JP3468645B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP3468645B2 JP3468645B2 JP31719796A JP31719796A JP3468645B2 JP 3468645 B2 JP3468645 B2 JP 3468645B2 JP 31719796 A JP31719796 A JP 31719796A JP 31719796 A JP31719796 A JP 31719796A JP 3468645 B2 JP3468645 B2 JP 3468645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel electrode
- wiring
- liquid crystal
- crystal display
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
たはテレビジョン装置等のディスプレイに利用され、特
に薄膜トランジスタ(以下、TFTと表記する)等のス
イッチング素子を備えた液晶表示装置に関するものであ
る。
装置について説明する。図4は従来のアクティブマトリ
クス基板を備えた液晶表示装置を示す平面図、図5は図
4のA−A線における断面図、図6は図4のB−B線に
おける断面図である。
トリクス基板51上には、複数の画素電極52がマトリ
クス状に形成され、複数の画素電極52は同一の大きさ
で等間隔に配列されている。尚、図4においては、画素
電極52は点線で示してある。
るようにゲート配線53及びソース配線54が形成さ
れ、ゲート配線53及びソース配線54の一部は、画素
電極52の周辺部と重畳するように形成されている。
部分近傍には、画素電極52にコンタクトホール55a
を介して接続されるスイッチング素子としてのTFT5
6が形成されている。
線53が接続され、ゲート配線53からゲート電極57
に入力される信号によってTFT56を駆動制御してい
る。また、TFT56のソース電極58にはソース配線
54が接続され、TFT56のソース電極58にデータ
信号が入力される。
とがコンタクトホール55bを介して接続され、ゲート
絶縁膜60を間に介して付加容量用電極59とゲート配
線53との間で付加容量を形成している。
アクティブマトリクス基板51上にゲート配線53が形
成され、ゲート配線53を覆うようにゲート絶縁膜60
が形成されている。ゲート絶縁膜60上には、半導体層
61並びにn+層62a及び62bが形成され、ソース
配線54及び付加容量用電極59が形成されている。
層間絶縁膜63上に画素電極52が形成されている。画
素電極52は、コンタクトホール55aを介してTFT
56のドレイン電極64と、コンタクトホール55bを
介して付加容量用電極59と接続されている。
ーフィルター66a、66b及び66c並びに対向電極
67が形成され、アクティブマトリクス基板51と対向
基板65とを対向配置し、その間に配向膜(図示せず)
及び液晶68を設けて液晶表示装置を形成している。
FT及び画素電極等の形成は、アクティブマトリクス基
板よりもサイズの小さなマスク(通常、数cm×数cm
〜数十cm×数十cm)を用いてレジストを複数回露光
するステッパ方式等によって露光し、各層毎にエッチン
グを複数回行っている。
同一層であっても、各露光の際に露光条件が異なってし
まったり、マスクの位置ずれが生じたりして、設計通り
に画素電極が同一の大きさで等間隔に配列されないこと
がある。
毎に画素電極と各配線とが重畳する幅または画素電極の
大きさが異なり、表示面内でマスクの継ぎ目が見えるブ
ロック分かれと呼ばれる表示むらが発生し、表示品位を
著しく悪くするという問題点を有している。
みなされたものであって、ブロック分かれを目立たなく
して表示品位の優れた液晶表示装置を提供することを目
的としている。
ために、本発明の請求項1記載の液晶表示装置は、複数
の走査配線と複数の信号配線との各交差部分近傍にスイ
ッチング素子が設けられ、前記スイッチング素子にマト
リクス状に配列された画素電極が接続された液晶表示装
置において、前記画素電極が、層間絶縁膜を介して前記
走査配線及び前記信号配線と重畳し、前記画素電極と、
前記走査配線および前記信号配線の少なくとも一方と
が、少なくとも二つの異なる幅で重畳するように、前記
画素電極が少なくとも二つの異なる大きさに形成されて
おり、そのことにより、前記画素電極と、前記走査配線
および信号配線の少なくとも一方との間に生じる寄生容
量が、異なる大きさの画素電極同士で異なっていること
を特徴とする。
査配線と複数の信号配線との各交差部分近傍にスイッチ
ング素子が設けられ、前記スイッチング素子にマトリク
ス状に配列された画素電極が接続された液晶表示装置に
おいて、前記画素電極が、層間絶縁膜を介して前記走査
配線及び前記信号配線と重畳し、前記画素電極と、前記
走査配線および前記信号配線の少なくとも一方とが、少
なくとも二つの異なる幅で重畳するように、前記画素電
極が少なくとも二つの異なる間隔で配列されており、そ
のことにより、前記画素電極と、前記走査配線および信
号配線の少なくとも一方との間に生じる寄生容量が、一
方の間隔で配列されている画素電極と他方の間隔で配列
されている画素電極とで異なっていることを特徴として
いる。
幅が、すべての画素電極で同一であることを特徴として
もよい。
成される前記信号配線とが重畳し、前記画素電極と前記
信号配線とが重畳する幅が、第1の信号配線と第2の信
号配線とで異なることを特徴としてもよい。
が少なくとも二つの異なる大きさに形成されていること
により、画素電極に生じる寄生容量が画素電極同士で異
なるため、人の目に見えない大きさで表示面内の表示品
位が変わり、表示面全体では均一に見えることから表示
品位を著しく向上することができる。
間隔で配列されていることにより、画素電極に生じる寄
生容量が画素電極同士で異なるため、人の目に見えない
大きさで表示面内の表示品位が変わり、表示面全体では
均一に見えることから表示品位を著しく向上することが
できる。
走査配線及び信号配線と重畳していることにより、従
来、寄生容量が大きくなってブロック分かれが目立ちや
すかった層間絶縁膜を介して画素電極と各配線とを重畳
させる構成においても、画素電極に生じる寄生容量が画
素電極同士で異なるため、人の目に見えない大きさで表
示面内の表示品位が変わり、表示面全体では均一に見え
ることから表示品位を著しく向上することができる。
幅が、すべての画素電極で同一であることにより、液晶
に印加される直流成分を無くすことができるため、表示
品位の向上及び信頼性の向上を実現することができる。
成される信号配線とが重畳し、画素電極と信号配線とが
重畳する幅が、第1の信号配線と第2の信号配線とで異
なることにより、ブロック分かれの主な原因が画素電極
と信号配線とが重畳することによって生じる寄生容量で
あることから、マスクの位置合わせを容易にし、効果的
に画素電極に生じる寄生容量を画素電極同士で異ならせ
ることができるため、表示品位を著しく向上することが
できる。
実施の形態について説明する。
実施の形態1について説明する。図1は本発明の実施の
形態1に係わる液晶表示装置のアクティブマトリクス基
板の主要部を示す平面図である。
の液晶表示装置の場合、ITO等の透明導電膜を用い
て、反射型の液晶表示装置の場合、アルミ等の金属を用
いて、複数の画素電極1を略マトリクス状に周知の方法
によって形成する。尚、図1においては、画素電極1は
点線で示してある。
るように、アルミまたはタンタル等を用いてゲート配線
2及びソース配線3を周知の方法によって形成する。画
素電極1と、ゲート配線2及びソース配線3とは、感光
性アクリル系樹脂等からなる層間絶縁膜(図示せず)を
介して重畳するように形成されている。
近傍には、周知の方法によってスイッチング素子として
のTFT4が形成され、画素電極1とTFT4とは、層
間絶縁膜に設けられたコンタクトホール5aを介して接
続される。
ート配線2が接続され、ゲート電極に入力される信号に
よってTFT4を駆動制御し、また、TFT4のソース
電極(図示せず)にはソース配線3が接続され、TFT
4のソース電極にデータ信号が入力される。
が、層間絶縁膜に設けられたコンタクトホール5bを介
して接続され、ゲート絶縁膜(図示せず)を間に介して
付加容量用電極6とゲート配線2との間で付加容量を形
成している。
さが少なくとも二つの異なる大きさに形成されているこ
と、画素電極1同士の間隔が少なくとも二つの異なる間
隔で形成されていることである。
り、画素電極1に生じる寄生容量が画素電極1同士で異
なる。このため、従来は、マスク領域毎に画素電極1と
ゲート配線2及びソース配線3とが重畳する幅または画
素電極1の大きさが異なり、表示面内でマスクの継ぎ目
が見えるブロック分かれと呼ばれる表示むらが発生し、
表示品位を著しく悪くしていたが、本発明では、マスク
領域内で画素電極1とゲート配線2及びソース配線3と
が重畳する幅または画素電極1の大きさが異なるため、
人の目に見えない大きさで表示面内の表示品位が変わ
り、表示面全体では均一に見えることから表示品位を著
しく向上することができる。
1同士ですべて異ならせてもよいし、複数個に1個の割
合で画素電極1の大きさを異ならせてもよく、人の目で
見て目立たなければどのように画素電極1の大きさを異
ならせてもよい。
合、表示に寄与する部分の大きさはすべての画素電極1
で一定の大きさとし、ゲート配線2及びソース配線3と
重畳する幅を異ならせることが表示品位の観点から望ま
しい。
してブロック分かれを見えなくする方法も考えられる
が、露光回数が増えるため、露光工程が長くなり、露光
条件のばらつき及びマスクの位置ずれ等の問題がさらに
増えるので好ましくない。
樹脂について説明する。層間絶縁膜を構成するアクリル
系樹脂は、比誘電率が3.4〜3.5と無機膜の比誘電
率、例えばチッ化シリコンの比誘電率8.0に比べて低
い。また、その透明度も高いことから、スピン塗布法等
によって容易に3μm程度の厚い膜厚に形成することが
できる。
間の寄生容量及びソース配線3と画素電極1との間の寄
生容量を低くすることができ、ゲート配線2及びソース
配線3と画素電極1との間の容量成分が表示に与えるク
ロストーク等の影響をより低減することができるため、
良好で明るい表示を得ることができる。
ことにより、層間絶縁膜のパターニングにフォトレジス
ト工程が不要となるため、生産性の点で有利となる。
は、塗布前に着色しているものであるが、パターニング
後に全面露光処理を施してより透明化することができ
る。このように、樹脂の透明化処理は、光学的に行うこ
とができるが、化学的に行うことも可能である。
る場合、アクリル系樹脂以外にも、比誘電率が低くて透
明度の高いもの、具体的には可視光領域の透過率90%
以上のものを用いることが可能である。
ミドイミド(比誘電率3.5〜4.0)、ポリアリレー
ト(比誘電率3.0)、ポリエーテルイミド(比誘電率
3.2)、エポキシ(比誘電率3.5〜4.0)または
透明度の高いポリイミド(比誘電率3.0〜3.4:例
えばヘキサフルオロプロピレンを含む酸二無水物とジア
ミンとの組合わせ)等がある。
0nm)では若干劣るため、分光透過率が緑色または赤
色といった人の目の視感度が高い領域で劣るようなもの
ではなく、青色の領域で若干劣るようなものを層間絶縁
膜に用いるようにすれば、着色が目立たないため望まし
い。
ついて説明する。液晶表示装置の駆動方法としては、1
H反転駆動法(1水平期間毎にデータ極性を反転させる
駆動法)を用いることが好ましい。これは、フィールド
反転駆動法に比べてソース配線3と画素電極1との間の
寄生容量が同じであっても、実際の液晶に印加される実
効電圧への影響を1/5〜1/10に低減することがで
きるからである。この理由は、1H反転駆動法の場合に
は、1フィールドの間に、1フィールドの時間に対して
十分に短い周期でデータ信号の極性が反転されるため、
+極性の信号と−極性の信号とが表示に与える影響をキ
ャンセルするためである。
よい。この駆動方法では、隣り合うソース配線3同士に
逆極性の信号を入力するため、ソース配線3と画素電極
1との間にできる寄生容量を隣り合うソース配線3同士
でキャンセルする。そのため、同じ寄生容量でも表示に
与える影響は少ない。
この駆動方法では、隣り合うソース配線3同士に逆極性
の信号を入力し、かつ1H期間ごとに反転を行うため、
同じ寄生容量でも表示に与える影響を最も低減すること
ができる。画素電極1が縦長なOA用の液晶表示装置に
おいては特に有効である。
実施の形態2について説明する。図2は本発明の実施の
形態2に係わる液晶表示装置のアクティブマトリクス基
板の主要部を示す平面図である。尚、実施の形態1と同
様の部分についての説明は省略する。
線2とが重畳する幅をすべての画素電極1について同一
とし、画素電極1とソース配線3とが重畳する幅を異な
らせるようにする。尚、図2においては、画素電極1は
点線で示してある。
線3とが層間絶縁膜を介して重畳することによる寄生容
量、または画素電極1とソース配線3とを同一層に形成
した場合のソース配線3間に跨がる方向に生じる寄生容
量が主な原因である。そのため、実施の形態2ではマス
クの位置合わせが容易になり、効果的にブロック分かれ
を目立たなくすることができる。
する幅をすべての画素電極1について同一とすること
で、画素電極1とゲート配線2との間の容量Cgdがす
べての画素電極1について同一となり、液晶へ直流成分
が印加されることを防止できるため、フリッカの防止及
び液晶の劣化防止ができる。
実施の形態3について説明する。図3は本発明の実施の
形態3に係わる液晶表示装置のアクティブマトリクス基
板の主要部を示す平面図である。尚、実施の形態1と同
様の部分についての説明は省略する。
すべての画素電極1について同一とし、画素電極1同士
の間隔を少なくとも二つの異なる間隔にする。例えば、
画素電極1とゲート配線2とが重畳する幅をすべての画
素電極1について同一とし、画素電極1とソース配線3
とが重畳する幅を異ならせるようにする。この構成は、
特に反射型液晶表示装置で有効である。尚、図3におい
ては、画素電極1は点線で示してある。
たように、効果的にブロック分かれを目立たなくするこ
とができるとともに、液晶へ直流成分が印加されること
を防止できるため、フリッカの防止及び液晶の劣化防止
ができる。
成する際に、エッチングのシフト量を一定にすればよ
く、細かい制御をする必要がなくなる。
画素電極1とゲート配線2及びソース配線3とを層間絶
縁膜を介して重畳させ、高開口率化を図った液晶表示装
置しか説明しなかったが、画素電極1とゲート配線2及
びソース配線3とを同一層に形成する場合でも、同様の
効果を得ることができる。
は、付加容量をゲート配線2との間で形成するCs o
n Gate方式しか説明しなかったが、付加容量用配
線を別に設けて付加容量を形成するCs on Com
方式でも、同様の効果を得ることができる。
装置によれば、画素電極が少なくとも二つの異なる大き
さに形成されていることにより、ブロック分かれを目立
たなくして表示品位を著しく向上することができる。
間隔で配列されていることにより、ブロック分かれを目
立たなくして表示品位を著しく向上することができると
ともに、画素電極をエッチングによって形成する際に細
かい制御をする必要がなくなる。
走査配線及び信号配線と重畳していることにより、従
来、寄生容量が大きくなってブロック分かれが目立ちや
すかった層間絶縁膜を介して画素電極と各配線とを重畳
させる構成においても、ブロック分かれを目立たなくし
て表示品位を著しく向上することができる。
幅が、すべての画素電極で同一であることにより、液晶
に印加される直流成分を無くすことができるため、フリ
ッカ及び液晶の劣化を防止することができる。
成される信号配線とが重畳し、画素電極と信号配線とが
重畳する幅が、第1の信号配線と第2の信号配線とで異
なることにより、マスクの位置合わせを容易にし、効果
的に表示品位を著しく向上することができる。
アクティブマトリクス基板の主要部を示す平面図であ
る。
アクティブマトリクス基板の主要部を示す平面図であ
る。
アクティブマトリクス基板の主要部を示す平面図であ
る。
表示装置を示す平面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 複数の走査配線と複数の信号配線との各
交差部分近傍にスイッチング素子が設けられ、前記スイ
ッチング素子にマトリクス状に配列された画素電極が接
続された液晶表示装置において、 前記画素電極が、層間絶縁膜を介して前記走査配線及
び前記信号配線と重畳し、 前記画素電極と、前記走査配線および前記信号配線の少
なくとも一方とが、少なくとも二つの異なる幅で重畳す
るように、前記画素電極が少なくとも二つの異なる大き
さに形成されており、そのことにより、 前記画素電極
と、前記走査配線および信号配線の少なくとも一方との
間に生じる寄生容量が、異なる大きさの画素電極同士で
異なっていることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】 複数の走査配線と複数の信号配線との各
交差部分近傍にスイッチング素子が設けられ、前記スイ
ッチング素子にマトリクス状に配列された画素電極が接
続された液晶表示装置において、 前記画素電極が、層間絶縁膜を介して前記走査配線及
び前記信号配線と重畳し、 前記画素電極と、前記走査配線および前記信号配線の少
なくとも一方とが、少なくとも二つの異なる幅で重畳す
るように、前記画素電極が少なくとも二つの異なる間隔
で配列されており、そのことにより、 前記画素電極と、
前記走査配線および信号配線の少なくとも一方との間に
生じる寄生容量が、一方の間隔で配列されている画素電
極と他方の間隔で配列されている画素電極とで異なって
いることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項3】 前記画素電極と前記走査配線とが重畳す
る幅が、すべての画素電極で同一であることを特徴とす
る請求項1または2記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】 前記画素電極と、前記画素電極の両側に
形成される前記信号配線とが重畳し、前記画素電極と前
記信号配線とが重畳する幅が、第1の信号配線と第2の
信号配線とで異なることを特徴とする請求項1〜3のい
ずれかに記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31719796A JP3468645B2 (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31719796A JP3468645B2 (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10161150A JPH10161150A (ja) | 1998-06-19 |
JP3468645B2 true JP3468645B2 (ja) | 2003-11-17 |
Family
ID=18085549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31719796A Expired - Fee Related JP3468645B2 (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3468645B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3134866B2 (ja) * | 1999-02-05 | 2001-02-13 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置とその製造方法 |
KR100357215B1 (ko) * | 1999-06-21 | 2002-10-18 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 멀티도메인 액정표시소자 |
KR20010004575A (ko) * | 1999-06-29 | 2001-01-15 | 김영환 | 액정 표시 소자 |
KR100870016B1 (ko) * | 2002-08-21 | 2008-11-21 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 포함하는 액정 표시장치 |
-
1996
- 1996-11-28 JP JP31719796A patent/JP3468645B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10161150A (ja) | 1998-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5345188B2 (ja) | 平板表示装置 | |
JP3396130B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US7936431B2 (en) | Liquid crystal display having subpixels per color pixel | |
JP3312101B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US6791633B2 (en) | Liquid crystal display and manufacturing method of same | |
US7956943B2 (en) | Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof | |
US7663617B2 (en) | Thin film transistor array panel and liquid crystal display including the panel | |
EP1666963A1 (en) | Thin film transistor array panel for liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
JP3646999B2 (ja) | 透過型液晶表示装置 | |
JPH09230380A (ja) | アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置 | |
US20060126004A1 (en) | Thin film transistor array panel and repairing method therefor | |
US20050105010A1 (en) | Liquid crystal display, thin film diode panel, and manufacturing method of the same | |
JPH08220511A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101247092B1 (ko) | 액티브 매트릭스 기판, 액티브 매트릭스 기판의 제조 방법, 액정 패널, 액정 패널의 제조 방법, 액정 표시 장치, 액정 표시 유닛, 텔레비전 수상기 | |
JP3199221B2 (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JP3468645B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH10221715A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JP2741886B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101393366B1 (ko) | 액정표시장치와 액정표시장치의 제조방법 | |
JP2904173B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
JP3312720B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20050088582A1 (en) | Liquid crystal display | |
US20190196283A1 (en) | Substrate for display device and display device | |
JP3282542B2 (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示装置 | |
JPH09127547A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030826 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |