JP3495055B2 - 優先接続処理方式 - Google Patents

優先接続処理方式

Info

Publication number
JP3495055B2
JP3495055B2 JP05758593A JP5758593A JP3495055B2 JP 3495055 B2 JP3495055 B2 JP 3495055B2 JP 05758593 A JP05758593 A JP 05758593A JP 5758593 A JP5758593 A JP 5758593A JP 3495055 B2 JP3495055 B2 JP 3495055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
connection
command
automatic
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05758593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276556A (ja
Inventor
紀子 安田
敏弘 鈴木
茂 北畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP05758593A priority Critical patent/JP3495055B2/ja
Publication of JPH06276556A publication Critical patent/JPH06276556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495055B2 publication Critical patent/JP3495055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動本配線盤における
優先接続処理方式に関する。近年、特に無人交換局に設
置される自動交換機に、マトリックスボートとロボット
とを組合わせ、遠隔地から指定された加入者線等の通信
線路と、加入者線を収容する加入者回路等の局内装置と
を自動的に接続する自動本配線盤が併設されつつある。
【0002】
【従来の技術】図5は従来ある自動本配線盤の一例を示
す図である。図5において、1は或る無人交換局に収容
される加入者線路をそれぞれ所定数毎に分担収容し、そ
れぞれ所定数の対応する加入者回路と接続する自動本配
線盤〔なお個々の自動本配線盤を1i (但しiは1乃至
n)と称する〕、3は各自動本配線盤1に対する接続指
令(C)を入力する端末装置、2は端末装置3から入力
された接続指令(C)を受信し、各自動本配線盤1i
分配入力する指令保持部である。
【0003】各自動本配線盤1は、それぞれ制御部1
1、駆動部12および配線盤13から構成され、配線盤
13はマトリックスボートおよびロボットを具備し、ロ
ボットがマトリックスボードにピンを挿入することによ
り、収容する任意の加入者線路と任意の加入者回路とを
接続する。
【0004】端末装置3の設置箇所には、当該無人交換
局に対する加入者の新規加入・移転、災害発生に伴う緊
急電話の仮設、或いは障害申告に対する試験等の各種目
的で、加入者線路と加入者回路との接続の要求が受付け
られる。
【0005】端末装置3の操作者は、受付けられた各接
続要求に対し、それぞれ前述と如き接続目的、並びに接
続対象加入者線路および加入者回路を所定形式で含む接
続指令(C)を、端末装置3から順次投入する。
【0006】指令保持部2は、登録部21、各自動本配
線盤11 乃至1n に対応する待行列221 乃至22n
並びに抽出部23を具備し、登録部21は、端末装置3
から順次投入される各種接続指令(C)を、それぞれ対
応する自動本配線盤1毎に分類し、各自動本配線盤1i
に対応する待行列22i に到着順に登録し、端末装置3
に登録完了を返送する。
【0007】一方抽出部23は各待行列221 乃至22
n を所定の順序で参照し、各待行列22に登録されてい
る接続指令(C)を先着順に抽出し、それぞれ対応する
自動本配線盤1に分配入力する。
【0008】各自動本配線盤1i においては、制御部1
i が抽出部23から入力された各接続指令(C)に指
定されている加入者線路と加入者回路との、マトリック
スボート上の収容端子を求め、求められた両収容端子間
を接続する為に、接続ピンを挿入すべきマトリックスボ
ード上の座標位置を求め、該当する座標位置に接続ピン
を挿入させる為の駆動指令(D)を作成し、駆動部12
i に伝達する。
【0009】駆動部12i は、制御部11i から伝達さ
れた駆動指令(D)に基づき、配線盤13i に設けられ
ているロボットを駆動し、駆動指令(D)に指定された
マトリックスボート上の座標位置に接続ピンを挿入さ
せ、挿入完了すると、制御部11i に挿入完了報告を返
送する。
【0010】制御部11i は、駆動部12i から挿入完
了報告を受信すると、入力された接続指令(C)に対す
る接続完了報告を抽出部23に返送する。抽出部23
は、接続完了報告を返送した制御部11i に対し、次の
接続指令(C)を対応する待行列22i から抽出し、入
力する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上の説明から明らか
な如く、従来ある自動本配線盤においては、各自動本配
線盤1に対する接続指令(C)は、それぞれ対応する待
行列22i に先着順に登録された後、登録順に抽出され
て自動本配線盤1i に入力・実行されていた。
【0012】従って、通常の新規加入或いは移転等に伴
う接続指令(C)の他に、災害発生に伴う緊急電話の仮
設、或いは障害申告に対する試験等に伴う緊急の接続指
令(C)が発生しても、先着の接続指令(C)が総て実
行し終わる迄待機せざるを得ず、緊急度に応じた接続処
理が実行出来ぬ問題があった。
【0013】本発明は、緊急度に応じた接続処理を優先
的に実行可能とすることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を示
す図である。一乃至複数の自動本配線盤に対応する接続
目的の情報、前記接続目的と前記接続目的により接続す
る回線の情報を含む各接続指令を解析し、前記各接続指
令の内、前記接続目的に対応して予め定められた優先接
続処理の順位に基づいて前記各接続指令を登録する優先
登録手段と、前記優先登録手段に登録した接続指令を、
優先順位の高いものから順次抽出し、対応する前記自動
本配線盤に入力する優先抽出手段とを設ける。図1にお
いて、1は本発明の対象となる一乃至複数の自動本配線
盤で、それぞれマトリックスボードとロボットとを具備
る。
【0015】100は、本発明により設けられた優先登
録手段である。200は、本発明により設けられた優先
抽出手段である。
【0016】
【作用】優先登録手段100は、各自動本配線盤1に対
して入力される接続目的と前記接続目的により接続する
回線の情報を含む各接続指令(C)を解析し、前記各接
続指令の内、前記接続目的に対応して予め定められた優
接続処理の優先順位を予め定められた基準に基づき選
定し、各優先順位毎に登録する。
【0017】優先抽出手段200は、優先登録手段10
0が登録した接続指令(C)を、優先度の高いものから
順次抽出し、対応する自動本配線盤1に入力する。なお
複数の自動本配線盤1が存在した場合に、優先登録手段
100は、各自動本配線盤1に対応して入力される各接
続指令(C)を優先度毎に登録し、また優先抽出手段2
00は、各自動本配線盤1毎に独立して、それぞれ対応
する接続指令(C)を、優先度の高いものから順次抽出
することが考慮される。
【0018】従って、緊急を要する接続要求が優先的に
処理されることとなり、当該自動本配線盤の利便性が大
幅に向上する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図2は本発明の一実施例による自動本配線盤を示す
図であり、図3は図2における優先登録処理の一例を示
す図であり、図4は図2における優先抽出処理の一例を
示す図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対象
物を示す。
【0020】図2においては、図1における優先登録手
段100として、図3に示す如き優先登録処理を実行す
る優先登録部211が、指令保持部2内の登録部21に
設けられ、また図1における優先抽出手段200とし
て、図4に示す如き優先抽出処理を実行する優先抽出部
231が、指令保持部2内の抽出部23に設けられてい
る。
【0021】なお指令保持部2内には、各自動本配線盤
i に対応してそれぞれ一般待行列24i と優先待行列
25i とが、図5における待行列22i の代わりに設け
られている。
【0022】図2乃至図4において、端末装置3の設置
箇所には、前述と同様に、当該無人交換局に対する加入
者の新規加入・移転、災害発生に伴う緊急電話の仮設、
或いは障害申告に対する試験等の各種目的で、加入者線
路と加入者回路との接続の要求が受付けられる。
【0023】端末装置3の操作者は、前述の如き加入者
線路と加入者回路との接続要求に対し、それぞれ前述と
如き接続目的、並びに接続対象加入者線路および加入者
回路を所定形式で含む接続指令(C)を、端末装置3か
ら順次投入する。
【0024】指令保持部2においては、登録部21が、
端末装置3から順次投入される各種接続指令(C)を受
信すると、優先登録部211を起動する。起動された優
先登録部211は、投入された各接続指令(C)の接続
目的を解析し(図3ステップS31)、予め定められた
基準に従って、緊急に処理すべき優先接続指令(CP
と、左程緊急を要しない一般接続指令(CN )とに選別
し(ステップS32)、優先接続指令(CP )はそれぞ
れ対応する自動本配線盤1 i 毎に設けられている優先待
行列25i に到着順に登録し(ステップS33)、また
一般接続指令(CN )はそれぞれ対応する自動本配線盤
i 毎に設けられている一般待行列24i に到着順に登
録する(ステップS34)。
【0025】登録部21は、優先登録部211が投入さ
れた優先接続指令(CP )または一般接続指令(CN
を、それぞれ対応する優先待行列25i まはた一般待行
列24i に登録し終わると、端末装置3に登録完了を返
送する。
【0026】一方抽出部23は、任意の自動本配線盤1
i から先に入力済の優先接続指令(CP )または一般接
続指令(CN )に対する接続完了報告を返送されると、
優先抽出部231を起動する。
【0027】起動された優先抽出部231は、接続完了
報告を返送した自動本配線盤1i に対応して設けられて
いる優先待行列25i を参照し(図4ステップS4
1)、登録済の優先接続指令(CP )を検出すると(ス
テップS42)、検出した登録済の優先接続指令
(CP )を先着順に抽出し(ステップS43)、抽出部
23に伝達するが、優先待行列25i に登録済の優先接
続指令(CP )が存在しない場合には(ステップS4
2)、続いて自動本配線盤1i に対応して設けられてい
る一般待行列24i を参照し(ステップS44)、登録
済の一般接続指令(CN )を検出すると(ステップS4
5)、検出した登録済の一般接続指令(CN )を先着順
に抽出し、抽出部23に伝達する(ステップS46)。
【0028】抽出部23は、優先抽出部231が抽出し
た優先接続指令(CP )または一般接続指令(CN
を、対応する自動本配線盤1i に入力する。自動本配線
盤1i においては、前述と同様に、制御部11i が抽出
部23から入力された各接続指令(C)に指定されてい
る加入者線路と加入者回路との、マトリックスボート上
の収容端子を求め、求められた両収容端子間を接続する
為に、接続ピンを挿入すべきマトリックスボード上の座
標位置を求め、該当する座標位置に接続ピンを挿入させ
る為の駆動指令(D)を作成し、駆動部12i に伝達す
る。
【0029】駆動部12i は、制御部11i から伝達さ
れた駆動指令(D)に基づき、配線盤13i に設けられ
ているロボットを駆動し、駆動指令(D)に指定された
マトリックスボート上の座標位置に接続ピンを挿入さ
せ、挿入完了すると、制御部11i に挿入完了報告を返
送する。
【0030】制御部11i は、駆動部12i から挿入完
了報告を受信すると、入力された接続指令(C)に対す
る接続完了報告を抽出部23に返送する。抽出部23
は、接続完了報告を返送した制御部11に対し、前述の
過程で次の優先接続指令(CP )または一般接続指令
(CN )を抽出し、入力する。
【0031】以上の説明から明らかな如く、本実施例に
よれば、指令保持部2は端末装置3から順次投入される
各種目的の接続指令(C)を優先接続指令(CP )と一
般接続指令(CN )とに選別し、優先接続指令(CP
は各自動本配線盤1i に対応して設けられている優先待
行列25i に登録し、一般接続指令(CN )は各自動本
配線盤1i に対応して設けられている一般待行列24i
に登録し、各自動本配線盤1i に対しては、優先待行列
25i に登録済の優先接続指令(CP )が存在する限
り、優先接続指令(CP )を優先的に抽出して自動本配
線盤1i に入力し、優先接続指令(CP )が存在しなく
なると、一般接続指令(CN )を抽出する為、緊急を要
する接続要求を優先的に処理可能となる。
【0032】なお、図2乃至図4はあく迄本発明の一実
施例に過ぎず、例えば自動本配線盤1は加入者線路と加
入者回路とを接続するものに限定されることは無く、他
に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の
効果は変わらない。また自動本配線盤1は複数存在する
ものに限定されることは無く、一組のみ存在することも
考慮されるが、かかる場合にも本発明の効果は変わらな
い。また優先登録手段100は端末装置3から投入され
る接続指令(C)を二種類の優先接続指令(C P )およ
び一般接続指令(CN )に分類するものに限定されるこ
とは無く、三種類以上に分類する等、他に幾多の変形が
考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変わらな
い。
【0033】
【発明の効果】以上、本発明によれば、前記自動本配線
盤において、緊急を要する接続要求が優先的に処理され
ることとなり、当該自動本配線盤の利便性が大幅に向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を示す図
【図2】 本発明の一実施例による自動本配線盤を示す
【図3】 図2における優先登録処理の一例を示す図
【図4】 図2における優先抽出処理の一例を示す図
【図5】 従来ある自動本配線盤の一例を示す図
【符号の説明】
1 自動本配線盤 2 指令保持部 3 端末装置 11 制御部 12 駆動部 13 配線盤 21 登録部 22 待行列 23 抽出部 24 一般待行列 25 優先待行列 100 優先登録手段 200 優先抽出手段 211 優先登録部 231 優先抽出部
フロントページの続き (72)発明者 北畠 茂 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−207598(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 1/00 - 1/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックスボードとロボットとを具備
    し、指定された通信線路と局内装置とを自動的に接続す
    る一乃至複数の自動本配線盤に対して入力される、接続
    目的と前記接続目的により接続する回線の情報を含む
    接続指令を解析し、前記各接続指令の内、前記接続目的に対応して予め定め
    られた優先 接続処理の順位に基づいて前記各接続指令を
    登録する優先登録手段と、 前記優先登録手段登録した接続指令を、優先順位の高
    いものから順次抽出し、対応する前記自動本配線盤に入
    力する優先抽出手段と、を設けることを特徴とする優先
    接続処理方式。
  2. 【請求項2】 前記優先登録手段は、複数の自動本配線
    盤が存在した場合に、前記各自動本配線盤に対応して入
    力される前記各接続指令を優先接続処理の順位毎に登録
    し、前記優先抽出手段は、複数の自動本配線盤が存在し
    た場合に、前記各自動本配線盤毎に独立して、それぞれ
    対応する前記接続指令を、優先接続処理の順位の高いも
    のから順次抽出することを特徴とする請求項1記載の優
    先接続処理方式。
JP05758593A 1993-03-18 1993-03-18 優先接続処理方式 Expired - Fee Related JP3495055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05758593A JP3495055B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 優先接続処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05758593A JP3495055B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 優先接続処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276556A JPH06276556A (ja) 1994-09-30
JP3495055B2 true JP3495055B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=13059930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05758593A Expired - Fee Related JP3495055B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 優先接続処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495055B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002603A1 (de) * 1995-07-03 1997-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Thyristor mit schicht reduzierter ladungsträgerlebensdauer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276556A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2022872C (en) Customer programmable automated integrated voice/data technique for communication systems
US3328535A (en) Class of service communication switching system
US5335269A (en) Two dimensional routing apparatus in an automatic call director-type system
EP0753956A2 (en) Telephone switching system, automatic call distributor and method using a computer network to connect to remote agent computer terminals
US3482057A (en) Automatic intercept system
EP0164611A2 (en) Switching system and method for network having a plurality of terminal control equipment units
JP3495055B2 (ja) 優先接続処理方式
US5560004A (en) Method for processing program modules being transferred and stored in network management central based on informational contents in updating message from connected data processing system
JP2959656B2 (ja) 統計的自動着信呼分配方式
JPH06300808A (ja) ケーブル配線検査方式
US3283078A (en) Telephone call charge determination system
US3808380A (en) Identifier arrangement
JP2770606B2 (ja) 着信順応答接続方式
US3538268A (en) Continuity fault detection
US4207437A (en) Processor controlled telecommunication switching system
US3466401A (en) Telephone exchange with interworking of switching units of different types
US6954528B2 (en) Message path bypass for intelligent network elements
JP3182163B2 (ja) 電話システム
US3335234A (en) Automatic monitoring circuit for stepby-step telephone systems
CA1045233A (en) Arrangement for alternately assigning a marker to two translator assigners of an automatic common control switching system
KR100292802B1 (ko) 시뮬레이터에서의 호감시방법
JP2794349B2 (ja) 着信制御方式
JP3325031B2 (ja) 情報転送方式
JPS62266956A (ja) 電子式自動交換機の自動通話音声記録方式
JPH0575723A (ja) 交換台接続サービス方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees