JP3465960B2 - 画像診断装置 - Google Patents

画像診断装置

Info

Publication number
JP3465960B2
JP3465960B2 JP15060994A JP15060994A JP3465960B2 JP 3465960 B2 JP3465960 B2 JP 3465960B2 JP 15060994 A JP15060994 A JP 15060994A JP 15060994 A JP15060994 A JP 15060994A JP 3465960 B2 JP3465960 B2 JP 3465960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
subject
image
fear
gantry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15060994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07327934A (ja
Inventor
仁志 吉野
和幸 小田
真司 川崎
美幸 竹谷
雅子 小柳
佳代子 山田
賢治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP15060994A priority Critical patent/JP3465960B2/ja
Publication of JPH07327934A publication Critical patent/JPH07327934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465960B2 publication Critical patent/JP3465960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、被検体の体内を映像化
して、その映像を医師が行う診断に供する画像診断装置
に係り、特に、装置が与える被検体への恐怖感,圧迫感
を軽減する装置の構造に関する。 【0002】 【従来の技術】一般的画像診断装置として磁気共鳴イメ
ージング装置(以下、MRI装置という。)を例に説明
する。磁気共鳴イメージング装置は、被検体を挿入可能
な空隙を有する静磁場発生装置磁場,高周波磁場発生装
置,傾斜磁場発生装置を有するガントリー部と、被検体
を横たえ前記空隙内に被検体を移動する寝台部、等から
構成される。前記ガントリー外周はグラスファイバープ
ラスチック(FRP)で成型したカバーで覆われてい
る。さらに前記空隙は円筒状または矩形状の開口に形成
されている。一般的にMRI装置ではカバー外周の一部
分に、寝台の移動を指示する押しボタン,移動量を表示
するLEDが設けられている。 【0003】上記MRI装置のガントリーは、超伝導タ
イプでは、その形状がほぼ立方体に近く、縦×横×長さ
が各々2メートルもあり、その中心に前記開口があっ
て、検査を受ける被検者によっては、圧迫感,恐怖感を
与えられるものがあった。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】従来技術の一例とし
て、MRI装置を挙げたが、X線CT装置,X線撮影装
置,シンチレーションカメラ装置なども例外ではなく、
上記従来技術は装置が被検体に与える恐怖感,圧迫感に
ついて検討されていなかった。本発明の目的は、被検体
に画像診断装置で検査を受ける時の、恐怖感,圧迫感を
与えない画像診断装置を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、画像診断装置を覆うカバーをディスプレイ
で覆うことで達成される。また、画像診断装置を覆うカ
バーをディスプレイで覆い、さらに画像診断装置室の壁
面にディスプレイを設置することで達成される。 【0006】そして、ディスプレイに流す画像を選択す
ることによって装置の大きさ,恐怖心をやわらげること
ができる。また、壁と同一の画像を流すことで装置と部
屋の壁との一体感ができ、装置の存在が薄れ、恐怖心を
取り除くことができる。また、開口部内にディスプレイ
を設けることで被検体の感心がそれに集中し、動かずに
撮像ができる。さらに被検体への連絡,残りの撮像時間
などの表示によって被検体に安らぎを与えることができ
る。 【0007】 【作用】画像診断装置全体をディスプレイで覆い、そこ
に被検体に安らぎを与える画像、例えば、木の緑などの
画像を複数のディスプレイにまたがって流すことで装置
の存在感が薄れ被検体の装置への恐怖心がなくなる。ま
た、装置と装置が設置された部屋の壁面にディスプレイ
を設け、装置と壁に設置したディスプレイに同様な画像
を流すことでも前述した効果がある。ガントリー開口内
にディスプレイを設け、3次元的に奥行きのある2次元
画像を流すことで狭い開口の意識が無く、被検体の圧迫
感を低減できる。装置外周を覆うディスプレイに流す画
像を被検体位置に応じてディスプレイ画像の焦点,立体
感を変化させることで、ディスプレイに流す流体がより
3次元的となり、装置の存在感が無くなり、装置が与え
る恐怖感,圧迫感などが軽減され、恐怖のため撮影でき
ない、閉所恐怖症で撮影できないなどの問題がなくな
る。 【0008】 【実施例】本実施例を添付図面に従って説明する。図1
は本発明を適用したMRI装置の立体図である。図1に
おいて、1はガントリー、2が被検体が横たわる寝台で
ある。10がガントリー開口で、寝台2に横たわった被
検体は寝台上部の天板の移動で開口内に挿入され、特定
部位の撮像を行うものである。3aはガントリー全体を
覆うカバー4に取り付けられてディスプレイであり、被
検体の眼に触れる装置正面,側面,開口部に取り付けら
れている。なお、各ディスプレイ3a同士はできるだけ
密着しているのが望ましい。詳細には、カバー4はガン
トリー本体の固定支持用フレーム等の上部および下部に
固定され、そしてカバー4には、例えば液晶,プラズ
マ,発光ダイオード等のディスプレイ3aが固定され、
装置外周をディスプレイ3aで覆う構造になっている。 【0009】ディスプレイ3aには被検体に安らぎを与
える予め定められた画像を流す様にしている。つまり、
装置外周の複数のディスプレイにまたがって一つの画像
を立体的に見えるように流すことで装置の存在感をなく
し、被検体に与える装置の圧迫感,恐怖感をなくすもの
である。ディスプレイ画像は被検体に応じて、ディスプ
レイ3aに接続した画像の記録・再生装置へ複数種類格
納しておき、被検体の年齢等に応じて画像を切り換える
のが望ましい。また、ガントリー開口内にもディスプレ
イを設置し(図示せず)、そこに奥行きのある画像を表
示することで狭い開口内でも被検体へ圧迫感を感じさせ
なくすることができる。更に、ディスプレイに被検体へ
のメッセージを表示しても良い。具体的なメッセージと
しては、残りの撮影時間,撮影中などを表示すれば被検
体の気持の持ち方が柔らぎ苦痛を低減されることにな
る。 【0010】図2にその他の実施例を示す。本実施例は
前記実施例に加え、装置が設置されている部屋10の壁
面11にも複数のディスプレイ3bを設けた例である。
この場合、装置側のディスプレイ3a,壁側のディスプ
レイ3bには装置本体と壁面とが一体化して見えるよう
な画像を表示すると良く、これによって装置の違和感が
なくなる。 【0011】図3にその他の実施例を示す。本実施例は
装置を設置した部屋の床面に複数の圧電マット20を用
いた以外は図1,図2の例と同様である。圧電マット2
0はゴム製でゴムの変形量によって抵抗値が変化するも
のである。圧電マットの一端から他端に電流を流し、電
圧をモニタしておくことで被検体の乗った圧電マットの
電圧が変化し、装置からの被検体位置が検出できる。そ
の情報でディスプレイの表示画像の見える角度を変化さ
せ、より表示を立体的に見せることができる。 【0012】 【発明の効果】本発明によれば、装置の周囲に設けたデ
ィスプレイに画像を表示するようにしたので、装置の存
在感がなくなり、被検者は圧迫感,恐怖感にかられるこ
とがなくなる。したがって、閉所恐怖症,恐怖感から従
来検査を受けられなかった被検者が検査を受けられるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例の立体図。 【図2】本発明のその他実施例の立体図。 【図3】本発明のその他実施例の立体図。 【符号の説明】 1 ガントリー 2 寝台 3a ディスプレイ 3b ディスプレイ 10 開口 11 壁 20 圧電マット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小柳 雅子 東京都千代田区内神田一丁目1番14号 株式会社 日立メディコ内 (72)発明者 山田 佳代子 東京都千代田区内神田一丁目1番14号 株式会社 日立メディコ内 (72)発明者 鈴木 賢治 東京都千代田区内神田一丁目1番14号 株式会社 日立メディコ内 (56)参考文献 特開 平5−237077(JP,A) 特開 平7−148149(JP,A) 特開 昭64−86962(JP,A) 特開 平6−154202(JP,A) 特開 平4−242634(JP,A) 実開 平4−103101(JP,U) 実開 平1−130316(JP,U) 実開 平2−49545(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/055 A61B 6/03 A61B 5/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 被検体の体内を映像化してその映像を医
    師が行う診断に供する画像診断装置において、装置を覆
    うガントリカバーの所望の位置にすくなくとも1つのデ
    ィスプレイを設け、前記被検体が受ける精神的苦痛を軽
    減する様にこのディスプレイへ診断用画像ではない画像
    を表示することを特徴とする画像診断装置。
JP15060994A 1994-06-09 1994-06-09 画像診断装置 Expired - Fee Related JP3465960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15060994A JP3465960B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 画像診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15060994A JP3465960B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 画像診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07327934A JPH07327934A (ja) 1995-12-19
JP3465960B2 true JP3465960B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=15500628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15060994A Expired - Fee Related JP3465960B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 画像診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465960B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102203A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴映像システム
JP5378445B2 (ja) * 2011-04-19 2013-12-25 株式会社東芝 医用画像診断装置
DE102011080752A1 (de) * 2011-08-10 2013-02-14 Siemens Aktiengesellschaft Medizinisches Gerät
JP2013226277A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07327934A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8702615B2 (en) Device for monitoring blood flow to brain
EP1000580A1 (en) Electrical impedance tomography system
US20100179429A1 (en) Handheld volumetric ultrasound scanning
JP2003525681A (ja) 圧力面をクッションする装置
JP2000157537A (ja) 患者の身体内に位置する医学器具の先端を表示するための方法
JP2016530897A (ja) 電極組立体および脳波測定装置、方法、およびキット
JP5670146B2 (ja) 診断装置用動物固定器具およびそれを用いた手術支援システム
JPS6362105U (ja)
TW201800054A (zh) 具有顱內電極的個人腦結構之顯示裝置及其顯示方法
JP3465960B2 (ja) 画像診断装置
JP3497953B2 (ja) Mri用ボディープローブ及びmri装置
JPH0616772B2 (ja) 生体電気,生体物理現象の表示装置
JPH038216B2 (ja)
CN204995672U (zh) 一种核磁共振检查用担架
Pilipuf et al. A noninvasive thermoplastic head immobilization system
Viergever et al. Integrated presentation of multimodal brain images
JP2022147846A (ja) 磁気計測装置および磁気計測システム
JP2816840B2 (ja) 磁気共鳴画像診断装置又はct装置用の診断・治療用マ−カ。
KR102198041B1 (ko) 다중 자세 교정이 가능한 복합 척추검사 보조장치
US20230273280A1 (en) Mr local coil and method for producing same
CN216090549U (zh) 一种影像科用儿童身体定位装置
JP3233444B2 (ja) 生体磁気計測装置、生体磁気計測方法及び生体磁気計測装置用装着具
Formisano et al. Localisation and characterisation of auditory perception through functional magnetic resonance imaging
CN217548061U (zh) 适用于pet/mri设备头颅相关检查的快速定位辅助固定装置
CN220293606U (zh) 一种核医学科spect检查用头托

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees