JP3485958B2 - 記録媒体再生装置及び記録媒体再生方法 - Google Patents

記録媒体再生装置及び記録媒体再生方法

Info

Publication number
JP3485958B2
JP3485958B2 JP07089994A JP7089994A JP3485958B2 JP 3485958 B2 JP3485958 B2 JP 3485958B2 JP 07089994 A JP07089994 A JP 07089994A JP 7089994 A JP7089994 A JP 7089994A JP 3485958 B2 JP3485958 B2 JP 3485958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
audio data
data
streams
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07089994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07282540A (ja
Inventor
攝雄 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP07089994A priority Critical patent/JP3485958B2/ja
Priority to US08/417,254 priority patent/US5646931A/en
Priority to EP95302339A priority patent/EP0676755A1/en
Priority to KR1019950008196A priority patent/KR950030108A/ko
Publication of JPH07282540A publication Critical patent/JPH07282540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485958B2 publication Critical patent/JP3485958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10592Audio or video recording specifically adapted for recording or reproducing multichannel signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4856End-user interface for client configuration for language selection, e.g. for the menu or subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高能率符号化された
音声(オーディオ)データが記録された媒体を再生する
記録媒体再生装置及び記録媒体再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオデータの高能率符号化方式と
して、MPEG(Moving Picture Image Coding Expert
Group )1、MPEG2等が規格化されている。MP
EG1オーディオは2チャンネルまでのオーディオデー
タであり、これをマルチチャンネル及びマルチリンガル
対応に拡張したものがMPEG2オーディオである。
【0003】図3はMPEG2オーディオのフレーム構
造を示す図である。同図に示すように、MPEG2オー
ディオのフレームは、MPEG1ヘッダ1、MPEG1
オーディオデータ2、マルチチャンネルヘッダ3、マル
チチャンネルオーディオデータ4、マルチリンガルオー
ディオデータ5及びMPEG1補助データ6からなる。
MPEG1オーディオデータ2はモノラルまたはステレ
オである。マルチチャンネルオーディオデータ4はサラ
ウンドであり、ステレオサラウンド(2ch)、センタ
ー(1ch)、サブウーハ(0.1ch)の最大3.1
チャンネルからなる。また、マルチリンガルオーディオ
データ5は多種言語対応のためのオーディオデータであ
り、最大7チャンネルまて持てる。なお、MPEG1オ
ーディオのフレーム構造はMPEG1ヘッダ、MPEG
1オーディオデータ、MPEG1補助データからなる。
【0004】さて、このようなMPEG1、MPEG2
等で高能率符号化されたオーディオストリームが複数記
録されている媒体の再生装置において、任意の2つのス
トリームを選択しこれらをミキシングして出力する機能
を持ったものがある。例えば、映画の背景音のストリー
ムと複数ヵ国の言語による音声のストリームが記録され
た媒体から、背景音のストリームと1つの国の音声のス
トリームを選択し、ミキシングして出力するといったこ
とが行われる。
【0005】その際、MPEG1オーディオのストリー
ムの場合は、選択された2つのストリームのオーディオ
データは別々のデコーダを通して復号され、復号データ
をミキシングすることによってオーディオ出力を得てい
る。したがって、2つのデコーダと1つのミキサー回路
がハードウェア上必要となっている。
【0006】一方、MPEG2オーディオのストリーム
の場合、マルチリンガルオーディオデータが最大7チャ
ンネルまで規格上持て、しかもMPEG2オーディオ対
応のデコーダ内部にはミキシング機能があるため1つの
デコーダで可能と思えるが、実際は不可能である。その
理由を以下に述べる。
【0007】MPEG1、MPEG2オーディオのビッ
トレートの最大値は384kbpsであり、MPEG1
オーディオデータ、マルチチャンネルオーディオデータ
およびマルチリンガルオーディオデータで合せて384
kbps以内に納める必要がある。しかしながら、音質
の面から1チャンネル当たり96kbps以上必要であ
るため、MPEG2オーディオの1ストリームからは、
MPEG1オーディオデータを192kbpsのステレ
オで、マルチリンガルオーディオデータも192kbp
sのステレオでしか選べない。これは背景音とある一つ
の国の音声に当たり、これだけではマルチリンガルにな
らない。そこで、同じ背景音と別々の国の音声からなる
ストリームを複数媒体に記録し、再生時に1つのストリ
ームを再生することでマルチリンガルを実現する方法が
考えられる。しかし、この方法では、背景音が同じであ
るためストリームの数に比例して冗長度が増してしま
う。このような理由から、MPEG2オーディオの場合
でも、2つのストリームを選択して、これらのストリー
ムのオーディオデータを別々のデコーダを通して復号、
ミキシングしてオーディオ出力する方法を採っていた。
よって、2つのデコーダと1つのミキサー回路が不可欠
であった。
【0008】例えば、媒体に記録されているデータが、
図4に示すように、ヘッダ11、オーディオデータ12
及びビデオデータ13からなるユニットの集まりとす
る。ここで、オーディオデータ12及びビデオデータ1
3は例えばMPEG等の高能率圧縮符号化データであ
る。オーディオデータ12は複数(m個)の音声ストリ
ーム(#0,…,#m)14からなり、各音声ストリー
ム14はそれぞれ連続する複数(n個)の音声フレーム
(#0,#1,…,#n)15で構成される。また音声
フレーム15はフレームヘッダ16とフレームデータ1
7とで構成される。図5はこの光ディスクに記録された
データを再生する光ディスク再生装置の構成を示すブロ
ック図である。同図において、101は光ディスクであ
り、図4に示した構造でデータが記録されているものと
する。102は光ディスク101に記録された信号を読
み取る光ピックアップである。光ピックアップ102で
読み取られた信号はRFアンプ103で増幅された後、
RF信号処理回路104に供給される。RF信号処理回
路104は増幅信号を波形等化および2値化してこれを
データ化する。RF信号処理104より出力された2値
化データはデータプロセッサ105に送られ、ここでデ
ータの復調およびエラー訂正が行われる。
【0009】また、RFアンプ103の出力はサーボ制
御回路106にも送られる。サーボ制御回路106は、
RFアンプ103の出力からトラッキングエラーとフォ
ーカスエラーを検出し、両検出信号をドライブ回路10
7に出力する。ドライブ回路107はこの両検出信号に
基づき光ピックアップ102の送り機構(図示せず)を
駆動してフォーカス制御およびトラッキング制御を行
う。また、サーボ回路106はRFアンプ103の出力
から取り出した同期信号成分を分周し、分周した信号を
ドライブ回路107に送る。ドライブ回路107はこの
分周信号に基づきディスクモータ108を駆動する。
【0010】一方、データプロセッサ105で復調及び
エラー訂正されたデータはデータユニットの単位でシス
テムプロセッサ109に送られる。システムプロセッサ
109は入力したデータユニットからオーディオデータ
とビデオデータとを分離し、ビデオデータをMPEGビ
デオデコーダ110に出力する。また、システムプロセ
ッサ109は、入力したユニットデータからオーディオ
データの音声ストリームm個のうちの2ストリームを選
択し、これら2つのストリームの一方を第1のMPEG
オーディオデコーダ111に、他方を第2のMPEGオ
ーディオデコーダ112に出力する。
【0011】MPEGビデオデコーダ110は、ビデオ
符号化データを復号し、復号したビデオデータをビデオ
エンコーダ113に出力する。ビデオエンコーダ113
は復号されたビデオデータから再生用のビデオ信号を生
成して出力する。
【0012】一方、MPEGオーディオデコーダ111
および112は、各音声ストリームを構成する音声フレ
ーム毎のオーディオデータを復号し、復号したオーディ
オデータをミキサー回路114に出力する。ミキサー回
路114は、2つのオーディオデータをミキシングし、
ミキシングしたオーディオデータをD/A変換器115
に出力する。ミキシングされたオーディオデータはD/
A変換器115にてアナログ信号に変換された後、アン
プ116を介して再生用のオーディオ信号となって出力
される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来、高
能率符号化された音声ストリームが複数記録されている
媒体の再生装置において、任意の2つのストリームを選
択し、これをミキシングして出力する場合、2つのデコ
ーダと1つのミキサー回路がハードウェア上必要であ
り、コストがかさむと言う問題があった。
【0014】本発明はこのような課題を解決するための
もので、高能率符号化された音声ストリームが複数記録
されている媒体から任意の2つのストリームを選択しこ
れをミキシングして出力するようにした場合の、ハード
ウェア構成の簡素化を図ることのできる記録媒体再生装
置および記録媒体再生方法の提供を目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の記録媒体再生装
置は上記した目的を達成するために、高能率符号化され
た音声データのストリームが複数記録され、前記各スト
リームはそれぞれ、連続する複数の音声フレームからな
ると共に、第1の音声データ及び/又は前記ストリーム
毎に異なる第2の音声データを含んでなる媒体を再生す
る記録媒体再生装置において、前記媒体から読み取った
音声データを個々のストリームに分離する第1の分離手
段と、前記第1の分離手段によって分離された各ストリ
ームの音声フレームをそれぞれ、前記第1の音声データ
と前記第2の音声データとに分離する第2の分離手段
と、前記第2の分離手段によって分離された前記第1の
音声データ群の中から1つの音声データを選択する第1
の選択手段と、前記第2の分離手段によって分離された
前記第2の音声データ群の中から1つの音声データを選
択する第2の選択手段と、前記第1の選択手段及び前記
第2の選択手段によってそれぞれ選択された各音声デー
タを1つの音声フレームに合成する合成手段とを具備す
ることを特徴とするものである。
【0016】また本発明は、第2の音声データが、スト
リーム毎に言語が異なる音声データであることを特徴と
するものである。
【0017】さらに本発明は、合成手段によって合成さ
れた音声フレームを復号する復号手段とをさらに具備し
たものである。
【0018】また、本発明の記録媒体再生方法は上記し
た目的を達成するために、高能率符号化された音声デー
タのストリームが複数記録され、前記各ストリームはそ
れぞれ、連続する複数の音声フレームからなると共に、
第1の音声データ及び/又は前記ストリーム毎に異なる
第2の音声データを含んでなる媒体を再生する記録媒体
再生装置において、前記媒体から読み取った音声データ
を個々のストリームに分離する第1の分離工程と、前記
第1の分離工程で分離された各ストリームの音声フレー
ムをそれぞれ、前記第1の音声データと前記第2の音声
データとに分離する第2の分離工程と、前記第2の分離
工程で分離された第1の音声データ群の中から1つの音
声データを選択する工程と、前記第2の分離工程で分離
された第2の音声データ群の中から1つの音声データを
選択する工程と、前記選択された各音声データを1つの
音声フレームに合成する工程とを有することを特徴とし
ている。
【0019】
【作用】本発明では、媒体から読み取った音声データを
個々のストリームに分離し、分離した各ストリームの音
声フレームをそれぞれ、第1の音声データと、ストリー
ム毎に異なる第2の音声データとに分離する。さらに分
離された第1の音声データ群の中から1つの音声データ
を選択すると共に、分離された第2の音声データ群の中
から1つの音声データを選択し、それぞれ選択された各
音声データを1つの音声フレームに合成する。
【0020】ここで、音声フレームを例えばMPEG2
オーディオ等のフレーム構造にすれば、MPEG2オー
ディオ対応の1つのデコーダ(復号手段)で、合成音声
フレームを復号することができる。しかもMPEG2オ
ーディオ対応のデコーダにはミキシング機能があるた
め、外部に各復号音声データをミキシングするためのミ
キサー回路を設ける必要もなくなる。よって、ハードウ
ェア構成の簡素化を図ることができる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0022】図1は本発明に係る一実施例のオーディオ
再生装置の構成を示すブロック図である。
【0023】同図において、21は記録媒体としての光
ディスクである。この光ディスク21には、図4に示し
たように、ヘッダデータ11、オーディオデータ12及
びビデオデータ13からなるユニットの単位でデータが
記録されている。オーディオデータ12は複数(m個)
の音声ストリーム13からなり、個々の音声ストリーム
13は連続する複数(n個)の音声フレーム14で構成
されている。音声フレーム14はフレームヘッダ15と
フレームデータ16とからなる。ここでオーディオデー
タ12は、例えばMPEG2の高能率符号化データであ
る。したがって、フレームデータ16は、図3に示した
ように、MPEG1ヘッダ1、MPEG1オーディオデ
ータ2、マルチチャンネルヘッダ3、マルチチャンネル
オーディオデータ4、マルチリンガルオーディオデータ
5及びMPEG1補助データ6から構成される。
【0024】22は光ディスク21に記録された信号を
読み取る光ピックアップである。光ピックアップ22で
読み取られた信号はRFアンプ23で増幅された後、R
F信号処理回路24に供給される。RF信号処理回路2
4は増幅信号を波形等化および2値化してこれをデータ
化する。RF信号処理24より出力された2値化データ
はデータプロセッサ25に送られ、ここでデータの復調
およびエラー訂正が行われる。
【0025】また、RFアンプ23の出力はサーボ制御
回路26にも送られる。サーボ制御回路26は、RFア
ンプ23の出力からトラッキングエラーとフォーカスエ
ラーを検出し、両検出信号をドライブ回路27に出力す
る。ドライブ回路27はこの両検出信号に基づき光ピッ
クアップ22の送り機構(図示せず)を駆動してフォー
カス制御およびトラッキング制御を行う。また、サーボ
回路26はRFアンプ23の出力から取り出した同期信
号成分を分周し、分周した信号をドライブ回路27に送
る。ドライブ回路27はこの分周信号に基づきディスク
モータ28を駆動する。
【0026】一方、データプロセッサ25で復調及びエ
ラー訂正されたデータはデータユニットの単位でシステ
ムプロセッサ29に送られる。システムプロセッサ29
は入力したデータユニットからオーディオデータとビデ
オデータとを分離し、ビデオデータをMPEGビデオデ
コーダ30に出力すると共にオーディオデータをパッキ
ング回路37に出力する。
【0027】MPEGビデオデコーダ30は、入力した
ビデオデータを復号してビデオエンコーダ33に与え
る。ビデオエンコーダ33は復号されたビデオデータか
ら再生用のビデオ信号を生成して出力する。
【0028】パッキング回路37は、入力したユニット
データを個々の音声ストリームに分離し、分離した音声
ストリームの各音声フレームをそれぞれメインオーディ
オの音声データとマルチリンガルオーディオの音声デー
タに分離する。ここで、メインオーディオとは、図3に
示したMPEG2オーディオのフレーム構造におけるM
PEG1オーディオデータ2及びマルチチャンネルオー
ディオデータ4である。パッキング回路37は、この
後、メインオーディオの音声データ群の中から任意の1
つの音声データを選択すると共に、マルチリンガルオー
ディオの音声データ群の中から任意の1つの音声データ
を選択し、これらを図4に示した構造の1つの音声フレ
ームに合成(パッキング)する。このパッキング回路3
7の詳細については後で説明する。
【0029】パッキング回路37で得た音声フレームは
MPEGオーディオデコーダ32に送られ、ここで復号
された後、メインオーディオとマルチリンガルオーディ
オとがミキシングされ、D/A変換器35に出力され
る。D/A変換器35によってアナログ化されたオーデ
ィオ信号はその後、アンプ36を介してオーディオ出力
される。
【0030】図2は前記のパッキング回路37の詳細な
構成を示すブロック図である。同図に示すように、パッ
キング回路37は、音声ストリーム分離回路41、m個
の音声フレーム(#0〜#m)分離回路42、43、
…、49、メインセレクト回路50、マルチリンガルセ
レクト回路51、及び音声フレーム合成回路52とから
なる。
【0031】音声ストリーム分離回路41は、入力した
ユニットデータをm個の音声ストリームに分離して、分
離したm個の音声ストリームをそれぞれm個の音声フレ
ーム(#0〜#m)分離回路42、43、…、49に与
える。音声フレーム(#0〜#m)分離回路42、4
3、…、49は、入力した音声ストリームの各音声フレ
ームを前記メインオーディオの音声データとマルチリン
ガルオーディオの音声データとに分離する。そして、メ
インオーディオの音声データをメインセレクト回路50
に、マルチリンガルオーディオの音声データをマルチリ
ンガルセレクト回路51にそれぞれ出力する。メインセ
レクト回路50はm個のメインオーディオ音声データの
中から1つを選択し、これを音声フレーム合成回路52
に出力する。一方、マルチリンガルセレクト回路51は
m個のマルチリンガルオーディオ音声データの中から1
つを選択し、これを音声フレーム合成回路52に出力す
る。音声フレーム合成回路52は、メインセレクト回路
50及びマルチリンガルセレクト回路51によりそれぞ
れ選択された各音声データを合成し、図4に示したMP
EG2オーディオのフレーム構造にパッキングする。パ
ッキング時、必要に応じてヘッダ情報も書き直される。
【0032】かくして本実施例の光ディスク再生装置に
よれば、媒体から読み取った高能率符号化オーディオデ
ータを個々の音声ストリームに分離し、分離した音声ス
トリームの各音声フレームをメインオーディオとマルチ
リンガルオーディオのそれぞれの音声データに分離し、
さらに分離した各メインオーディオの音声データ及び各
マルチリンガルオーディオの音声データの中からそれぞ
れ1つの音声データを選択し、選択した各音声データを
MPEG2オーディオのフレーム構造と同じ音声フレー
ムに合成するので、MPEG2オーディオ対応のデコー
ダ32は1つで済むことになる。
【0033】また、MPEG2オーディオ対応のデコー
ダは、その内部に復号後のメインオーディオとマルチリ
ンガルオーディオをミキシングする機能を持つため、外
部にミキサー回路を設ける必要がない。
【0034】したがって、ハードウェア構成の簡素化を
実現でき、コスト低減化を図ることかできる。
【0035】なお、この実施例では、パッキング回路3
7にて2つの音声データをMPEG2オーディオのフレ
ーム構造にすることでデコーダの単一化を実現したが、
本発明はこれに限定されない。例えば、MPEG2以外
の高能率符号化方式でも、そのデコーダにメインオーデ
ィオとマルチリンガルオーディオをミキシングする機能
を持つものであれば、この高能率符号化方式のフレーム
構造にパッキングするようにしてもよい。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明の記録媒体再
生装置および記録媒体再生方法によれば、音声データを
個々のストリームに分離し、分離した各ストリームの音
声フレームをそれぞれ、第1の音声データとストリーム
毎に異なる第2音声データとに分離し、分離された第1
の音声データ群の中から1つの音声データを選択すると
共に、第2の音声データ群の中から1つの音声データを
選択して、それぞれ選択された各音声データを1つの音
声フレームに合成することで、例えばMPEG2オーデ
ィオ対応の1つのデコーダ(復号手段)で、合成音声フ
レームを復号することができる。また、MPEG2オー
ディオ対応のデコーダ内部にはミキシング機能があるた
め、外部に各復号音声データをミキシングするためのミ
キサー回路を設ける必要がなくなる。よって、ハードウ
ェア構成の簡素化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のオーディオ再生装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示すオーディオ再生装置におけるパッキ
ング回路の構成を示すブロック図である。
【図3】MPEG2オーディオのフレーム構造を示す図
である。
【図4】媒体に記録されたデータの構造を示す図であ
る。
【図5】従来のオーディオ再生装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
21…光ディスク、22…光ピックアップ、23…RF
アンプ、24…RF信号処理回路、25…データプロセ
ッサ、26…サーボ制御回路、27…ドライブ回路、2
8…ディスクモータ、29…システムプロセッサ、30
…MPEGビデオデコーダ、31,32…MPEGオー
ディオデコーダ、33…ビデオエンコーダ、35…D/
A変換器、36…アンプ、37…パッキング回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 G11B 27/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高能率符号化された音声データのストリ
    ームが複数記録され、前記各ストリームはそれぞれ、連
    続する複数の音声フレームからなると共に、第1の音声
    データ及び/又は前記ストリーム毎に異なる第2の音声
    データを含んでなる媒体を再生する記録媒体再生装置に
    おいて、 前記媒体から読み取った音声データを個々のストリーム
    に分離する第1の分離手段と、 前記第1の分離手段によって分離された各ストリームの
    音声フレームをそれぞれ、前記第1の音声データと前記
    第2の音声データとに分離する第2の分離手段と、 前記第2の分離手段によって分離された前記第1の音声
    データ群の中から1つの音声データを選択する第1の選
    択手段と、 前記第2の分離手段によって分離された前記第2の音声
    データ群の中から1つの音声データを選択する第2の選
    択手段と、 前記第1の選択手段及び前記第2の選択手段によってそ
    れぞれ選択された各音声データを1つの音声フレームに
    合成する合成手段とを具備することを特徴とする記録媒
    体再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の記録媒体再生装置におい
    て、 前記第2の音声データは、前記ストリーム毎に言語が異
    なる音声データであることを特徴とする記録媒体再生装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の記録媒体再生装置におい
    て、 前記合成手段によって合成された音声フレームを復号す
    る復号手段とをさらに具備することを特徴とする記録媒
    体再生装置。
  4. 【請求項4】 高能率符号化された音声データのストリ
    ームが複数記録され、前記各ストリームはそれぞれ、連
    続する複数の音声フレームからなると共に、第1の音声
    データ及び/又は前記ストリーム毎に異なる第2の音声
    データを含んでなる媒体を再生する記録媒体再生装置に
    おいて、 前記媒体から読み取った音声データを個々のストリーム
    に分離する第1の分離工程と、 前記第1の分離工程で分離された各ストリームの音声フ
    レームをそれぞれ、前記第1の音声データと前記第2の
    音声データとに分離する第2の分離工程と、 前記第2の分離工程で分離された第1の音声データ群の
    中から1つの音声データを選択する工程と、 前記第2の分離工程で分離された第2の音声データ群の
    中から1つの音声データを選択する工程と、 前記選択された各音声データを1つの音声フレームに合
    成する工程とを有することを特徴とする記録媒体再生方
    法。
JP07089994A 1994-04-08 1994-04-08 記録媒体再生装置及び記録媒体再生方法 Expired - Fee Related JP3485958B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07089994A JP3485958B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 記録媒体再生装置及び記録媒体再生方法
US08/417,254 US5646931A (en) 1994-04-08 1995-04-05 Recording medium reproduction apparatus and recording medium reproduction method for selecting, mixing and outputting arbitrary two streams from medium including a plurality of high effiency-encoded sound streams recorded thereon
EP95302339A EP0676755A1 (en) 1994-04-08 1995-04-07 Recording medium reproduction apparatus and recording medium reproduction method for selecting, mixing and outputting arbitrary two streams from medium including a plurality of high efficiency-encoded sound streams recorded thereon
KR1019950008196A KR950030108A (ko) 1994-04-08 1995-04-08 복수의 고효율 인코딩 음향 스트림이 기록된 매체로부터 임의의 두 스트림을 선택 및 혼합하여 출력하는 기록 매체 재생 장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07089994A JP3485958B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 記録媒体再生装置及び記録媒体再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07282540A JPH07282540A (ja) 1995-10-27
JP3485958B2 true JP3485958B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=13444846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07089994A Expired - Fee Related JP3485958B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 記録媒体再生装置及び記録媒体再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5646931A (ja)
EP (1) EP0676755A1 (ja)
JP (1) JP3485958B2 (ja)
KR (1) KR950030108A (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850500A (en) 1995-06-28 1998-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium comprising a plurality of different languages which are selectable independently of each other
KR100228028B1 (ko) * 1993-10-29 1999-11-01 니시무로 타이죠 다종 언어 대응형 기록매체 및 재생장치
US6134383A (en) 1995-04-11 2000-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, recording apparatus and recording method for recording data into recording medium, and reproducing apparatus and reproducing method for reproducing data from recording medium
US5703997A (en) * 1995-04-14 1997-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Data recording medium having reproduction timing information, and system for reproducing record data by using the reproduction timing information
US5778139A (en) * 1995-05-29 1998-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital video data recording with outer-error-correction coding of trick-play data and apparatus for use therewith
TW305043B (ja) * 1995-09-29 1997-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JP3480777B2 (ja) * 1996-03-15 2003-12-22 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法並びに情報再生装置及び情報再生方法
JP3748936B2 (ja) * 1996-03-18 2006-02-22 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
US6757483B1 (en) * 1996-03-19 2004-06-29 Pioneer Electronic Corporation Information recording medium with aggregate attribute information recorded in video manager, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
JP3719758B2 (ja) * 1996-03-19 2005-11-24 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
JPH09282849A (ja) * 1996-04-08 1997-10-31 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
TW332293B (en) * 1996-04-23 1998-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Editing control apparatus and editing control method
US5825625A (en) * 1996-05-20 1998-10-20 Hewlett-Packard Company Heat conductive substrate mounted in PC board for transferring heat from IC to heat sink
KR100206786B1 (ko) * 1996-06-22 1999-07-01 구자홍 디브이디 재생기의 복수 오디오 처리 장치
KR100238668B1 (ko) * 1996-11-28 2000-01-15 윤종용 디지털 비디오 재생장치
US6167083A (en) * 1997-04-04 2000-12-26 Avid Technology, Inc. Computer system and process for capture editing and playback of motion video compressed using interframe and intraframe techniques
US5863391A (en) * 1997-08-15 1999-01-26 Arco Chemical Technology, L.P. Purification of a methanol stream
JPH11296997A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体及び再生装置
JP3357288B2 (ja) * 1998-04-10 2002-12-16 パイオニア株式会社 情報記録媒体及び再生装置
US6104997A (en) * 1998-04-22 2000-08-15 Grass Valley Group Digital audio receiver with multi-channel swapping
US8813137B2 (en) * 1998-05-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for decoding digital image and audio signals
US6230130B1 (en) 1998-05-18 2001-05-08 U.S. Philips Corporation Scalable mixing for speech streaming
US6192014B1 (en) 1998-06-05 2001-02-20 Winbond Electronics Corporation Playback method and apparatus for reading interleaved audio programs recorded on a record carrier
JP2000244875A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像および音声データ生成方法及び装置
EP1203365B1 (en) * 1999-12-01 2005-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for storage and playback of sound signals
US6985589B2 (en) * 1999-12-02 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for encoding and storage of digital image and audio signals
EP1338145A1 (en) * 2000-09-09 2003-08-27 High Gain Antenna Co., Ltd. Multilingual video-transmitting/receiving system
US6605768B2 (en) * 2000-12-06 2003-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Music-signal compressing/decompressing apparatus
KR20030087193A (ko) 2002-05-07 2003-11-14 엘지전자 주식회사 멀티 채널 방송 스트림의 기록 관리방법
DE10330337A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-18 Thomson Licensing S.A. Verfahren und Einrichtung zur Erzeugung eines Videoeffektes
US7693394B2 (en) 2003-02-26 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR100937421B1 (ko) 2004-01-13 2010-01-18 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 서브타이틀 관리를 포함한 파일구성방법 및 재생방법과 기록재생장치
US7567898B2 (en) * 2005-07-26 2009-07-28 Broadcom Corporation Regulation of volume of voice in conjunction with background sound
JP4391450B2 (ja) * 2005-07-28 2009-12-24 シャープ株式会社 再生装置、コンテンツ記録媒体、再生装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2013179570A (ja) * 2012-02-03 2013-09-09 Panasonic Corp 再生装置
US9350474B2 (en) * 2013-04-15 2016-05-24 William Mareci Digital audio routing system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055939A (en) * 1987-12-15 1991-10-08 Karamon John J Method system & apparatus for synchronizing an auxiliary sound source containing multiple language channels with motion picture film video tape or other picture source containing a sound track
US5282186A (en) * 1988-04-25 1994-01-25 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for recording and reproducing picture information and recording medium
JP2845920B2 (ja) * 1989-02-09 1999-01-13 パイオニア株式会社 記録再生方式
US5130815A (en) * 1990-07-20 1992-07-14 Mti Associates Method and apparatus for encoding a video signal having multi-language capabilities
US5715224A (en) * 1991-07-05 1998-02-03 Sony Corporation Recording medium with synthesis method default value and reproducing device
US5481543A (en) * 1993-03-16 1996-01-02 Sony Corporation Rational input buffer arrangements for auxiliary information in video and audio signal processing systems
DE69408237T3 (de) * 1993-09-16 2004-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Vorrichtung zur Komprimierung/Dekomprimierung von Videosignalen in einer Videoplattenaufzeichnungs-/wiedergabegerät

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07282540A (ja) 1995-10-27
US5646931A (en) 1997-07-08
KR950030108A (ko) 1995-11-24
EP0676755A1 (en) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485958B2 (ja) 記録媒体再生装置及び記録媒体再生方法
US5748835A (en) Audio signal decoding apparatus and method for a disc driving system
CN100505064C (zh) 声音再生装置
US5987417A (en) DVD audio disk reproducing device and method thereof
JP2993351B2 (ja) 圧縮データ記録装置
JPH10164513A (ja) ディジタルビデオ再生装置
US6714494B2 (en) Apparatus and method for processing audio signals recorded on a medium
JP2001008211A (ja) デジタルインターフェースを利用した音声ストリーム送受信装置及び方法
EP0540329B1 (en) Method for storing a multichannel audio signal on a compact disc
KR100565042B1 (ko) 복수개의 디지털 a/v 프로그램에 대한 동시 녹화 및/또는 재생을 위한 장치 및 방법
JP2004280994A (ja) データ作成方法及びデータ記録装置
JPH07307674A (ja) 圧縮情報再生装置
JP2005519489A (ja) 複数の番組の記録と再生
KR100299985B1 (ko) 디지털다기능디스크(dvd), 오디오신호인코딩장치 및 dvd재생장치
JPH07177121A (ja) 情報多重装置
JP4389402B2 (ja) デジタル映像記録装置及びデジタル映像再生装置
JP4099570B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPH09186974A (ja) ディジタル信号記録方法
JP3593364B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3821385B2 (ja) 光記録媒体及び音声復号装置
KR0135483B1 (ko) 씨디 롬 드라이브 회로
JP3791800B2 (ja) 光記録媒体及び音声復号装置
JP3791799B2 (ja) 光記録媒体及び音声復号装置
JP4389403B2 (ja) デジタル音声再生装置
JP2003195893A (ja) 音声再生装置及び音声再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees