JP3499130B2 - 回折型液晶装置 - Google Patents

回折型液晶装置

Info

Publication number
JP3499130B2
JP3499130B2 JP09367998A JP9367998A JP3499130B2 JP 3499130 B2 JP3499130 B2 JP 3499130B2 JP 09367998 A JP09367998 A JP 09367998A JP 9367998 A JP9367998 A JP 9367998A JP 3499130 B2 JP3499130 B2 JP 3499130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
signal
liquid crystal
period
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09367998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10325945A (ja
Inventor
ボネット ポール
メイヒュー ニコラス
ゲラント ロビンソン マイケル
トンブリング クレイグ
ジョン タウラー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH10325945A publication Critical patent/JPH10325945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499130B2 publication Critical patent/JP3499130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3629Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • G09G3/364Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals with use of subpixels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3629Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回折型液晶装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】添付の図面の図1は、m行×n列アレイ
の絵素(画素)を備えた公知のタイプの強誘電性液晶
(FLC)ディスプレイパネルを図示する。このディス
プレイは、データ信号Vd1、Vd2、...、Vdn
を受け取るようにデータ信号発生器2の各出力に接続さ
れた列、すなわちデータ電極1を備える。データ信号発
生器2は、例えば1度に1行ずつ表示されるデータを受
け取るデータ入力3を有する。データ信号発生器2は、
タイミング信号を受け取る同期入力4を有し、これによ
って、データ電極1へのデータ信号の供給を制御する。
【0003】このディスプレイは、各ストローブ信号V
s1、Vs2、...、Vsmを受け取るようにストロ
ーブ信号発生器6の各出力に接続された行、すなわちス
トローブ電極5をさらに備える。ストローブ信号発生器
6は、ストローブ電極5へのストローブ信号の供給のタ
イミングを制御するタイミング信号を受け取るようにや
はり接続された同期入力を有する。
【0004】このディスプレイは、データ電極1とスト
ローブ電極5との間の層として構成されたFLCをさら
に備える。FLCは、双安定性であり、τ−V特性にお
いて極小値を有する。液晶層は、平行なラビングされた
配向層間に配置される。データ電極とストローブ電極と
の交差部は、互いに独立してアドレッシング可能な個々
の画素を規定する。
【0005】添付の図面の図2は、図1のディスプレイ
についてのデータ信号およびストローブ信号のタイミン
グと波形とを示すタイミング図である。ストローブ信号
Vs1、Vs2、...、Vsmはストローブ電極に順
々に与えられ、各ストローブ信号は、各々のタイムスロ
ットを占有する。従って、ストローブ信号Vs1は、t
0からt1のタイムスロット間に与えられ、ストローブ信
号Vs2は、t1からt2のタイムスロット間に与えら
れ、以後同様に、電極5の全てがストローブされ、時点
mにおいてデータフレームが完了した後、このシーケ
ンスが繰り返される。
【0006】各タイムスロットは、4つのサブスロット
に分割される。図示されるように、例えば第1のタイム
スロットに関しては、t0、ta、tb、およびtcで始ま
るサブスロットである。各アクティブタイムスロットの
間、例えば、ストローブ信号Vs1に対してはフレーム
の第1のタイムスロットの間、ストローブ信号は、任意
の適切な形を有し得る。例として図2では、ストローブ
信号が、最初の2つのサブスロットに関してはレベルが
0であり、3番目および4番目のサブスロットに関して
は、所定のレベルを有するように示されている。DC不
均衡を防止するために、1つのデータフレームが完了す
るごとに、ストローブ信号の極性を反転する。データ信
号Vd1、Vd2、...、Vdnは、図2に示される
ように、全て同時に、かつストローブ信号に同期して与
えられる。図示の目的で、図2では、各データ信号が、
長方形のボックスで示される。また、明瞭にするため
に、連続したデータ信号間にギャップがあるが、実際に
は、連続したデータ信号間はつながっている。
【0007】図3は、P.W.H. Surguyら、Ferroelectric
s 122、63、1991に開示されているような、JOERS/ALVEY
駆動スキームの典型的なストローブおよびデータの波形
を図示する。JOERS/ALVEY駆動スキームは、低い自発分
極Psを有し、τ−Vminの振る舞いを示すFLC材料
と共に使用することが適している。ブランキングパルス
は、例えば、各フレームの開始時、または各ラインアド
レスタイム(LAT)の前に、各ストローブ電極5に与
えられる。ブランキングパルスは、ストローブ電極5に
よってアドレスされる全ての画素を、通常、暗状態にリ
セットする。ブランキングパルスの後には、ストローブ
パルスが続き、データパルスは、全てのデータ電極1に
同時に与えられ、それによって、次の行の画像データが
ディスプレイに入力される。
【0008】各データ電極1に与えられるデータ信号
は、画素を明状態へと切り替えるスイッチングパルスS
W、または画素が暗状態を保持する非スイッチングパル
スNSWであり得る。画素に印加された合成スイッチン
グパルスおよび合成非スイッチングパルスが、図3に示
される。
【0009】いわゆるマルヴァーン拡張(Malvern exte
nsion)が、図3に破線で図示され、ストローブパルス
を拡張する効果を有している。この技術は、J.R. Hughe
s、E.P. Raynes、Liquid Crystals 13、597、1993に開
示されている。この技術は、表示の速度およびコントラ
ストを向上させる。LATは、ドライブウィンドウのサ
イズを犠牲にして短縮される。
【0010】このような技術により、FLCのような双
安定性液晶と共に、パッシブマトリクスアドレッシング
構成を用いることが可能となる。各フレームの開始時、
または各フレームの各ラインの開始時に、全ての画素ま
たは画素のラインが、暗状態へとブランキングされる。
次に、表示されるべきデータが、1度に1ラインずつデ
ィスプレイに書き込まれ、液晶材料の双安定性により、
次のフレーム間に画素がブランキングされ、リフレッシ
ュされるまで、選択された光学状態が維持されることが
保証される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このような構成の不利
な点は、リフレッシュする前に画素をブランキングする
ことから生じるコントラストおよび明るさの損失であ
る。特に、各フレーム時間のある割合で、各画素が、安
定状態の1つに常にブランキングされる。一般的に、そ
の安定状態の1つとは暗状態で、それにより、視覚的に
より許容可能な表示が提供される。画素が明状態に切り
替えられるべき場合には、明るさおよびコントラストが
低減される。これは、画素が、フレームの一部分でしか
所望の明状態をとらないからである。
【0012】回折型空間光変調器およびディスプレイ
が、英国特許第2 313 920号および欧州特許第0 811 872
号に開示されており、それらの内容が、本明細書中で援
用されている。例えば、高明度投射形ディスプレイにお
いて使用するために、高解像度電極構造が、FLCを光
の回折に適したファインピッチ領域へと切り替えるため
に使用される。特に、各画素は、FLCの交互のストリ
ップが、同じ光学状態または異なる光学状態へと切り替
えられ得るような櫛形電極構造と共に設けられる。全て
のストリップが、同じ状態へと切り替えられると、画素
は、光を回折せず、従って、光は、0次回折光として画
素から出現する。画素から光を集めるための光学システ
ムは、通常このモードで光を集めないように構成されて
おり、それによって、画素が暗く見える。
【0013】FLCの交互のストリップが、異なる光学
状態へと切り替えられると、画素は、回折格子として機
能する。例えば、FLCの櫛形ストリップは、例えば1
80度異なるような異なる位相遅延を、そこを透過する
光に付与し得る。画素は、回折格子として機能し、光
は、非0次回折光へと回折され、回折光は、関連する光
学システムによって集光され、その結果、画素が明るく
見える。
【0014】例えば図2および図3に示されるような公
知のタイプのアドレッシングスキームは、このような回
折FLC空間光変調器と共に用いられ得る。しかし、各
画素が、各フレームのある部分の間、暗状態へとブラン
キングされるので、上記のように明るさおよびコントラ
ストの損失が生じる。
【0015】この不利な点を回避する1つの可能な方法
は、新しい画素データを、現存の画素データと比較し
て、スイッチング信号を、光学状態を変えなければなら
ない画素のみに与えることである。このような構成によ
れば、新しい画像データを供給する前に、画素をブラン
キングする必要がなくなるかもしれない。しかし、この
ような構成は、スイッチング信号が各画素に与えられる
べきか否かを確かめるために、全画素の状態が、例えば
フレームメモリ等に記憶されなければならない点で不便
である。フレーム記憶装置を設けるコストに加えて、追
加の処理回路機構が、この比較を行うために必要であ
る。従って、複雑さが増し、その結果、製造の歩留まり
が低減され、その両方がコスト上昇につながっていた。
【0016】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、画素の状態を確かめることに伴う複雑さ
を有さず、かつ、各画素をリフレッシュする前にブラン
キングを行う必要がなく、それによって、明るさおよび
コントラストが改善される回折型液晶装置を提供するこ
とを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、双安定
性液晶層と、複数のストローブ電極と、複数のデータ電
極組と、それぞれが対応するストローブ電極と対応する
データ電極組との交差部に形成されている複数の絵素で
あって、各データ電極対の電極がそれぞれの絵素におい
て互いに組み合わされている櫛形電極である複数の絵素
と、各ストローブ電極が第1の期間の連続したフレーム
において交互の極性を有するストローブ信号を受け取る
ように、ストローブ信号をストローブ電極に与えるスト
ローブ信号発生器と、第1および第2のデータ信号を各
ストローブ信号に同期して各データ電極組の第1の電極
および第2の電極にそれぞれ与えるデータ信号発生器と
を備える回折型液晶装置が提供される。この回折型液晶
装置においては、ストローブ信号が、第1の期間のフレ
ーム間にブランキング信号を含まず、第1の期間中に、
第1および第2のデータ信号が、非回折絵素状態を選択
するスイッチング信号と、回折絵素状態を選択するため
に奇数のフレームにおいては、それぞれスイッチング信
号および非スイッチング信号と、回折絵素状態を選択す
るために偶数のフレームにおいては、それぞれ非スイッ
チング信号およびスイッチング信号とを有しており、そ
のことによって上記目的を達成する。
【0018】ストローブ信号発生器が、各ストローブ電
極に、第1の期間の第1のフレームのストローブ信号に
先行し、該ストローブ信号の極性とは反対の極性を有す
る第1のブランキング信号を与えるように構成されても
よい。ストローブ信号発生器は、第1のブランキング信
号を、複数のストローブ電極に同時に与えるように構成
されてもよい。装置が正しく動作するためには、ブラン
キング動作が、第1の期間の開始時、例えばディスプレ
イが最初にスイッチを入れられる時に行われれば十分で
ある。その後、各フレーム間に、各画素のブランキング
を行う必要はない。
【0019】データ信号発生器が、第1の期間に続く第
2の期間中に、非回折絵素状態を選択する複数のスイッ
チング信号と、回折絵素状態を選択するために奇数のフ
レームにおいては、それぞれ非スイッチング信号および
スイッチング信号と、回折絵素状態を選択するために偶
数のフレームにおいては、それぞれスイッチング信号お
よび非スイッチング信号とを有する第1および第2のデ
ータ信号を与えるように構成してもよい。画素は、第2
の期間の開始時、例えば第1のフレームの開始時または
第1のフレームの各LATの開始時にブランキングされ
てもよい。
【0020】ストローブ信号発生器が、第1の期間に続
く第2の期間中に、各ストローブ電極に対して、第1の
ブランキング信号の極性とは逆の極性を有し、第2の期
間の第1のフレームのストローブ信号に先行し、該スト
ローブ信号とは逆の極性を有する、第2のブランキング
信号を与えるように構成してもよい。ストローブ信号発
生器は、第2のブランキング信号を、複数のストローブ
電極に同時に与えるように構成されてもよい。
【0021】便宜上、第1の期間の第1のフレームにお
けるストローブ信号は、同一の極性を有し得る。
【0022】双安定性液晶は、好適には強誘電性液晶で
あるが、スーパーツイスティッドネマティック(ST
N)、反強誘電性液晶(AFLC)、および双安定性ネ
マティック(例えば、双安定性ツイスティッドネマティ
ック(BTN))などの他の材料も使用され得る。FL
Cは、高速応答時間という利点を有し、それによって、
比較的高いフレームレートを有する、パッシブにアドレ
スされるディスプレイの提供が可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】図4に示す回折型FLC装置は、
投射形ディスプレイのディスプレイパネルとしての使用
に適しており、単一データ電極1が、データ電極対1a
および1bに置き換えられている点で図1に示す装置と
は異なる。従って、各列の画素は、第1のデータ電極1
aおよび第2のデータ電極1bを有している。第1およ
び第2の電極1aおよび1bは、図5により詳細に示さ
れるように互いに組み合わされ、交互嵌合された櫛形電
極であって、図4の概略図に比べて、櫛形電極の部分が
90度回転した状態が図5に示されている。
【0024】第1の電極1aは、細長い部分(例えば1
0)を有し、この細長い部分は、第2の電極1bの細長
い部分(例えば11)と交互に配置される。各列の第1
の電極1aは、互いに接続され、第1のデータ信号Vd
1a、Vd2a、...Vdnaを受け取り、各列の第
2の電極1bは、互いに接続され、各第2データ信号V
d1b、Vd2b、...、Vdnbを受け取る。
【0025】細長い部分10および11は、ストローブ
電極5と共働し、それによって、第1の電極1aによっ
てアドレスされるストリップが、FLCの2つの安定状
態の内のどちらかに切り替えられ得、第2の電極1bに
よってアドレスされるストリップが、同様にどちらかの
状態に切り替えられ得るが、第1のストリップとは無関
係に切り替えられ得るように、平行するストリップまた
は画素の小領域を規定する。各ストリップのFLCの2
つの安定状態を、以下では、「アップ」および「ダウ
ン」と称する。
【0026】全ストリップが、同じアップ状態またはダ
ウン状態へと切り替えられると、画素は、非回折光学素
子として機能する。第1のストリップがアップ状態にあ
り、第2のストリップがダウン状態にある場合、または
第1のストリップがダウン状態にあり、第2のストリッ
プがアップ状態にある場合には、画素は、実質的に回折
格子と同様に機能し、その結果、入射光を非0次回折光
へと回折する。例えば、FLCにより、位相差(例えば
180度)が、アップ状態のFLCを通過する光と、ダ
ウン状態のFLCを通過する光との間で生じ得、その結
果、画素が位相だけに関する回折格子として機能する。
このような回折格子は、不偏光に対して作用し、従っ
て、高い光学効率を有するディスプレイの製造が可能と
なる。
【0027】第1および第2のストリップの全てがアッ
プ状態、または全てがダウン状態のどちらかにある時に
は、画素は、非回折モードで動作し、光が0次回折で透
過する。同様に、第1のストリップがアップ状態にあ
り、第2のストリップがダウン状態にある場合、および
第1のストリップがダウン状態にあり、第2のストリッ
プがアップ状態にある場合の両方で、画素は回折格子と
して動作する。これにより、各フレームにおいて、画素
のブランキングの必要性が取り除かれる。
【0028】図6の波形図は、装置のスイッチを入れた
後の第1の期間のブランキングおよびストローブ信号を
示す。特に、これらの図は、それぞれ時点T0、T1、
およびT2で始まる最初の3つのフレームを包含する。
ブランキングパルスは、第1のフレームの開始時に、同
時にストローブ電極5に与えられ、その後、ストローブ
パルスが、順に電極5に与えられる。ストローブパルス
は、例えば図3を参照して上に説明したような従来のタ
イプであり得る。図6に示されるように、ブランキング
パルスは第1のフレーム間のみ与えられ、第1の期間の
後続のフレーム間には、ブランキングパルスが与えられ
ない。
【0029】図7に示される波形は、ブランキングパル
スが、第1のフレーム間にストローブパルスの直前に各
ストローブ電極5に与えられる点で、図6に示される波
形とは異なる。ここでも、第1の期間中には、後続のブ
ランキングパルスは与えられない。
【0030】データ信号Vd1a、...、Vdnaお
よびVd1b、...、Vdnbは、各ストローブパル
スに同期して、第1および第2のデータ電極1aおよび
1bに同時に与えられる。個々のデータ信号は、スイッ
チング信号または非スイッチング信号であり得、図3を
参照して上に説明したような従来のタイプであり得る。
【0031】図8は、第1の期間の最初の3つのフレー
ム間の、図4の装置の動作を示す。図8に示される動作
は、全画素が同様にアドレスおよび制御される状態で、
装置の任意の画素に適用される。
【0032】ブランキングパルスは、装置の画素の全ス
トリップをダウン状態に切り替えるような極性を有す
る。これは、画素を表す15に示され、第1のデータ電
極1aによって制御されるストリップの状態を、文字
「a」の上の下向きの矢印によって表し、第2のデータ
電極1bによって制御されるストリップの状態を、文字
「b」の上の下向きの矢印によって表す。15で示され
る画素は、従って非回折状態にあり、非0次回折の光を
集めるタイプのディスプレイにおける暗い画素に相当す
る。
【0033】第1のフレーム間において、画素を非回折
状態に維持するためには、「S」で示されるスイッチン
グ信号が、第1および第2の電極1aおよび1bの両方
に、「アップ」タイプのストローブパルスと同期して与
えられる。それによって、スイッチング信号が、スイッ
チング信号Sに隣接する上向きの矢印で示されるよう
に、ストリップをダウン状態ではなく、アップ状態に切
り替え得る。第1のストリップおよび第2のストリップ
の両方が、ダウン状態にあり、その結果、第1および第
2の電極1aおよび1bに与えられたスイッチング信号
Sが、第1および第2のストリップの状態を、16に示
されるようにアップ状態へと切り替える。従って、全ス
トリップが同じ状態にあり、その結果、画素が非回折状
態を維持する。
【0034】画素を、ブランクされた状態から回折状態
へと切り替える場合には、第1のフレーム間にアップス
トローブパルスと同期して、非スイッチング信号Nが、
第1の電極1aに与えられ、スイッチング信号Sが、第
2の電極1bに与えられる。第1の電極1aに与えられ
た非スイッチング信号Nは、第1のストリップaをダウ
ン状態のままに残す。スイッチング信号Sは、アップス
トローブパルスと共同して、第2の電極1bによって制
御されるストリップbを、17に示されるようにアップ
状態へと切り替える。
【0035】一般的または任意の画素を、第2のフレー
ム間に非回折状態へと切り替えるためには、スイッチン
グ信号Sが、第1および第2の電極1aおよび1bに、
ダウンストローブパルスに同期して与えられる。16に
示されるように、画素がすでに非回折状態にある場合に
は、スイッチング信号は、全ストリップを18に示され
るようにダウン状態へと切り替え、それによって、画素
が非回折状態に維持される。画素が、17に示されるよ
うな回折状態にある場合には、第1のストリップaは、
すでにダウン状態にあり、第1の電極に与えられたスイ
ッチング信号Sは、どのような変化ももたらさない。第
2のストリップbがアップ状態にあったが、第2の電極
1bに与えられるスイッチング信号Sによってダウン状
態へと切り替えられる。従って、ここでも、ストリップ
の状態は、18に示されるような状態である。
【0036】画素が、第2のフレーム間に回折状態へと
切り替えられることが必要である場合には、スイッチン
グ信号Sが、第1の電極1aに与えられ、非スイッチン
グ信号Nが、第2の電極1bに与えられる。画素が、1
6に示されるような非回折状態にある場合には、スイッ
チング信号により、第1のストリップaがダウン状態に
切り替えられ、非スイッチング信号は、第2のストリッ
プbを変えることなくそのままにする。従って、19に
示される回折状態が設定される。画素が既に17に示さ
れるような回折状態にある場合には、第1のストリップ
aは、すでにダウン状態にあり、その結果、スイッチン
グ信号Sは、ダウンストローブパルスと共に、どのよう
な影響も与えない。同様に、非スイッチング信号は、第
2のストリップbにはどのような影響も与えず、その結
果、19に示されるように、画素が同じ状態に維持され
る。
【0037】第3のフレームの間に、アップストローブ
パルスが与えられる。画素が、非回折状態にあるために
は、スイッチング信号が、第1および第2の電極1aお
よび1bに与えられる。画素が、18に示されるような
非回折状態にある場合には、ストリップが全てダウン状
態にある。スイッチング信号およびアップストローブパ
ルスにより、20に示されるように、全てのストリップ
aおよびbが、アップ状態に切り替えられる。画素が、
19に示されるような回折状態にある場合には、第1の
電極1aに与えられたスイッチング信号Sにより、第1
のストリップaがアップ状態に切り替えられる。一方、
第2のストリップbは、すでにアップ状態にあるので、
第2の電極1bに与えられたスイッチング信号は、どの
ような影響ももたらさない。従って、画素は、20に示
される状態に切り替えられる。
【0038】画素が、第3のフレーム間に回折状態へと
切り替えられる必要がある場合には、非スイッチング信
号Nが、第1の電極1aに与えられ、スイッチング信号
Sが、第2の電極1bに与えられる。画素が、18に示
されるような非回折状態にある場合には、非スイッチン
グ信号は、どのような変化ももたらさず、その結果、第
1のストリップaが、ダウン状態を維持する。第2の電
極1bに与えられたスイッチング信号により、第2のス
トリップbが、21に示されるように、アップ状態に切
り替えられる。画素が、19に示されるような回折状態
にある場合には、非スイッチング信号は、どのような変
化ももたらさず、その結果、第1のストリップaが、ダ
ウン状態を維持する。第2のストリップは、アップ状態
にあり、その結果、スイッチング信号とアップストロー
ブパルスとの組み合わせが、どのような影響ももたらさ
ず、画素が、21に示される回折状態に維持される。
【0039】図8に示されるようなストローブ信号およ
びデータ信号を与えることにより、各画素は、先行する
フレーム間の画素状態とは無関係に、各フレーム間にお
いて、回折または非回折状態へと切り替えることができ
る。言い換えると、各画素を回折または非回折状態に切
り替える信号の組み合わせは、先行する画素状態に左右
されない。画素を同一の状態、例えば、図8に示される
ような全ストリップがダウン状態にある非回折状態にブ
ランキングすることは、第1の期間の開始時、例えば装
置が最初にスイッチを入れられる時のみに必要である。
正しいアドレッシングが達成されるために、さらなるブ
ランキングパルスが必要とされることはない。
【0040】図8に示される構成の不利な点は、画素が
回折状態にある場合に、17、19、21に示されるよ
うに、常に、第1のストリップaがダウン状態にあり、
第2のストリップbがアップ状態にあることである。画
素が、十分な時間回折状態にとどまろうとすれば、内部
イオンフィールドが築かれる場合があり、FLCの固着
および電気化学的劣化が生じ得る。数個の連続したフレ
ームの間、非回折状態を維持する画素は、ストリップa
およびbの状態が、各フレーム中に逆にされるので、こ
の問題を経験することはない。
【0041】この問題を避けるためには、装置は、限定
された第1の期間中、図8に示される構成に従って動作
され得、その後、動作モードが、図9および図10に示
されるように変更される。
【0042】図9は、第1の限定された期間に続く第2
の期間中の動作を示す。装置の全画素は、第2の期間の
開始時に再びブランキングされるが、アップブランキン
グパルスによってブランキングされ、その結果、ストリ
ップaおよびbは、22に示されるように、全てアップ
状態にある。しかし、画素は回折的に動作するので、こ
の状態は、非0次回折の光を集めるディスプレイに対し
て暗い画素を提供する非回折状態に相当する。この時、
第1のフレーム間のストローブパルスは、ダウンストロ
ーブパルスで、後続のストローブパルスは、図示される
ように交互になる。従って、第2の期間中のブランキン
グパルスおよびストローブパルスの向きは、図8に示さ
れる第1の期間中のものとは反対である。しかし、第1
および第2の電極1aおよび1bに与えられたデータ信
号のシーケンスは、図8に示されるものと同じである。
第2の期間中、非回折状態に関しては、ストリップaお
よびbの両方の状態は、23、24、および25に示さ
れるように交互である。
【0043】画素の回折状態が、26、27、および2
8に示されるように、各フレームにおいて同一であり、
第1のストリップがアップ状態にあり、第2のストリッ
プがダウン状態にある。しかし、第2の期間中での回折
モードのストリップの状態は、図8に示される第1の期
間中の対応する状態と比較して、反対である。第1およ
び第2の期間を交互に配置することにより、補償が、統
計的に達成され得る。例えば、第1および第2の期間の
各々は、10フレームを含み得る。従って、表示のブラ
ンキングが、各期間の開始時に必要とされるが、各フレ
ーム中のブランキングと比較して、明るさおよびコント
ラストの損失が大幅に低減される。
【0044】図10は、図9に示される構成に対する補
償を提供する代替の構成を示す。この場合、ブランキン
グパルスおよびストローブパルスは、図8に示されるも
のと同じである。しかし、第1および第2の電極に与え
られるデータ信号は、逆にされる。従って、第1の期間
中、回折状態を選択するために、スイッチング信号S
が、第1の電極1aに与えられ、非スイッチング信号N
が、第2の電極1bに与えられる。その結果、図10に
示される第2の期間中、画素の回折状態に関して、スト
リップaはアップ状態にあり、ストリップbはダウン状
態にある。
【0045】図11および図12は、図4から図10に
示される技術を用いたディスプレイパネルの反射モード
の回折画素を示す。パネルは、長方形または実質的に長
方形の画素からなる長方形アレイを含み、その長方形の
画素が1つだけ、図11および図12に示される。パネ
ルは、上部ガラス基板31および下部ガラス基板32を
備える。上部基板31は、インジウムスズ酸化物(IT
O)の透明導電層でコーティングされ、この層がエッチ
ングされて、細長い櫛形電極1aおよび1bが形成され
る。電極は、強誘電性液晶材料のための配向層34で覆
われる。特に、配向層34は、基板31の法線に対して
84度の角度で、シリコンオキサイドを斜めに蒸発させ
ることにより形成され、それによって、例えば、Mer
ckから入手可能なSCE8として公知のタイプの強誘
電性液晶材料において、C1状態が誘起される。例え
ば、配向層34は、約10ナノメータの厚みを有し得
る。
【0046】併用されるミラー兼電極5は、銀を約10
0ナノメータの厚みで堆積させることにより、ガラス基
板32上に形成される。スタティック4分の1波長板3
6が、銀ミラーおよび電極5上に形成される。スタティ
ック4分の1波長板36は、光開始剤を含むトルエン/
キシレン混合液などの適切な溶媒に溶解した、反応性メ
ソゲンRM257(Merckから入手可能)の混合物
をスピンコートすることによって設けられ得る。これ
を、窒素雰囲気中で紫外線下で約10分間硬化させる。
板36の厚みは、例えば、材料の混合比とスピン速度と
を変化させることにより制御される。それによって、板
36は、例えば約520ナノメータの波長付近にピーク
を有する可視光スペクトルの所定のバンド幅に対して、
4分の1波長板として機能する。厚みdは、以下の式に
よって得られる。
【0047】
【数1】
【0048】ただし、λはバンドの中心の波長で、Δn
は、4分の1波長板36の材料の常光屈折率と異常光屈
折率との間の差である。従って、4分の1波長板36
は、典型的には、800ナノメータ程度の厚みを有す
る。
【0049】さらなる配向層37が、例えば配向層34
に関して上に記載されたように、4分の1波長板36上
に形成される。次に、基板31および32は、例えば、
直径2マイクロメータのスペーサーボールによって間隔
をあけられ、互いに貼りつけられ、それによって、層3
8を形成するために、強誘電性液晶材料で充填されるセ
ルが形成される。このように間隔をあけることで、2分
の1の波長の遅延を提供する強誘電性液晶材料層が設け
られる。この液晶層は、以下に記載されるように、光学
軸が切り替え可能である2分の1波長のリターダとして
機能する。特に強誘電性液晶層は、以下の式によって得
られる厚みdを有する。
【0050】
【数2】
【0051】ただし、ΔnFLCは、強誘電性液晶材料の
常光屈折率と異常光屈折率との間の差である。
【0052】ディスプレイの明るさを最適化するために
は、各界面の反射率を、好適には、例えば、基板31に
反射防止コーティングを塗布し、電極1aおよび1bを
光学的に埋めることにより低下させるべきである。
【0053】電極1a、1b、および5は、図4に示さ
れるように構成される。
【0054】各画素に関して、電極5は、画素に表示さ
れるべきデータをストローブするために、例えば0ボル
トを与える基準電圧線に接続可能である共通電極として
機能する。1つおきに配置される細長い電極1aは互い
に接続され、1つおきに配置される細長い電極1bは互
いに接続され、それによって、上記のデータ信号を受け
取るために接続された2組の櫛形電極が形成される。各
画素は、反射状態と、回折状態との間で切り替え可能で
ある。
【0055】図13は、図11および図12に示される
タイプの画素を有する空間光変調器(SLM)40を用
いた投射形ディスプレイを示す。SLM40は、光源4
1によって照明される。投射レンズ47および48と、
ミラー49および50とは、SLM40によって表示さ
れる画像をスクリーン44上に投射する。
【0056】光源41からの光は、正常にSLM40上
に入射する。反射モードにある各画素は、正常に入射光
を反射し返し、そのため、反射された光が、投射レンズ
47および48とミラー49および50とから構成され
る光学素子によって投射されない。従って、「暗い」画
素が、スクリーン44上に結像される。回折モードにあ
る各画素は、入射光を、非0次回折光、主に、光線45
および46によって示されるような正および負の1次回
折光へと偏向する。従って、このような画素それぞれか
らの光は、スクリーン44上の「明るい」画素へと結像
される。
【0057】強誘電性材料は、比較的スイッチングが速
いという利点を有するが、反強誘電性液晶(AFLC)
および双安定性ツイスティッドネマティック(BTN)
等の双安定性ネマティックモードなどの、他の双安定性
液晶材料およびモードが用いられ得る。代替の材料およ
びモードの例が、適切なアドレッシング波形と共に、以
下に記載される。
【0058】上記のアドレッシング波形は、τ−V駆動
電圧範囲内に最小値を有するFLC材料に適している。
しかし、このような最小値を有さないFLC材料も使用
され得る。その場合、図14に示されるタイプのアドレ
ッシング波形が使用され得る。ストローブ波形は、DC
バランスを提供するパルスに囲まれたブランキングパル
スを含む。ストローブパルスが、交互のフレームにおい
て反転される場合は、これらのDCバランスパルスは、
不必要である。ブランキングパルスの後には、双極性ス
トローブパルスが続く。上記のように、ブランキングパ
ルスは、装置のスイッチを入れた時のみ、および、その
後時折必要とされることがあるのみで、各フレームのリ
フレッシュサイクルの一部として必要とはされない。ス
トローブパルスは、各フレームごとに反転される。
【0059】図15は、AFLCに対する典型的なアド
レッシング波形を示す。ストローブパルスに続いて、保
持電圧が、フレーム全体を通して、選択された双安定性
状態に画素を維持するために必要とされる。次に、ブラ
ンキングが、リセットまたは緩和期間(この期間中に、
ALFCが、ブラック状態に緩和される)によって達成
される。従って、このタイプの波形は、フレーム間のリ
セットまたは緩和期間を省略して使用され得る。さら
に、ディスプレイが、最初に、緩和した状態、すなわち
ブラック状態にあるので、初期のブランキングは不必要
である。ストローブ波形が、交互のフレームに関して反
転されるので、DCバランスが提供される。
【0060】図16は、双安定性ネマティックモードで
使用されるストローブ波形を示す。波形は、リセットパ
ルス、およびそれに続く部分リセットパルスと選択パル
スとを含み、これらのパルスは共に、ストローブパルス
または信号として機能する。
【0061】表面配列回折格子(surface alignment gra
tings)を用いた双安定性ネマティック装置が、WO97
/14990号に開示されており、これは、図17に示
されるようなブランキングおよび選択に基づくアドレッ
シングスキームを開示している。ここでも、ブランキン
グパルスは、最初または時折のみ必要とされ、各フレー
ムのリフレッシュサイクル中には必要とされない。
【0062】図18および図19は、電極および反射板
機能が、別個の素子によって提供される別の装置を示
す。図18および図19に示される画素は、ストローブ
電極5が、配向層37を有した液晶層38と、スタティ
ック4分の1波長板36との間に配置されている点で、
図11および図12に示される画素とは異なる。このよ
うな構成は、駆動電圧が、波長板36を介して降下され
ないので、駆動電圧が低減され得るという利点を有す
る。ストローブ電極5は透明で、ITOから形成され得
る。別個のミラー55が、ガラス基板32と、さらなる
配向層37との間に、波長板36の形成時に使用するた
めに設けられる。ミラー55は、電極として機能する必
要はなく、従って、誘電性材料で形成され得る。
【0063】図20は、データ電極の別の構成を示す。
この場合、図4に示されるデータ信号発生器2は、デー
タ電極の対向する端部に配置される2つの部分に分割さ
れる。第1のデータ電極は、データ信号発生器Aに接続
され、第2のデータ電極は、データ信号発生器Bに接続
される。このような構成は、電極の幾何学的配置により
櫛形画素電極間の間隙が最小限に抑えられるので、画素
の開口率が改良されるという利点を有する。
【0064】上記の実施形態は、デジタル動作を用いた
が、例えばドメイン成長アナログタイプなどのアナログ
動作も可能である。
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、各画素をリフレッシュ
する前にブランキングを行う必要がなく、それによっ
て、明るさおよびコントラストが改善される回折型液晶
装置を提供することが可能になる。また、所望の回折ま
たは非回折状態への切り替えが、前の画素状態に左右さ
れないような信号によって行うことが可能である。
【0066】さらに、画素のDCバランスを提供するこ
とが可能である。このようなDCのバランスは、液晶の
電気化学的劣化を避けるために望ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知のFLCディスプレイの概略平面図であ
る。
【図2】図1のディスプレイに生じる波形を示す図であ
る。
【図3】公知のアドレッシング波形を示す波形図であ
る。
【図4】本発明の実施形態による回折型液晶装置の概略
平面図である。
【図5】図4の装置の細部を示す図である。
【図6】図4の装置に生じる波形を示す波形図である。
【図7】図4の装置に生じる波形を示す波形図である。
【図8】図4の装置の波形および動作を示す図である。
【図9】図4の装置の波形および動作を示す図である。
【図10】図4の装置の波形および動作を示す図であ
る。
【図11】図4のLCDの1画素の分解図である。
【図12】図11に図示された画素の断面図である。
【図13】図4に示されるタイプのLCDを含む投射形
ディスプレイの模式図である。
【図14】他の液晶モードを用いた、図4に示されるタ
イプの装置に使用され得るさらに別のアドレッシング波
形を示す波形図である。
【図15】他の液晶モードを用いた、図4に示されるタ
イプの装置に使用され得るさらに別のアドレッシング波
形を示す波形図である。
【図16】他の液晶モードを用いた、図4に示されるタ
イプの装置に使用され得るさらに別のアドレッシング波
形を示す波形図である。
【図17】他の液晶モードを用いた、図4に示されるタ
イプの装置に使用され得るさらに別のアドレッシング波
形を示す波形図である。
【図18】本発明の別の実施形態によるLCDの1画素
を示す分解図である。
【図19】図18に示される画素の断面図である。
【図20】本発明のさらに別の実施形態によるLCDの
概略図である。
【符号の説明】
1a 第1のデータ電極 1b 第2のデータ電極 2 データ信号発生器 3 データ入力 4 同期入力 5 ストローブ電極 6 ストローブ信号発生器 10 細長い部分 11 細長い部分
フロントページの続き (72)発明者 マイケル ゲラント ロビンソン イギリス国 オーエックス44 7ユーユ ー オックスフォードシャー, スタダ ンプトン, ニューイントン ロード, ブルックハンプトン コテージーズ 1 (72)発明者 クレイグ トンブリング イギリス国 オーエックス44 7ユーア ール オックスフォードシャー, スタ ダンプトン, ベアー レーン, ジャ スミン コテージ (番地なし) (72)発明者 マイケル ジョン タウラー イギリス国 オーエックス2 9エイエ ル オックスフォード, ボトレイ, ザ ガース 20 (56)参考文献 特開 平5−11281(JP,A) 特開 平6−138469(JP,A) 特開 昭62−175714(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13 - 1/141

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回折型液晶装置であって、該装置は、 双安定性液晶層と、該双安定性液晶層の一方に配置された 複数のストローブ
    電極と、該双安定性液晶層の他方に配置された 複数のデータ電極
    対と、 それぞれが、対応する該ストローブ電極と、対応する該
    データ電極対との交差部に形成されている複数の絵素で
    あって、該データ電極対の電極が、該絵素の各々におい
    て互いに組み合わされている櫛形電極である、複数の絵
    素と、 該ストローブ電極の各々が、第1の期間の連続したフレ
    ームにおいて、交互の極性を有するストローブ信号を受
    け取るように、ストローブ信号を該ストローブ電極に与
    えるストローブ信号発生器と、 第1および第2のデータ信号を、該ストローブ信号のそ
    れぞれに同期して、該データ電極対の第1の電極および
    第2の電極にそれぞれ与えるデータ信号発生器と、 を備え、 該ストローブ信号が、該第1の期間の該フレームとフレ
    ームとの間にブランキング信号を含まず、前記ストローブ信号発生器は、 該第1の期間中に、該第
    1および第2のデータ信号として、非回折絵素状態を選
    択するためにそれぞれスイッチング信号を与えるととも
    、回折絵素状態を選択するために、奇数のフレームに
    おいてスイッチング信号を与える場合に偶数のフレーム
    において非スイッチング信号を与え、奇数のフレームに
    おいて非スイッチング信号を与える場合に偶数のフレー
    ムにおいてスイッチング信号を与える構成である、 回折型液晶装置。
  2. 【請求項2】 前記ストローブ信号発生器が、前記第1
    の期間の第1のフレームの前記ストローブ信号に先行
    し、該ストローブ信号の極性とは反対の極性を有する第
    1のブランキング信号を、前記ストローブ電極の各々に
    与えるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ストローブ信号発生器が、前記第1
    のブランキング信号を、前記ストローブ電極の各々に同
    時に与えるように構成されている、請求項2に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記データ信号発生器が、前記第1の期
    間に続く第2の期間中に、前記第1および第2のデータ
    信号として、非回折絵素状態を選択するためにそれぞれ
    スイッチング信号を与えるとともに、回折絵素状態を選
    択するために、奇数のフレームにおいてスイッチング信
    号を与える場合に非スイッチング信号を与え、奇数のフ
    レームにおいて非スイッチング信号を与える場合に偶数
    のフレームにおいてスイッチング信号を与えるように構
    成されている、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記ストローブ信号発生器が、前記第1
    の期間に続く第2の期間中に、前記ストローブ電極の各
    々に対して、前記第1のブランキング信号の極性とは逆
    の極性を有し、該第2の期間の第1のフレームの前記ス
    トローブ信号に先行し、該ストローブ信号の極性とは逆
    の極性を有する、第2のブランキング信号を与えるよう
    に構成される、請求項2に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ストローブ信号発生器が、前記第2
    のブランキング信号を、前記ストローブ電極の各々に同
    時に与えるように構成されている、請求項5に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 前記ストローブ信号発生器が、前記第1
    の期間に続く第2の期間中に、前記ストローブ電極の各
    々に対して、前記第1のブランキング信号の極性とは逆
    の極性を有し、該第2の期間の第1のフレームの前記ス
    トローブ信号に先行し、該ストローブ信号の極性とは逆
    の極性を有する、第2のブランキング信号を与えるよう
    に構成される、請求項3に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記ストローブ信号発生器が、前記第2
    のブランキング信号を、前記ストローブ電極の各々に同
    時に与えるように構成されている、請求項7に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 前記第1の期間の第1のフレームにおけ
    る前記ストローブ信号が、同じ極性を有する、請求項1
    に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記双安定性液晶が、強誘電性液晶で
    ある、請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記双安定性液晶が、反強誘電性液晶
    である、請求項1に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記双安定性液晶が、双安定性ネマテ
    ィック液晶である、請求項1に記載の装置。
JP09367998A 1997-04-04 1998-04-06 回折型液晶装置 Expired - Fee Related JP3499130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9706836.5 1997-04-04
GB9706836A GB2323956A (en) 1997-04-04 1997-04-04 Diffractive liquid crystal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10325945A JPH10325945A (ja) 1998-12-08
JP3499130B2 true JP3499130B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=10810262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09367998A Expired - Fee Related JP3499130B2 (ja) 1997-04-04 1998-04-06 回折型液晶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6104368A (ja)
EP (1) EP0869470A1 (ja)
JP (1) JP3499130B2 (ja)
KR (1) KR100276400B1 (ja)
GB (1) GB2323956A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3281298B2 (ja) * 1997-09-22 2002-05-13 シャープ株式会社 液晶表示素子の駆動装置
GB2345978A (en) * 1999-01-23 2000-07-26 Sharp Kk Diffractive spatial light modulator
GB2350692A (en) * 1999-05-15 2000-12-06 Sharp Kk Reflective liquid crystal device
GB9923428D0 (en) * 1999-10-04 1999-12-08 Thomas Swan & Company Limited Optical switch
US6388661B1 (en) * 2000-05-03 2002-05-14 Reflectivity, Inc. Monochrome and color digital display systems and methods
GB0022055D0 (en) * 2000-09-07 2000-10-25 Secr Defence Addressing multistable nematic liquid crystal devices
KR101010433B1 (ko) * 2003-12-26 2011-01-21 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식 액정표시장치의 구동방법
US7499065B2 (en) * 2004-06-11 2009-03-03 Texas Instruments Incorporated Asymmetrical switching delay compensation in display systems
EP2648033A4 (en) * 2010-11-30 2014-08-06 Toshiba Kk REFRACTION INDEXED LIQUID CRYSTAL OPTICAL ELEMENT AND IMAGE DISPLAY DEVICE
JP5833167B2 (ja) * 2014-03-27 2015-12-16 株式会社東芝 屈折率分布型液晶光学素子および画像表示装置
CN104952412B (zh) * 2015-07-15 2018-04-13 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的驱动方法及驱动装置
CN104966504B (zh) * 2015-07-31 2017-09-01 京东方科技集团股份有限公司 栅线驱动方法和装置
CN106527012B (zh) * 2017-01-03 2019-05-10 京东方科技集团股份有限公司 光栅驱动电路、光栅控制系统和3d显示装置
CN113138500B (zh) * 2021-04-29 2022-05-03 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示模组

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691277A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Citizen Watch Co Ltd Liquiddcrystal display panel
US4688896A (en) * 1985-03-04 1987-08-25 General Electric Company Information conversion device with auxiliary address lines for enhancing manufacturing yield
US5041821A (en) * 1987-04-03 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal apparatus with temperature dependent DC offset voltage
US5182665A (en) * 1990-09-07 1993-01-26 Displaytech, Inc. Diffractive light modulator
JPH06160822A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルおよびそれを用いた液晶投写装置
GB9521106D0 (en) * 1995-10-16 1995-12-20 Secr Defence Bistable nematic liquid crystal device
GB2313920A (en) * 1996-06-07 1997-12-10 Sharp Kk Diffractive spatial light modulator and display

Also Published As

Publication number Publication date
GB2323956A (en) 1998-10-07
JPH10325945A (ja) 1998-12-08
KR100276400B1 (ko) 2000-12-15
EP0869470A1 (en) 1998-10-07
KR19980081102A (ko) 1998-11-25
US6104368A (en) 2000-08-15
GB9706836D0 (en) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281866B1 (en) Display device and a method of addressing a display device
KR100418088B1 (ko) 고 품질의 동화상을 표시할 수 있는 액정 표시장치
US6243063B1 (en) Diffractive spatial light modulator and display
JP3168974B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法と、それを用いた液晶表示装置
JP3499130B2 (ja) 回折型液晶装置
KR100300280B1 (ko) 액티브 매트릭스 광 변조기 및 표시 장치
JP3922498B2 (ja) 空間光変調器および表示装置
US6201589B1 (en) Spatial light modulator and display with picture elements having electrically floating electrodes
US20140132644A1 (en) Liquid crystal display comprising erase electrodes
JP2004519740A (ja) 双安定カイラルネマチック液晶ディスプレイ及びその駆動方法
JP3494140B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法と、それを用いた液晶表示装置
US20030151580A1 (en) Motion video cholesteric displays
JP3441096B2 (ja) 反強誘電性液晶パネル
JP3171833B2 (ja) 反強誘電性液晶パネル
JP2001235766A (ja) 液晶素子とその駆動方法
JP2933703B2 (ja) 液晶素子およびその駆動法
JP3352079B2 (ja) スメクチック層を示す液晶を用いた液晶パネル
JP3441143B2 (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
CN1938748A (zh) 液晶显示装置以及其驱动方法
JPH049004A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2002296612A (ja) 液晶表示素子及び液晶表示装置
JP2002090709A (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイおよびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031125

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees