JP3462319B2 - 香料組成物 - Google Patents

香料組成物

Info

Publication number
JP3462319B2
JP3462319B2 JP27089395A JP27089395A JP3462319B2 JP 3462319 B2 JP3462319 B2 JP 3462319B2 JP 27089395 A JP27089395 A JP 27089395A JP 27089395 A JP27089395 A JP 27089395A JP 3462319 B2 JP3462319 B2 JP 3462319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
compound
methoxyphenyl
added
fragrance composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27089395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09111281A (ja
Inventor
成佳 田中
准次 越野
和之 福田
直 戸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP27089395A priority Critical patent/JP3462319B2/ja
Publication of JPH09111281A publication Critical patent/JPH09111281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462319B2 publication Critical patent/JP3462319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、4-(2-メトキシフ
ェニル)-2-メチル-2-ブタノールを含有する香料組成物
に関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】香料の
調合素材に対しては、低価格であること、化学的に安定
であること、新しい香りであること等のさまざまな要望
が存在する。従来、種々の化合物が香料の調合素材とし
て知られているが、新しい香りの素材を見出すことは、
香料調合上極めて重要である。 【0003】 【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは新規な香料の調合素材を見出すべく、様々な
官能基を持つ化合物の香気及びその配合系について検討
した結果、文献〔例えば、Bull. Soc. Chim. Beig., 90
(8), 847-848(1981)〕既知の化合物である下記式(1)で
表される4-(2-メトキシフェニル)-2-メチル-2-ブタノー
ルが、香料組成物に配合するとその香りにボリュームの
ある甘さと花様の柔らかさを付与し、香料素材として有
用であることを見出し、本発明を完成した。 【0004】 【化2】 【0005】すなわち本発明は、上記4-(2-メトキシフ
ェニル)-2-メチル-2-ブタノール(以下、「香料化合物
(1)」と称する)を有効成分として含有する香料組成物
を提供するものである。 【0006】本発明に用いられる香料化合物(1)は、上
述の通り、既知の化合物であるが、今までに、その香り
についての報告、まして調合香料としての使用の報告は
全くなかった。 【0007】 【発明の実施の形態】香料化合物(1)は、前記文献の記
載に従って、ジヒドロクマリンとジメチル硫酸より得ら
れる2-メトキシフェニルプロピオン酸をエステル化後、
ヨウ化メチルマグネシウムと反応させることにより製造
することもできるが、その他、例えば下記反応式に従っ
て、o-アニスアルデヒドとブロモ酢酸エチルとのReform
atsky反応により得られたヒドロキシエステルのベンジ
ル位の水酸基を金属触媒存在下に接触水素化分解した
後、メチルリチウムと反応させることによっても製造す
ることができる。 【0008】 【化3】 【0009】香料化合物(1)は、それ自体甘さのある花
様でミューゲ調の香気を有し、当該化合物を他の香料に
種々の割合で添加することにより、その香りにボリュー
ムのある甘さと花様の柔らかさを付与することができ
る。 【0010】香料化合物(1)の本発明の香料組成物への
配合量は、対象とする調合香料、目的とする香気等によ
って異なり、また目的とする香気を賦与できる量であれ
ば特に限定されないが、一般的には1〜50重量%、特に
10〜30重量%配合することが好ましい。 【0011】本発明の香料組成物は、香水、石けん、シ
ャンプー、リンス、洗剤、化粧品、スプレー、芳香剤等
の賦香を必要とするものに広範に使用することができ
る。 【0012】 【実施例】以下、実施例を挙げて更に詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。 【0013】合成例1 (1) 3-(2-メトキシフェニル)プロピオン酸エチル:冷却
管及び温度計を備えた300mlの3つ口フラスコに、o-ア
ニスアルデヒド17g(125mmol)、ブロモ酢酸エチル25
g(150mmol)、亜鉛粉末14g(217mmol)及び乾燥ジオ
キサン42mlを加え、混合、分散させた。ここに0.1gの
ヨウ素を加えて、発熱反応が始まるまで超音波を照射し
た。発熱反応が始まってから1時間、反応混合物を空冷
しながら攪拌した後、氷水にあけて不溶物をろ別し、エ
ーテル抽出した。有機層を10%チオ硫酸ナトリウム水溶
液及び飽和食塩水で洗浄後、乾燥濃縮し、粗生成物25g
を得た。この粗生成物25gを、エタノール中、水素圧3
kg/cm2下で活性炭担持パラジウム2.5gを用い、室温で4
0時間水素の吸収が停止するまで加水素分解を行った。
反応後、触媒をろ別し、有機層を濃縮後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物2
1.2g(102mmol)を得た(収率82%)。 【0014】1H-NMR(CDCl3,200MHz)δppm:1.23(3H,t,J=
7.2Hz), 2.59(2H,t,J=8.2Hz), 2.94(2H,t,J=8.2Hz),3.8
1(3H,s), 4.11(2H,q,J=7.2Hz), 6.8-6.9(2H,m), 7.1-7.
2(2H,m) IR(KBr,cm-1): 1740(C=O) 【0015】(2) 4-(2-メトキシフェニル)-2-メチル-2-
ブタノールの合成:冷却管及び温度計を備えた500mlの
4つ口フラスコに、3-(2-メトキシフェニル)プロピオン
酸エチル14g(67mmol)及び無水THF100mlを加えて溶解
し、-78℃に冷却した。この溶液にメチルリチウムのジ
エチルエーテル溶液(1.05M)140ml(161mmol)を溶液
温度が-40℃を超えないように滴下した。滴下終了後、3
0分間-78℃で攪拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液
を加えて反応を停止した。有機層を分離し水洗、乾燥濃
縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにより精製し、目的の標記化合物を12g(63mm
ol)得た(収率94%)。 【0016】1H-NMR(CDCl3,200MHz)δppm:1.30(6H,s),
1.56(1H,brs), 1.70-1.80(2H,m), 2.62-2.75(2H,m),3.8
4(3H,s), 6.8-6.9(2H,m), 7.1-7.3(2H,m) IR(KBr,cm-1): 3400(OH) 【0017】実施例1 ミューゲタイプの調合香料 【表1】 【0018】上記調合香料800重量部に、4-(2-メトキシ
フェニル)-2-メチル-2-ブタノールを200重量部加えるこ
とにより、甘さ、柔らかさ、ボリュームの加わった調合
香料が得られた。 【0019】実施例2 洗剤用調合香料 【表2】 【0020】上記調合香料800重量部に、4-(2-メトキシ
フェニル)-2-メチル-2-ブタノールを200重量部加えるこ
とにより、甘さ、柔らかさの加わったフローラル・ミュ
ーゲ調の洗剤用香料が得られた。 【0021】 【発明の効果】香料化合物(1)は、それ自体甘さのある
花様でミューゲ調の香気を有し、当該化合物を他の香料
に添加することにより、その香りにボリュームのある甘
さと花様の柔らかさを付与することができ、香水、石け
ん、シャンプー、リンス、洗剤、化粧品、スプレー、芳
香剤等の賦香を必要とするものに広範に使用することが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 戸井 直 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式 会社研究所内 (56)参考文献 特開 平5−97756(JP,A) 特開 平6−287591(JP,A) 特開 昭63−258824(JP,A) 特開 平5−239491(JP,A) 特開 平4−249597(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C11B 9/00 C11D 3/50 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 次の式(1) 【化1】 で表される4-(2-メトキシフェニル)-2-メチル-2-ブタノ
    ールを含有する香料組成物。
JP27089395A 1995-10-19 1995-10-19 香料組成物 Expired - Fee Related JP3462319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27089395A JP3462319B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 香料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27089395A JP3462319B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 香料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09111281A JPH09111281A (ja) 1997-04-28
JP3462319B2 true JP3462319B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=17492445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27089395A Expired - Fee Related JP3462319B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 香料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3462319B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9233082B2 (en) 2010-09-03 2016-01-12 Kao Corporation Method for searching for malodor control agent, malodor control agent, and malodor control method
JP5829438B2 (ja) * 2011-06-17 2015-12-09 高砂香料工業株式会社 香料組成物
WO2017009175A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-19 Firmenich Sa Compound having a muguet odor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09111281A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7177086B2 (ja) 2,3,7-トリメチルオクタ-6-エニルアセテート及び3,7-ジメチル-2-メチレン-オクタ-6-エニルアセテート、並びにそれらの誘導体、並びに芳香化学物質としてのそれらの使用
JP3462319B2 (ja) 香料組成物
JP4027471B2 (ja) 新規シクロヘキシルアルカノール類及びそれを含有する香料組成物
JP3833347B2 (ja) 香料組成物
JPH07118119A (ja) 化粧料及び口腔剤
JP3271785B2 (ja) 8−ヒドロキシ−8−メチルノナナールを含有する香料組成物
JPH0749593B2 (ja) 2―シクロヘキシルプロピオン酸またはその誘導体を含有する調合香料組成物
EP2036876A1 (en) Alcohol compounds
JP2512400B2 (ja) メチル−4,6−0−〔3−(1−メチルシクロヘキセン−4−イル)ブチリデン〕−d−グリコシド
JP3771632B2 (ja) 新規β−ヒドロキシカルボン酸及びこれを含有する香料組成物
JPS5936990B2 (ja) ノルボルナン(−ネン)誘導体、その製法及び香料及び賦香製品に芳香性を付与し、変調し、又は増強する方法
JP5238116B2 (ja) 新規な芳香化合物
JP2512401B2 (ja) メチル−4,6−0−(7−ヒドロキシ―3,7−ジメチル)オクチリデン−d−グリコシド
EP0456932B1 (en) Propanol derivatives and perfumes containing the same
JP2686828B2 (ja) 2―シクロヘキシルプロパノール誘導体及びこれを含有する香料組成物
JP2827039B2 (ja) 新規なアルデヒド誘導体及びそれを有効成分とする香料
JP5080776B2 (ja) エステル化合物
JP2815893B2 (ja) 3―および4―(4―ヒドロキシ―4―メチルペンチル)―3―シクロヘキセン―1―カルボキシアルデヒドのアセタール類並びに該化合物を有する香料組成物
JP3756332B2 (ja) シクロヘキシルアルカノール類
JP4156127B2 (ja) アルキルシクロヘキサノン
JPH08239343A (ja) ω−ヒドロキシ酸類の製造方法
JP2771241B2 (ja) 3―および4―(4―ヒドロキシ―4―メチルペンチル)―3―シクロヘキセン―1―カルボキシアルデヒドジエチルアセタールを含有する香料組成物
JP2000302712A (ja) シクロヘキシルメタノール
JPH02111736A (ja) 1,1‐ジメチル‐3‐ヒドロキシメチルインダン及びこれを含有する香料組成物
US20200247745A1 (en) Preparation of 2-cyclohexyliden-2-phenyl acetonitrile and odoriferous structural analogs thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees