JP3510115B2 - 硬貨供給装置 - Google Patents

硬貨供給装置

Info

Publication number
JP3510115B2
JP3510115B2 JP20450598A JP20450598A JP3510115B2 JP 3510115 B2 JP3510115 B2 JP 3510115B2 JP 20450598 A JP20450598 A JP 20450598A JP 20450598 A JP20450598 A JP 20450598A JP 3510115 B2 JP3510115 B2 JP 3510115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
hopper
belt
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20450598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000020792A (ja
Inventor
正明 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP20450598A priority Critical patent/JP3510115B2/ja
Publication of JP2000020792A publication Critical patent/JP2000020792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510115B2 publication Critical patent/JP3510115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、例えば硬貨処理機
と組み合わされたり、硬貨処理機内に設けられたりし
て、硬貨を所定量ずつ揚上させながら目的の位置まで搬
送する硬貨供給装置の改良に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の硬貨供給装置としては、
例えば特開平2−73489号公報に示されるものが知
られている。 【0003】この硬貨供給装置は、受け入れた硬貨の選
別・計数・包装処理を行う硬貨包装機内に設置され、そ
の構成は、多量の硬貨を受け入れる上部ホッパ2及び下
部ホッパ7と、該上部ホッパ2あるいは下部ホッパ7か
ら硬貨を掻き揚げるための複数の突起31Aを有する傾
斜ベルト31と、傾斜ベルト31によって搬送される硬
貨を回転円盤4上に搬送する受け渡しベルト32とから
なり、回転円盤4上に供給された硬貨は、一枚ずつ繰り
出されて選別、計数され硬貨包装処理が行われるように
なっている。 【0004】このように、硬貨処理機中、あるいは硬貨
処理機と組み合わされて用いられる硬貨供給装置におけ
る硬貨の供給量は、通常、供給される側となる硬貨処理
機が効率良く処理を行うために、該硬貨処理機の硬貨の
処理能力より高くなるように構成されている。 【0005】したがって、その供給時間が長くなると、
次第に供給過剰になることから、従来より、このような
硬貨供給装置には、硬貨の供給量が過剰になるとこれを
検出するための検出手段を設け、この検出手段が硬貨の
過剰供給を検出した場合、前記傾斜ベルトあるいは受け
渡しベルトの駆動を停止させて硬貨の供給を一時中断す
るようになっている。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、その供
給途中で一旦これら傾斜ベルトあるいは受け渡しベルト
の駆動を停止させた場合、特に硬貨を上方に搬送する構
成の前記傾斜ベルト(以下、揚上搬送ベルトとする)
は、その一方側となる前記突起(以下、硬貨用掻き揚げ
部材とする)の略全てに掻き揚げた硬貨を載せたままの
状態で停止することになり、硬貨用掻き揚げ部材が載せ
ている硬貨の総重量はかなりのものになるので、一旦停
止させようとして硬貨を供給する方向への駆動力を絶た
れた揚上搬送ベルトは硬貨用掻き揚げ部材に載る硬貨全
体の重量によって供給する方向とは逆方向に付勢されて
逆移動してしまい、この硬貨用掻き揚げ部材に載る硬貨
がホッパ外にこぼれ落ちるなどの障害が発生し、硬貨供
給の作業性が悪い、という問題が生じる。 【0007】したがって本発明の目的は、硬貨を揚上さ
せて搬送する揚上搬送ベルトの駆動を一旦停止させるよ
うな場合にも、該揚上搬送ベルトが硬貨を供給する方向
とは逆方向に移動してしまうことによる硬貨のホッパ外
へのこぼれ落ちを防止することができて、硬貨供給作業
の作業性が良い安定した硬貨供給装置を提供することに
ある。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明に係る硬貨供給装
置は、硬貨を受け入れるホッパと、該ホッパに下部が接
近して外周面に多数の硬貨用掻き揚げ部材を有する揚上
搬送ベルトと、該ベルトを駆動する駆動手段とを備える
硬貨供給装置において、前記揚上搬送ベルトが巻回され
る複数のプ−リのうち前記揚上搬送ベルトの上端部が巻
回される従動のプーリが、該プ−リを支架する軸に対
し、硬貨を供給する方向への回転は許容する一方硬貨を
供給する方向とは逆方向となる回転を規制するワンウェ
イクラッチを介して取付けられる。 【0009】上記構成によれば、ホッパに投入された硬
貨を揚上搬送ベルトにより揚上させて供給作業を行う際
に、揚上搬送ベルトを巻回するプ−リはワンウェイクラ
ッチの作動により支障なく一方へ回転できることになっ
て、揚上搬送ベルトはスム−ズに回転できることにな
り、駆動手段が停止された場合には、ワンウェイクラッ
チの作動によりプ−リは他方への回転を規制されている
ので、硬貨を供給する方向とは逆方向の揚上搬送ベルト
の回転を規制し、掻き揚げ部材に載っている硬貨の重量
により揚上搬送ベルトが逆転して掻き揚げ部材に載って
いる硬貨がホツパ外にこぼれ落ちるのを防止することが
でき、硬貨供給の作業性を一段と向上させることができ
る。 【0010】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により説明する。 【0011】図1及び図2は、単体の硬貨供給機と硬貨
処理機とを組み合わせて用いた硬貨供給装置の一部を示
した概略図であり、該硬貨供給装置は第1搬送部Aと第
2搬送部Bとからなる。 【0012】第1搬送部Aは、多量の硬貨を受け入れる
下部のホッパ1と、該ホッパ1に下部が接近して外周面
の所定間隔おきに多数の硬貨用掻き揚げ部材2aを有す
る揚上搬送ベルト2とを有し、揚上搬送ベルト2の上端
部と下端部は従動のプ−リ3と駆動のプ−リ3aに巻回
する。 【0013】また、前記プ−リ3が、該プ−リ3を支架
して機体フレ−ム6に架設した固定の軸4に対し、硬貨
を供給する方向への回転は許容する一方、硬貨を供給す
る方向とは逆方向となる回転を規制するワンウェイクラ
ッチ5を介して取付けられ、前記プ−リ3aの軸4a
と、駆動手段のモ−タ7の回転軸8とをスプロケットチ
ェ−ン9もしくはプ−リベルトを介し伝動連結して構成
する。 【0014】前記第2搬送部Bは、前記揚上搬送ベルト
2の上端部の近傍から延出するガイド10の下方より水
平の横方向へ延出する硬貨搬送ベルト11から構成され
るが該硬貨搬送ベルト11の始端部が巻回される駆動プ
−リ12と、駆動手段のモ−タ7aの回転軸8aとをス
プロケットチェ−ン9aもしくはプ−リベルトを介し伝
動連結し、また、前記硬貨搬送ベルト11の終端部近傍
から硬貨処理機Cのホッパ13内に垂設されたガイド部
材14の内方には、前記硬貨搬送ベルト11の終端側の
プ−リ19を回転自在に支持する固定軸15にその一端
を回動自在に支持されてホッパ13内に供給される硬貨
の集積状態によって移動するアクチュエ−タ16を設
け、その近傍には、アクチュエ−タ16の移動量に応じ
てオン・オフするとともに前記モ−タ7、7aをオン・
オフさせるマイクロスイッチ17を設けて構成される。 【0015】したがって、モ−タ7及び7aが始動、揚
上搬送ベルト2が矢印イ方向に回動されると、ワンウェ
イクラッチ5の作動によってプ−リ3はスム−ズに従動
しながら揚上搬送ベルト2はスム−ズに回動して、硬貨
用掻き揚げ部材2aが既にホッパ1に投入される硬貨を
順に掻き揚げて上方へ搬送し、硬貨が硬貨搬送ベルト1
1上に放出されると、そのまま水平方向へ搬送されなが
ら終端側よりガイド部材14に案内されて硬貨処理機C
のホッパ13内に放出されることになる。 【0016】ところで、硬貨処理機Cの硬貨処理能力に
対し、硬貨の供給量が多いことからその供給時間が長く
なるにつれ、硬貨処理機Cのホッパ13上に供給された
硬貨が徐々にガイド部材14内部に堆積していき、供給
硬貨フル検知部のアクチュエ−タ16が、堆積される硬
貨によって、図2の1点鎖線で示す方向に押されて所定
量移動し、マイクロスイッチ17がオンすると、モ−タ
7、7aが停止されて硬貨の供給が一時中断される。 【0017】その場合、図1に示すように、揚上搬送ベ
ルト2のホッパ1側の各硬貨用掻き揚げ部材2aには、
ホッパ1内から掻き揚げた硬貨が載置された状態となっ
ており、この各掻き揚げ部材2aに載せられる全ての硬
貨の重量によって揚上搬送ベルト2が硬貨を供給する方
向とは逆方向となる逆矢印イ方向に付勢されることにな
るが上部のプ−リ3がワンウェイクラッチ5の作動によ
ってその方向への回転が規制されているので、揚上搬送
ベルト2が逆矢印イ方向に回動することはない。 【0018】硬貨処理機Cによる硬貨の処理が継続して
行われ、ガイド部材14内に集積される硬貨が減少して
再びアクチュエ−タ16が図2に示す実線の位置に復動
すると、マイクロスイッチ17がオフになってモ−タ
7、7aが始動、硬貨の供給作業を再開し、以下、その
動作が反復継続して行われることになる。 【0019】なお、前記の実施の形態では、単体の硬貨
供給機と硬貨処理機とを組み合わせて用いた場合につい
て説明したが、硬貨処理機内に硬貨供給機が組み込まれ
た構成であっても良く、また、硬貨処理機内に、この硬
貨供給機を設置している場合には、前記の供給硬貨フル
検知部は、硬貨処理機のホッパ側に設けても良い。 【0020】さらに、供給硬貨フル検知部の構成を、硬
貨処理機のホッパ内の硬貨の集積量を見るものとして、
例えば、受光/発光素子よりなる光センサをホッパ内の
所定高さ位置に設けて、該光センサが集積される硬貨を
検出したときに駆動手段のモ−タを停止させるようにし
ても良く、また、前記の硬貨供給装置は、所定枚数の硬
貨を包装した包装硬貨を搬送するような装置について
も、適用されるものである。 【0021】前記実施の形態における第2搬送部はなく
ても良く、その場合、第1搬送部の上端から直下斜め下
方の放出シュ−トを設け、その放出シュ−トの先端部に
供給硬貨フル検知部を設けるようにすれば良い。また、
第1搬送部は斜め方向でなく垂直方向に設置されたもの
であっても良い。 【0022】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ホッパに投入された硬貨を揚上搬送ベルトにより揚上さ
せる際にホッパ外へのこぼれ落ちを防止することができ
て、硬貨供給作業の作業性が良い安定した硬貨供給装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】第1搬送部を主として硬貨供給装置の一部を示
した概略図。 【図2】第2搬送部を主として硬貨供給装置の一部を示
した概略図。 【符号の説明】 1 ホッパ 2a 硬貨用掻き揚げ部材 2 揚上搬送ベルト 7 モ−タ(駆動手段) 3 プ−リ 4 軸 5 ワンウェイクラッチ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 1/00 - 5/10 G07D 9/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 硬貨を受け入れるホッパと、該ホッパに
    下部が接近して外周面に多数の硬貨用掻き揚げ部材を有
    する揚上搬送ベルトと、該ベルトを駆動する駆動手段と
    を備える硬貨供給装置において、前記揚上搬送ベルトが
    巻回される複数のプ−リのうち前記揚上搬送ベルトの上
    端部が巻回される従動のプーリが、該プ−リを支架する
    軸に対し、硬貨を供給する方向への回転は許容する一
    方、硬貨を供給する方向とは逆方向となる回転を規制す
    るワンウェイクラッチを介して取付けられることを特徴
    とする硬貨供給装置。
JP20450598A 1998-07-02 1998-07-02 硬貨供給装置 Expired - Fee Related JP3510115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20450598A JP3510115B2 (ja) 1998-07-02 1998-07-02 硬貨供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20450598A JP3510115B2 (ja) 1998-07-02 1998-07-02 硬貨供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000020792A JP2000020792A (ja) 2000-01-21
JP3510115B2 true JP3510115B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=16491649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20450598A Expired - Fee Related JP3510115B2 (ja) 1998-07-02 1998-07-02 硬貨供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3510115B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3683483B2 (ja) 2000-08-28 2005-08-17 ローレル精機株式会社 硬貨包装機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000020792A (ja) 2000-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328646B1 (en) Coin hopper transportation with endless belt conveyor
EP0072001B1 (en) Sheet material feeding apparatus
JP3510115B2 (ja) 硬貨供給装置
JPH08310654A (ja) カードや練条機などの紡績機械でケンスを搬送および供給する装置
JPH01275322A (ja) 丸太や棒などの材木を平行に揃える方法およびその装置
JPH0664736A (ja) 部品類供給方法及び装置
JP3135872B2 (ja) 洗浄処理装置
JP3725814B2 (ja) 印刷版集積装置
JPH10194433A (ja) 物品整列機
CN218752946U (zh) 一种带有抖料装置的带式斗提机
JP2520477B2 (ja) メダル搬送機
JP2946302B2 (ja) 郵便物区分装置の垂直方向区分機構
JP2899563B2 (ja) コイン揚送装置
JP3718030B2 (ja) 板状物の集積装置
JPH0610469Y2 (ja) 自動販売機
JP3479800B2 (ja) パーツフィーダ
JP7451123B2 (ja) 振分け装置及び仕分けシステム
JP2503090B2 (ja) 農作物の選別用搬出装置
JP3384783B2 (ja) 環状部材の自動整列装置
JP2003159370A (ja) 遊技場のコイン搬送装置
JPH05103874A (ja) スロツトマシン用コイン搬送システム
JP2775173B2 (ja) メダル研磨移送装置
JP2522189Y2 (ja) 容器等の搬送装置
KR100286266B1 (ko) 프린터용 용지의 지지장치
JP3798679B2 (ja) 印刷版集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031224

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees