JP3469571B2 - データ中継装置、中継方法、及び伝送システム - Google Patents

データ中継装置、中継方法、及び伝送システム

Info

Publication number
JP3469571B2
JP3469571B2 JP2001359604A JP2001359604A JP3469571B2 JP 3469571 B2 JP3469571 B2 JP 3469571B2 JP 2001359604 A JP2001359604 A JP 2001359604A JP 2001359604 A JP2001359604 A JP 2001359604A JP 3469571 B2 JP3469571 B2 JP 3469571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
device information
receiving
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001359604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003163816A (ja
Inventor
隆 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001359604A priority Critical patent/JP3469571B2/ja
Publication of JP2003163816A publication Critical patent/JP2003163816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3469571B2 publication Critical patent/JP3469571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像データ等を中継
するデータ中継装置に関し、特にDVI(DigitalVisual
Interface)を用いて、送信機器から送信された映像デ
ータを複数の受信機器に分配する映像分配器に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶モニタ等で使用されるDVIにより
映像データを送信する場合、送信機器は受信機器(液晶
モニタ等の表示機器)の機器情報(EDID : Extended Dis
play Identification Data)をDVI上のDDC(Displa
y Data Channel)を介して取得する。その後送信機器
は、取得した情報に基づき適切な映像データを受信機器
に送信する。
【0003】EDIDは各受信機器の対応しているメー
カ名、解像度、ビデオ信号の特性(タイミング、最大周
波数)、ガンマ特性、色深度等、その受信機器の表示特
性に関する情報から構成されており、どのパラメータが
そのデバイスのオフセットアドレスにあるのか規定され
ている。又、EDIDを記録したデバイスのDDC上の
アドレスはあらかじめ定められており、送信機器はその
アドレスのデバイスからEDIDを取得する。尚、DV
Iの詳細に関してはhttp://www.ddwg.org/に、EDI
D、DDCの詳細に関してはhttp://www.vesa.org/にそ
れぞれ説明されている。
【0004】一つの送信機器から複数の受信機器に同一
の映像データを分配する場合には、中継装置(Repeater)
を用いる。図5は従来の中継装置の概略構成を示すブロ
ック図である。パーソナルコンピュータ等の送信機器1
は映像データをDVIデータとして中継装置2に送信す
る。中継装置2は送信機器1から受信したDVIデータ
をデコードした後、複数に分配し再びDVIデータとし
てエンコードし、液晶モニタ等の複数の受信機器A、B
に送信する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】中継装置を用いて同一
の映像データを分配する場合、受信機器のEDIDを送
信機器が直接取得することは出来ないので、例えば適切
な解像度の映像データを送信機器が送信できない、等の
問題があった。
【0006】従って本発明は、送信機器をなんら変更す
ることなく、受信機器で表示できる映像データを送信器
に送信させ、該データを受信器に中継することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるデータ中継
装置は、異なるEDIDを持つ複数の受信機器が接続さ
れた場合に、それらEDIDから一つのEDIDを作成
してE2PROM等の記録手段に記録する。送信器は該
記録手段に記録されたEDIDに応じた映像データを送
信する。従って、異なるEDIDを持つ受信機器が接続
されても単一のEDIDを送信機器に示し、送信機器に
はなんら特別な処理をすることなく適切な映像データを
送信させることができる。
【0008】すなわち本発明の中継装置は、外部送信機
器からデータを受信し、該データを1以上の外部受信機
器へ送信する送信手段と、前記1以上の受信機器に関す
る機器情報を該受信機器から取得する取得手段と、前記
外部送信機器より読出し可能に自機器の機器情報を記録
する記録手段と、前記取得手段により取得された1以上
の機器情報から自機器の機器情報を作成し、前記記録手
段に自機器の機器情報を記録する作成手段とを備えてい
る。
【0009】例えば、解像度の異なる複数の受信機器が
中継装置に接続された場合、中継装置が各受信機器のE
DIDを読み取って、複数のEDIDから最も高い高解
像度情報を選択して、自機器のE2PROMに格納す
る。送信機器はこの中継装置のEDIDを読み取り、受
信機器に最も高い解像度に応じた適切な映像データを送
信できる。
【0010】又、ユーザが選択した機器のEDIDを中
継装置のEDIDとしてE2PROMに記録することに
より、ユーザが注視したい受信機器のEDIDに基づい
た映像データを送信機器が送信できる。
【0011】又、複数の解像度に各々対応する受信機器
が中継装置に接続された場合に、共通の解像度を中継装
置のE2PROMにEDIDとして記録することによ
り、そのEDIDを取得した送信機器から出力される映
像を、どの受信機器においても表示できる。
【0012】又、ガンマ特性や色深度等、共通の値を設
定できないEDIDのパラメータの場合、受信機器の中
間値(平均値等により求める)を中継装置のEDIDと
して設定することにより、それぞれの受信機器の受信特
性から大きく外れた映像データを送信機器が送信するこ
とがないようにすることができる。
【0013】又、中継装置のデータ送信ポート毎に、予
め優先順位が定められ、ユーザは該優先順位と優先して
表示したい機器の順を合わせて各受信機器を中継装置の
データ送信ポートに接続する。これにより、ユーザが優
先して表示したい受信機器に適したデータが送信機器か
ら送信されるようにすることができる。
【0014】更に、複数の受信機器のEDIDを取得し
た後、中継装置は取得したすべてのEDIDを自機器の
機器情報としてE2PROMに記録すると共に、特定の
フラグを立てる。送信装置はそのフラグにより、複数の
EDID情報が有ることを検知すると、その全EDID
を読み取り、適当な判断基準によりデータを送信するこ
とができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本実施
の形態について説明する。
【0016】図1は本発明の一実施形態に係る中継装置
200の構成を示すブロック図である。
【0017】中継装置200は受信映像データをデコー
ドするDVI受信用LSI(Rx)201、映像データ
をエンコードするDVI送信用LSI(Tx)202、
203、EDID等のデータを不揮発的に格納するE2
PROM204、中継装置200を総合的に制御するマ
イコン205を含む。
【0018】図2は本発明の中継装置300に二つの受
信機器A及びBを接続した場合の構成を示す図である。
【0019】送信機器から送信されるDVI映像データ
の流れを図2を用いて説明する。送信機器100のDV
I送信用LSI101から送信されたDVI映像データ
はDVI150を介して中継装置200に送信される。
中継装置200に送信されたDVI映像データはDVI
受信用LSI201によりデコードされて、RGB24
ビットのデジタル映像データヘと変換される。このRG
B24ビットデジタル映像データは、中継装置において
二つのLSIに分配される。すなわち、一方のRGB2
4ビットデジタル映像データはDVI送信用LSI20
2へ、他方はDVI送信用LSI203に分配される。
【0020】DVI送信用LSI202は、伝送された
デジタル映像データをエンコードして送信する。送信さ
れたDVI映像データはDVI250を介して受信機器
Aへ伝送される。伝送されたDVI映像データはDVI
受信用LSI301にてデコードされてRGB24ビッ
トのデジタル映像データとなり、受信機器Aが持つ表示
装置(図示されず)で表示される。
【0021】又、DVI送信用LSI203は伝送され
たデジタル映像データをエンコードして送信する。送信
されたDVI映像データはDVI251を介して受信機
器Bへ伝送される。伝送されたDVI映像データはDV
I受信用LSI401にてデコードされてRGB24ビ
ットのデジタル映像データとなり、受信機器Bが持つ表
示装置(図示されず)で表示される。
【0022】以上が送信機器100から送信されるDV
I映像データの流れである。
【0023】次に、本発明の中継装置200においてD
VI映像データを流すまでの手順を説明する。図3は中
継装置200の動作を示すフローチャートである。
【0024】中継装置200は、先ず送信機器100と
接続しているDVI150の信号をインアクティブにし
ておく(ステップS1)。これはDVI150上の1制
御線を例えばローレベルに落とすことにより行われる。
これにより、中継装置200のE2PROM204に格
納してあるEDIDが送信機器100により読出される
ことはない。
【0025】次に中継装置200は受信機器AのEDI
Dを、DVI250上のDDC250aを介して接続さ
れた受信機器AのE2PROM302から取得する(ス
テップS2)。又、受信機器BのEDIDをDVI25
1上のDDC251aを介して接続された受信機器Bの
E2PROM402から取得する(ステップS3)。中
継装置200は受信機器A及びBの機器情報から、自機
器の機器情報を作成する(ステップS4)。例えば中継
装置200は、取得したそれぞれのEDIDをマイコン
205にて比較し、二つのEDIDから高解像度に対応
したEDIDを選択し、選択したEDIDを中継装置2
00の持つE2PROM204に格納する(ステップS
5)。E2PROM204にEDIDを格納し終えた
ら、中継装置200はDVI150上の上記1制御線を
例えばハイレベルとすることで、DVI150をアクテ
ィブにする(ステップS6)。
【0026】DVI150がアクティブになると、送信
機器100はDVI映像データを送信する前に中継装置
200のE2PROM204に格納されたEDIDをD
VI150上のDDCを介して取得し、このEDIDに
基づき最適な映像データを送信する。この映像データを
受信した中継装置200は、受信機器A及びBへ同一映
像データを送信する。
【0027】これにより、送信機器200は受信機器A
と受信機器Bのうち高解像度の受信機器に応じた映像を
送信することができる。その結果、ユーザは受信機器A
及びBのうち高解像度の受信機器を用いて高解像度映像
を視聴できる。本実施形態は、中継装置200において
解像度変換機能やフィルター機能をもつ必要がなく安価
なコストで実現可能である。又、従来の送信機器、受信
機器をなんら変更することなく実現可能である。
【0028】次に本発明の他の実施形態を説明する。
【0029】上記においては、受信機器Aと受信機器B
において片方のEDID(解像度等)を中継装置200
のE2PROM204に記録したが、共通のEDIDを
取得する方法もある。受信機器のE2PROMには、例
えば該受信機器が対応できる複数の解像度等のリストが
格納されている。そのような場合、中継装置200は両
方の受信機器に共通している解像度等の受信情報を選択
し、E2PROM204に格納する。従って、送信機器
200は受信機器Aと受信機器Bが対応していない(解
像度の)映像を送信することがなく、両受信機器に共通
の解像度で映像を送信する。この場合、受信機器Aと受
信機器Bには共に正常な映像が表示される。
【0030】又、EDIDにはガンマ特性や色深度等、
共通の情報を取得することができない情報も有る。その
ような情報の場合、それぞれのパラメータに応じて適当
な計算式(平均)等を用いて、受信機器Aの受信機器特
性及び受信機器Bの受信機器特性にできるだけ近い値を
設定することが可能である。こうすることによって、共
通した情報がないEDIDに対しても、中継装置のE2
PROMに適切な値を記録することができる。
【0031】又、図4のように、ユーザ・インタフェー
ス(I/F)206を持った中継装置200の場合、ユ
ーザI/F206によりユーザが特定の受信機器を選択
し、選択した機器のEDIDをE2PROM204に記
録することもできる。この場合には、ユーザが特に注視
したい受信(表示)機器のEDIDを中継装置200の
E2PROM204に格納することができる。従って、
ユーザが特に注視したい受信機器のEDIDに基づい
て、送信機器200は映像データを送信できるという利
点がある。又、ユーザが選択した受信機器以外には映像
データを送信しないことも可能で、これにより適性でな
い映像データを受信機器に送信することを防ぐことがで
きる。
【0032】又、中継装置の送信ポート(受信機器への
接続元)にあらかじめ優先順位を定めておき、優先順位
の高いポートに接続された受信機器のEDIDを、中継
装置の機器情報として記録することもできる。これによ
り、ユーザが受信機器を接続する際に表示優先順位の高
い順に映像データを最適に表示できることになる。
【0033】更に、中継装置200は複数のデータ受信
機器A、Bから各々機器情報を取得し、取得した機器情
報をすべてE2PROM204にへ記録し、送信機器1
00が該すべての機器情報を基に、上記したように適切
な機器情報を求め、映像データを中継装置200に送信
しても良い。この場合中継装置200は、接続されてい
るすべての受信機器の機器情報がE2PROMに記録さ
れていることを示すフラグ204a(図1参照)を立て
る。このフラグ204aを参照して送信機器100は、
すべての受信機器の機器情報がE2PROMに記録され
ていることを判断し、適切な機器情報を求める。
【0034】以上の実施形態では映像データを中継する
装置について説明したが、本発明によれば映像データだ
けでなく音声データも同様の方法で中継できることは明
らかである。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、送信機器になんら
変更を加えることなく、送信機器から受信機器が表示で
きる映像データを送信させ、該映像データを受信機器に
中継することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る中継装置の構成を示
すブロック図。
【図2】図1の中継装置に送信機器及び受信機器を接続
した場合の構成を示す図。
【図3】本発明の中継装置の動作を示すフローチャー
ト。
【図4】本発明の他の実施形態に係る中継装置に送信機
器及び受信機器を接続した場合の構成を示す図。
【図5】従来の中継装置に送信機器及び受信機器を接続
した場合の構成を示す図。
【符号の説明】
101、202、203…DVI送信用LSI、20
1、301、401…DVI受信用LSI、205…マ
イコン、204…E2PROM、206…ユーザインタ
ーフェース、

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部送信機器からデータを受信し、該デー
    タを1以上の外部受信機器へ送信する送信手段と、 前記1以上の受信機器に関する機器情報を該受信機器か
    ら取得する取得手段と、 前記外部送信機器より読出し可能に自機器の機器情報を
    記録する記録手段と、 前記取得手段により取得された1以上の機器情報から自
    機器の機器情報を作成し、前記記録手段に自機器の機器
    情報を記録する作成手段とを備え、 前記作成手段は、前記1以上の機器情報から共通の機器
    情報部分を選択し、前記自機器の機器情報として前記記
    録手段に記録することを特徴とするデータ中継装置。
  2. 【請求項2】前記1以上の受信機器から1つの受信機器
    をユーザが選択するためのユーザインターフェース手段
    を更に具備し、前記作成手段は前記ユーザーインターフ
    ェース手段により選択された受信機器の機器情報を、前
    記自機器の機器情報として前記記録手段に記録すること
    を特徴とする請求項1記載のデータ中継装置。
  3. 【請求項3】前記作成手段は、前記1以上の機器情報か
    ら共通の解像度を選択し、前記自機器の機器情報として
    前記記録手段に記録することを特徴とする請求項1記載
    のデータ中継装置。
  4. 【請求項4】前記作成手段は、更に前記1以上の機器情
    報を基に前記自機器の機器情報を算出し、前記記録手段
    に記録することを特徴とする請求項1記載のデータ中継
    装置。
  5. 【請求項5】外部送信機器からデータを受信し、該デー
    タを1以上の外部受信機器へ送信する送信手段と、 前記1以上の受信機器に関する機器情報を該受信機器か
    ら取得する取得手段と、 前記外部送信機器より読出し可能に自機器の機器情報を
    記録する記録手段と、 前記取得手段により取得された1以上の機器情報から自
    機器の機器情報を作成し、前記記録手段に自機器の機器
    情報を記録する作成手段とを備え、 前記作成手段は、前記自機器の機器情報の一部について
    は前記1以上の機器情報から共通な機器情報を選択して
    前記記録手段に記録し、前記自機器の機器情報の別の一
    部については前記1以上の機器情報を基に算出した機器
    情報を記録し、前記自機器の機器情報の更に別の一部に
    ついてはユーザインターフェースを介してユーザにより
    選択された受信機器に関する機器情報を記録することを
    特徴とするデータ中継装置。
  6. 【請求項6】前記送信手段と前記1以上の外部受信機器
    とを接続し、優先順位が各々設けられた接続手段を具備
    し、前記作成手段は更に、一番高い優先順位を有する接
    続手段に接続された受信機器の機器情報を、前記情報記
    録手段に記録することを特徴とした請求項1記載のデー
    タ中継装置。
  7. 【請求項7】前記データが映像データ、又は音声デー
    タ、又は映像及び音声データを多重したデータであるこ
    とを特徴とした請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    データ中継装置。
  8. 【請求項8】前記データは、DVI(DigitalV
    ideoInterface)を介して送信又は受信さ
    れることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に
    記載のデータ中継装置。
  9. 【請求項9】前記受信機器から取得する機器情報はED
    ID(ExtendedDisplayIndenti
    ficationData)であることを特徴とする請
    求項1乃至8のいずれか1項に記載のデータ中継装置。
  10. 【請求項10】送信機器から送信されたデータを中継装
    置を介して1以上の受信機器へ供給するデータ伝送シス
    テムであって、 前記中継装置は、 外部送信機器からデータを受信し、該データを1以上の
    外部受信機器へ送信する送信手段と、 前記1以上の受信機器に関する機器情報を該受信機器か
    ら取得する取得手段と、 前記外部送信機器より読出し可能に自機器の機器情報を
    記録する記録手段と、 前記取得手段により取得された1以上の機器情報から自
    機器の機器情報を作成し、前記記録手段に自機器の機器
    情報を記録する作成手段と、 前記1以上の機器情報が前記記録部に記録されているこ
    とを示すフラグとを備え、前記作成手段は、前記1以上
    の機器情報から共通の機器情報部分を選択し、前記自機
    器の機器情報として前記記録手段に記録し、 前記送信機器は、 前記中継装置のフラグに基づいて、前記記録部に記録さ
    れている前記1以上の機器情報を読出す読出し手段と、 前記読出し手段により読出された前記1以上の機器情報
    に基づいて1つの機器情報を作成し、作成した機器情報
    に応じたデータを前記中継装置に送信する手段と、を備
    えることを特徴とするデータ伝送システム。
  11. 【請求項11】外部送信機器からデータを受信し、該デ
    ータを1以上の外部受信機器へ送信するステップと、 前記1以上の受信機器に関する機器情報を該受信機器か
    ら取得するステップと、 前記1以上の機器情報から自機器の機器情報を作成し、
    前記外部送信機器より読出し可能に該自機器の機器情報
    を記録するステップとを具備し、該記録ステップは前記
    1以上の機器情報から共通の機器情報部分を選択し、前
    記自機器の機器情報として前記記録手段に記録すること
    を特徴とするデータ中継方法。
JP2001359604A 2001-11-26 2001-11-26 データ中継装置、中継方法、及び伝送システム Expired - Fee Related JP3469571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359604A JP3469571B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 データ中継装置、中継方法、及び伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359604A JP3469571B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 データ中継装置、中継方法、及び伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003163816A JP2003163816A (ja) 2003-06-06
JP3469571B2 true JP3469571B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=19170577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359604A Expired - Fee Related JP3469571B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 データ中継装置、中継方法、及び伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3469571B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100977044B1 (ko) * 2003-06-02 2010-08-20 삼성전자주식회사 컴퓨터시스템 및 그 제어방법
JP4597861B2 (ja) * 2003-07-14 2010-12-15 パナソニック株式会社 信号切替装置、信号分配装置、表示装置、および信号伝送システム
JP4468142B2 (ja) * 2004-10-29 2010-05-26 株式会社東芝 データ中継装置、データ中継方法、データ伝送システム
EP1816868B1 (en) * 2004-11-25 2010-05-19 Panasonic Corporation Repeater apparatus and method for controlling the same
JP4665605B2 (ja) 2005-05-20 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 信号伝送装置及び信号伝送システム
JP4825751B2 (ja) * 2007-07-31 2011-11-30 古野電気株式会社 表示情報出力装置
JP4501087B2 (ja) * 2008-06-23 2010-07-14 オンキヨー株式会社 画像処理装置およびそのプログラム
EP2357811B1 (en) 2008-06-23 2015-04-29 Onkyo Corporation Image processing apparatus
JP2011107914A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Fujitsu Component Ltd Kvmスイッチ、kvmシステムおよびプログラム
JP5950554B2 (ja) * 2011-12-02 2016-07-13 キヤノン株式会社 表示装置、情報処理装置、及びそれらの制御方法、投影システム、プログラム、並びに記憶媒体
JP6134200B2 (ja) * 2013-05-17 2017-05-24 キヤノン株式会社 映像送信装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2016100713A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2018169471A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 富士通コンポーネント株式会社 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003163816A (ja) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469571B2 (ja) データ中継装置、中継方法、及び伝送システム
US7057667B1 (en) Image display control system and method allowing connection of various kinds of image displays to one supply source
US20070222779A1 (en) System, method, and apparatus for content delivery format control
KR100662450B1 (ko) 멀티-스크린 시스템 및 그 구현방법
US11297277B2 (en) Communication device and communication method
CN107256702B (zh) 视频发送器、视频接收器和电视机
CN111614994B (zh) 投影仪
US20060222344A1 (en) Signal output apparatus and signal output method
US20060168131A1 (en) Electronic device and method for supporting different display modes
EP0827131A2 (en) System generating display control signals adapted to the capabilities of the display device
KR100737312B1 (ko) 디브이아이/에이치디엠아이 출력장치 및 그 제어방법
JP2013243473A (ja) 送信装置、制御方法及びプログラム
KR20060083195A (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
US20110181745A1 (en) Presentation system
US8872903B2 (en) Stereoscopic video processor and stereoscopic video processing method
JP2013229818A (ja) 画像処理装置、制御方法及びプログラム
JP2003241733A (ja) 表示制御回路、半導体装置、及び携帯装置
JP2021135336A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、マルチディスプレイシステム、マルチディスプレイシステムの制御方法
KR100359818B1 (ko) 디지털 모니터의 디스플레이 데이터 채널 자동 절환장치
JP5808509B2 (ja) 映像受信機器
KR20050100189A (ko) 휴대용 통신 단말기의 영상 신호 출력 인터페이스장치
JP5689938B2 (ja) 映像送信機器
KR20040045135A (ko) 이동통신단말기에서 외부영상을 디스플레이 및 무선전송하는 방법
WO2013161562A1 (ja) 画像処理装置
US20090033794A1 (en) Video signal processing apparatus and method, and television broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3469571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees