JP3502185B2 - イオン注入方法 - Google Patents

イオン注入方法

Info

Publication number
JP3502185B2
JP3502185B2 JP08658395A JP8658395A JP3502185B2 JP 3502185 B2 JP3502185 B2 JP 3502185B2 JP 08658395 A JP08658395 A JP 08658395A JP 8658395 A JP8658395 A JP 8658395A JP 3502185 B2 JP3502185 B2 JP 3502185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
boron
mass number
ion implantation
implantation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08658395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08288233A (ja
Inventor
玄秀 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP08658395A priority Critical patent/JP3502185B2/ja
Publication of JPH08288233A publication Critical patent/JPH08288233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502185B2 publication Critical patent/JP3502185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、超LSIの製造等に
用いられるイオン注入方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体の不純物ドーピング方法としてイ
オン注入方法が用いられている。このイオン注入方法に
おいて、ボロンイオンは砒素や燐イオンに比してビーム
電流が小さく生産性が悪いと言う問題がある。またボロ
ンは質量数が小さいため、浅く形成するときには低いエ
ネルギーで使われることが多い。そのために注入装置の
構造上ビーム電流を十分効率良く得ることが難しい等の
問題が大きく、高いビーム電流が強く望まれている。
【0003】ボロンイオンを生成するためのB26
スは、ビーム利用効率が非常に高く、BF3 ガスに比べ
て高いボロンビーム電流を得ることができる。しかしな
がら、通常では、BF3 ガスを主に使用する。その理由
は、自然界に質量数11のボロン(B)が約4/5存在
しており、質量数10の同位体のボロン(B)は約1/
5存在していることに起因している。つまりB26
用いたときの質量数11のボロンには、質量数10のボ
ロンによるBH分子イオンが質量数11のボロンと全く
同じ質量数となってしまい、混入が生じる。これを図3
を用いて説明する。
【0004】図3は従来のイオン注入方法におけるイオ
ン化を示す模式図である。この図3に示すように、イオ
ンソース1の中にフィラメント2があり、その中に普通
のB26 ガス4を導入してイオン化を行う。出てくる
イオンの種類は、質量数1のH(以下、「H1 」とい
う)、質量数10のB(以下、「B10」という)、B10
+H1 (以下、「BH11」という)、質量数11のB
(以下、「B11」という)、B11+H1 (以下、「BH
12」という)のイオンが発生しているが、この後の質量
分析において質量数11を分離すると、B11とBH11
が混じって選択される。このときのビームスペクトルを
図4に示す。ここでB10を用いて注入することも考えら
れるが、B11の方が存在確率が約4倍と高いため、ほぼ
4倍のビーム電流を得ることができる。したがってより
高いビーム電流を必要とするイオン注入では、B11しか
使用しない。
【0005】また、BF3 ガスを用いた場合に高いビー
ム電流をとることができない理由としては、BF2 イオ
ン、BFイオン、Fイオンなどが高い電流で発生してい
るからである。このためにBの電流値はAsやPに比べ
て1/3以下と低くなる。さらにはBF3 ガスの問題点
としては、Fが腐食系のガスであることでガス系の配管
トラブルが高い確率で発生する。またBF3 ガスにおい
て質量数11のボロンを濃縮したエンリッチガスが使わ
れ出している。このガスを用いて上昇するビーム電流は
せいぜい25%程度である。これらのことからもさらに
高いビーム電流が要求されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法では、
ボロンイオンの注入において、B26 ガスを用いた場
合には高いビーム電流を得られるがビーム純度が劣り、
BF3 ガスを用いた場合にはボロンのビーム電流を十分
高くすることができず、また腐食による配管事故の起こ
る確率が高いという問題を有していた。
【0007】この発明はかかる点に鑑み、純度の高いボ
ロンイオンの高ビーム電流を得ることができ、また腐食
による配管事故の起こる確率が低いイオン注入方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のイオン注
入方法は、イオン注入のイオン生成のための原料ガスと
してB26 ガスを用い、B26 ガスを構成するボロ
ンは、質量数11のボロンを90%以上含むことを特徴
とする。
【0009】 請求項2記載のイオン注入方法は、請求
項1記載のイオン注入方法において、B26 ガスをH
2 ガスで希釈することを特徴とする。
【0010】
【作用】この発明によれば、イオン生成のための原料ガ
スとして、質量数11のボロンが大部分を占め、質量数
10のボロンをほとんど含まないB26 ガスを用いる
ことにより、従来のBF3 ガスを用いた場合は比べて
2.5倍以上の高ビーム電流を得ることができ、ビーム
純度も高いものとなる。さらに、水素系のガスであるた
めに腐食による配管事故が起こる確率は、低いものであ
る。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例について説明する。
図1はこの発明の一実施例のイオン注入方法におけるイ
オン化を示す模式図である。図1において、1はイオン
ソース、2はフィラメント、3は質量数11のボロンを
濃縮して作られたエンリッチB26 ガスを示す。
【0012】この実施例では、ボロンイオンの生成のた
めのイオンソース1に導入する原料ガスとして、質量数
11のボロンを濃縮して作られたエンリッチB26
ス3を用いることを特徴とする。これにより発生するイ
オンは、質量数1のH(以下、「H1 」という)、質量
数11のB(以下、「B11」という)、B11+H1 (以
下、「BH12」という)の3種類のイオンが大部分を占
め、そのイオンの構成比率は、B11が90%程度を占
め、残りがBH12やH1 であり、BHイオンやHイオン
はわずかしか発生していない。したがって、この後の質
量分析において質量数11を分離すると、大部分がB11
のイオンとなり、B10+H1 の混入がなく、図2のビー
ムスペクトルに示すように、高純度で高いビーム電流を
得ることができる。
【0013】以上のようにこの実施例によれば、質量数
11のボロンを濃縮して作られたエンリッチB26
ス3を用いることにより、従来のBF3 ガスを用いた場
合と比べて2.5倍以上の高ビーム電流を得ることがで
き、ビーム純度も高いものとなる。さらに、水素系のガ
スであるために腐食による配管事故が起こる確率は、砒
素や燐の時に用いるアルシンやフォスフィンガスとほぼ
同等に、低くなる。
【0014】なお、エンリッチB26 ガス3を構成す
るボロンに、質量数11のボロンが90%以上含まれて
いれば、上記の効果を得ることができるが、90%未満
であれば、10%以上の質量数10のBを含むBHイオ
ンが混じる可能性が生じるために、精密な超LSIでの
電気特性上の影響(抵抗値の変動)が生じて期待される
特性が得られなくなる。
【0015】また、エンリッチB26 ガス3をH2
スで例えば15%程度に希釈することにより、ボンベの
コスト低減を行うことができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
イオン生成のための原料ガスとして、質量数11のボロ
ンが大部分を占め、質量数10のボロンをほとんど含ま
ないB 26 ガスを用いることにより、従来のBF3
スを用いた場合と比べて2.5倍以上の高ビーム電流を
得ることができ、ビーム純度も高いものとなる。さら
に、水素系のガスであるために腐食による配管事故が起
こる確率は、低いものである。B26 ガスをH2 ガス
で希釈することにより、ボンベのコスト低減を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のイオン注入方法における
イオン化を示す模式図である。
【図2】この発明の一実施例におけるイオンのスペクト
ルを示す図である。
【図3】従来のイオン注入方法におけるイオン化を示す
模式図である。
【図4】従来のイオン注入方法におけるイオンのスペク
トルを示す図である。
【符号の説明】
1 イオンソース 2 フィラメント 3 エンリッチB26 ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/265 H01J 37/317 C23C 14/48

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン注入のイオン生成のための原料ガ
    スとしてB26 ガスを用い、前記B26 ガスを構成
    するボロンは、質量数11のボロンを90%以上含む
    とを特徴とするイオン注入方法。
  2. 【請求項2】 B26 ガスをH2 ガスで希釈すること
    を特徴とする請求項1記載のイオン注入方法。
JP08658395A 1995-04-12 1995-04-12 イオン注入方法 Expired - Fee Related JP3502185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08658395A JP3502185B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 イオン注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08658395A JP3502185B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 イオン注入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08288233A JPH08288233A (ja) 1996-11-01
JP3502185B2 true JP3502185B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=13891039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08658395A Expired - Fee Related JP3502185B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 イオン注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3502185B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004079930A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Toshiba Corp 半導体材料、その製造方法、及びsoi型半導体基板
SG10201605310RA (en) 2009-10-27 2016-08-30 Entegris Inc Ion implantation system and method
US8062965B2 (en) * 2009-10-27 2011-11-22 Advanced Technology Materials, Inc. Isotopically-enriched boron-containing compounds, and methods of making and using same
US8598022B2 (en) 2009-10-27 2013-12-03 Advanced Technology Materials, Inc. Isotopically-enriched boron-containing compounds, and methods of making and using same
TWI689467B (zh) * 2010-02-26 2020-04-01 美商恩特葛瑞斯股份有限公司 用以增進離子植入系統中之離子源的壽命及性能之方法與設備
MY173480A (en) * 2013-05-02 2020-01-28 Praxair Technology Inc Supply source and method for enriched selenium ion implantation
CN105637616A (zh) 2013-08-16 2016-06-01 恩特格里斯公司 基板中的硅注入及提供其硅前体组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08288233A (ja) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lezius et al. Free electron attachment to C60 and C70
US20070178678A1 (en) Methods of implanting ions and ion sources used for same
Flügge et al. Angular distribution of Auger electrons following photoionization
US9093372B2 (en) Technique for processing a substrate
WO1998033199A2 (en) Ion accelerator for use in ion implanter
US20070178679A1 (en) Methods of implanting ions and ion sources used for same
US7679070B2 (en) Arc chamber for an ion implantation system
JP3502185B2 (ja) イオン注入方法
ES477148A1 (es) Un dispositivo semiconductor.
US20180122618A1 (en) Boron Implanting Using A Co-Gas
US7223984B2 (en) Helium ion generation method and apparatus
Kaizu et al. Neutral carbon cluster distribution upon laser vaporization
US6573510B1 (en) Charge exchange molecular ion source
Saito et al. Cluster cations ejected from liquid metal ion source: alkali metals (Li, Na) and group IV elements (Si, Ge, Sn, Pb)
DE69733555T2 (de) INTEGRIERTES dE-E-DETEKTORTELESKOP
Chabot et al. Fragmentation patterns of ionized C5Q+ clusters (Q= 1→ 4)
Kawano et al. Work function and desorption energy of H− from heated CaH2
Kawano et al. Simultaneous production of H− by both thermal and electron-stimulated desorptions from saline hydrides
Spitzer et al. Non‐mass‐analyzed ion implantation from a solid phosphorus source
TW502341B (en) Method for preventing nitrogen contamination in silicon ions implantation
TWI707378B (zh) 將加工物質植入工件中與將摻雜劑植入工件中的方法及用於加工工件的設備
JP3512352B2 (ja) 負イオン源、イオンビーム分析装置、エッチング装置、酸素ラジカル発生装置及び排ガス処理装置
Goretsky et al. Investigation of the mechanism of current density increase in volume sources of hydrogen negative ions at cesium adding
JP2610477B2 (ja) プラズマ処理装置
Grandchamp et al. Energy distribution, intensity modulation and emittance of the beam extracted from a duopigatron source

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031204

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees