JP3491248B2 - 2体型の映像表示装置 - Google Patents

2体型の映像表示装置

Info

Publication number
JP3491248B2
JP3491248B2 JP8931196A JP8931196A JP3491248B2 JP 3491248 B2 JP3491248 B2 JP 3491248B2 JP 8931196 A JP8931196 A JP 8931196A JP 8931196 A JP8931196 A JP 8931196A JP 3491248 B2 JP3491248 B2 JP 3491248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rgb
signal
image display
power supply
connection cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8931196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09284600A (ja
Inventor
隆之 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP8931196A priority Critical patent/JP3491248B2/ja
Publication of JPH09284600A publication Critical patent/JPH09284600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491248B2 publication Critical patent/JP3491248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は映像信号処理/電源
部と画像表示部の2体を、接続ケーブルで接続してなる
2体型の映像表示装置に関する。さらに詳しくは壁掛け
テレビまたはディスプレイのように画像表示部と映像信
号処理/電源部が別体になっているテレビジョン受像機
やディスプレイ装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年、ディスプレイ分野での技術革新は
めざましく、壁掛けテレビなどの実現のために様々な薄
型デバイスが開発されてきており、例えば、プラズマデ
ィスプレイや液晶ディスプレイなどがあげられる。しか
し、画像表示部分が薄型化されることにより、従来のブ
ラウン管式テレビジョン受像機のようにテレビジョン受
像機本体の筐体内に、電源部や偏向回路や信号処理回路
等の多くの回路をすべて納めることができず、それらの
回路を薄型の画像表示部本体とは別に用意した筐体内に
納め、互いに接続ケーブルなどで接続する構成をとるこ
とが多い。 【0003】図4は従来の2体型のテレビジョン受像機
の構成を示すブロック図である。図4において、1は映
像信号処理/電源部、2は画像表示部、3は前記映像信
号処理/電源部1と画像表示部2とを結ぶRGB接続ケ
ーブルである。また、前記映像信号処理/電源部1は、
いくつかの入力から所望の入力信号を選択する入力信号
切換回路11と、前記入力信号切換回路11で切り換え
られた複合映像信号を輝度信号Yと色信号Cに分離する
Y/C分離回路12と、前記Y/C分離回路12で分離
された輝度信号Yと色信号Cに基づいてRGB信号に復
調し、かつ、輝度およびコントラストの調整を行ってR
GB接続ケーブル3へ映像信号を出力する映像同期処理
回路(VCJ:ビデオクロマジャングル)13と、これ
ら各回路の電源14とから構成されている。 【0004】また、画像表示部2は、入力バッファ21
と表示装置22とから構成されている。 【0005】上記構成において、映像信号処理/電源部
1と画像表示部2とはRGB接続ケーブル3で結ばれて
おり、画像表示部2を、例えば壁等に設置し、映像信号
処理/電源部1から送られてくる映像を表示することに
より使用者に視聴させるものである。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4で
説明した画像表示部2と映像信号処理/電源部1とを結
線して使用する場合、特にRGB接続ケーブル3で接続
する場合は、互いに多芯のケーブルで接続することにな
る。一般的に壁掛けテレビの場合は、画像表示部2を壁
に設置し、映像信号処理/電源部1を少し離れた使用者
が操作しやすい場所、または美観上どこかに隠して設置
する場合が多い。このため設置の条件によって、画像表
示部2と映像信号処理/電源部1を互いに結ぶRGB接
続ケーブル3の長さが様々に変わることになる。RGB
接続ケーブル3には固有の特性インピーダンスがあり、
その長さにより中を通る信号の損失も変化する。 【0007】この場合、RGB信号が通り、RGB接続
ケーブル3の長さにより輝度およびコントラストが変化
することになるため、設置の際、RGB接続ケーブル3
の長さにより変化する輝度およびコントラストを補正す
る必要がある。すなわち、RGB接続ケーブル3の長さ
に応じて輝度およびコントラストを工場で組み立て時や
出荷する際に調整するか、または設置の場所で再調整を
する必要があり、かなり面倒であった。 【0008】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、画像表示部と映像信号処理/電源部とが別体になっ
ていて相互に接続ケーブルで結線するテレビジョン受像
機またはディスプレイ装置において、設置の状態によっ
て変化する接続ケーブルの長さによる輝度およびコント
ラストの変化を補償し、設置の条件の差による再調整を
する手間を省くことを目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、RGB信号を出力する映像信号処理/電源部
と、前記映像信号処理/電源部から送られるRGB信号
を受けて画像を表示する画像表示部とを有し、前記映像
信号処理/電源部と前記画像表示部とを接続ケーブルで
結線してなる2体型の映像表示装置において、前記映像
信号処理/電源部は、RGB信号の垂直帰線期間にRG
B信号の輝度およびコントラストの基準信号を重畳する
とともに、前記接続ケーブルを介して前記画像表示部に
伝送するように構成し、かつ画像表示部は、前記伝送さ
れたRGB信号の輝度およびコントラストの基準信号を
前記接続ケーブルを介して前記映像信号処理/電源部に
返送するように構成し、前記返送された基準信号を前記
接続ケーブルでのRGB信号の減衰の度合いを示す情報
とし、前記情報により前記映像信号処理/電源部が前記
画像表示部に伝送するRGB信号の輝度およびコントラ
ストを調整するように構成したことを特徴とし、前記接
続ケーブルによるRGB信号の損失を前記基準信号から
読み取り、接続ケーブルでのRGB信号の減衰による損
失を補償するものである。 【0010】すなわち、本発明によれば、接続ケーブル
のインピーダンスによりRGB信号が減衰したときに、
その帰線期間に重畳された基準信号も同じように減衰す
ることになり、その基準信号を再び映像信号処理/電源
部へ返送してやり、この返送された信号を接続ケーブル
でのRGB信号の減衰の度合いを表す情報として輝度お
よびコントラストを調整することにより、接続ケーブル
でのRGB信号の減衰による損失を補償することができ
る。 【0011】 【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、映像信号
処理/電源部と画像表示部の2体を結ぶRGB接続ケー
ブルのうち、RGB信号伝送のRGB接続ケーブルの
他、前記RGB接続ケーブルで減衰した基準信号を再び
画像表示部から映像信号処理/電源部へ返送する第2の
RGB接続ケーブルを有し、もとの基準信号と比較して
RGB信号伝送のRGB接続ケーブルでの減衰による損
失を映像信号処理/電源部で検出し、その減衰による損
失を補償するように輝度およびコントラストを調整する
構成としている。 【0012】(実施の形態) 図1は本発明の実施の形態における2体型の映像表示装
置の構成を示すブロック図であり、これは2体型のテレ
ビジョン受像機に実施した場合である。図1において、
前記従来例の図4に示す同じ機能のブロックには同じ符
号を付し、その説明を省略する。 【0013】ここで、4は第2のRGB接続ケーブル
で、RGB信号を伝送するRGB接続ケーブル3で減衰
した基準信号を画像表示部2から映像信号処理/電源部
1へ返送するケーブルである。 【0014】次に図1の動作を説明すると、いくつかの
入力から所望の入力信号を選択する入力信号切換回路1
1で切り換えられた複合映像信号は、Y/C分離回路1
2で輝度信号Yと色信号Cに分離される。その後映像同
期処理回路13でRGB信号に復調され輝度およびコン
トラストの調整を行った後、RGB接続ケーブル3を介
して先に述べた画像表示部2へ送られる。 【0015】この画像表示部2では、入力バッファ21
でRGB信号を受ける。そして表示装置22へと送ら
れ、画像が表示される。表示装置22は液晶,プラズマ
ディスプレイ,CRT等いずれでもよく、どのような表
示装置を使用するかは本発明の主旨には関係しない。 【0016】次に画像表示部2の入力バッファ21では
同時に映像信号処理/電源部1へ返す信号を出力する。
つまり、基準信号を含んだ映像信号は、再び第2のRG
B接続ケーブル4を通って映像信号処理/電源部1に返
送される。この返送された信号の垂直帰線期間に重畳さ
れた基準信号の振幅と映像同期処理回路13内部の基準
電圧を比較し、その差がなくなるように映像同期処理回
路13においてコントラストおよび輝度を調整する。 【0017】以下、更に詳しく本発明の主旨である黒レ
ベルおよび白レベルの検出回路について動作を図2の黒
および白レベル検出回路、および図3の黒および白の基
準信号の一例を示す図を用いて説明する。 【0018】図2において、映像信号処理/電源部1に
おける映像同期処理回路13において、13−1はゲイ
ンコントロール回路、13−2は黒レベル調整回路、1
3−3は黒レベルフィードバック回路、13−4は白レ
ベルフィードバック回路、13−5は基準電圧である。 【0019】また、図3において、31は垂直ブランキ
ング信号、32は黒基準信号、33は白基準信号、34
は映像信号、35は水平ブランキング信号を示し、黒お
よび白基準信号32,33は図1の映像同期処理回路1
3のRGB出力段で加算され、また黒および白基準信号
は図3で、RGB出力段で付加される垂直ブランキング
信号31の後の1水平期間に重畳される黒基準信号32
と白基準信号33とからなる。 【0020】本発明では、RGB信号で取り扱う基準信
号は、RGB信号すべてに重畳する必要はなく、RGB
接続ケーブル3での減衰量がわかればよいので、例えば
G信号のみに重畳するだけで構わない。 【0021】次に図2の動作を説明すると、黒レベル調
整基準信号が重畳されたRGB信号は、ゲインコントロ
ール回路13−1でコントラストが調整されるととも
に、黒レベル調整回路13−2でクランプされ、輝度が
調整されて出力される。RGB接続ケーブル3を通った
RGB信号は、画像表示部2の入力バッファ21でイン
ピーダンス変換され、表示装置22に出力される。一
方、入力バッファ21に入力するRGB信号はRGB接
続ケーブル3での減衰分を含んでいるので、この信号は
第2のRGB接続ケーブル4を介して再び映像信号処理
/電源部1に返送され、そして黒レベルフィードバック
回路13−3と白レベルフィードバック回路13−4に
入力される。 【0022】黒レベルフィードバック回路13−3で
は、画像表示部2から返送される基準信号と基準電圧1
3−5とが比較され、その出力が黒レベル調整回路13
−2に送られて黒レベルが調整され、RGB接続ケーブ
ル3での減衰分を補償する。このとき黒レベルフィード
バック回路13−3の出力は、黒サンプルホールド信号
(黒S/H)により制御され、先に図3で述べた、黒基
準信号32の期間のみ、画像表示部2から返送された基
準信号と基準電圧13−5との比較を行い、それ以外の
期間は前の値を保持する。画像表示部2から返送される
基準信号と基準電圧13−5との差がなくなるまで黒レ
ベルフィードバック回路13−3は、黒レベルを調整す
る。 【0023】白レベルフィードバック回路13−4でも
白サンプルホールド信号(白S/H)により制御され、
黒レベルフィードバック回路13−3と同様に、画像表
示部2から返送された基準信号と基準電圧13−5とを
比較し、その出力をゲインコントロール回路13−1で
のコントラストの調整に使用する。すなわち、画像表示
部2から返送された信号の振幅が基準電圧と同じになる
までゲインコントロール回路13−1のゲインを上げ
る。この時、先の図3で述べた、白基準信号33の期間
のみ、画像表示部2から返送された基準信号と基準電圧
13−5との比較を行い、それ以外の期間は前の値を保
持する。 【0024】このように2体型のテレビジョン受像機ま
たはディスプレイ装置において、RGB信号に基準信号
を重畳し、RGB接続ケーブルを通った後の信号のレベ
ルと比較することでRGB接続ケーブルでの減衰量を知
り、これをもとに輝度およびコントラストを補償する構
成としており、設置の際に、設置条件の差で生じるRG
B接続ケーブルの長さの違いによる輝度およびコントラ
ストの差を調整することができ、RGB接続ケーブルの
長さの違いによる輝度およびコントラストの再調整の必
要がなくなる。 【0025】 【発明の効果】以上説明したように、本発明は、映像信
号処理/電源部と画像表示部との2体型に分かれ、各々
をRGB接続ケーブルで結線するテレビジョン受像機ま
たはディスプレイ装置において、そのRGB信号の垂直
帰線期間に基準信号を重畳し、RGB接続ケーブルを通
った後の信号のレベルを基準値と比較することでRGB
接続ケーブルでの減衰量を知り、これをもとに輝度およ
びコントラストを調整してRGB接続ケーブルでの減衰
量を補償することができる構成としたもので、設置条件
の差で生じるRGB接続ケーブルの長さの違いによる輝
度およびコントラストの再調整の手間を省くことができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態における2体型の映像表示
装置の構成を示すブロック図である。 【図2】図1の黒および白レベル検出回路図である。 【図3】本発明の実施の形態における黒および白基準信
号を示す図である。 【図4】従来の2体型のテレビジョン受像機の構成を示
すブロック図である。 【符号の説明】 1…映像信号処理/電源部、 2…画像表示部、 3…
RGB接続ケーブル、4…第2のRGB接続ケーブル、
11…入力信号切換回路、 12…Y/C分離回路、
13…映像同期処理回路、 13−1…ゲインコント
ロール回路、13−2…黒レベル調整回路、 13−3
…黒レベルフィードバック回路、 13−4…白レベル
フィードバック回路、 13−5…基準電圧、 14…
電源、21…入力バッファ、 22…表示装置、 31
…垂直ブランキング信号、32…黒基準信号、 33…
白基準信号、 34…映像信号、 35…水平ブランキ
ング信号。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 RGB信号を出力する映像信号処理/電
    源部と、前記映像信号処理/電源部から送られるRGB
    信号を受けて画像を表示する画像表示部とを有し、前記
    映像信号処理/電源部と前記画像表示部とを接続ケーブ
    ルで結線してなる2体型の映像表示装置において、 前記映像信号処理/電源部は、RGB信号の垂直帰線期
    間にRGB信号の輝度およびコントラストの基準信号を
    重畳するとともに、前記接続ケーブルを介して前記画像
    表示部に伝送するように構成し、かつ画像表示部は、前
    記伝送されたRGB信号の輝度およびコントラストの基
    準信号を前記接続ケーブルを介して前記映像信号処理/
    電源部に返するように構成し、前記返送された基準信
    号を前記接続ケーブルでのRGB信号の減衰の度合いを
    示す情報とし、前記情報により前記映像信号処理/電源
    が前記画像表示部に伝送するRGB信号輝度および
    コントラストを調整するように構成したことを特徴とす
    る2体型の映像表示装置。
JP8931196A 1996-04-11 1996-04-11 2体型の映像表示装置 Expired - Fee Related JP3491248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8931196A JP3491248B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 2体型の映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8931196A JP3491248B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 2体型の映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09284600A JPH09284600A (ja) 1997-10-31
JP3491248B2 true JP3491248B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=13967132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8931196A Expired - Fee Related JP3491248B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 2体型の映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3491248B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080106643A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for video transmission over long distances using twisted pair cables

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09284600A (ja) 1997-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950503B2 (ja) Pcモニタ兼用のマルチシステムテレビジョン受像機
EP0772355B1 (en) Video display apparatus having an on-screen display and method for controlling position thereof
JP3785010B2 (ja) 受信装置、表示装置及び映像音声受信システム
JPH11164319A (ja) ディジタル信号処理を用いてカラー映像信号の属性を調節するアナログ/ディジタルカラー映像装置及びその方法
JP3491248B2 (ja) 2体型の映像表示装置
KR0176783B1 (ko) 프로젝션 티브이의 컨버젼스 보정방법
US5333019A (en) Method of adjusting white balance of CRT display, apparatus for same, and television receiver
KR20020014830A (ko) 다중 색도도 수상기용의 온 스크린 디스플레이를 제공하기위한 방법 및 장치
KR950015099B1 (ko) 티브이의 피아이피화면 뮤팅회로
JPS6074786A (ja) テレビジヨン受像機
JP2854353B2 (ja) ブルーバック回路
KR200272078Y1 (ko) 일체형 영상 입출력장치
JPH0575951A (ja) テレビジヨン受像機
KR20040013762A (ko) 신호 송/수신 장치 및 방법
JPH0514616Y2 (ja)
KR100257235B1 (ko) 주화면과 부화면을 각각 분리할 수 있는 피아이피 기능 보유 티브이
KR100299984B1 (ko) 디지털 tv의 비디오신호 입출력장치
KR100189503B1 (ko) 피아이피(pip) 화면 절환 안정화 장치
KR200277993Y1 (ko) 티브이 수상기의 색변환 장치
KR200154411Y1 (ko) 티브이에서 영상 신호 및 오에스디의 지연 보상 회로
JPS6236377Y2 (ja)
JPH1155597A (ja) 映像表示装置
JPH02149071A (ja) 画像信号表示における高周波解像度改善用画像信号処理回路
JPH05165447A (ja) ディスプレイ装置
JP2004350328A (ja) チューナ部、モニタ部、映像及び音声再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees