JP3462696B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3462696B2
JP3462696B2 JP06498997A JP6498997A JP3462696B2 JP 3462696 B2 JP3462696 B2 JP 3462696B2 JP 06498997 A JP06498997 A JP 06498997A JP 6498997 A JP6498997 A JP 6498997A JP 3462696 B2 JP3462696 B2 JP 3462696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control electrodes
recording paper
image
toner
control electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06498997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10250139A (ja
Inventor
肇 吉永
輝樹 杉浦
良孝 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP06498997A priority Critical patent/JP3462696B2/ja
Priority to US09/034,388 priority patent/US6084613A/en
Publication of JPH10250139A publication Critical patent/JPH10250139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462696B2 publication Critical patent/JP3462696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/41Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing
    • B41J2/415Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing by passing charged particles through a hole or a slit
    • B41J2/4155Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing by passing charged particles through a hole or a slit for direct electrostatic printing [DEP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/29Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
    • H04N1/295Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2217/00Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
    • G03G2217/0008Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member
    • G03G2217/0025Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member where the toner starts moving from behind the electrode array, e.g. a mask of holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル複写機
やファクシミリ装置、或いはディジタルプリンタやプロ
ッタ等の画像形成装置のうち、顕像剤を飛翔させて記録
媒体上に画像を形成する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙などの記録媒体上に画像信号に
対応する可視像を形成する画像形成装置が知られてい
る。例えば、特開平7−25057号公報には、顕像剤
であるトナーに飛翔を与え、その飛翔軌道上に配した制
御電極に印加する電位を変化させて、記録媒体上に画像
信号に応じたトナー像を形成するものが開示されてい
る。
【0003】具体的には、この装置の制御電極には、ト
ナーの通過孔となる多数のゲートが、記録紙の搬送方向
に所定の解像度を満足するピッチで配列され、また、搬
送方向と垂直方向には4個のゲートを単位として粗いピ
ッチで斜め格子状に配列されている。そして、画像信号
に従って各ゲートの電位を一定周期で時分割的に制御し
ながら、トナー流を制御して記録紙上にトナー像を形成
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来装置によれば、記録紙の搬送方向において所定の解像
度を得るためには、記録紙の搬送方向と垂直方向(以
下、「行方向」と記す)にゲートの電位を時分割制御す
る際、記録紙の搬送方向におけるゲートのピッチと記録
紙の搬送速度との関係を考慮する必要があり、このた
め、各ゲートの駆動制御が複雑になる。
【0005】また、記録紙の搬送方向におけるゲートの
ピッチと記録紙の搬送速度との関係が適切でない場合、
図4に示すように、ライン同期信号に従って1ライン分
の制御電極S1〜S4の時分割駆動制御を行ってから次
のラインの時分割制御を行うまでの間、無効時間が発生
し、実質的な印字時間が短縮される。
【0006】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであり、簡易な構成で、ラインの切り替わりの際
に無効時間を生じることなく、しかも高速な画像の形成
を可能とする画像形成装置を提供することを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、以下の構成を有する。請求項1記載の発明
は、荷電粒子が通過し得る通過孔を含む複数の制御電極
に対し時分割的に電位を印加して、該通過孔を通過した
荷電粒子により記録媒体に画像を形成する画像形成装置
であって、前記記録媒体の搬送方向における前記制御電
極の配列ピッチdは、前記電位の印加順序が前記搬送方
向における前記制御電極の配列順序と一致することを条
件として、前記画像の解像度をxとし、前記制御電極の
数をmとした際に、d=(n+1/m)/x(nは自然
数)の関係を満たすことを特徴とする画像形成装置の構
成を有する。
【0008】請求項2記載の発明は、荷電粒子が通過し
得る通過孔を含む複数の制御電極に対し時分割的に電位
を印加して、該通過孔を通過した荷電粒子により記録媒
体に画像を形成する画像形成装置であって、前記記録媒
体の搬送方向における前記制御電極の配列ピッチdは、
前記電位の印加順序が前記搬送方向における前記制御電
極の配列順序に対して逆となることを条件として、前記
画像の解像度をxとし、前記制御電極の数をmとした際
に、d=(n−1/m)/x(nは自然数)の関係を満
たすことを特徴とする画像形成装置の構成を有する。
【0009】以下、本発明の作用を述べる。請求項1に
記載の発明によれば、1つの制御電極が駆動状態にある
ときの記録紙の搬送量zは、解像度xと制御電極数mと
の積の逆数(=1/(mx))として求まる。ここで、
各制御電極に対する電位の印加順序が記録紙の搬送方向
におけ制御電極の配列順序と一致する場合、各制御電極
が形成する画像のドットの間隔は、記録紙が停止状態に
あるときに形成される間隔y(=n/x)よりも上記搬
送量zだけ狭くなる。
【0010】従って逆に、記録紙の搬送方向において解
像度xを得るためには、予め搬送量z分の減少を見込ん
で、上記間隔yに搬送量zを加算し、記録媒体の搬送方
向における制御電極の配列ピッチdを、(n+1/m)
/xとすればよい。ただし、nは自然数である。
【0011】請求項2記載の発明によれば、1つの制御
電極が駆動状態にあるときの記録紙の搬送量zは、解像
度xと制御電極数mとの積の逆数(=1/(mx))と
して求まる。ここで、各制御電極に対する電位の印加順
序が記録紙の搬送方向におけ制御電極の配列順序に対し
て逆である場合、各制御電極が形成する画像のドットの
間隔は、記録紙が停止状態にあるときに形成される間隔
y(=n/x)よりも上記搬送量zだけ広くなる。
【0012】従って逆に、記録紙の搬送方向において解
像度xを得るためには、予め搬送量z分の増加を見込ん
で、上記間隔yから搬送量zを減算し、記録媒体の搬送
方向における制御電極の配列ピッチdを、(n−1/
m)/xとすればよい。ただし、nは自然数である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図3を参照しながら説明する。なお、各図
において、共通する要素、或いは相当する要素には同一
符号を付して、これらの重複する説明を省略する。ま
た、本実施形態では、負帯電のトナーに対応するように
構成された画像形成装置を例として説明する。
【0014】本実施形態に係る画像形成装置は、図1に
示すように、その機能に着目すると、給紙部101、印
刷部102、定着部103から構成される。以下、各部
を具体的に説明する。まず、装置の略中央に位置する印
刷部102の入紙側に配設された給紙装置101は、記
録紙2を収容する給紙トレイ1と、ピックアップローラ
3と、紙搬送ローラ4と、給紙ガイドローラ5と、給紙
センサ15とからなる。
【0015】ここで、ピックアップローラ3は、図示し
ない駆動装置によって回転駆動され、給紙トレイ1から
記録紙2を1枚だけ取り出して搬送ローラ4へ送る。こ
の記録紙2は給紙ガイドローラ5のガイドの下に紙搬送
ローラ4により後述する印刷部102に搬送される。給
紙センサ15は記録紙2の搬送状態を検出する。
【0016】また、印刷部102の出紙側に配設された
定着部103は、加熱ローラ20と、ヒーター18と、
加圧ローラー19と、温度センサ21と、排紙センサ2
5と、排紙ローラー22とからなる。ここで、図示しな
い駆動装置により加熱ローラー20及び加圧ローラー1
9が回転駆動され、後述する印刷部102にて記録紙2
に形成されたトナー像が加熱および加圧されて定着され
る。
【0017】ここで、加熱ローラー20は、例えば2m
m厚のアルミニウム管からなる。また、ヒーター18
は、例えばハロゲンランプからなり、加熱ローラー20
に内蔵されている。さらに、加圧ローラ19は、例えば
シリコーン樹脂からなり、加熱ローラー20に対して対
向配置されている。
【0018】対向配置された加熱ローラー20および加
圧ローラー19には、記録紙2を挟んで加圧するよう
に、それぞれの軸の両端に図示しないスプリング等によ
って例えば2kgの荷重が加えられている。トナー像が形
成された記録紙2は加熱ローラー20と加圧ローラー1
9により加熱しながら加圧されて、トナー像が記録紙2
に定着される。
【0019】また、温度センサ21は、加熱ローラー2
0の表面の温度を測定する。この測定結果は図示しない
制御部で管理されて、ヒーター18のオン/オフが制御
され、加熱ローラー20の表面温度を例えば150℃の
一定温度に維持する。排紙センサ25は、記録紙2が加
圧ローラー19と加熱ローラー20の間を通過したこと
を検出する。
【0020】なお、加熱ローラー20、ヒーター18、
加圧ローラー19等の材質、或いは加熱ローラー20の
表面温度等は、上述の例に限定されるものではなく、ま
た、定着部103は、加熱または加圧の何れかによりト
ナー像を記録紙2に定着させる構成としてもよい。
【0021】次に、印刷部102について詳細に説明す
る。印刷部102は、顕像剤としてのトナーを電気力に
より飛翔させて、この飛翔軌道を画像信号に基づいて制
御し、記録紙上にトナー像を直接的に形成するものであ
る。
【0022】具体的には、印刷部102は、記録紙2の
搬送経路の下側に、顕像剤としてのトナー24を収容す
るトナー収容槽12と、トナー24をその外周面に担持
するドラム状のトナー担持体11(スリーブ)と、トナ
ー24を負帯電させると共にトナー担持体11の外周面
に担持されるトナー層の厚さを規制するドクターブレー
ド13とを備える。
【0023】トナー担持体11は、電気的に接地されて
おり、その表面にトナー24を層状に担持して、図示し
ない駆動装置によって駆動されて、図中矢印A方向に例
えばその表面での速度が100mm/secで回転する。ドク
ターブレード13は、トナー担持体11の回転方向にお
ける上流側に、トナー担持体11の外周面から例えば6
0μmの距離に設けられており、この距離に応じてトナ
ー層の厚さが規制される。
【0024】トナー24は、例えば平均粒径が6μmの
非磁性トナーであり、ドクターブレード13との摩擦に
より、例えば帯電量が−5〜−10(μC/g)となる
ように電荷が付与される。なお、ドクターブレード13
とトナー担持体11との距離、或いはトナー24の平均
粒径や帯電量等は、上述の例に限定されるものではな
い。
【0025】一方、記録紙2の搬送経路の上側には、記
録紙2に対して開口するカバー(符号なし)に覆われた
紙吸着ファン6が配置されている。また、このカバーの
内部には記録紙2に接し、且つトナー担持体11の外周
面に対向するように背面電極7が配置されている。
【0026】記録紙2の下側には、トナー担持体11と
背面電極7との間に位置するように、制御電極ユニット
8が配設されている。この制御電極ユニット8には、後
述するように、トナー担持体11から背面電極7に向け
て飛翔するトナーの通過を許容または阻止するように機
能してトナー流を制御するためのゲートが設けられてい
る。
【0027】背面電極7は、背面電極駆動電源14によ
って例えば2kVの電位に固定されており、トナー担持
体11との間にトナー24に飛翔を与えるための電界を
形成する。また、紙吸着ファン6は、カバー内部の空気
を排気して負圧を発生させ、記録紙2を背面電極7に密
着させる。
【0028】制御電極ユニット8は、図2に示すよう
に、絶縁基板(図示省略)の一面側に記録紙2の搬送方
向Bに直交するように帯状の行制御電極8R(8R−1
〜8R−8)が平行状にピッチdで配列され、また他面
側には行制御電極8Rと交差するように列制御電極8C
(8C−1〜8C−640)が所定のピッチで配置され
ている。
【0029】これら行制御電極8Rと列制御電極8Cと
の交点には、トナーの通路となる孔23(以下、「ゲー
ト」と記す)が設けられており、この制御電極ユニット
8は8行640列のゲート配列を有するものとして構成
されている。なお、ゲートの配列はこれに限られるもの
ではなく、行及び列方向のゲート数はどのようであって
もよい。
【0030】ここで、各列制御電極8Cは、1本の列制
御電極8Cの上に位置する各ゲートが記録紙2の幅方向
においてピッチaで配置されるように行制御電極8Rに
対して所定の角度をなして配置される。また、各列制御
電極8Cの間隔も、それぞれに位置するゲートが記録紙
2の幅方向においてピッチaを維持するように定められ
る。
【0031】このピッチaは記録紙2に形成される画像
の幅方向の解像度を定める。例えば、600dpi(dot
per inch)の解像度を得るためには、1インチあたり6
00個のゲートが配列され、この場合のピッチaは60
0分の1インチとなる。また、各ゲートは行制御電極8
Rと列制御電極8Cとの交点に配置されるため、8行6
40列の構成ではゲートの総数が5120個となる。
【0032】列制御電極8C及び行制御電極8Rには、
それぞれ図1に示す列制御電極駆動回路17及び行制御
電極駆動回路16により、例えば0Vまたは300Vの
何れかの電位が選択的に印加される。なお、列制御電極
駆動回路17及び行制御電極駆動回路16は、図示しな
い制御部に制御されて、画像信号に基づき0Vまたは3
00Vの電位を列制御電極8C及び行制御電極8Rに出
力する。本実施形態の場合、共に300Vの電位が与え
られる列制御電極8Bと行制御電極8Cとの交点に位置
するゲートのみトナーの通過を許容するものとなる。
【0033】以下、制御電極ユニット8の駆動方法につ
いて、各行制御電極8Rに対する駆動順序(電位の印加
順序)が記録紙2の搬送方向におけ行制御電極8Rの配
列順序と一致する場合を例として説明する。
【0034】各行制御電極8Rは、図3に示すように、
一定周期のクロックCLKに従って、行制御電極8R−
1から順に行制御電極8R−8まで時分割的に駆動され
る。ただし、複数の行制御電極8Rが同時に駆動される
ことはない。一方、各列制御電極8Cは、駆動されてい
る行制御電極8Rの位置に応じて画像を形成するのに適
切なパターンの信号で駆動される。
【0035】ところで、記録紙2の搬送方向Bにおいて
所定の解像度を正確に得るために、図2に示す行制御電
極8R間の配列ピッチdを駆動タイミングに従って設定
する。即ち、記録紙2の搬送方向Bの解像度を600d
piとする場合、記録紙2は、行制御電極8R−1から
8R−8まで一周して駆動する1ライン期間中に600
分の1インチだけ進むように配列ピッチdを設定する。
【0036】以下、所定の解像度を得るための行制御電
極の配列ピッチdの設定方法について、さらに具体的に
説明する。本実施形態では、行制御電極8Rの数mは8
であるから、1つの行制御電極8Rが駆動されてる間の
記録紙2の搬送量zは4800分の1インチ(解像度x
と行制御電極数mとの積の逆数)となる。ここで、各行
制御電極8Rに対する駆動順序が記録紙2の搬送方向B
におけ行制御電極の配列順序と一致するので、各制御電
極が成形するトナー像のドットの間隔は、記録紙2が停
止状態にあるときに形成され得るトナー像のドットの間
隔y(=n/x)よりも上記搬送量zだけ狭くなる。
【0037】従って、逆に記録紙2の搬送方向において
或る解像度xを得るためには、記録紙2の搬送によりト
ナー像の配列ピッチが搬送量z分だけ減少することを見
込んで、上記間隔yに上記搬送量zを加算したものを、
記録媒体2の搬送方向Bにおける行制御電極8Rの配列
ピッチdとすればよい。この場合、d=(n+1/m)
/x=n/600+1/4800(インチ)となる。た
だし、nは自然数である。
【0038】このように行制御電極8Rの配列ピッチd
を設定することにより、図3に示すように、一定の周期
で連続的に行制御電極8Rを駆動制御しても、記録紙2
に形成される画像の解像度は、その搬送方向Bにおいて
正確に600dpiとなる。言い換えれば、上述のよう
に行制御電極8Rの配列ピッチdを設定しておけば、行
制御電極8Rの時分割駆動を連続的に行うことができ、
画像形成における無効時間を設ける必要がなくなる。
【0039】以上の本実施形態の説明では、各行制御電
極8Rに対する駆動順序が記録紙2の搬送方向Bにおけ
行制御電極8Rの配列順序と一致する場合を例とした
が、各行制御電極8Rの駆動順序が逆の場合、各行制御
電極8Rが形成するトナー像のドットの配列ピッチは、
記録紙2が停止状態にあるときに形成され得るトナー像
の間隔y(=n/x)よりも上記搬送量zだけ広くな
る。
【0040】従ってこの場合、逆に記録紙2の搬送方向
Bにおいて或る解像度xを得るためには、記録紙2の搬
送によりトナー像の配列ピッチが搬送量z分だけ増加す
ることを見込んで、上記間隔yから搬送量zを減算した
ものを、記録媒体2の搬送方向Bにおける行制御電極8
Rの配列ピッチdとすればよい。この場合、d=(n−
1/m)/x=n/600−1/4800(インチ)と
なる。
【0041】以上、詳細に説明したように、本実施形態
の装置では、記録媒体2の搬送方向Bにおける行制御電
極8Rの配列ピッチdを、行制御電極8Rに対する駆動
電位の印加順序と、記録紙2の搬送方向におけるトナー
画像の解像度xと、行制御電極の数mとに基づき定める
ことによって、一定の周期のクロックCLKに従って各
行制御電極8Rを駆動制御して、所定の解像度xの画像
を獲得する。
【0042】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、記録媒体の搬送方向における制御電極(行制
御電極8R)の配列ピッチを、その駆動電位の印加順序
と、記録媒体の搬送方向における画像の解像度と、制御
電極(行制御電極8R)の数とに基づき定めるように構
成したので、画像形成における無効時間を設ける必要が
なくなり、画像形成時間を有効に短縮することができ
る。
【0043】また、画像形成における無効時間を設ける
必要がなくなる結果、各制御電極(行制御電極8R)を
一定の周期で駆動制御することが可能となる。このた
め、各電極の制御動作及びその駆動回路の構成を簡略化
することができ、装置のコストダウンを図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を
説明するための図である。
【図2】本発明の実施形態に係る画像形成装置を構成す
る制御電極ユニットの構成を説明するための図である。
【図3】本発明の実施形態に係る画像形成装置を構成す
る制御電極ユニットの駆動制御方法を説明するためのタ
イミングチャートである。
【図4】従来の画像形成装置の動作を説明するための図
である。
【符号の説明】
1…給紙トレイ 2…記録紙 3…ピックアップローラー 4…紙搬送ローラ 5…給紙ガイドローラ 6…紙吸着ファン 7…背面電極 8…制御電極ユニット 8R,8R−1〜8R−8…行制御電極 8C,8C−1〜8C−640…列制御電極 11…トナー担持体 12…トナー収容層 13…ドクターブレード 14…背面電極駆動電源 15…給紙センサ 16…行電極駆動回路 17…列電極駆動回路 18…ヒーター 19…加圧ローラ 20…加熱ローラ 21…温度センサ 22…排紙ローラ 23…ゲート 25…排紙センサ 101…給紙部 102…印刷部 103…定着部 23…ゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−74359(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/42 G03G 15/05

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷電粒子が通過し得る通過孔を含む複数
    の制御電極に対し時分割的に電位を印加して、該通過孔
    を通過した荷電粒子により記録媒体に画像を形成する画
    像形成装置であって、前記記録媒体の搬送方向における
    前記制御電極の配列ピッチdは、前記電位の印加順序が
    前記搬送方向における前記制御電極の配列順序と一致す
    ることを条件として、前記画像の解像度をxとし、前記
    制御電極の数をmとした際に、d=(n+1/m)/x
    (nは自然数)の関係を満たすことを特徴とする画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】 荷電粒子が通過し得る通過孔を含む複数
    の制御電極に対し時分割的に電位を印加して、該通過孔
    を通過した荷電粒子により記録媒体に画像を形成する画
    像形成装置であって、前記記録媒体の搬送方向における
    前記制御電極の配列ピッチdは、前記電位の印加順序が
    前記搬送方向における前記制御電極の配列順序に対して
    逆となることを条件として、前記画像の解像度をxと
    し、前記制御電極の数をmとした際に、d=(n−1/
    m)/x(nは自然数)の関係を満たすことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP06498997A 1997-03-18 1997-03-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3462696B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06498997A JP3462696B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 画像形成装置
US09/034,388 US6084613A (en) 1997-03-18 1998-03-04 Apparatus for electrostatically forming a developer image on a conveyed recording medium including an array of control electrodes each having an optimized pitch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06498997A JP3462696B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10250139A JPH10250139A (ja) 1998-09-22
JP3462696B2 true JP3462696B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=13273982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06498997A Expired - Fee Related JP3462696B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6084613A (ja)
JP (1) JP3462696B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757638B2 (ja) * 1998-09-03 2006-03-22 セイコーエプソン株式会社 音声認識方法及び音声認識装置並びに音声認識処理プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860036A (en) * 1988-07-29 1989-08-22 Xerox Corporation Direct electrostatic printer (DEP) and printhead structure therefor
JPH0725057A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Tec Corp 静電印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10250139A (ja) 1998-09-22
US6084613A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204696A (en) Ceramic printhead for direct electrostatic printing
US5386225A (en) Image recording apparatus for adjusting density of an image on a recording medium
JPH05177866A (ja) 画像形成装置
JPH05134505A (ja) 焦電気式直接マーキング方法および装置
US5353050A (en) Recording electrode for multicolor recording
JP3462696B2 (ja) 画像形成装置
US5390011A (en) Compact imaging roll printer
US6257709B1 (en) Image forming apparatus
JP3462711B2 (ja) 画像形成装置
US5933176A (en) Image forming apparatus with reduced toner transfer time
JPH11320948A (ja) 画像形成装置
JPH1110933A (ja) 画像形成装置
JPH0920029A (ja) 画像形成装置
US6250741B1 (en) Image forming apparatus using gates and electrodes for selectively passing toner
JPH11301010A (ja) 画像形成装置
JPH04358856A (ja) 記録装置
JP2000006461A (ja) 画像形成装置
JP3319936B2 (ja) 画像形成装置
JPH08112929A (ja) 画像形成装置
JPH07290752A (ja) 画像形成装置
JP2001093651A (ja) イオン発生基板および電子式印刷装置
JPH0467960A (ja) トナージェット記録装置
JPH08142383A (ja) 画像形成装置
JPH09141919A (ja) 画像形成装置
JPH09240038A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees