JP3473712B2 - 可動式防水シート貼付け施工機 - Google Patents

可動式防水シート貼付け施工機

Info

Publication number
JP3473712B2
JP3473712B2 JP17931594A JP17931594A JP3473712B2 JP 3473712 B2 JP3473712 B2 JP 3473712B2 JP 17931594 A JP17931594 A JP 17931594A JP 17931594 A JP17931594 A JP 17931594A JP 3473712 B2 JP3473712 B2 JP 3473712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
waterproof sheet
construction machine
sheet material
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17931594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0842090A (ja
Inventor
寿也 高田
康明 松井
新 頃安
常雄 田島
隆良 今井
裕二 中沢
雅弘 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Sanki Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Sanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Sanki Co Ltd filed Critical Kyokuto Sanki Co Ltd
Priority to JP17931594A priority Critical patent/JP3473712B2/ja
Publication of JPH0842090A publication Critical patent/JPH0842090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473712B2 publication Critical patent/JP3473712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、防水シートの貼付け
施工方法に関するものである。さらに詳しくは、この発
明は、建築物の屋上等の防水処理施工に有用な、防水シ
ート材への接着剤の塗布作業を簡便、かつ効率化し、し
かも接着剤の均一な塗布をも可能とする、新しい防水シ
ートの貼付け施工方法と、この方法に用いることのでき
る可動式の防水シート材への接着剤の塗布機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来から、屋上等の防水処理
には、加硫ゴムシート防水材やPVC防水材等を下地面
に貼付けて雨水等の浸入を防止する方法が一般的に採用
されてきている。たとえば加硫ゴムシート防水材の貼付
け施工では、たとえば図4(a)のようにコンクリー
ト、モルタル等の下地面と、図4(b)のように加硫ゴ
ムシート防水材裏面とに、ウールローラーを用いて接着
剤を塗布し、オープンタイムをとった後に加硫ゴムシー
ト防水材を下地面に張り合わせている。またPVCシー
ト防水材の施工では、コンクリート、モルタル等の下地
面と、PVCシート防水材裏面とに、櫛目の付いたコテ
を用いて接着剤を塗布し、オーブンタイムをとった後に
PVCシート防水材を下地面に張り合わせている。
【0003】いずれの場合も、従来は、接着剤を塗布し
た防水シート材は広げたままでオープンタイムをとって
いる。しかしながら、これら従来の防水シートの貼付け
施工方法では、作業者が手作業でローラーやコテを用い
て塗布作業をしているために接着剤の塗布に労力と時間
がかかり、作業効率が悪く、また防水シート材の全面に
塗布量を均一にすることも容易ではなかった。
【0004】また、周知の壁紙糊付機のような装置を用
いようとすると、防水工事用の接着剤はタックが強く、
オープンタイムが比較的短い溶剤タイプの接着剤が多く
使用されているため、接着剤塗布面を接触させて折り重
ねることは不可能である。位置固定された壁紙糊付機の
ような装置によって接着剤塗布する場合には、接着剤を
塗布した防水シート剤を引き出さなくてはならない。し
かしながら防水シート剤は壁紙より重いことと、塗布す
る長さが壁紙より長いこと等の理由から、この引出し作
業は作業者の大きな負担となる。
【0005】このため、実際の施工には、上記のような
塗布機は使用できないのが実情であった。そこでこの発
明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたものであっ
て、従来の貼付け施工の欠点を解消し、防水シート材へ
の接着剤の塗布にともなう労力と時間を軽減し、接着剤
の塗布を均一化することが可能な、新しい防水シートの
貼付け施工を可能とする可動式防水シート貼付け施工機
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するために、フレーム部(2)および上部フレー
ム部(4)からなり移動用車輪(1)と取手(5)を有
するフレーム体(F)の上部フレーム部(4)に対し
受け部(7)により支持され、防水シート材(90)を
巻付けられたロール(9)と、このロール(9)より引
出した防水シート材(90)に接着剤を塗布する塗布ロ
ーラ(62)並びに接着剤容器(61)とを含む接着
剤塗布部(60)とを配備し、フレーム体(F)の上部
フレーム部(4)をフレーム部(2)に対してその一方
の片側で枢支すると共に他方の片側で上下動可能に設置
し、これによって、接着剤塗布部(60)の角度をフレ
ーム体(F)のフレーム部(2)に対し調整自在とした
ことを特徴とする可動式防水シート貼付け施工機(請求
項1)を提供する。また、この発明は、接着剤塗布した
防水シートを取手によるフレーム体(F)の牽引方向と
逆方向に広げるようにしたり(請求項2)、接着剤との
接触部にフッ素樹脂処理が施こされたり(請求項3)、
接着剤塗布部を手動もしくは電動により駆動可能とした
り(請求項4)する可動式防水シート貼付け施工機をも
その態様としている。
【0007】
【作用】以上の通りのこの出願の発明の可動式防水シー
ト貼付け施工機によって、施工現場で上記の防水シート
材に接着剤を塗布することができるため、従来のような
不都合や欠点のない、合理的で、省力的な防水シート
貼付け施工が可能となる。防水シート材への均一な接
着剤塗布が可能ともなる。
【0008】また、接着剤を塗布したシート材はそのま
ま広げていくことができ、充分なオープンタイムによっ
て乾燥させることができる。塗布後のシート材を引出す
ための労力も必要としていない。以下、実施例を示し、
さらに詳しくこの発明について説明する。
【0009】
【実施例】添付した図面の図1および図2は、防水シー
ト材への接着剤塗布のための可動式防水シート貼付け施
工機を例示した正面図と側面図である。可動式防水シー
ト貼付け施工機には、フレーム部(2)と上部フレーム
部(4)とからなるフレーム体(F)が備えられ、複数
のキャスター(1)を設けたフレーム体(F)のフレー
ム部(2)に2つのネジ部(3)(3)を介して上部フ
レーム(4)が設置されている。上部フレーム(4)に
は、取手(5)、接着剤塗布部(60)(以下「塗布部
(60)」と略称する)とその載置部(6)、そしてス
ライドさせて収納できる受け部(7)が設けられ、シー
ト受け部(7)の補助としてローラー(8)が設置され
ている。この受け部(7)およびローラー(8)によっ
て防水シート材ロール(9)が支持され、回転されなが
ら、防水シート材(90)が塗布部(60)へと引き出
されるようにしている。
【0010】塗布部(60)について説明すると、この
例では、接着剤(11)を入れる容器(61)と、塗布
ローラー(62)、押えローラー(63)およびガイド
ローラー(64)とドクターローラー(65)とを有し
ている。この例では、塗布機の進行方向(A)とは逆方
向に、接着剤が塗布された防水シート材(90)が広げ
られていく。
【0011】もちろん、この塗布部(60)の構造につ
いても以上に限定されることなく、たとえば容器(6
1)の適当な位置に接着剤を抜くための詮を設けたりす
る等、様々に可能である。ネジ部(3)にはチェーン
(31)が設けられ、2つのネジ部(3)をハンドル
(32)で回転させるようにしている。このハンドル
(32)を回すことにより、上部フレーム部(4)の片
側に設置された支点(10)を中心として上部フレーム
部(4)の他方の片側が上下動して、その角度を変える
ようにしている。これは、施工する屋上等は最大で約5
度程度の勾配が付けられており、塗布部の平行を保つた
めの機構である。なお、図3のように、支点(10)を
塗布機前部にも設けてもよい。この場合も、回動に追従
できる構造としておく。
【0012】もちろん、塗布部(60)が角度調整でき
ない塗布機も考えられる。しかしこの場合には、接着剤
の塗布量が不均一にならないように容器(61)内の接
着剤(11)の量に注意しなければならない。通常、屋
上片勾配の場合は、この勾配に直角の方向に防水シート
を広げて張り付ける。この時、勾配の下側から防水シー
トを張り付けてゆく。
【0013】そこで、実際の施工においては、可動式塗
布機に接着剤(11)を入れ、防水シート材(90)を
セットする。そしてシート材(90)の端部を動かさな
いように接着剤等の缶や人により固定しておき、可動式
塗布機を移動させると、防水シート材(90)に接着剤
が塗布されながら、塗布面が上側になって広げられる。
そして、所定の長さを塗布した後、切断しそのまま広げ
ておいてオープンタイムの間放置する。
【0014】オープンタイム後、PVCシート防水材で
あれば裏返し作業をしながら張り付ける。加硫ゴムシー
ト防水材であれば、一旦ロール状に巻いて、シートが伸
びた状態で張り付けしないようにロールから少しづつ引
出ながら張り付ける。もちろん、加硫ゴムシートの場合
でも長さが短い場合には、ロール状に巻くことなくオー
プンタイム後裏返して張り付ける。
【0015】ここで、オープンタイム間に次のシートの
塗布をしておくと効率の良い施工ができる。また、オー
プンタイムの時間により、複数のシートを準備すること
も可能になる。このような施工においてこの発明では優
れた省力化と均一な接着剤塗布とを可能にする。
【0016】当然のことだが、この発明は以上の例に限
定されることはない。たとえば、この発明の塗布機にお
いては、接着剤との接触部には、表面にテフロン(登録
商標)等のフッ素樹脂処理を施し、メンテナンス性を向
上させることも好ましい。また、上記の角度調節機構は
別様にしてもよい。すなわち、上部フレーム部(4)に
ネジ部(3)にてフレーム部(2)を設置し、ハンドル
(32)を回転させることによってフレーム部(2)の
位置をネジ部(3)に沿って変化させる構造とすること
によって、上部フレーム部(4)に固定されたキャスタ
ーを支点として上部フレーム部(4)の角度調節を可能
としてもよい。
【0017】また、以上の例では、手動式の塗布部を採
用しているが、これは、コストを低く抑えるためであ
る。しかしながら、電動式の塗布部を採用することも可
能であり、電動式の塗布部を採用すれば防水シート材の
片側を固定することなく塗布したシートを広げることが
できる。また、電動式の塗布部を採用する際には、たと
えばバッテリーを用いて駆動することができる。
【0018】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
って、シート防水材裏面への接着剤塗布作業において、
接着剤の塗布効率が著しく向上し、塗布量も均一にでき
る。このため効率のよい防水シート貼付け施工が可能と
なる。さらに、接着剤塗布部(60)の角度調整自在な
構成によって、約5度程度の勾配の付された屋上におい
ても、接着剤塗布部の平行を保ち、接着剤の塗布を均一
化し、むらのない防水シートの貼付けが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例としての可動式塗布機を例示
した正面図である。
【図2】図1に対応する側面図である。
【図3】図1に対応する別の例としての背面図である。
【図4】(a)(b)は従来の接着剤塗布作業を示した
斜視図である。
【符号の説明】
1 キャスター 2 フレーム部 3 ネジ部 4 上部フレーム部 5 取手 6 塗布部載置部 7 シート受け部 8 ローラー 9 防水シート材ロール 10 支点 11 接着剤 31 チェーン 32 ハンドル 60 接着剤塗布部 61 容器 62 塗布ローラー 63 押えローラー 64 ガイドローラー 65 ドクターローラー 90 防水シート材F フレーム体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 頃安 新 兵庫県龍野市龍野町日飼190 極東産機 株式会社内 (72)発明者 田島 常雄 東京都足立区小台1丁目3番1号 田島 ルーフィング株式会社内 (72)発明者 今井 隆良 東京都足立区小台1丁目3番1号 田島 ルーフィング株式会社内 (72)発明者 中沢 裕二 東京都足立区小台1丁目3番1号 田島 ルーフィング株式会社内 (72)発明者 亀井 雅弘 東京都足立区小台1丁目3番1号 田島 ルーフィング株式会社内 (56)参考文献 実公 昭46−24459(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04D 15/06 E04B 1/66 E04D 5/14 E04F 21/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム部(2)および上部フレーム部
    (4)からなり移動用車輪(1)と取手(5)を有する
    フレーム体(F)の上部フレーム部(4)に対し、受け
    部(7)により支持され、防水シート材(90)を巻付
    けられたロール(9)と、このロール(9)より引出し
    た防水シート材(90)に接着剤を塗布する塗布ローラ
    ー(62)並びに接着剤容器(61)とを含む接着剤塗
    布部(60)を配備し、フレーム体(F)の上部フレー
    ム部(4)をフレーム部(2)に対してその一方の片側
    で枢支すると共に他方の片側で上下動可能に設置し、こ
    れによって、フレーム体(F)のフレーム部(2)に対
    し接着剤塗布部(60)の角度を調整自在としたことを
    特徴とする可動式防水シート貼付け施工機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、接着剤塗布した防水
    シートを取手によるフレーム体(F)の牽引方向と逆方
    向に広げるようにしたことを特徴とする可動式防水シー
    ト貼付け施工機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、接着剤との接
    触部にフッ素樹脂処理が施されていることを特徴とする
    可動式防水シート貼付け施工機。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    接着剤塗布部を手動もしくは電動により駆動可能とした
    ことを特徴とする可動式防水シート貼付け施工機。
JP17931594A 1994-07-29 1994-07-29 可動式防水シート貼付け施工機 Expired - Fee Related JP3473712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17931594A JP3473712B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 可動式防水シート貼付け施工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17931594A JP3473712B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 可動式防水シート貼付け施工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0842090A JPH0842090A (ja) 1996-02-13
JP3473712B2 true JP3473712B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=16063689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17931594A Expired - Fee Related JP3473712B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 可動式防水シート貼付け施工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3473712B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104631718A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 哈尔滨欧麦克科技开发有限公司 一种在楼房顶层涂布油毛毡的方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414975B1 (ko) * 2001-06-20 2004-01-16 주식회사 동방포루마 방수용 시공장치
KR100688468B1 (ko) * 2006-04-04 2007-03-02 (주)성우이앤씨 콘크리트 구조물의 방수, 크랙 보수 방법 및 이에 사용되는장치
CN105714994A (zh) * 2016-03-26 2016-06-29 山东孚胜工程技术有限公司 液化气红外辐射热熔防水施工车以及施工方法
CN110142185B (zh) * 2019-06-06 2021-01-05 西牛皮防水科技有限公司 一种用于现制防水卷材机的涂布机构
CN110158875A (zh) * 2019-06-21 2019-08-23 平顶山环宇星防水科技有限公司 防水卷材自动喷胶、铺设一体机
CN111997286B (zh) * 2020-08-28 2021-05-04 山东红花防水建材有限公司 一种高分子防水卷材铺设施工方法
CN112302264A (zh) * 2020-10-19 2021-02-02 蒋贵伟 建筑防水施工装置
CN112177255B (zh) * 2020-10-19 2021-11-05 山东海王塑业科技有限公司 防水卷材摊铺装置
CN113482256B (zh) * 2021-07-20 2022-08-16 湖南望新建设集团股份有限公司 一种防水卷材斜叠切式无漏摊铺机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104631718A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 哈尔滨欧麦克科技开发有限公司 一种在楼房顶层涂布油毛毡的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0842090A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545287A (en) Finishing tool for completing a taped wallboard joint
JP3473712B2 (ja) 可動式防水シート貼付け施工機
US3960643A (en) Dry wall taping device
US4592797A (en) Tool for finishing taped dry wall joints
CA1317255C (en) Wallpaper applicator
WO2001070895A2 (en) Drywall tapes, drywall tape applicators and methods of finishing drywall joints
CN110435322A (zh) 一种财务发票处理装置
CN213892023U (zh) 一种建筑装饰用墙纸铺贴装置
US8266758B2 (en) Adjustable spatula for forming a smoothly arcuate concave contour in a viscous material and a smoothly arcuate convex contour in the viscous material
CN216276553U (zh) 一种建筑工程技术防水卷材铺设用辅助固定装置
CN216917923U (zh) 一种布料加工收卷装置
US7213631B1 (en) Device for applying a horizontal paper border on a wall
JP2872975B2 (ja) 農業用フイルムの自動取除き方法及びその自動取除き装置
CN112874225A (zh) 一种建筑装修用环保壁纸贴覆装置
JP2903369B2 (ja) 手動クロス糊付機
CN217582173U (zh) 一种隧道防水卷材自动铺挂台车
CN217556461U (zh) 一种基于tpz防水卷材的制备处理锁边装置
KR200259766Y1 (ko) 비닐 피복기
JPH0323964Y2 (ja)
CN214188528U (zh) 一种防水卷材覆膜装置
CN116677167B (zh) 一种装修铺设设备
CN212355846U (zh) 一种布料生产用收卷装置
CN220409106U (zh) 一种木板直线封边机
CN218176726U (zh) 一种混凝土养护薄膜高效铺放装置
JP2548285Y2 (ja) 半剛性舗装用ビニルシート貼着機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees