google Patents

波長分割多重信号におけるチャネルの偏波分散を補償する装置

Info

Publication number
JP3510531B2
JP3510531B2 JP19071099A JP19071099A JP3510531B2 JP 3510531 B2 JP3510531 B2 JP 3510531B2 JP 19071099 A JP19071099 A JP 19071099A JP 19071099 A JP19071099 A JP 19071099A JP 3510531 B2 JP3510531 B2 JP 3510531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
signal
input
output
odm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19071099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000049704A (ja
Inventor
フランク・ブリユイエール
ドウニ・ペナンクス
Original Assignee
アルカテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル filed Critical アルカテル
Publication of JP2000049704A publication Critical patent/JP2000049704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510531B2 publication Critical patent/JP3510531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2753Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means characterised by their function or use, i.e. of the complete device
    • G02B6/278Controlling polarisation mode dispersion [PMD], e.g. PMD compensation or emulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • G02B6/29319With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2572Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to forms of polarisation-dependent distortion other than PMD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0215Architecture aspects
    • H04J14/0219Modular or upgradable architectures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2726Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means in or on light guides, e.g. polarisation means assembled in a light guide
    • G02B6/274Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means in or on light guides, e.g. polarisation means assembled in a light guide based on light guide birefringence, e.g. due to coupling between light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/2935Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means
    • G02B6/29352Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means in a light guide
    • G02B6/29353Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means in a light guide with a wavelength selective element in at least one light guide interferometer arm, e.g. grating, interference filter, resonator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長分割多重信号
におけるチャネルの偏波分散を補償する装置に関する。
【0002】本発明は、波長分割多重(Wavelen
gth Division Multiplexin
g:WDM)伝送システムに適用される。
【0003】
【従来の技術】あらゆる形式のファイバは偏波分散とい
う現象を示す。すなわち送信端末から送信されるパルス
は変形した形で受信される。パルスはその元の持続時間
よりも長い持続時間を示す。この変形は、伝送中に光信
号の偏りの度合いが減ることによるものである。接続フ
ァイバの端部において受信される信号は、一方は伝播速
度が最高となる偏光状態(最高速度主偏光状態)に対応
し、他方は伝搬速度が最低となる偏光状態(最低速度主
偏光状態)に対応するという、2つの直交する成分から
なるものと考えることができる。
【0004】換言すれば、接続ファイバの端部において
受信されるパルス信号は、先行する偏光状態にしたがっ
て偏光されて最初に到達する第1パルス信号と、遅れた
伝搬状態にしたがって伝搬して、特に接続ファイバの長
さに依存する瞬間遅延差と呼ばれる遅延で到達する第2
パルス信号とによって構成されると考えることができ
る。
【0005】送信端末が極めて短いパルスからなる光信
号を発信する場合、受信端末によって受信される光信号
は、直交偏光されて瞬間遅延差に等しい時間差を有する
連続した2つのパルスで構成されている。この遅延は、
数年前に製造されたような種類の単一モードファイバか
らなる長さ100kmのリンクについては、20psに
なり得る。
【0006】受信端末によって受信されるパルスの変形
は、伝送されたデータの復号において誤りを引き起こす
可能性があり、したがって偏波分散は、アナログでもデ
ィジタルでも光リンクの性能を制限する要素となる。
【0007】現在、偏波分散が低い(約0.05ps/
km1/2)単一モードファイバの製造方法が知られて
いる。しかしながら、この10年間に設置された単一モ
ードファイバの大部分が非常に高い偏波分散を有する。
その高い偏波分散は、伝送ビットレートを伝播するにあ
たっての主たる技術的障害物となる。さらに、ビットレ
ートの走行が続く場合には、現在製造方法が知られてい
る偏波分散が低いファイバについて、この問題を防ぐ手
段はない。
【0008】短いセグメントを使用して固定遅延差の達
成を可能にする、偏波面保存光ファイバとも呼ばれる高
い偏波分散のファイバの製造法が知られている。この種
類の構成部分(または2つの直交偏光モード間の遅延差
を発生させる何らかの配置)を高い偏波分散を有する伝
送リンクと直列に適切に置くことによって、偏波分散を
補償することができる。これは、リンクと同じ遅延差を
有する偏波面保存光ファイバを使用するが、遅い主偏光
状態と速い主偏光状態とを交替させて、またはリンクと
偏波面保存光ファイバとの組合せの主偏光状態を送信源
の偏光状態に一致させて、実現することができる。これ
を実施するために、リンクと偏波面保存光ファイバとの
間に置かれた偏光制御装置を使用する。
【0009】遅延差の数値とリンクの主偏光状態は、振
動や温度などの多くの要素にしたがって時間的に変化す
る。したがって、必然的に補償装置が適合可能でなけれ
ばならず、選ばれた偏波面保存光ファイバの遅延差を、
補償しようとするすべての遅延差の値と少なくとも同じ
にしなければならない。
【0010】偏波分散は、10ギガビット/秒またはそ
れ以上のビットレートを有するチャネルを持つ既存の光
ファイバネットワークをアップグレードするという状況
において、解決すべき困難な問題の1つである。
【0011】偏波分散については1ビットの持続時間の
10%が許容可能な最大値であり、例えば10ギガビッ
ト/秒では10psであり、40ギガビット/秒ではわ
ずかに2.5psである。
【0012】今日まで、偏波分散を補償できるようにす
る装置が着想されてきた。しかし、同じ単一チャネル補
償装置を多重化解除の後に並列させることによる以外に
は、どの装置によっても波長分割多重ネットワークの枠
内における偏波分散の問題を解決することはできない。
特に、本出願人によって1996年12月30日に出願
されたフランス特許出願第9616194号の対象であ
り、この種の単一チャネル伝送システムに関する装置を
参照されたい。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題を解決し、特にコストの面で最適のアーキテクチ
ャを有する解決策を提案することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、波長分割多重
システムのための偏波分散補償装置を対象とする。本発
明によって提案された解決策は、多重されたすべてのチ
ャネルの偏波分散を補償するためにマルチプレクサおよ
びデマルチプレクサをカスケード式に使用することに基
づいている。
【0015】この装置のアーキテクチャは、伝送線の終
端または伝送線の中央で実現するようになっている。
【0016】さらに詳しくは本発明は、波長分割多重信
号においてチャネルの偏波分散を補償する装置であっ
て、これらのチャネルにそれぞれ接続された複数の偏光
制御モジュールと、補償された多重信号を送り出す1つ
の遅延差発生器とをカスケード式に含み、各モジュール
は、多重入力信号を受信するための第1入力部と、前記
多重入力信号から関連するチャネル信号を抽出するため
の第1出力部と、修正されたチャネル信号を挿入するた
めの第2入力部と、変更された多重出力信号を送り出す
ための第2出力部とを有する挿入抽出マルチプレクサ、
および前記の抽出されたチャネル信号を受信し、前記の
修正されたチャネル信号を送り出すようにした偏光制御
装置を含み、さらにこの装置が、前記の補償された多重
信号のチャネル信号光学的特性にそれぞれ応答して偏光
制御装置を制御するための制御ループを含む波長分割多
重信号においてチャネルの偏波分散を補償する装置を対
象とする。
【0017】一般にこれらの光学的特性は、チャネル信
号の偏光度を直接または間接に測定するように、補償さ
れた多重信号の量を代表するものとして選ばれることは
明らかである。したがって制御ループは偏光制御装置を
作動させて、補償された多重信号の品質の最適化を可能
にする。
【0018】特定の一事例によれば、制御ループは、補
償された多重信号を受信する多重化解除手段と、前記チ
ャネル信号を抽出するための抽出出力部と、前記抽出出
力部から信号の少なくとも一部分を受信するようにした
制御手段とを含み、偏光度を測定し、偏光制御装置を制
御して前記の実測偏光度を最大にする。
【0019】もう1つの特徴によれば、多重化解除手段
は複数のデマルチプレクサをカスケード式に含み、この
実施形態は、ブラッグ格子付ファイバセグメントを使用
する構造を有するマルチプレクサの使用に適している。
【0020】別の1つの特徴によれば、制御手段は各チ
ャネルについて、フィードバックループ偏光制御装置、
前記第1抽出出力部の1つから出された信号部分の全強
度を測定するための手段、この部分の固定偏光方向に沿
った成分の強度を測定して、この強度を最大にするよう
にループ偏光制御装置を制御するための手段、前記実測
全強度と固定偏光方向における実測強度とから偏光度を
計算するための手段、および偏光度が最大になるよう
に、こうして計算された偏光度にしたがって、対応する
チャネルの偏光制御装置を制御するためのフィードバッ
ク手段を含む。
【0021】本発明の他の特徴によれば、使用されるマ
ルチプレクサとデマルチプレクサは、ファイバ内ブラッ
グ格子(in−fiber Bragg gratin
g:IFBG)を含むファイバセグメントを使用する構
造を有する。
【0022】本発明のその他の特徴と利点は、非限定的
な例示として挙げた添付の図面を参照して行う下記の説
明を読めば明らかになろう。
【0023】
【発明の実施の形態】図1Aに示す波長分割多重光伝送
システムは、例えば1つまたは複数の光搬送波の強度を
2進変調してデータを伝送し、各搬送波はレーザによっ
て供給される完全に偏光された波である、従来の送信機
端末Tx、マルチプレクサに接続された光ファイバ伝送
線LFによって伝送される多重信号MUXを得るために
端末Txによって送信された信号を多重化するチャネル
マルチプレクサMであって、場合によっては光損失を補
償するためにこのファイバLFに光増幅器AOを組み込
むことができる、チャネルマルチプレクサM、および入
力部がファイバLFの別の端部に接続され、出力部がそ
れぞれ受信器端末Rxに接続されている偏波分散補償装
置CDP を含む。
【0024】図1Bに示す伝送システムは、偏波分散補
償装置CDPが伝送線LF上に設けられ、この装置の
入力部Eが伝送線によって伝送される多重入力を受信
し、出力部Sがこの同じ伝送線上に補償された多重出力
を送出する点を除けば、図1Aに示す装置と同じであ
る。
【0025】次に図2の概略図を見ると、本発明による
装置の一実施形態が示され、この場合、装置は伝送線の
終端すなわち受信器の直前に設けるようになっている。
実際に装置は、多重信号を多重化解除して、様々な信号
を各受信器端末Rxに該当する波長で供給することを可
能にする。
【0026】この装置は、それぞれOADM〜OAD
で示すドロップ/インサートマルチプレクサと偏光
制御装置PC〜PCとを備えたカスケード式偏光制
御モジュールを含む。
【0027】各ドロップ/インサートマルチプレクサは
2つの入力部E1、E2と2つの出力部S1、S2とを
含む。1つのドロップ/インサートマルチプレクサの入
力部E1は、多重入力信号を受信し、1つのマルチプレ
クサの入力部E2は、このドロップ/インサートマルチ
プレクサの出力部S2において送出される多重信号にに
挿入されるべきチャネルの修正された信号を受信する。
【0028】したがって、ドロップ/インサートマルチ
プレクサOADMは、その入力部E1において多重信
号Muxを受信する。この装置は、波長λでチャネル
から信号を抽出する。この信号はこの回路の出力部S1
において利用可能であり、これは後で詳述するように偏
光制御装置PCによって抽出され、それから処理した
後に、チャネルから抽出された波長λの信号は回路O
ADMの入力部E2によって再び注入され、回路OA
DMはその出力部S2においてこの信号を多重信号中
に挿入する。ドロップ/インサートマルチプレクサ回路
OADMは、その入力部E1で回路OADMの出力
部S2から出される修正された多重信号を受信し、波長
λのチャネルからの信号を抽出し、この信号をその出
力部S1に送出する。抽出された信号は偏光制御装置P
によって処理され、偏光制御装置PCはその出力
部にチャネルλの信号を供給して、これを回路OAD
の入力部E2に注入し、回路OADMはこのチャ
ネルλの信号を、出力部S2に送出される出力多重信
号中に挿入し、このように続いて他のすべてのドロップ
/インサートマルチプレクサについても行われる。
【0029】このカスケードの最後のドロップ/インサ
ートマルチプレクサの出力部SNに送出される多重信号
は、遅延差発生器DDG中に注入される。
【0030】この遅延差発生器DDGは、例えば偏波面
保存光ファイバを用いた従来の方法で実現することがで
きる。この回路DDGの出力信号は補償された多重信号
を構成する。補償された多重信号は制御ループ中に入
り、この制御ループによって、各偏光制御装置が各チャ
ネルの補償された信号の光学的特性に応答して制御信号
を受信することができる。
【0031】本発明の好ましい実施形態によれば、制御
ループは、遅延差発生器DDGから出される各チャネル
の補償された信号の偏光度を測定するため、および実測
偏光度を最大にするように偏光制御装置の各々を制御す
るための手段を含む。
【0032】本発明の好ましい実施形態によれば、この
制御ループは複数のデマルチプレクサODM〜ODM
をカスケード式に包含する。各デマルチプレクサOD
〜ODMは、遅延差発生器DDGによって復元さ
れる補償された多重信号を受信するようになっている入
力部E’1と、関連するチャネルから信号を抽出するた
めの第1出力部S’1とを有し、この信号の一部はそれ
ぞれの制御回路CT〜CTの入力部に加えられる。
各回路CT〜CTは、問題とするチャネルからの前
記光信号の偏光度を測定し、実測偏光度を最大にするよ
うに該当する偏光制御装置PC〜PCを制御するよ
うになっている。
【0033】実際には、デマルチプレクサODMの出
力部S’1はカップラCの入力部に接続され、カップ
ラCは、波長λで搬送されるチャネルからの信号の
一部(この信号の約5%)を抽出して、これを制御電気
信号Pを偏光制御装置PC に供給する回路CT
入力部に加えることを可能にする。このカップラC
第2出力部は装置CDPの出力部sに対応し、波長
λの信号を供給する。
【0034】同様にして、デマルチプレクサODM
ODMは、これらの出力部S’1においてそれぞれ波
長λ〜λのチャネルから抽出された光信号を送出す
る。抽出されたこの光信号の一部分は回路CT〜CT
にそれぞれ供給され、これらの回路は、偏光制御装置
PC〜PCの制御電気信号を送出する。
【0035】各チャネルから抽出される波長λ〜λ
の信号は装置CDPの出力部s〜sに戻り、これ
らの信号はそれぞれカップラC〜Cによって供給さ
れる。
【0036】次に、抽出される各チャネルの偏光制御装
置PC〜PCを制御できるようにする回路の一実施
形態を、この実施形態を示す図3の線図を参照して詳細
に説明する。
【0037】この図に示される回路CTの実施形態
は、図2に示すような偏光補償装置に適用できるが、後
で説明する図4に示すような偏光補償装置にも適用でき
る。確かに、この制御装置は、補償装置が伝送線の端部
に置かれるか途中に置かれるかによって同じものにな
る。
【0038】チャネル信号は偏光制御装置CPの入力部
で受信され、この偏光制御装置の出力は偏光器Aの入力
部に加えられ、この偏光器Aの出力信号は第1光電検出
器D1の入力部に加えられ、第1光電検出器D1の出力
は計算器CUの入力部に加えられる。偏光制御装置CP
の出力信号の一部は、第2光電検出器D2の入力部に加
えることができるようにカップラCPLによってサンプ
リングされ、第2光電検出器D2の出力もまた計算器C
Uの第2入力部に加えられる。
【0039】計算器は、遅延差発生器DDGの出力部に
おける光信号の偏光度を示す信号PLを供給する出力部
を有する。
【0040】回路CTはさらにフィードバック装置F
B1を含み、このフィードバック装置FB1は、計算器
CUの出力部に接続された入力部と、対応する偏光制御
装置(この事例では偏光制御装置PC)の電気制御信
号Pを供給する出力部とを有する。
【0041】回路CTはさらに第2フィードバック装
置FB2を含み、この第2フィードバック装置FB2
は、計算器CUの出力部に接続された入力部と、偏光制
御装置CPの電気制御入力部に接続された電気制御信号
PEを供給する出力部とを有する。
【0042】光電検出器D1、D2は、減衰率K1を除
いた信号全体の出力Pinと、減衰率K2を除いた偏光
器Aの偏光にしたがって偏光された信号の出力Ppとの
測定を可能にする。検出器D1、D2はそれぞれ、下記
の値の信号を供給する。
【0043】P1=K1・Pin P2=K2・Pp 減衰率K1、K2は一定であり知られている。計算器C
Uは、Pp/Pin比を計算し、フィードバック装置F
B1〜FB2を交互に活動化させる。フィードバック装
置FB2は、偏光器Aの偏光にしたがって信号の先行偏
光方向を指すように、偏光制御装置CPの電気制御信号
を変更する。
【0044】この場合、Pp/Pin比の値は最大とな
り、値が0〜1の間にある信号の偏光度を示す。
【0045】フィードバック装置FB1は、実測偏光度
の値PLが最大になる方向に偏光制御装置PCの電気
制御信号を変更する。したがって偏波分散は最小とな
る。
【0046】次に、図1Bの概略図に示す伝送システム
における伝送線に設けるようにした偏光補償装置を説明
する。
【0047】この装置の実施形態についてさらに詳しく
は、図4の概略図を参照されたい。
【0048】実際には、この偏光補償装置は、図2につ
いて説明した装置に非常に類似しており、異なる点は前
述のように、この場合における偏光補償装置CDP
は、出力部s〜sにおいて多重化解除された信号
を供給する代りに、その出力部において補償された多重
信号を供給し、伝送線を通じて伝送を行う。
【0049】第1実施形態によれば、多重信号は装置D
DGの出力部に、さらに正確にはカップラCSの出力部
に供給される。
【0050】遅延差発生器DDGの出力部はカップラC
Sに接続され、カップラCSは出力部で補償された多重
信号を供給し、他の出力部で制御ループのためにこの信
号のサンプリングされた部分を供給する。こうして多重
光信号の部分は第1デマルチプレクサODMの入力部
E’1に加えられ、このデマルチプレクサODMは波
長λのチャネルの信号を抽出して、これをその出力部
S’1に供給し、この出力部は偏光制御装置Pの制御
回路CTの入力部に接続されている。
【0051】デマルチプレクサODMの出力部S’2
は、波長λ〜λのチャネルの多重信号を供給する。
デマルチプレクサODMは、その出力部S’1におい
て波長λのチャネルの多重信号を選択し抽出すること
を可能にし、この出力部によって供給されたチャネルλ
の信号は制御回路CTの入力部に加えられ、制御回
路CTの出力部は制御信号Pを偏光制御装置P
供給する。他のデマルチプレクサについてもデマルチプ
レクサODMに至るまで同様である。
【0052】図4において点線に該当する第2実施形態
によれば、偏光補償装置CDPの出力部は、最後のデ
マルチプレクサの出力部から取ることができ、すなわち
この場合は、遅延差発生器DDGの出力部ではなくデマ
ルチプレクサODMの出力部から取ることができる。
この時、すべての多重信号は制御ループにおいて処理さ
れることになるので、このために遅延差発生器DDGの
出力部にカップラCSを置く必要はもうない。他方、各
デマルチプレクサはその出力部S’1に抽出されたチャ
ネル信号の一部分のみを送出して、出力部S’2にすべ
てのチャネルの多重光信号を供給する。
【0053】それから、伝送線を通って伝送される補償
された多重信号は、最後のデマルチプレクサODM
出力部S’2において利用可能である。
【0054】次に、伝送線の途中または端部に置かれた
補償装置が問題とされる本発明による装置の実現におい
て計画可能な、さまざまな光デマルチプレクサODM
の実施形態を詳しく説明する。
【0055】図5Aの概略図に対応する第1実施形態で
は、デマルチプレクサは、1つのブラッグ格子付ファイ
バセグメントIFPGとファイバセグメントの入力側に
1つのサーキュレータC1とを含む形式の構造を有す
る。
【0056】第2実施形態を図5Bの概略図によって示
す。この実施形態は、干渉計構造の各ブランチにブラッ
グ格子付ファイバセグメントIFBGを有するマッハツ
ェンダー型の干渉計構造MZに該当する。実際にはブラ
ンチのファイバは、干渉計の2つのアームの間の位相差
を合わせるために紫外線処理される。
【0057】第3実施形態を図5Cの概略図によって示
す。これは、カップラとブラッグ格子付ファイバセグメ
ントIFBGとを有する形のカップラ構造である。図に
おいてカップラはそれぞれCPL1およびCPL2で示
されている。
【0058】ブラッグ格子付ファイバセグメントを、ブ
ラッグ格子が例えばエッチングまたは写真銘刻によって
作られたファイバセグメントにすることもできる。
【0059】次に例示として、挿入抽出式光マルチプレ
クサ装置OADMの3つの実施形態を挙げる。
【0060】第1実施形態を図6Aの概略図によって示
す。これは、ブラッグ格子付ファイバセグメントを有
し、ファイバセグメントの各端部にはサーキュレータC
1〜C2とを有する形式の構造である。
【0061】第2実施形態を図6Bの概略図によって示
す。これは、マッハツェンダー型干渉計MZを有し、各
ブランチにはブラッグ格子付ファイバセグメントを有す
る形式の構造である。
【0062】最後に、第3実施形態を図6Cの概略図に
よって示す。この実施形態によれば、挿入抽出式マルチ
プレクサはブラッグ格子付ファイバセグメントIFBG
を有するカップラ構造で、カップラはCPL1、CPL
2で示す。
【0063】同様に図5A〜図5Cに関して説明したよ
うに、ブラッグ格子付ファイバセグメントは、ファイバ
上でのエッチングまたは写真銘刻によって作られた格子
を有することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明による装置が伝送線の端部に設置し
た、波長分割多重伝送システムの概略図である。
【図1B】伝送線中に挿入するようにした本発明による
装置を有する伝送システムの概略図である。
【図2】伝送線の端部に設置するようにした本発明によ
る装置を示す図である。
【図3】図2における制御回路CTNの一実施形態を
示す図である。
【図4】伝送線に設置するようにした本発明による装置
を示す図である。
【図5A】デマルチプレクサ(ODM)の3つの実施形
態を示す図である。
【図5B】デマルチプレクサ(ODM)の3つの実施形
態を示す図である。
【図5C】デマルチプレクサ(ODM)の3つの実施形
態を示す図である。
【図6A】挿入抽出マルチプレクサ(OADM)の3つ
の実施形態を示す図である。
【図6B】挿入抽出マルチプレクサ(OADM)の3つ
の実施形態を示す図である。
【図6C】挿入抽出マルチプレクサ(OADM)の3つ
の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
A 偏光器 AO 光増幅器 C カップラ CDP 偏波分散補償装置 CP 偏光制御装置 CT 回路 CU 計算器 D 光電検出器 DDG 遅延差発生器 E 入力部 LF ファイバ伝送線 M チャネルマルチプレクサ MUX 多重信号 OADM ドロップ/インサートマルチプレクサ ODM デマルチプレクサ PC 偏光制御装置 Rx 受信端末 S 出力部 Tx 送信端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−212306(JP,A) 特開 平7−131418(JP,A) 特開 平9−72827(JP,A) 特開 平6−61948(JP,A) 特開 平6−317770(JP,A) 特開 昭61−275827(JP,A) 欧州特許出願公開412717(EP,A 1) 仏国特許出願公開2758029(FR,A 1) 米国特許5508839(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 G02F 2/00 G01M 11/02 EUROPAT(QUESTEL)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長分割多重信号においてチャネルの偏
    波分散を補償する装置であって、前記チャネルにそれぞ
    れ接続された複数の偏光制御モジュールと、補償された
    多重信号を送り出す1つの遅延差発生器(DDG)とを
    カスケード式に含み、前記各モジュールは、 多重入力信号を受信するための第1入力部(E1)と、
    前記多重入力信号から関連するチャネル信号を抽出する
    ための第1出力部(S1)と、修正されたチャネル信号
    を挿入するための第2入力部(E2)と、修正された多
    重出力信号を送り出すための第2出力部(S2)とを有
    するドロップ/インサートマルチプレクサ(OAD
    )、および前記の抽出されたチャネル信号を受信
    し、前記の修正されたチャネル信号を送り出すようにし
    た偏光制御装置(PC〜PC)を含み、 さらにこの装置は、前記の補償された多重信号のチャネ
    ル信号の光学的特性にそれぞれ応答して偏光制御装置
    (PC〜PC)を制御するための制御ループ(OD
    〜ODM、CT〜CT)を含むことを特徴と
    する波長分割多重信号におけるチャネルの偏波分散を補
    償する装置。
  2. 【請求項2】 制御ループが、補償された多重信号を受
    信する多重化解除手段(ODM〜ODM)と、前記
    チャネル信号を抽出するための抽出出力部(S’1)
    と、前記抽出出力部(S’1)から信号の少なくとも一
    部分を受信するようにした制御手段(CT〜CT
    とを含み、偏光度を測定し、偏光制御装置(PC〜P
    )を制御して前記の実測偏光度を最大にすることを
    特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 多重化解除手段が複数のデマルチプレク
    サ(ODM〜ODM)を含み、これらのデマルチプ
    レクサはそれぞれ前記抽出出力部を構成する第1出力部
    (S’1)を備え、前記デマルチプレクサはそれぞれ入
    力部(E’1)と第2出力部(S’2)とを備え、前記
    デマルチプレクサはこれらの第2出力部(S’2)とこ
    れらの入力部(E’1)とによってカスケード式に接続
    されていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 制御手段(CT〜CT)が各チャネ
    ルごとに、 フィードバックループ偏光制御装置(CP)と、 前記抽出出力部(S’1)の1つから出された信号部分
    の全強度を測定するための手段(D2)と、 この部分の固定偏光方向に沿った成分の強度を測定し
    て、この強度を最大にするようにループ偏光制御装置
    (CP)を制御する(CU、FB2)ための手段(D
    1)と、 前記実測全強度と固定偏光方向における実測強度とから
    偏光度を計算するための手段(CU)と、 偏光度が最大になるように、こうして計算された偏光度
    にしたがって、対応するチャネルの偏光制御装置(PC
    )を制御するためのフィードバック手段(FB1)と
    を含むことを特徴とする請求項2または3に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 伝送線端部における偏光補償(CD
    )を実施するためにカスケードの第1ドロップ/イ
    ンサートマルチプレクサ(OADM)の第1入力部
    (E1)に対応する入力部(E)と、N個の出力部(S
    1〜SN)を含み、Nは入力多重化チャネルの個数に対
    応し、前記出力部はカップラ(C〜C)を通じて、
    制御ループの多重化解除手段の前記抽出出力部(S’
    1)からそれぞれ抽出された信号を供給することを特徴
    とする請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 伝送線における偏光補償(CDP)を
    実施するために、カスケードの第1ドロップ/インサー
    トマルチプレクサ(OADM)の第1入力部(E1)
    に対応する入力部(E)と、前記の補償された多重信号
    をカップラ(CS)を通じて供給する出力部(S)とを
    含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 伝送線における偏光補償を実施するため
    に、カスケードの第1ドロップ/インサートマルチプレ
    クサ(OADM)の第1入力部(E1)に対応する入
    力部(E)と、制御ループにおけるカスケードの最終デ
    マルチプレクサ(ODM)の第2出力部(S’2)に
    対応する出力部(S)とを含むことを特徴とする請求項
    3に記載の装置。
  8. 【請求項8】 ドロップ/インサートマルチプレクサ
    (OADM〜OADM)が、ブラッグ格子付ファイ
    バセグメント(IFBG)を含み、ファイバセグメント
    の各端部にサーキュレータ(C1〜C2)を持つ形式の
    構造を有することを特徴とする請求項1から7のいずれ
    か一項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 デマルチプレクサ(ODM〜OD
    )が、ブラッグ格子付ファイバセグメント(IFB
    G)を含み、ファイバの入力部にサーキュレータ
    (C)を持つ形式の構造を有することを特徴とする請
    求項3に記載の装置。
  10. 【請求項10】 ドロップ/インサートマルチプレクサ
    (OADM〜OADM)が、マッハツェンダー(M
    Z)型の干渉計構造を有し、各ブランチにブラッグ格子
    付ファイバセグメント(IFBG)を有することを特徴
    とする請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 デマルチプレクサ(ODM〜ODM
    )が、マッハツェンダー(MZ)型の干渉計構造を有
    し、各ブランチにブラッグ格子付ファイバセグメント
    (IFBG)を有することを特徴とする請求項3に記載
    の装置。
  12. 【請求項12】 ドロップ/インサートマルチプレクサ
    (OADM〜OADM)が、ブラッグ格子付ファイ
    バセグメント(IFBG)を持つカップラ(CPL1、
    CPL2)形式の構造を有することを特徴とする請求項
    1から7のいずれか一項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 デマルチプレクサ(ODM〜ODM
    )が、ブラッグ格子付ファイバセグメント(IFB
    G)を持つカップラ(CPL1、CPL2)形式の構造
    を有することを特徴とする請求項3に記載の装置。
JP19071099A 1998-07-06 1999-07-05 波長分割多重信号におけるチャネルの偏波分散を補償する装置 Expired - Fee Related JP3510531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9808624 1998-07-06
FR9808624A FR2781320B1 (fr) 1998-07-06 1998-07-06 Dispositif de compensation de la dispersion de polarisation des canaux dans un signal a multiplexage en longueur d'onde

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000049704A JP2000049704A (ja) 2000-02-18
JP3510531B2 true JP3510531B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=9528306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19071099A Expired - Fee Related JP3510531B2 (ja) 1998-07-06 1999-07-05 波長分割多重信号におけるチャネルの偏波分散を補償する装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6178021B1 (ja)
EP (1) EP0984572B1 (ja)
JP (1) JP3510531B2 (ja)
CN (1) CN1180549C (ja)
AT (1) ATE274262T1 (ja)
AU (1) AU3798799A (ja)
CA (1) CA2275739A1 (ja)
DE (1) DE69919469T2 (ja)
FR (1) FR2781320B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674557B1 (en) * 1998-09-21 2004-01-06 Corning Incorporated Wavelength division multiplexing systems
FR2796230B1 (fr) * 1999-07-08 2001-10-05 Cit Alcatel Dispositif de compensation de la dispersion de polarisation dans un systeme de transmission optique
US6509993B1 (en) * 1999-09-20 2003-01-21 At&T Corp. Optical transmission using dispersion-enhanced signals
US6388785B2 (en) 2000-02-08 2002-05-14 University Of Southern California Optical compensation for dispersion-induced power fading in optical transmission of double-sideband signals
US6950611B2 (en) 2000-03-08 2005-09-27 Fitel Usa Corp. In-line polarization monitoring and control in lightwave communication systems
WO2001093465A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-06 Corning Incorporated Tapped delay line diffractive array for sensing polarization mode dispersion
US6522796B1 (en) * 2000-10-24 2003-02-18 Jds Uniphase Corporation Depolarizing polarization mode combiner
FR2828941B1 (fr) * 2001-08-27 2004-02-13 Cit Alcatel Dispositif de compensation de la dispersion de polarisation dans un systeme de transmission optique
US10397190B2 (en) * 2016-02-05 2019-08-27 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for generating an obfuscated optical signal

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367231A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Oki Electric Ind Co Ltd 光中継伝送方式
JPH0756955B2 (ja) * 1993-03-30 1995-06-14 日本電気株式会社 偏波制御方法
US6052393A (en) * 1996-12-23 2000-04-18 The Regents Of The University Of Michigan Broadband Sagnac Raman amplifiers and cascade lasers
FR2758029B1 (fr) * 1996-12-30 1999-01-29 Alsthom Cge Alcatel Dispositif de compensation de la dispersion de polarisation dans un systeme de transmission optique
US6069719A (en) * 1997-07-30 2000-05-30 Ciena Corporation Dynamically reconfigurable optical add-drop multiplexers for WDM optical communication systems
US5960133A (en) * 1998-01-27 1999-09-28 Tellium, Inc. Wavelength-selective optical add/drop using tilting micro-mirrors

Also Published As

Publication number Publication date
EP0984572B1 (fr) 2004-08-18
CN1259806A (zh) 2000-07-12
CA2275739A1 (fr) 2000-01-06
CN1180549C (zh) 2004-12-15
JP2000049704A (ja) 2000-02-18
FR2781320A1 (fr) 2000-01-21
US6178021B1 (en) 2001-01-23
ATE274262T1 (de) 2004-09-15
FR2781320B1 (fr) 2000-08-18
DE69919469T2 (de) 2005-01-20
DE69919469D1 (de) 2004-09-23
AU3798799A (en) 2000-01-20
EP0984572A1 (fr) 2000-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943151A (en) Mehtod of selectively compensating for the chromatic dispersion of optical signals
US6281997B1 (en) Dense WDM optical multiplexer and demultiplexer
US5748349A (en) Gratings-based optical add-drop multiplexers for WDM optical communication system
US6373609B1 (en) Wavelength tailored dispersion compensation apparatus
US20040228602A1 (en) Optical device including dynamic channel equalization
US6567196B1 (en) Dense WDM optical multiplexer and demultiplexer
US7853151B2 (en) Optical communication system, method, and optical transmitting station
JP3510531B2 (ja) 波長分割多重信号におけるチャネルの偏波分散を補償する装置
EP3614581A1 (en) Bidirectional optical transmission system and bidirectional optical transmission method
US7120330B2 (en) Apparatus for forming a WDM signal having orthogonally polarized optical channels
EP0818897B1 (en) Light branching and insertion apparatus and optical transmission system having light branching and insertion apparatus
US8494369B2 (en) Planar lightwave circuit
US20030123776A1 (en) System for polarization mode dispersion compensation
CA2235050A1 (en) Wavelength dividing circuit with arrayed-waveguide grating monitor port
JP2006333312A (ja) 自動分散補償装置
US6522455B1 (en) WDM optical communication system having a dispersion slope compensating element
JPH09116493A (ja) 波長多重伝送システム
JPH11284263A (ja) 超広帯域波長分散補償デバイス,およびそれを用いた光通信システム
EP1415418B1 (en) An apparatus and method for multiplexing and/or demultiplexing optical signals having substantially equal dispersion
JPH08307347A (ja) 波長分散補償装置
JP3581661B2 (ja) 偏波制御装置
JPH11330595A (ja) 超広帯域波長分散補償・増幅デバイス,およびそれを用いた光通信システム
JP2016152559A (ja) 光送受信システム
JP2002204207A (ja) 波長多重伝送システム
WO2001048961A1 (en) Optical apparatus for dropping and/or adding optical signals

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees