JP3478040B2 - オゾン水処理方法およびその処理装置 - Google Patents

オゾン水処理方法およびその処理装置

Info

Publication number
JP3478040B2
JP3478040B2 JP03006297A JP3006297A JP3478040B2 JP 3478040 B2 JP3478040 B2 JP 3478040B2 JP 03006297 A JP03006297 A JP 03006297A JP 3006297 A JP3006297 A JP 3006297A JP 3478040 B2 JP3478040 B2 JP 3478040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
water
treated water
pressurized
reaction tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03006297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10225695A (ja
Inventor
正幸 山下
▲高▼志 後藤
繁男 塩野
正光 中沢
直人 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03006297A priority Critical patent/JP3478040B2/ja
Priority to EP98101834A priority patent/EP0858971A3/en
Priority to CN98104436A priority patent/CN1190646A/zh
Publication of JPH10225695A publication Critical patent/JPH10225695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478040B2 publication Critical patent/JP3478040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浄水処理施設のオ
ゾン水処理装置および方法に係り、特に処理水の浄化レ
ベルを向上するために、オゾン反応槽で加圧してオゾン
酸化反応を促進した後、ろ過膜で残留有害物質を除去す
ることで、従来よりも小型化された施設として含有する
有害物質の少ない浄水が得られる加圧形オゾン水処理装
置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】河川の汚染による上水処理施設の飲料水
処理内に臭気物質やトリハロメタン(発がん物質)が混
入することの防止、あるいは生活環境排水の下水道によ
る河川の汚染防止に下水処理施設では中水処理(ある程
度塵埃物質を除去)して放流すること、あるいは生産設
備の廃水処理で中水処理して放流することなどの手段が
各種講じられている。
【0003】特開昭55−34160 号公報のオゾンによる水
処理装置では、オゾンと空気との混合器により、被処理
水の気液接触塔で酸化反応させて効率よく処理するこ
と、特開昭63−93396 号公報の廃液処理装置ではオゾン
注入する容器で酸化反応させた後に、中空系膜フィルタ
ーでろ過することで無害化廃棄させることが述べられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の処理方法におい
て、オゾン反応槽は、池形の時は水深5〜6m(底部で
0.5〜0.6kg/cm2・G担当)構造でオゾン反応時間は
約10分かける。タンク形の時は、オゾン発生器の最適
吐出圧力が0.7〜1.0kg/cm2・Gであるので、いずれ
の構造も1kg/cm2・G近辺のオゾンガスを処理水と混合
したオゾン処理を行っている。従って、オゾン反応槽の
土木建築費は装置費用より3〜4倍と高価であった。
【0005】一方、オゾン気体の処理水への溶解反応則
はヘンリーの法則(圧力=ヘンリー定数×液濃度)に従
うので、圧力が高い程処理水への溶解反応が早く行われ
るので、加圧オゾン酸化を安価にできる方法が望まれて
いた。更に、中空系膜フィルターは物理的に孔径が定め
られているので、入力圧力に従ってろ過水量が増加する
が、圧力をあげるポンプが別途必要となり、コストアッ
プの問題を生ずる。
【0006】本発明の目的は、タンク形としたオゾン反
応槽の圧力を高めて酸化反応を促進して小型化すると共
に、その吐出側にろ過膜を設けてろ過水量を増加させて
トータルコストを低減して、浄水処理量も増やす加圧形
オゾン水処理装置および方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の加圧形オゾン水
処理装置および方法は、オゾン発生器の最適吐出圧力を
用いてオゾンガス圧縮器によりオゾン反応槽に注入後、
処理水圧縮器により加圧して酸化反応を促進した後、吐
出側にろ過膜ユニットを設けて浄水を得ることにある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の加圧形オゾン水処理装置
および方法について、図1及至図3により説明する。図
1は、本発明の全体構成の説明図である。
【0009】原料ガス量調節弁2を開放して原料ガスを
オゾン発生器1に供給し、オゾン発生器1内の電極をイ
ンバータ盤3によりグロー放電させると、原料ガスがオ
ゾンガスGになる。オゾンガス生成最適効率より吐出圧
力は0.7〜1kg/cm2・Gとして、逆止弁4aを経由し
てオゾンガス圧縮器5へ充気されると、原料ガス量調節
弁32が閉すると共に、インバータ盤3を停止しオゾン
発生を中止する。つまり、原料ガス量調節弁2が動作中
の時のみグロー放電させてオゾン発生させる。第1駆動
弁5aが図1で右方へストロークし、オゾンガスを圧縮
すると、閉止していた逆止弁4bが開してオゾン反応槽
6に注入される。この時すでに、処理水槽7より逆止弁
4cを介して処理水がオゾン反応槽6内に充填されてい
る。その理由は、処理水槽の水面レベルをオゾン反応槽
6の頂部より高くしておくので重力により処理水が槽内
に充填されるのである。
【0010】一方、処理水加圧器8は第2駆動弁8aが
図1で右方へストロークすると、オゾン反応槽6内の水
圧は上昇する。これは、パスカルの原理で第2駆動弁8
aのストロークに伴う圧縮体積分が内の圧力上昇分に
寄与することになるから、槽内の圧力値を定めると、
駆動弁8aの圧縮体積分が求まり、処理水圧縮器8の
寸法が定まる。オゾン反応槽6内の圧力が上昇させられ
ても、逆止弁4bと4cとにより処理水が逆流すること
はない。水圧は、圧力計9により計測され制御部10に
入力されている。
【0011】ここに、電動弁11の(S1)あるいは
(S2)が閉→開と動作させると、オゾン反応槽6内で
加圧酸化反応した処理水はろ過膜ユニット12A,12
Bに与えられ、ろ過量として浄水槽13へ吐出される。
図1では、2種類のろ過膜ユニット12Aと12Bとを
設けているが、ろ過膜の種類として、MF膜では孔径1
〜0.1μm,UF膜では孔径0.1〜0.01μm,N
F膜では孔径0.01〜0.001μm であるので、各
々物理的除去の範囲が異なることを示しており、12A
にはMF膜を装備し、12BにはUF膜あるいはNF膜
を装備させておくと、ろ過水の吐出側に浄水槽も13A
と13Bとに分けておくので、浄水品質の違いの処理水
が得られ、用途別(例えば飲料水と精度部品加工の洗浄
水など)に使うことができる。
【0012】次により制御部10を図2のシーケンス操
作により制御方法を説明する。図2は縦軸に圧力P(kg
/cm2・G)をとり、横軸に時間Tをとっている。
【0013】(1).逆止弁4cを介して処理水槽7より
処理水がオゾン反応槽6内に充満されると、第1起動弁
5aがオゾンガス圧縮器5内を右側に移動して、既に供
給されているオゾンガス圧縮器内のオゾンガスを、T1
時間においてストローク0〜F.S(フルストローク)
まで加圧することで、内圧P1 は、0〜6.0kg/cm2
Gまで昇圧する。この内圧P1 は、図1の逆止弁4bを
介してオゾン反応槽6に注入されるので、槽内の圧力P
=P1 となる。オゾンはオゾン反応槽6内の処理水中を
上昇して行く。
【0014】(2).制御部10より、遅れ時間τを設け
てオゾンガスを処理水中の底から水面上まで上昇させる
時間を経過後、制御部10にインバータ盤3を運転OK
して、第1駆動弁5aを右側から左側に逆ストローク
(F.S→0)させ、オゾン発生器1によりオゾン化ガ
スが逆止弁4aを介してオゾンガス圧縮器5内へ吸込ま
れてP1 =1kg/cm2・G となると、インバータ盤3を
offさせて、オゾン化ガスの供給は原料ガス量調節弁
2により停止する。この状態が前述(1)の初期状態と
なり、いつでもオゾン化ガスをオゾン反応槽6内に供給
できる状態にある。
【0015】(3).遅れ時間τの開始時に制御部10
は、処理水加圧器8の第2駆動弁8aを左側から右側に
移動して、T2 時間においてストローク0〜F.Sまで
加圧することで、内圧P2 は、6〜11kg/cm2・G ま
で昇圧する。即ち、P=P2 となるが、逆止弁4bと4
cとによりその圧力がオゾンガス圧縮器5や処理水槽7
へは加圧されない。この内圧P2 の状態でT3 時間保持
することで、処理水中を上昇して来るオゾン気泡を加圧
(P2)し、ヘンリーの法則によりよく酸化反応させる
時間を与えるので、処理水を浄する時間を従来10分
→3分程度に短縮できるこの分、オゾン反応槽6を小
型化できるか、または浄化水の生産量を向上することが
できる。
【0016】(4).T 3時間後のT4 時間において、制
御部10は、処理水加圧器8の第2駆動弁8aを右側か
ら左側に移動して、逆ストローク(FS→S)させると
圧力P 2はP3 に低下する。圧力P2 ,FSの時は、ろ
過膜12A,12Bが外側に押圧されて、ろ過膜内側に
ゴミが溜まった状態にある。この状態で圧力P3 ,Sに
減圧すると、外側に押圧されていたろ過膜12A,12
Bが内側方向に押圧されろ過膜12A,12B内の溜ま
っていたゴミを除去することができる。
【0017】(5).T5 時間において、電動弁11を
「閉→開」とすると、ろ過膜ユニット12に処理水が加
圧されてろ過開始となり、浄水槽13へ吐出される。そ
の結果、圧力P3 は4→1kg/cm2・Gまで一点鎖線のよ
うに低下するが、指数関数的となるので、ろ過時間を節
約する為にP=0kg/cm2・Gまでにせずに1kg/cm2・G
となれば、駆動弁8aを逆ストローク(S→0)させリ
セットさせる。
【0018】(6).以後、繰返し前述(1)項にもどり
操作が繰り返されるので、間欠的に浄水槽13に「オゾ
ン処理+膜処理」した処理水が蓄積される。
【0019】図4は、オゾン反応槽6を少なくとも2セ
ット以上に分割し、その間に電動弁11のS3 と減圧弁
14とを設けた時の構成説明図である。
【0020】この時は、図2の制御部10の制御法タイ
ムチャート説明図は図5となる。即ち、加圧P2 後に電
動弁11のS3 が「閉→開」とすると、圧力P2 は減圧
弁14によりP3′に減圧して、オゾン反応槽6Bの圧
力はP3′となって、直ちにろ過膜12Aと12Bとが
加圧されてろ過開始して浄水槽13に吐出する。
【0021】ろ過時間T5の経過と共に圧力P3′は低下
し、ろ過する処理水量は減少していく。なお、図4にお
いて、ろ過膜ユニット12が同種類(例えばMF膜の
み)で2セットの12Aと12Bとして、浄水槽13に
吐出させるとろ過処理量が増えるので、図1のようにろ
過した処理水の質の分離の場合と図3のようにろ過した
処理水の増量を図る場合とが選択できる。
【0022】なお、図2において加圧状態P2 =P3
して、T4 時間を省略してもよい。その場合の効果は、
ろ過膜の再生逆洗効率より入口側圧力が高すぎると再生
逆洗洗浄しにくくなる欠点を生ずるが、ろ過量は短時間
に増量する効果を生ずるので、ろ過膜を使い捨て寿命の
用途とする場合には、P2 =P3 として処理水を増量で
きる。
【0023】本発明の実施例によれば、次の効果が得ら
れる。
【0024】(1).オゾンガスの発生を従来のオゾン発
生器の最適圧力で生成して、オゾンガスを圧縮してオゾ
ン反応槽内に注入後に処理水圧力を高めるので、ヘンリ
ーの法則により酸化反応が早く促進して、処理水に含有
する有害物質を早く分解することで、オゾン反応槽を小
型タンクとして安価に製作できると共に、ろ過膜ユニッ
トにより物理的に有害物質をも除去する時にろ過膜の入
口側圧力が高いので、効率よくろ過して浄水処理が精度
よく達成できるので、堀削などの土木建築工事がなくな
り、全体として小型で安い装置となる。
【0025】(2).ろ過膜の種類(例えばMF膜,UF
膜,NF膜)の組合せにより、処理水の有害物の除去の
質がすなわち浄水品質の異なる処理水も同時に得られる
ので、用途別の処理水を同一プロセス装置より得られる
ので、他機能の浄水処理装置を達成できる。
【0026】(3).オゾンガスと処理水との各々の加圧
するオゾンガス圧縮器,オゾン反応時間,ろ過時間を1
つの制御部でプロセスのシーケンス制御が行えるので、
運転操作が簡単となり、単位時間当りのろ過水量が増え
る。
【0027】(4).オゾン反応槽を複数個に分割し、減
圧弁を介してろ過膜ユニット側へ加圧できるので、浄水
時間の短縮とろ過水量の増量が図られ、トータルコスト
が低減する。
【0028】(5).本発明では、オゾン反応槽の下側及
び上側に設け複数の接続口にオゾンガスを圧縮するオゾ
ンガス圧縮器と排水部及び処理水を貯える処理水槽と処
理水及びオゾンガスを加圧する処理水加圧とを接続す
れば、すぐにオゾン水処理装置を作ることができるの
で、従来のオゾン水処理装置に比べて、堀削などの土木
建築工事がなくなり、全体として小型で安い装置とな
る。
【0029】
【発明の効果】本発明では、処理水加圧器8の第2駆動
弁8aを左側から右側に移動して、オゾン反応槽6の内
圧P2 を昇圧し、この状態をT3 時間保持したので、処
理水を浄化水にする時間を、処理水加圧器を使用しない
例えば約10から3に短縮することができるようになっ
た。この分、オゾン反応槽6を小型化できるか、または
浄化水の生産量を向上することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるオゾン水処理処理装置
の全体構成を示す説明図である。
【図2】図1の制御部の制御法タイムチャート説明図で
ある。
【図3】図1及び図2の制御部の制御法の説明図であ
る。
【図4】本発明のオゾン反応槽を複数個とした他の実施
例の説明図である。
【図5】図4の制御部の制御法タイムチャート説明図で
ある。
【符号の説明】
1…オゾン発生器、2…原料ガス量調節弁、3…インバ
ータ盤、4…逆止弁、5…オゾンガス圧縮器、5
駆動弁、8a…第2駆動弁、6…オゾン反応槽、7…
処理水槽、8…処理水加圧器、9…圧力計、10…制御
部、11…電動弁、12A,12B…ろ過膜ユニット、
13A,13B…浄水器、14…減圧弁。
フロントページの続き (72)発明者 中沢 正光 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株 式会社 日立製作所 国分工場内 (72)発明者 小松 直人 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株 式会社 日立製作所 国分工場内 (56)参考文献 特開 昭55−34160(JP,A) 特開 昭63−93396(JP,A) 特開 平3−72933(JP,A) 特開 平7−194952(JP,A) 特開 平9−899(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/78 B01F 1/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オゾン反応槽の上側に設けた処理水を貯え
    る処理水槽からの処理水をオゾン反応槽に供給後、オゾ
    ンガスをオゾンガス圧縮器でオゾン反応槽内に加圧供給
    し、オゾン反応槽内で上昇するオゾンガスを処理水加圧
    器で押圧しながら所定時間加圧することを特徴とする加
    圧形オゾン水処理方法。
  2. 【請求項2】オゾン反応槽の下側及び上側に複数の接続
    口を設け、下側接続口の各々に接続したオゾンガスを圧
    縮するオゾンガス圧縮器及び排水部と、上接続口の各
    々に接続した処理水を貯える処理水槽と処理水及びオゾ
    ンガスを加圧する処理水加圧器とを備えた加圧形オゾン
    水処理装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の加圧形オゾン水処理装置
    であって、処理水加圧器内の第2駆動弁で処理水をオゾ
    ン反応槽の上側に加圧供給すると共に、オゾンガス圧縮
    器内の第1駆動弁でオゾンガスをオゾン反応槽の下側に
    加圧供給して、オゾンガスと処理水とを所定時間加圧混
    合して得た浄水を排水部から排水後、処理水槽からの処
    理水をオゾン反応槽の上側に所定量供給する制御部を備
    えたことを特徴とする加圧形オゾン水処理装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の加圧形水処理装置であっ
    て、前記排水部側に複数種類のろ過膜ユニットを備えた
    ことを特徴とする加圧形オゾン水処理装置。
  5. 【請求項5】請求項に記載の加圧形オゾン水処理装置
    であって、前記制御部でオゾン反応槽内の浄水を一定時
    間後に減圧して排水部のろ過膜ユニットにより出させ
    ることを特徴とする加圧形オゾン水処理装置。
  6. 【請求項6】請求項2ないし3のいずれかに記載の加圧
    形オゾン水処理装置であって、前記オゾン反応槽を複数
    有し、これらの間に減圧弁を設けると共に、終端部のオ
    ゾン反応槽側に複数個のろ過膜ユニットを備えたことを
    特徴とする加圧形オゾン水処理装置。
JP03006297A 1997-02-14 1997-02-14 オゾン水処理方法およびその処理装置 Expired - Fee Related JP3478040B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03006297A JP3478040B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 オゾン水処理方法およびその処理装置
EP98101834A EP0858971A3 (en) 1997-02-14 1998-02-03 Water treatment by ozonisation under pressure
CN98104436A CN1190646A (zh) 1997-02-14 1998-02-13 利用臭氧化处理水的方法以及相关的处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03006297A JP3478040B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 オゾン水処理方法およびその処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10225695A JPH10225695A (ja) 1998-08-25
JP3478040B2 true JP3478040B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=12293337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03006297A Expired - Fee Related JP3478040B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 オゾン水処理方法およびその処理装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0858971A3 (ja)
JP (1) JP3478040B2 (ja)
CN (1) CN1190646A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100453473C (zh) * 2004-12-15 2009-01-21 香港理工大学 水质净化器
CN104016516B (zh) * 2014-06-16 2015-08-12 天津市利昌祥机电设备有限公司 一种新型高效水处理系统
CN104355393B (zh) * 2014-11-24 2017-04-12 桑德集团有限公司 一种再生水中微量有毒有害有机污染物的深度处理方法
CN104817218B (zh) * 2015-04-17 2016-08-03 北京建筑大学 一种臭氧预氧化水处理方法
JP6594030B2 (ja) * 2015-05-13 2019-10-23 株式会社日立製作所 有機物分解装置及び有機物分解方法
PL429770A1 (pl) * 2018-04-30 2019-11-04 Muszanski Robert Wofil Układ do ozonowania cieczy i sposób ozonowania cieczy
JP6629494B1 (ja) * 2018-05-02 2020-01-15 国立大学法人東北大学 加熱オゾン水の製造方法、加熱オゾン水および半導体ウエハ洗浄液
CN108661125B (zh) * 2018-05-17 2019-11-01 绍兴柯桥兴旺印纸印花有限公司 一种节水环保多功能组合式卫具
EP3978674A1 (en) 2020-09-30 2022-04-06 Wiser X Teknoloji Arastirma Gelistirme Anonim Sirketi A denim decolorizing system with ozone

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1521219A (en) * 1975-08-18 1978-08-16 Emery Industries Inc Method and apparatus for treating aqueous liquids with ozone
DE2556328C2 (de) * 1975-12-13 1982-06-03 Hoechst Ag Verfahren zur Wasserbehandlung
US4696739A (en) * 1984-04-02 1987-09-29 Aqua Strip Corporation Water purification apparatus
US4871450A (en) * 1987-08-20 1989-10-03 Camp Dresser & Mckee, Inc. Water/wastewater treatment apparatus
CA2020949A1 (en) * 1989-07-13 1991-01-14 Solarchem Enterprises Inc. Wastewater treatment process with an ozone contactor
JP2782243B2 (ja) * 1989-08-10 1998-07-30 石川島播磨重工業株式会社 オゾン水製造装置
AT394707B (de) * 1990-02-14 1992-06-10 Schmidding Wilh Gmbh & Co Verfahren und vorrichtung zur herstellung von ozonhaeltigen loesungen und gasen
DE4203293A1 (de) * 1992-01-31 1993-08-05 W & S Wassertechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zur aufbereitung von umwaelzwasser in badebecken mit ozon
JP2749495B2 (ja) * 1993-03-15 1998-05-13 長廣 仁蔵 高濃度オゾン水製造方法及び高濃度オゾン水製造装置
FR2715395B1 (fr) * 1994-01-26 1997-02-07 Anjou Rech Unite de traitement d'eau par ozonation, et installation de production d'eau ozonee correspondante

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10225695A (ja) 1998-08-25
EP0858971A3 (en) 1998-11-25
CN1190646A (zh) 1998-08-19
EP0858971A2 (en) 1998-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101306389B1 (ko) 분리막 모듈의 세정 방법 및 조수 방법
CN208995338U (zh) 一种油气田钻井废液的处理系统
KR101334995B1 (ko) 나노 및 마이크로 버블을 이용한 하폐수 재이용 중수도 장치
EP2727645A1 (en) Washing method for separation membrane module
JP3478040B2 (ja) オゾン水処理方法およびその処理装置
JP5717061B2 (ja) 真空吸引処理方法および真空吸引処理システム
WO1999033552A1 (fr) Melangeur vapeur/liquide et appareil d'epuration des eaux polluees utilisant ce melangeur
CN112717696A (zh) 一种采用微泡臭氧进行清洗的超滤膜系统及其清洗方法
KR20010056230A (ko) 일체식 타워형 수처리 장치 및 방법
JP2007289847A (ja) 水道原水の浄水処理方法及びその装置
JPH10109095A (ja) 浄水処理装置
JP2002177990A (ja) 浄水方法および浄水装置
CN209481362U (zh) 一种综合污水处理系统
JP2002177956A (ja) 浄水方法および浄水装置
CN109110941A (zh) 二级出水深度处理的多介质过滤再生一体化装置和方法
CN211871644U (zh) 水处理设备
JP2001187324A (ja) 膜ろ過装置の洗浄方法および水処理装置
CN209651941U (zh) 一种离子交换树脂吸附dtro产水氨氮的系统
JP2021530349A (ja) 逆浸透を用いた廃水の再利用方法及び装置
CN2457145Y (zh) 生活污水净化设备
CN218810965U (zh) 一种工业废水处理及回用系统
CN214781128U (zh) 一种结合高效过滤与反渗透脱盐的一体化装置
CN216687775U (zh) 一种污水处理装置
CN215667588U (zh) 一种船舶生活污水处理装置
CN212504466U (zh) 一种无膜法处理生活垃圾渗滤液系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees