JP3491549B2 - ディジタル無線通信システム - Google Patents

ディジタル無線通信システム

Info

Publication number
JP3491549B2
JP3491549B2 JP01949899A JP1949899A JP3491549B2 JP 3491549 B2 JP3491549 B2 JP 3491549B2 JP 01949899 A JP01949899 A JP 01949899A JP 1949899 A JP1949899 A JP 1949899A JP 3491549 B2 JP3491549 B2 JP 3491549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pilot
data
wireless communication
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01949899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000224247A (ja
Inventor
真一郎 高林
豊 村上
雅之 折橋
昭彦 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP01949899A priority Critical patent/JP3491549B2/ja
Publication of JP2000224247A publication Critical patent/JP2000224247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491549B2 publication Critical patent/JP3491549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パイロットシンボ
ルを用いて準同期検波を行うディジタル無線通信方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル無線通信方式において、従来
より準同期検波を行う際のパイロットシンボルに関する
方法として、特開平1−196924号に記載されてい
る技術が知られている。これは図3のようなフレーム構
成からなり、送信部においてデータシンボルN個毎に既
知のパイロットシンボルを1個挿入するものである。受
信部ではそのパイロットシンボルを利用して、周波数オ
フセット量および振幅歪み量の伝送路歪みの推定を行
う。そしてその推定情報をもとにしてデータシンボルを
復号し、データを再生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】無線通信においては、
フェージングによる伝送路の変動が起こるが、特に陸上
移動通信においては、伝送路の変動は一様ではない。上
記のような無線通信において、伝送路の変動が非常に激
しくなった場合には、データの再生誤りを防ぐためにパ
イロットシンボルの挿入間隔を短くとる必要があり、逆
に伝送路の変動が比較的穏やかになった場合には、パイ
ロットシンボルの挿入間隔を長くとり、1フレーム内の
データシンボルを増やすことでデータの伝送効率を上げ
ることが望まれる。
【0004】従来の方法では、パイロットシンボルの挿
入間隔がデータシンボルN個毎に1個と固定であるた
め、データの再生誤りを少なくするという観点からパイ
ロットシンボルの挿入間隔を決定してしまうと、伝送路
の変動が穏やかになった場合には冗長なパイロットシン
ボルを挿入していることとなり、データの伝送効率とい
う観点からは望ましくない。
【0005】また、無線通信においては、送信データに
要求される品質により伝送速度を変化させる必要が生じ
る場合がある。例えば、送信データの再生誤りを少なく
したい場合にはパイロットシンボルの挿入間隔を短くす
る必要があるが、その場合データの伝送速度は低くな
る。また、データの再生誤りをある程度許容してでもデ
ータの伝送速度を高めたい場合には、逆にパイロットシ
ンボルの挿入間隔を長くする必要がある。しかし従来の
方法では、パイロットシンボルの挿入間隔が固定である
ため、送信データの品質および伝送速度を変化させるこ
とができない。
【0006】本発明では、伝送路の変動やデータの品質
といった通信状況に合わせてパイロットシンボルの挿入
間隔を変化させることで、必要に合わせて、再生誤りを
低減させたり、あるいは伝送効率を向上させたりできる
ようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明では、パイロットシンボルを用いて準同期検
波を行うディジタル無線通信方式において、パイロット
シンボルの挿入間隔を、通信状況、あるいは伝送路状
態、またはデータ品質に合わせて変化させるものであ
る。すなわち言い換えれば、1フレーム内のデータシン
ボル数を通信状況等に合わせて変化させるものである。
【0008】これにより、伝送路の変動が激しくなった
場合や送信データの再生誤りを少なくしたい場合には、
パイロットシンボルの挿入間隔を短くすることでデータ
の再生誤りを少なくし、伝送路の変動が穏やかになった
場合やデータの伝送速度を高めたい場合には、パイロッ
トシンボルの挿入間隔を長くすることでデータの伝送効
率を上げることが、1つのシステムで可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、直交ベースバンド信号を生成しパイロット信号を挿
入したフレーム信号を生成する信号生成部、前記フレー
ム信号を直交変調して増幅する送信無線部、信号を送信
する送信アンテナ、を有する送信装置と、送信された信
号を受信する受信アンテナ、受信した信号を増幅して直
交復調する受信無線部、前記直交復調した信号を用いて
伝送路での信号の歪み量を推定する伝送路歪み推定部、
前記直交復調した信号および前記歪み量を用いて伝送路
歪み補償を行い再生データを出力する準同期検波部、を
有する受信装置とを備え、前記信号生成部は、前記直交
ベースバンド信号を生成する直交ベースバンド信号生成
部と、第1のフレーム構成を形成するようにパイロット
信号を挿入する第1のパイロット信号挿入部と、第2の
フレーム構成を形成するようにパイロット信号を挿入す
る第2のパイロット信号挿入部と、通信状況信号に基づ
いてフレーム構成を切り替える切り替えスイッチとを有
することを特徴とするディジタル無線通信システムであ
り、通信状況に応じて適切なフレーム構成の信号を用い
ることができるため、信頼性の高い通信システムを構築
することができるという作用を有する。また、請求項2
に記載の発明は、切り替えスイッチによって、前記通信
状況信号に基づくフレームの構成を切り替えてパイロッ
ト信号の挿入間隔を通信状況に合わせて変化させること
を特徴とするディジタル無線通信システムであり、パイ
ロットシンボルの挿入間隔を短くすることでデータの再
生誤りを少なくすることや、パイロットシンボルの挿入
間隔を長くすることでデータの伝送効率を上げたりする
作用を有する。請求項3に記載の発明は、前記通信状況
信号は伝送路の状態に基づく信号であることを特徴とす
るディジタル無線通信システムであり、伝送路の変動が
激しくなった場合にはパイロットシンボルの挿入間隔を
短くすることでデータの再生誤りを少なくし、伝送路の
変動が穏やかになった場合にはパイロットシンボルの挿
入間隔を長くすることでデータの伝送効率を上げる作用
を有する。請求項4に記載の発明は、前記通信状況信号
はデータの品質に基づく信号であることを特徴とするデ
ィジタル無線通信システムであり、重要なデータを伝送
する場合にはパイロットシンボルの挿入間隔を短くする
ことでデータの再生誤りを少なくし、データの伝送速度
を高めたい場合にはパイロットシンボルの挿入間隔を長
くすることでデータの伝送効率を上げる作用を有する。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】以下、本発明の実施の形態について図1か
ら図3を用いて説明する。
【0019】(実施の形態)図1は本発明の実施の形態
におけるディジタル無線通信方式を用いた通信システム
のブロック図である。図1(A)は送信側の通信装置で
あり、図1(B)は受信側の通信装置、図1(C)は送
信側の通信装置が有する信号生成部の一構成例である。
【0020】図1(A)において、1は直交ベースバン
ド信号生成部およびパイロット信号挿入部を有する信号
生成部であり、入力データに対して所定の変調方式に対
応した複素平面上でのマッピングを行いデータシンボル
を生成し、入力される通信状況情報に基づいてパイロッ
トシンボルをデータシンボル列の中に適切な間隔で挿入
する。このように生成されたフレーム構成の信号を送信
無線部2に出力する。
【0021】入力する通信状況情報としては、伝送路の
変動状況等を含む伝送路情報を用いたり、送信データの
品質や伝送速度等を含むデータ品質情報を用いたりする
ことができる。
【0022】パイロットシンボルとしては、既知のシン
ボルやPSKシンボルを用いることができる。パイロッ
トシンボルとしてPSKシンボルを用いる場合には、入
力データをPSKシンボルに対しても割り当てる。ま
た、データシンボルの変調方式としては、多値QAM方
式を用いることができる。
【0023】送信無線部2では直交変調、電力増幅等を
行い、アンテナ3より信号を送信する。
【0024】図1(B)に示す受信側では、アンテナ4
により信号を受信し、受信無線部5において増幅、直交
復調等を行う。伝送路歪み推定部6では、受信無線部5
の出力信号よりパイロットシンボルを検出し、周波数オ
フセット量および振幅歪み量などの伝送路歪み量の推定
を行う。そして準同期検波部7において、受信無線部5
の出力信号および伝送路歪み推定部6から出力される推
定情報をもとにして伝送路歪み補償を行い、復号された
再生データを出力する。
【0025】送信側において挿入されるパイロットシン
ボルの間隔は、信号生成部1の直交ベースバンド信号生
成部およびパイロット信号挿入部に入力される通信状況
情報に基づいて決定される。
【0026】図2はパイロットシンボルの挿入間隔を2
段階に変化させるときのフレーム構成例である。フレー
ム8はデータシンボルの長さがNシンボル、フレーム9
はデータシンボルの長さがMシンボルであり、N<Mに
設定する。
【0027】例えば、図2のようにフレーム構成として
パイロットシンボルの挿入間隔を2段階に変化させる場
合の信号生成部1の構成を図1(C)に示す。10は直
交ベースバンド信号を生成する直交ベースバンド信号生
成部、11は第1のフレーム構成を形成するようにパイ
ロット信号を挿入する第1のパイロット信号挿入部、1
2は第2のフレーム構成を形成するようにパイロット信
号を挿入する第2のパイロット信号挿入部、13は通信
状況情報を用いてフレーム構成の切り替えを制御する切
り替え制御部、14は切り替え制御部13の制御に基づ
いてフレーム構成を切り替える切り替えスイッチであ
る。
【0028】通信状況情報として伝送路情報を用いた場
合、伝送路の変動が激しくなったと検知した場合にはフ
レーム構成をフレーム8のように設定し、伝送路の変動
が穏やかになったと検知した場合にはフレーム構成をフ
レーム9のように設定する。
【0029】通信状況情報としてデータ品質情報を用い
た場合、送信データの再生誤りを少なくしたいと検知し
た場合にはフレーム構成をフレーム8のように設定し、
データの伝送速度を高くしたいと検知した場合にはフレ
ーム構成をフレーム9のように設定する。
【0030】これによりパイロットシンボルの挿入間隔
が2段階に変化する。
【0031】このような通信方式により、パイロットシ
ンボルの挿入間隔を変化させることで、データ再生誤り
を減らしたり、あるいは伝送速度を高めたりすることが
でき、伝送路の変動に対応したデータ通信を行うことが
できる。また、このような通信方式を用いることで、信
頼性の高い通信システムを構築することができる。
【0032】なお、上記の例では、パイロットシンボル
の挿入間隔を2段階に変化させていたが、通信状況情報
によっては、さらに多くの段階への変化を可能とする構
成にしてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、パイロッ
トシンボルの挿入間隔を通信状況に合わせて変化させる
ことで、伝送路の変動が激しくなった場合や送信データ
の再生誤りを少なくしたい場合にはパイロットシンボル
の挿入間隔を短くすることでデータの再生誤りを少なく
し、伝送路の変動が穏やかになった場合やデータの伝送
速度を高めたい場合にはパイロットシンボルの挿入間隔
を長くすることでデータの伝送効率を上げることがで
き、通信状況に合わせたデータ通信を行うことができる
とともに、このような通信方式を用いれば信頼性の高い
システムを構築することができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるディジタル無線通
信システムのブロック図
【図2】本発明の一実施の形態によるフレーム構成図
【図3】従来例のフレーム構成図
【符号の説明】
1 信号生成部 2 送信無線部 3 送信アンテナ 4 受信アンテナ 5 受信無線部 6 伝送路歪み推定部 7 準同期検波部 8 データシンボル数をNシンボルとしたときのフレー
ム 9 データシンボル数をMシンボルとしたときのフレー
ム 10 直交ベースバンド信号生成部 11 第1のパイロット信号挿入部 12 第2のパイロット信号挿入部 13 切り替え制御部 14 切り替えスイッチ
フロントページの続き (72)発明者 松岡 昭彦 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番 1号 松下技研株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−196924(JP,A) 特開 平9−271070(JP,A) 国際公開96/000470(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 27/18 H04L 27/34

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交ベースバンド信号を生成しパイロッ
    ト信号を挿入したフレーム信号を生成する信号生成部、
    前記フレーム信号を直交変調して増幅する送信無線部、
    信号を送信する送信アンテナ、を有する送信装置と、送
    信された信号を受信する受信アンテナ、受信した信号を
    増幅して直交復調する受信無線部、前記直交復調した信
    号を用いて伝送路での信号の歪み量を推定する伝送路歪
    み推定部、前記直交復調した信号および前記歪み量を用
    いて伝送路歪み補償を行い再生データを出力する準同期
    検波部、を有する受信装置とを備え、前記信号生成部
    は、前記直交ベースバンド信号を生成する直交ベースバ
    ンド信号生成部と、第1のフレーム構成を形成するよう
    にパイロット信号を挿入する第1のパイロット信号挿入
    部と、第2のフレーム構成を形成するようにパイロット
    信号を挿入する第2のパイロット信号挿入部と、通信状
    況信号に基づいてフレーム構成を切り替える切り替えス
    イッチとを有することを特徴とするディジタル無線通信
    システム。
  2. 【請求項2】 前記切り替えスイッチによって、前記通
    信状況信号に基づくフレームの構成を切り替えてパイロ
    ット信号の挿入間隔を通信状況に合わせて変化させるこ
    とを特徴とする請求項1記載のディジタル無線通信シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記通信状況信号は伝送路の状態に基づ
    く信号であることを特徴とする請求項1または請求項2
    記載のディジタル無線通信システム。
  4. 【請求項4】 前記通信状況信号はデータの品質に基づ
    く信号であることを特徴とする請求項1または請求項2
    記載のディジタル無線通信システム。
JP01949899A 1999-01-28 1999-01-28 ディジタル無線通信システム Expired - Lifetime JP3491549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01949899A JP3491549B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 ディジタル無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01949899A JP3491549B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 ディジタル無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000224247A JP2000224247A (ja) 2000-08-11
JP3491549B2 true JP3491549B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=12001047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01949899A Expired - Lifetime JP3491549B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 ディジタル無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3491549B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3665598B2 (ja) 2001-09-26 2005-06-29 株式会社東芝 マルチキャリア通信装置
JP4050595B2 (ja) * 2002-11-11 2008-02-20 松下電器産業株式会社 無線通信システム及び無線通信方法並びに無線通信装置
WO2006072980A1 (ja) 2005-01-06 2006-07-13 Fujitsu Limited 無線通信システム
US20100080318A1 (en) * 2007-01-16 2010-04-01 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System and method for improved frequency estimation for high-speed communication
JP5206921B2 (ja) 2007-03-16 2013-06-12 日本電気株式会社 移動無線システムにおけるリソース割当制御方法および装置
JP4545806B2 (ja) 2008-02-29 2010-09-15 富士通株式会社 通信装置および配置決定方法
JP5557270B2 (ja) * 2009-03-26 2014-07-23 京セラ株式会社 無線基地局、無線基地局におけるサウンディング制御方法、および無線基地局におけるサウンディング制御プログラム
JP5345074B2 (ja) * 2010-01-06 2013-11-20 富士通株式会社 無線通信システム、送信装置及び受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000224247A (ja) 2000-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4369990B2 (ja) 送信方法及び送信装置
KR100197846B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 전송 방식과 그 송신 장치및수신장치
US8463213B2 (en) Reception method and reception apparatus
EP2264933B1 (en) Digital radio communication system and method
US20080240289A1 (en) Pilot signal transmission technique and digital communication system using same
JP3491549B2 (ja) ディジタル無線通信システム
JP2001518274A (ja) 送信方法及び無線システム
JP3640324B2 (ja) Tdd用適応変調方式送受信機
US6658067B1 (en) Data transmission method and radio system
JP3980017B2 (ja) 送信装置及び通信方法
KR100945685B1 (ko) 분산 릴레이 시스템에서 계층적 변조를 이용한 성능 향상방법
JP4362140B2 (ja) 送信信号生成方法及び送信信号生成装置
JP3642210B2 (ja) 送信方法、送信装置及び受信装置
Hamaguchi et al. Implementation and performance of an adaptive QAM modulation-level-controlled system for land mobile communications

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term