JP3508977B2 - 画像情報変換装置および画像情報変換方法 - Google Patents

画像情報変換装置および画像情報変換方法

Info

Publication number
JP3508977B2
JP3508977B2 JP11216397A JP11216397A JP3508977B2 JP 3508977 B2 JP3508977 B2 JP 3508977B2 JP 11216397 A JP11216397 A JP 11216397A JP 11216397 A JP11216397 A JP 11216397A JP 3508977 B2 JP3508977 B2 JP 3508977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
url
html document
index number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11216397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10301955A (ja
Inventor
輝夫 浜野
健 梶井
曽根原  登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11216397A priority Critical patent/JP3508977B2/ja
Publication of JPH10301955A publication Critical patent/JPH10301955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508977B2 publication Critical patent/JP3508977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気通信設備によ
って構成されるネットワークに接続された複数の情報蓄
積装置および情報検索装置から構成される分散型データ
ベースにおいて、該ネットワークに接続されたファクシ
ミリ装置から、該分散型データベースに蓄積された所望
の画像情報を検索し、該ファクシミリ装置に出力する技
術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】インターネットと呼ばれるコンピュータ
ネットワーク上に構築されたワールドワイドウェッブ
(World Wide Web、以下WWWと称す
る)を検索できるユーザ数を増やす目的で、図4に示す
システムのように、WWWを電話網を介して普通のファ
クシミリ(以下、FAXと称する)端末から検索可能と
する画像情報検索装置が、従来より提案され実用に供せ
られてきた。
【0003】WWWでは、本来、インターネットに接続
されたコンピュータを画像情報検索装置として使用する
ことを前提としていた。このため、WWW上の画像情報
の検索は、URL(Uniform Resource
Locator)と呼ばれる英数字の文字列をコンピ
ュータのキーボードから入力することで実施されてい
た。
【0004】ところが、一般のFAX端末には、コンピ
ュータの様なキーボードが附属しておらず、0〜9の数
字、*、並びに#記号の入力のみが可能なPB(プッシ
ュボタン)が装備されているだけである。すなわち、F
AX端末からURLを直接入力することは不可能であ
る。
【0005】そこで従来は図4に示すシステムにおい
て、URLに一意に番号を付与したURL番号データベ
ースを画像情報検索装置に内蔵しておき、FAX端末か
ら、(1)PBによって該番号(URL番号)を入力す
ると、(2)該画像情報検索装置が、URL番号データ
ベースを参照して該URL番号に対応するURLを割り
出し、(3)WWWから該当する画像情報を検索して、
(4)FAX画像情報に変換してFAX端末に送出して
いた。
【0006】WWW上で扱われる画像情報は、HTML
(Hyper Text Markup Langua
ge)によって記述されたHTML文書情報の形態をし
ており、ハイパーテキスト構造を有している。すなわ
ち、画像情報Aの中に他の画像情報Bと関連のある部分
文字列情報または部分画像情報がある場合には、画像情
報Bの蓄積位置情報(URL)を、画像情報Aを記述す
るHTML文書情報の中に含めることができる。
【0007】この様な画像情報は、パソコンやワークス
テーションなどの計算機によって表示、検索されること
を前提としており、画像情報A中の関連付けのある部分
文字列情報または部分画像情報を、マウスなどのポイン
ティングデバイスで指示することで、該部分文字列情報
または部分画像情報と対応関係にある画像情報BのUR
Lを取得し、該画像情報Bを検索、表示していた。
【0008】しかし、FAX端末にはポインティングデ
バイスがないため、部分文字列情報や部分画像情報の直
接的な指示が不可能であった。そこで、従来の画像情報
検索装置では、WWWから検索してきた画像情報を記述
するHTML文書情報の中に関連する画像情報のURL
がある場合には、URL番号データベースを参照して、
該URLに対応するURL番号を割り出し、該URL番
号をHTML文書情報の該URL挿入位置に挿入し、F
AX画像情報に変換してFAX端末に送出していた。
【0009】こうすることで、ユーザの手許に送付され
るFAX画像情報では、関連付けのある部分文字列情報
の位置にURLに対応するURL番号が挿入、表示され
るから、ユーザは、画像情報検索装置に対して、該UR
L番号をPBから入力することで、関連する画像情報の
検索を行うことが出来る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前述した
HTML文書情報中にURL番号を挿入する方法では、
URL番号データベースに登録されるURLの数が増大
すると、対応するURL番号の桁数も必然的に増えてし
まう。このため、HTML文書情報にこの様な桁数の長
いURL番号を挿入すると、FAX画像情報のレイアウ
トとオリジナルのHTML文書情報が表す画像情報のレ
イアウトが、大きく異なってしまうという問題点を有し
ていた。例えば図5(a)に示す情報にURL番号を挿
入すると、図5(b)のように 大幅にレイアウトが変
わってしまう。また図6(a)に示すクリッカブルマッ
プのように部分画像情報に関連付けがある場合には、ど
こにURL番号を表示するべきかが大きな問題となる。
この場合図6(b)に示すように部分画像情報の上に対
応するURL番号を重畳表示すると、URL番号の桁数
が長い場合には、下の部分画像情報がURL番号に遮蔽
されてしまう。また、図6(c)のように部分画像情報
に隣接する余白部分に対応するURL番号を表示する
と、該部分画像情報に複数のURLが関連付けられてい
る場合に、どのURLが部分画像情報のどの部分に対応
するかが不明になってしまうという問題点があった。
【0011】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
その目的は、FAX端末からWWWに蓄積された画像情
報を検索するための画像情報検索装置において、該画像
情報を記述するHTML文書情報中にURL番号を挿入
する際に、FAXに出力されるFAX画像情報のレイア
ウトの歪みが少ないURL番号の挿入、表示を可能とす
る画像情報変換装置および画像情報変換方法を実現する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、 (1)コンピュータネットワーク上に構築されたワール
ドワイドウエッブに蓄積された画像情報を、前記ネット
ワークに接続されたファクシミリ装置から検索し、該フ
ァクシミリ装置に出力する画像情報変換装置において、
前記ワールドワイドウエッブで扱われるハイパーテキス
ト構造のHTML文書情報を取り込んで蓄積するHTM
L文書情報蓄積手段と、前記HTML文書情報中に出現
し、画像情報に関連のある部分文字列情報又は部分画像
情報の位置を示すURL番号とURL情報が関連付けら
れて蓄積されているURL番号データベースと、前記H
TML文書情報蓄積手段に蓄積されたHTML文書情報
から関連付けられた画像情報のURL情報を抽出する関
連URL情報抽出手段と、前記抽出されたURL情報に
対応するURL番号を前記URL番号データベースから
検索し、インデックス番号とインデックス番号/URL
番号対応表を生成するインデックス番号/URL番号対
応表生成手段と、前記インデックス番号/URL番号対
応表を蓄積するインデックス番号/URL番号対応表蓄
積手段と、前記インデックス番号を前記HTML文書情
報蓄積手段の前記URL情報が蓄積されていた蓄積位置
に蓄積するインデックス番号挿入手段と、前記インデッ
クス番号/URL番号対応表蓄積手段に蓄積された前記
インデックス番号/URL番号対応表をHTML文書情
報に変換して、前記HTML文書情報蓄積手段に蓄積さ
れている前記HTML文書情報の最後尾、または余白相
当部分に挿入するインデックス番号/URL番号対応表
挿入手段と、前記HTML文書情報蓄積手段に蓄積され
た前記HTML文書情報をファクシミリ画像情報に変換
するHTML文書情報/ファクシミリ画像情報変換手段
とを備え、前記HTML文書情報を、該HTML文書情
報の関連付けのある部分文字列情報の位置にインデック
ス番号を挿入し、余白相当部分に、前記インデックス番
号とURL番号との対応関係を示す表を表示するファク
シミリ画像情報に変換することを特徴としている。
【0013】(2)また本発明は、前記(1)の装置に
おいて、前記関連URL情報抽出手段が抽出したURL
情報が部分画像情報に関連付けられている場合には、該
部分画像情報を前記HTML文書情報蓄積手段から読み
出し、前記部分画像情報と前記インデックス番号/UR
L番号対応表生成手段から読み出したインデックス番号
とを重畳した部分画像情報を生成するインデックス番号
/部分画像情報重畳手段と、前記生成された部分画像情
報を前記HTML文書情報蓄積手段に蓄積されているH
TML文書情報の部分画像情報の蓄積位置に挿入する部
分画像情報挿入手段とを備え、前記HTML文書情報
を、該HTML文書情報の関連付けのある部分文字列情
報の位置にインデックス番号を挿入し、関連付けのある
部分画像情報をインデックス番号と部分画像情報を重畳
した部分画像情報に置き換え、余白相当部分に、前記イ
ンデックス番号とURL番号との対応関係を示す表を表
示するファクシミリ画像情報に変換することを特徴とし
ている。
【0014】(3)また本発明は、コンピュータネット
ワーク上に構築されたワールドワイドウエッブに蓄積さ
れた画像情報を、前記ネットワークに接続されたファク
シミリ装置から検索し、該ファクシミリ装置に出力する
画像情報変換方法において、前記ワールドワイドウエッ
ブで扱われるハイパーテキスト構造のHTML文書情報
中に出現し、画像情報に関連のある部分文字列情報又は
部分画像情報の位置を示すURL番号に対応して所定の
インデックス番号を定義し、前記HTML文書情報の関
連付けのある部分文字列情報の位置に前記インデックス
番号を挿入し、余白相当部分に当該インデックス番号
と、前記URL番号の対応関係を示す表を表示するファ
クシミリ画像情報に変換することを特徴としている。
【0015】(4)また本発明は、コンピュータネット
ワーク上に構築されたワールドワイドウエッブに蓄積さ
れた画像情報を、前記ネットワークに接続されたファク
シミリ装置から検索し、該ファクシミリ装置に出力する
画像情報変換方法において、前記ワールドワイドウエッ
ブで扱われるハイパーテキスト構造のHTML文書情報
中に出現し、画像情報に関連のある部分文字列情報又は
部分画像情報の位置を示すURL番号に対応して所定の
インデックス番号を定義し、前記HTML文書情報の関
連付けのある部分文字列情報の位置に前記インデックス
番号を挿入し、前記HTML文書情報の関係付けのある
部分画像情報をインデックス番号と部分画像情報を重畳
した部分画像情報に置き換え、余白部分に当該インデッ
クス番号と前記URL番号の対応関係を示す表を表示す
るファクシミリ画像情報に変換することを特徴としてい
る。
【0016】(5)HTML文書情報蓄積手段に蓄積さ
れたHTML文書情報に、関連する画像情報へのURL
番号がある場合、当該URL番号に対応したインデック
ス番号が生成され、前記HTML文書情報の関連付けの
ある部分文字列情報の位置に挿入される。また前記イン
デックス番号とURL番号の対応関係を示す表が、HT
ML文書情報に変換され、前記インデックス番号が挿入
されたHTML文書情報の余白部分に挿入される。この
ようにURL番号はインデックス番号により間接的に表
示され、インデックス番号に必要な桁数は極めて小さく
て済むので、HTML文書情報をファクシミリ画像情報
に変換した場合のレイアウトの歪みを最小限にとどめる
ことができる。
【0017】また、前記URL情報がクリッカブルマッ
プなどの部分画像情報に関連付けられたものである場合
には、前記生成されたインデックス番号は部分画像情報
の関連付けられた位置に重畳される。この場合も、イン
デックス番号に必要な桁数は極めて少なくて済むので、
インデックス番号を重畳表示しても部分画像情報が遮蔽
される範囲は最小限に留められる。
【0018】
【発明の実施の形態】従来技術では前述のように、桁数
の長いURL番号をHTML文書中に挿入するため、画
像情報のレイアウトが歪んでしまったり、クリッカブル
マップなどの部分画像情報が隠蔽されてしまうという問
題点が生じていた。本発明では、前記URL番号の桁数
を縮退するために、前記HTML文書中に出現するUR
L番号にのみ一意に対応するインデックス番号を図1の
ようにHTML文書情報中に挿入し、または図2のよう
に部分画像情報に重畳表示し、このインデックス番号と
URL番号との対応関係をFAX画像情報の余白部に表
示するようにした。
【0019】インデックス番号に必要な桁数は、該HT
ML文書中に挿入すべきURL番号の総数Nを表現する
に足る桁数であれば良いことになる。このようにインデ
ックス番号を用いて間接的にURL番号を表示すること
で、インデックス番号に必要な桁数を大幅に縮減するこ
とが可能となるから、HTML文書情報をFAX画像情
報に変換した場合のレイアウトの歪みを最小限にとどめ
ることが出来る。
【0020】また、インデックス番号の桁数は十分小さ
いので、図2のようにクリッカブルマップ等の部分画像
情報上にインデックス番号を重畳表示しても、隠蔽され
る範囲を最小限に留めることが出来る。
【0021】図3は本発明の実施形態を示す画像情報変
換装置のブロック図であり、1はHTML文書情報入力
手段、2はHTML文書情報蓄積手段、3は関連URL
情報抽出手段、4はインデックス番号/URL番号対応
表生成手段、5はURL番号データベース、6はインデ
ックス番号/URL番号対応表蓄積手段、7はインデッ
クス番号挿入手段、8はインデックス番号/部分画像情
報重畳手段、9は部分画像情報挿入手段、10はインデ
ックス番号/URL番号対応表挿入手段、11はHTM
L文書情報/FAX画像情報変換手段、12はFAX画
像情報出力手段である。
【0022】図3の装置において、まずHTML文書情
報入力手段1によって、HTML文書情報を入力する。
前記入力されたHTML文書情報はHTML文書情報蓄
積手段2に一旦蓄積される。関連URL情報抽出手段3
は、前記HTML文書情報蓄積手段2に蓄積されたHT
ML文書情報を順次読み込み、関連する画像情報へのU
RL情報がある場合には、該URL情報と、その情報の
HTML文書情報蓄積手段2における蓄積位置情報とを
抽出して、該蓄積位置情報をインデックス番号挿入手段
7に出力し、該URL情報をインデックス番号/URL
番号対応表生成手段4に出力する。インデックス番号/
URL情報対応表生成手段4は、入力されたURL情報
に対応するURL番号をURL番号データベース5から
検索し、該URL番号に、その抽出順にインデックス番
号を生成して、両者の対応関係をインデックス番号/U
RL番号対応表蓄積手段6に蓄積する。インデックス番
号挿入手段7は、前記インデックス番号/URL番号対
応表生成手段4が生成した該インデックス番号を読み出
すと、前記HTML文書情報蓄積手段2の該蓄積位置情
報の示す蓄積位置に該インデックス番号を挿入する。前
記関連URL情報抽出手段3が読み出したURL情報が
クリッカブルマップなどの部分画像情報に関連付けられ
たものである場合には、前記HTML文書情報蓄積手段
2から、その蓄積位置情報、部分画像情報、およびUR
L情報を抽出して、該蓄積位置情報は部分画像情報挿入
手段9へ、該URL情報はインデックス番号/URL番
号対応表生成手段4に出力する。インデックス番号/部
分画像情報重畳手段8は、前記関連URL情報抽出手段
3が読み出した部分画像情報とインデックス番号/対応
表生成手段4が生成したインデックス番号とを読み込
み、該部分画像情報の関連付けられた位置に該インデッ
クス番号を重畳した部分画像を生成する。部分画像情報
挿入手段9は、前記蓄積位置情報が示す前記HTML文
書情報蓄積手段2の蓄積位置に該部分画像情報を挿入す
る。
【0023】上記の手順を前記関連URL情報抽出手段
3が、該HTML文書情報蓄積手段2からすべてのUR
L情報を抽出するまで反復する。
【0024】次いで、インデックス番号/URL番号対
応表挿入手段10は、前記インデックス番号/URL対
応表蓄積手段6からインデックス番号/URL番号対応
表を読み出して、該対応表を表すHTML文書情報に変
換して、HTML文書情報蓄積手段2に蓄積されている
前記インデックス番号が挿入されたHTML文書情報の
余白相当部分(最後尾など)に挿入する。HTML文書
情報/FAX画像情報変換手段11は、前記HTML文
書情報蓄積手段2に蓄積されたHTML文書情報を読み
出し、FAX画像情報に変換する。FAX画像情報出力
手段12は、該FAX画像情報を出力する。この様な本
発明装置の構成により、HTML文書情報をFAX画像
情報に変換した場合のレイアウトの歪みを最小限にとど
めることが出来る。また、クリッカブルマップなどの関
連付けられた部分画像情報の隠蔽を、最低限に抑制する
ことが可能となる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、WWWに
蓄積された画像情報をFAX端末から検索し、表示する
ための画像情報検索装置において、オリジナルの画像情
報のレイアウトを大きく変更することなく、関連するU
RLに対応するURL番号を表示することが出来る。ま
た、クリッカブルマップに対しても、これを隠蔽するこ
となく、しかもクリッカブルマップ上の対応付けられて
いる位置も明確に保存したままURL番号を表示するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用して画像情報を表示した場合の説
明図。
【図2】本発明を適用して部分画像情報を表示した場合
の説明図。
【図3】本発明の画像情報変換装置の一例を示すブロッ
ク図。
【図4】WWWNに蓄積された画像情報をFAX端末か
ら検索し、表示するための画像情報検索装置のシステム
構成図。
【図5】従来方法によるHTML文書情報へのURL番
号挿入の様子を示す説明図。
【図6】従来方法による部分画像情報へのURL番号挿
入の様子を示す説明図。
【符号の説明】
1…HTML文書情報入力手段 2…HTML文書情報蓄積手段 3…関連URL情報抽出手段 4…インデックス番号/URL番号対応表生成手段 5…URL番号データベース 6…インデックス番号/URL番号対応表蓄積手段 7…インデックス番号挿入手段 8…インデックス番号/部分画像情報重畳手段 9…部分画像情報挿入手段 10…インデックス番号/URL番号対応表挿入手段 11…HTML文書情報/FAX画像情報変換手段 12…FAX画像情報出力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 1/32 H04N 1/32 Z (56)参考文献 特開 平6−342426(JP,A) 特開 平9−44383(JP,A) 特開 平9−91301(JP,A) 大村隆宏 外,WWW対応FAX情報 システムの開発,平成8年度電気関係学 会北陸支部連合大会講演論文集,1996年 10月 1日,p.221 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 H04N 1/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータネットワーク上に構築され
    たワールドワイドウエッブに蓄積された画像情報を、前
    記ネットワークに接続されたファクシミリ装置から検索
    し、該ファクシミリ装置に出力する画像情報変換装置に
    おいて、 前記ワールドワイドウエッブで扱われるハイパーテキス
    ト構造のHTML文書情報を取り込んで蓄積するHTM
    L文書情報蓄積手段と、 前記HTML文書情報中に出現し、画像情報に関連のあ
    る部分文字列情報又は部分画像情報の位置を示すURL
    番号とURL情報が関連付けられて蓄積されているUR
    L番号データベースと、 前記HTML文書情報蓄積手段に蓄積されたHTML文
    書情報から関連付けられた画像情報のURL情報を抽出
    する関連URL情報抽出手段と、 前記抽出されたURL情報に対応するURL番号を前記
    URL番号データベースから検索し、インデックス番号
    とインデックス番号/URL番号対応表を生成するイン
    デックス番号/URL番号対応表生成手段と、 前記インデックス番号/URL番号対応表を蓄積するイ
    ンデックス番号/URL番号対応表蓄積手段と、 前記インデックス番号を前記HTML文書情報蓄積手段
    の前記URL情報が蓄積されていた蓄積位置に蓄積する
    インデックス番号挿入手段と、 前記インデックス番号/URL番号対応表蓄積手段に蓄
    積された前記インデックス番号/URL番号対応表をH
    TML文書情報に変換して、前記HTML文書情報蓄積
    手段に蓄積されている前記HTML文書情報の最後尾、
    または余白相当部分に挿入するインデックス番号/UR
    L番号対応表挿入手段と、 前記HTML文書情報蓄積手段に蓄積された前記HTM
    L文書情報をファクシミリ画像情報に変換するHTML
    文書情報/ファクシミリ画像情報変換手段とを備え、 前記HTML文書情報を、該HTML文書情報の関連付
    けのある部分文字列情報の位置にインデックス番号を挿
    入し、余白相当部分に、前記インデックス番号とURL
    番号との対応関係を示す表を表示するファクシミリ画像
    情報に変換することを特徴とする画像情報変換装置。
  2. 【請求項2】 前記関連URL情報抽出手段が抽出した
    URL情報が部分画像情報に関連付けられている場合に
    は、該部分画像情報を前記HTML文書情報蓄積手段か
    ら読み出し、前記部分画像情報と前記インデックス番号
    /URL番号対応表生成手段から読み出したインデック
    ス番号とを重畳した部分画像情報を生成するインデック
    ス番号/部分画像情報重畳手段と、 前記生成された部分画像情報を前記HTML文書情報蓄
    積手段に蓄積されているHTML文書情報の部分画像情
    報の蓄積位置に挿入する部分画像情報挿入手段とを備
    え、 前記HTML文書情報を、該HTML文書情報の関連付
    けのある部分文字列情報の位置にインデックス番号を挿
    入し、関連付けのある部分画像情報をインデックス番号
    と部分画像情報を重畳した部分画像情報に置き換え、余
    白相当部分に、前記インデックス番号とURL番号との
    対応関係を示す表を表示するファクシミリ画像情報に変
    換することを特徴とする請求項1に記載の画像情報変換
    装置。
  3. 【請求項3】 コンピュータネットワーク上に構築され
    たワールドワイドウエッブに蓄積された画像情報を、前
    記ネットワークに接続されたファクシミリ装置から検索
    し、該ファクシミリ装置に出力する画像情報変換方法に
    おいて、 前記ワールドワイドウエッブで扱われるハイパーテキス
    ト構造のHTML文書情報中に出現し、画像情報に関連
    のある部分文字列情報又は部分画像情報の位置を示すU
    RL番号に対応して所定のインデックス番号を定義し、
    前記HTML文書情報の関連付けのある部分文字列情報
    の位置に前記インデックス番号を挿入し、余白相当部分
    に当該インデックス番号と、前記URL番号の対応関係
    を示す表を表示するファクシミリ画像情報に変換するこ
    とを特徴とする画像情報変換方法。
  4. 【請求項4】 コンピュータネットワーク上に構築され
    たワールドワイドウエッブに蓄積された画像情報を、前
    記ネットワークに接続されたファクシミリ装置から検索
    し、該ファクシミリ装置に出力する画像情報変換方法に
    おいて、 前記ワールドワイドウエッブで扱われるハイパーテキス
    ト構造のHTML文書情報中に出現し、画像情報に関連
    のある部分文字列情報又は部分画像情報の位置を示すU
    RL番号に対応して所定のインデックス番号を定義し、
    前記HTML文書情報の関連付けのある部分文字列情報
    の位置に前記インデックス番号を挿入し、前記HTML
    文書情報の関係付けのある部分画像情報をインデックス
    番号と部分画像情報を重畳した部分画像情報に置き換
    え、余白部分に当該インデックス番号と前記URL番号
    の対応関係を示す表を表示するファクシミリ画像情報に
    変換することを特徴とする画像情報変換方法。
JP11216397A 1997-04-30 1997-04-30 画像情報変換装置および画像情報変換方法 Expired - Fee Related JP3508977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216397A JP3508977B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 画像情報変換装置および画像情報変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216397A JP3508977B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 画像情報変換装置および画像情報変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10301955A JPH10301955A (ja) 1998-11-13
JP3508977B2 true JP3508977B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=14579829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11216397A Expired - Fee Related JP3508977B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 画像情報変換装置および画像情報変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508977B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3368237B2 (ja) 1999-04-14 2003-01-20 キヤノン株式会社 コード処理方法、端末装置及び記憶媒体
JP3327864B2 (ja) 1999-04-14 2002-09-24 キヤノン株式会社 情報登録方法、情報管理方法、情報登録装置、情報管理装置および記憶媒体
US10572577B2 (en) * 2017-10-02 2020-02-25 Xerox Corporation Systems and methods for managing documents containing one or more hyper texts and related information

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2996051B2 (ja) * 1993-05-31 1999-12-27 富士ゼロックス株式会社 情報提示装置
US5781914A (en) * 1995-06-30 1998-07-14 Ricoh Company, Ltd. Converting documents, with links to other electronic information, between hardcopy and electronic formats
JP4053100B2 (ja) * 1995-09-21 2008-02-27 株式会社リコー 文書情報管理システムおよび文書情報管理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
大村隆宏 外,WWW対応FAX情報システムの開発,平成8年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,1996年10月 1日,p.221

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10301955A (ja) 1998-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10042828B2 (en) Rich text handling for a web application
JP4271878B2 (ja) 映像中の文字検索方法及び装置並びに文字検索処理プログラム
US8032651B2 (en) News architecture for iTV
CA2636429C (en) Presenting digitized content on a network
US20020107847A1 (en) Method and system for visual internet search engine
US20040162842A1 (en) Computerized document processing apparatus, computerized document processing method
JP2000194612A (ja) 電子デ―タの内容を無線装置用に変換する方法およびシステム
US20020078097A1 (en) System for automatically allocating layout and the allocation method thereof
JP3508977B2 (ja) 画像情報変換装置および画像情報変換方法
JP4344105B2 (ja) ソースファイル生成装置
JPH10171818A (ja) 通信制御装置及び記憶媒体
US7418653B1 (en) System and method for data publication through web pages
JPH10327284A (ja) 画像情報検索装置、html/画像情報変換装置、および多画面画像情報変換処理装置
JP2008004116A (ja) 映像中の文字検索方法及び装置
JP3077615B2 (ja) ホームページ分析表示システム
JPH10162024A (ja) 電子ファイリング方法及び電子ファイリング装置
WO2001098948A2 (en) System and method for data publication through web pages
JP3568140B2 (ja) 画像情報検索装置
KR20000063482A (ko) 검색 결과의 이미지 출력 방법 및 시스템
JP3855334B2 (ja) テキスト印刷システム及びテキスト処理システム
JP2002342695A (ja) 情報入力システムの構築支援装置および構築支援方法
Kass An interchange standard and system for browsing digital documents
JP2001052023A (ja) マルチメディア情報収集提示方法,マルチメディア情報収集提示システムおよびマルチメディア情報収集提示プログラムを記録した媒体
JP2006106872A (ja) 知識情報収集システム、知識検索システム及び知識情報収集方法
JP5514002B2 (ja) 検索装置及び方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031209

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees