JP3503858B2 - 導波路型光−光スイッチ - Google Patents

導波路型光−光スイッチ

Info

Publication number
JP3503858B2
JP3503858B2 JP33120196A JP33120196A JP3503858B2 JP 3503858 B2 JP3503858 B2 JP 3503858B2 JP 33120196 A JP33120196 A JP 33120196A JP 33120196 A JP33120196 A JP 33120196A JP 3503858 B2 JP3503858 B2 JP 3503858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
quantum level
waveguide type
light
optical switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33120196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10170877A (ja
Inventor
卓夫 廣野
秀紀 小林
裕充 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP33120196A priority Critical patent/JP3503858B2/ja
Publication of JPH10170877A publication Critical patent/JPH10170877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503858B2 publication Critical patent/JP3503858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、制御光により信号
光のスイッチングを直接制御する導波路型光−光スイッ
チに関する。なお、光−光スイッチは、構造が簡単で高
速動作が可能であるので、光信号処理装置において有用
である。 【0002】 【従来の技術】従来の光−光スイッチとして使用されて
いる半導体光増幅器では、制御光により伝導帯と価電子
帯の電子数およびホール数(キャリア数)を変え、それ
により信号光の伝搬特性を変え、スイッチング動作を引
き起こす構造になっている。しかし、電子数およびホー
ル数の回復に要する時間は、材料固有の自然放出寿命お
よび非輻射再結合寿命により規定され、数ナノ秒であ
る。そのため、半導体光増幅器を用いた光−光スイッチ
は、高速で繰り返す光信号処理に適用することができな
かった。 【0003】また、半導体光増幅器では、キャリア数の
変化による屈折率変化とゲイン変化が独立ではない。両
者の比は線幅増大係数αlwで示され、通常は20以下であ
る(N.Storkfelt, et al.,"Measurement of Carrier Li
fetime and Linewidth Enhancement Factor for 1.5-μ
m Ridge-waveguide Laser Amplifier",IEEE PhotonicTe
chnology Letters, vol.3, p.632, (1991))。そのた
め、屈折率変化に伴いゲインが大きく変化し、十分な消
光比をとることができなかった。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】従来の半導体光増幅器
を用いた光−光スイッチでは、半導体のバンドのキャリ
ア(電子およびホール)数を制御光により変化させてい
るために、高速で繰り返す光信号を処理することができ
ない。また、屈折率の変化に伴いゲインが大きく変動す
る。 【0005】本発明は、高い繰り返しレートのスイッチ
ングを可能にし、かつ高い消光比を得ることができる導
波路型光−光スイッチを提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明の導波路型光−光
スイッチでは、第1量子準位と第2量子準位のエネルギ
ー差をE12、第2量子準位と第3量子準位のエネルギー
差をE23とした場合に、光子エネルギーE12の光を制御
光として用い、E12とE23の間の光子エネルギーES
光を信号光として用いる。この制御光は、第1量子準位
の電子を第2量子準位に励起し、信号光に対する屈折率
を変えて信号光の伝搬状況を変化させる。 【0007】ここで、サブバンド間遷移による吸収係数
を模式的に示す図1と、サブバンド間遷移による屈折率
を模式的に示す図2を参照して説明する。図中、ν12
ν23,νS は、エネルギーE12,E23,ES の光の振動
数を表す。ただし、ここではE12<E23として説明する
が、E12>E23の場合についても同様である。図1(a)
および図2(a) は制御光非照射時であり、図1(b) およ
び図2(b) は制御光照射時である。点線は、第1量子
準位から第2量子準位への輻射遷移による量を示す。破
線は、第2量子準位から第3量子準位への輻射遷移に
よる量を示す。実線は、両者の和である。 【0008】制御光照射により、キャリアが第1量子準
位から第2量子準位へ移るので、第1量子準位から第2
量子準位への遷移に対応する吸収係数や屈折率(絶対
値)は減少するが、第2量子準位から第3量子準位への
遷移に対応する吸収係数や屈折率(絶対値)は増大す
る。一方、吸収係数スペクトルは遷移の中心振動数に対
して対称であるが、屈折率スペクトルは中心振動数に対
して反対称である。ここで、ν12,ν23の間の振動数を
有するフォトンは、制御光照射による吸収係数の変化は
小さく、屈折率変化は大きくなる。信号光波長を適切に
選択すると、吸収係数変化をほとんど0にすることがで
きる。したがって、半導体光増幅器より桁違いに大きな
線幅増大係数αlwを実現することができる。これは、制
御光によるバンド間遷移では実現できない。 【0009】また、制御光照射による屈折率変化は、サ
ブバンドの第1量子準位からサブバンドの第2量子準位
へのキャリア移動に基づく効果であり、数ピコ秒以下の
時間で制御光照射前の状態に戻る。したがって、 100G
bit/s 程度の高速動作が可能である。 【0010】 【発明の実施の形態】 (第1の実施形態)図3は、本発明の導波路型光−光ス
イッチの第1の実施形態の断面構造を示す。図におい
て、導波路型光−光スイッチは、半導体基板11、下部
クラッド層12、多重量子井戸層13、上部クラッド層
14、リッジ部15が積層された構成である。本実施形
態では、半導体基板11としてInP 基板を用い、下部
クラッド層12および上部クラッド層14としてInP
を用いた。 【0011】また、多重量子井戸層13の構造は、 AlAs0.56Sb0.44(5.0nm)/ In0.68Ga0.32As0.70.3(0.935nm)/ AlAs0.56Sb0.44(1.0nm)/ In0.68Ga0.32As0.70.3(6.13nm)/ AlAs0.56Sb0.44(1.0nm)/ In0.68Ga0.32As0.70.3(0.935nm)/ AlAs0.56Sb0.44(5.0nm) を基本構造として、それを70周期繰り返したものを使用
した。この多重量子井戸層のコンダクションバンドダイ
ヤグラムを図4に示す。 【0012】図5は、第1の実施形態における多重量子
井戸層のサブバンド間エネルギーとサブバンド間の非輻
射緩和時間を示す。なお、これはフォトルミネッセンス
法を用いて計測したものである。多重量子井戸層には0.
41×1018/cm3 の濃度でSi をドープし、n型とした。
導波路長は30μmとした。導波路の両端面には、反射率
0.1%以下になるような無反射コーティングを施した。
また、ストライプ幅は 1.5μmとした。図に示すよう
に、第2サブバンドから第1サブバンドへの非輻射緩和
時間は 3.3ps、第3サブバンドから第2サブバンドへ
の非輻射緩和時間は 3.4ps、第3サブバンドから第1
サブバンドへの非輻射緩和時間は 3.9psであった。 【0013】(第2の実施形態)本発明の導波路型光−
光スイッチの第2の実施形態の断面構造は、図3に示す
ものとほぼ同じである。ただし、多重量子井戸構造と導
波路長が異なっている。多重量子井戸層13の構造は、 AlAs0.56Sb0.44(5.25nm) / In0.53Ga0.47As(5.5 nm) / AlAs0.56Sb0.44(5.25nm) を基本構造として、それを70周期繰り返したものを使用
した。この多重量子井戸層のコンダクションバンドダイ
ヤグラムを図6に示す。 【0014】図7は、第2の実施形態における多重量子
井戸層のサブバンド間エネルギーとサブバンド間の非輻
射緩和時間を示す。なお、これはフォトルミネッセンス
法を用いて計測したものである。多重量子井戸層には
0.4×1018/cm3 の濃度でSi をドープし、n型とし
た。導波路長は 200μmとした。導波路の両端面には、
反射率 0.1%以下になるような無反射コーティングを施
した。また、ストライプ幅は 1.5μmとした。図に示す
ように、第2サブバンドから第1サブバンドへの非輻射
緩和時間は 3.2ps、第3サブバンドから第2サブバン
ドへの非輻射緩和時間は 3.6ps、第3サブバンドから
第1サブバンドへの非輻射緩和時間は 4.0psであっ
た。 【0015】図8は、第1の実施形態の導波路型光−光
スイッチを用いた光−光スイッチング装置の構成を示
す。ここでは、信号光の波長は 2.945μmとし、制御光
の波長は 3.194μmとした。図において、半導体DFB
レーザ(LD)21から出射された波長1.55μmの連続
光は、アイソレータ22を介して光パラメトリック共振
器23に入射され、波長 2.945μmの信号光に変換され
る。この信号光は、アッテネータ24で光強度が調整さ
れてマッハツェンダ干渉計に入射される。マッハツェン
ダ干渉計の一方のアームにはアッテネータ25と光遅延
素子26が配置され、他方のアームには光カプラ27と
本発明の導波路型光−光スイッチ28が配置される。ア
ッテネータ25は、両方のアームの減衰が同一になるよ
うに設定される。導波路型光−光スイッチ28における
減衰は6dBであった。また、光遅延素子26は、導波路
型光−光スイッチ28に制御光が入射されていない状態
での信号光に対する両アームの位相差が0になるように
設定される。 【0016】一方、カラーセンサレーザ(CSL)29
から出射された波長 1.532μmの超短パルス光は、アイ
ソレータ30を介して光パラメトリック共振器31に入
射され、波長 3.194μmの超短パルス光に変換される。
この超短パルス光は、平面光波回路32で繰り返し 100
Gbit/s の光パルス列に多重化され、制御光に変換され
る。この制御光は、アッテネータ33で光強度が調整さ
れ、マッハツェンダ干渉計の他方のアームに配置された
光カプラ27を介して導波路型光−光スイッチ28に入
射される。 【0017】導波路型光−光スイッチ28に制御光が入
射されていない状態では、マッハツェンダ干渉計で分配
された信号光は再び合波され、光バンドパスフィルタ3
4を通過してフォトディテクタ(PD)35に入射され
る。一方、導波路型光−光スイッチ28に制御光が入射
された状態では、信号光に対する屈折率が増加し、マッ
ハツェンダ干渉計で分配された信号光が再び合波される
ときに位相が互いに異なったものとなり、合波後の信号
光強度は減少する。これが、制御光パルスによる信号光
スイッチングの機構である。光バンドパスフィルタ34
は、制御光を透過させないので、制御光パルスはフォト
ディテクタ(PD)35に到達しない。ここで用いた導
波路型光−光スイッチ28の線幅増大係数αlwは 180以
上であった。この導波路型光−光スイッチ28の入射端
における制御光のピーク強度は10MW/cm2とし、信号光
強度は 100kW/cm2とした。 【0018】図9は、フォトディテクタ35で測定した
信号光強度の時間変化を示す。制御光(100Gbit/s)の
入射により信号光強度が減少し、スイッチングが行われ
ていることがわかる。本発明の導波路型光−光スイッチ
28では、サブバンド間遷移に基づいて屈折率を変化さ
せているので、従来のバンド間遷移に基づいて屈折率を
変化させる素子に比べて、光励起後の状態の回復が高速
であるので、図に示すように繰り返しレートが高いスイ
ッチングが可能である。また、図では高い消光比を示し
ているが、これはサブバンド間遷移に基づいて屈折率を
変化させているので、吸収係数の変化がほとんどないた
めである。 【0019】また、第2の実施形態の導波路型光−光ス
イッチを用いた光−光スイッチング装置では、信号光の
波長は 1.893μmとし、制御光の波長は 2.673μmとし
た。この波長の変更には、光パラメトリック共振器2
3,31の動作条件を変更することにより容易に対応で
きる。信号光強度は 100kW/cm2とした。本実施形態で
は、制御光のピーク強度を25MW/cm2まで増加すると完
全なスイッチングが得られ、制御光の入射により信号光
は完全に消光した。また、そのときの線幅増大係数αlw
は1800以上であった。 【0020】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の導波路型
光−光スイッチは、多重量子井戸のサブバンド間遷移に
基づく屈折率変化を利用することにより、高い繰り返し
レートのスイッチングを可能にし、かつ高い消光比を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】サブバンド間遷移による吸収係数を模式的に示
す図。 【図2】サブバンド間遷移による屈折率を模式的に示す
図。 【図3】本発明の導波路型光−光スイッチの第1の実施
形態の断面構造を示す図。 【図4】第1の実施形態における多重量子井戸層のコン
ダクションバンドダイヤグラム。 【図5】第1の実施形態における多重量子井戸層のサブ
バンド間エネルギーとサブバンド間の非輻射緩和時間を
示す図。 【図6】第2の実施形態における多重量子井戸層のコン
ダクションバンドダイヤグラム。 【図7】第2の実施形態における多重量子井戸層のサブ
バンド間エネルギーとサブバンド間の非輻射緩和時間を
示す図。 【図8】第1の実施形態の導波路型光−光スイッチを用
いた光−光スイッチング装置の構成を示すブロック図。 【図9】フォトディテクタ35で測定した信号光強度の
時間変化を示す図。 【符号の説明】 11 半導体基板 12 下部クラッド層 13 多重量子井戸層 14 上部クラッド層 15 リッジ部 21 半導体DFBレーザ(LD) 22,30 アイソレータ 23,31 光パラメトリック共振器 24,25,33 アッテネータ 26 光遅延素子 27 光カプラ 28 導波路型光−光スイッチ 29 カラーセンサレーザ(CSL) 32 平面光波回路 34 光バンドパスフィルタ 35 フォトディテクタ(PD)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−174522(JP,A) IEEE JOURNAL OF S ELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONIC S,1996年 6月,NOL.2,NO. 2,410−417 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/015 INSPEC(DIALOG) JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 伝導帯に3つ以上の量子準位を有し、フ
    ェルミ準位が高くても伝導帯の第3量子準位の底には至
    らないように電子が満たされた多重量子井戸からなるコ
    アと、 前記伝導帯の第1量子準位から第2量子準位への遷移エ
    ネルギーに等しい光子エネルギーを有する制御光を入射
    する手段と、 前記伝導帯の第1量子準位から第2量子準位への遷移エ
    ネルギーと、前記伝導帯の第2量子準位から第3量子準
    位への遷移エネルギーとの間の光子エネルギーを有し、
    前記制御光の入射による利得の変動が零またはほぼ零と
    なる信号光を入射する手段とを備えたことを特徴とする
    導波路型光−光スイッチ。
JP33120196A 1996-12-11 1996-12-11 導波路型光−光スイッチ Expired - Fee Related JP3503858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33120196A JP3503858B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 導波路型光−光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33120196A JP3503858B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 導波路型光−光スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10170877A JPH10170877A (ja) 1998-06-26
JP3503858B2 true JP3503858B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=18241030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33120196A Expired - Fee Related JP3503858B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 導波路型光−光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503858B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812483B2 (en) 2001-01-05 2004-11-02 Japan Science And Technology Agency Optical semiconductor element utilizing optical transition between ZnO heterostructure sub-bands
JP5164897B2 (ja) * 2009-03-12 2013-03-21 独立行政法人情報通信研究機構 光フィルタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONICS,1996年 6月,NOL.2,NO.2,410−417

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10170877A (ja) 1998-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wiesenfeld et al. Wavelength conversion at 10 Gb/s using a semiconductor optical amplifier
EP0340779B1 (en) Optical quantum interference device
EP0556974B1 (en) Optical pulse generator
JPH09311304A (ja) 半導体光変調器及びその製造方法
JPH09503598A (ja) 光スイッチ装置
Menon et al. All-optical wavelength conversion using a regrowth-free monolithically integrated Sagnac interferometer
US7064891B2 (en) Optical wavelength converter with a semiconductor optical amplifier
JP3503858B2 (ja) 導波路型光−光スイッチ
Villeneuve et al. Waveguide design for minimum nonlinear effective area and switching energy in AlGaAs at half the band gap
JPH09200127A (ja) 波長分割多重化ソリトン伝送に於ける信号対雑音比を改善する装置と方法
Shams et al. Monolithic integration of GaAs‐(GaAl) As light modulators and distributed‐Bragg‐reflector lasers
JPH08248364A (ja) 光強度変調素子及び光強度変調素子付き半導体レーザ
US6760141B2 (en) Semiconductor optical modulator and semiconductor optical device
Ido et al. Polarization and wavelength insensitive MQW electroabsorption optical gates for WDM switching systems
US6356382B1 (en) Optical wavelength converter with active waveguide
JPS60260017A (ja) 光変調素子
US6332048B1 (en) Modulator and method for manufacturing of such a modulator
JP3156684B2 (ja) 光スイッチ
Delorme et al. Subnanosecond tunable distributed Bragg reflector lasers with an electrooptical Bragg section
JP4653940B2 (ja) 通信用光制御装置
JP3490510B2 (ja) 光半導体装置
JP2809216B2 (ja) 非線形光導波路
Burger et al. The Energy-Limiting Characteristics of a Polarization-Maintaining Sagnac InterferometerWith an Intraloop Compressively Strained Quantum-Well Saturable Absorber
JP3499631B2 (ja) 半導体波長変換素子
Zhou et al. Bistable characteristics and all-optical set-reset operations of 1.55-μm two-segment strained multiquantum-well DFB lasers

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20031205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees