JP3460565B2 - 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具 - Google Patents

耐摩耗性のすぐれたミーリング工具

Info

Publication number
JP3460565B2
JP3460565B2 JP05198498A JP5198498A JP3460565B2 JP 3460565 B2 JP3460565 B2 JP 3460565B2 JP 05198498 A JP05198498 A JP 05198498A JP 5198498 A JP5198498 A JP 5198498A JP 3460565 B2 JP3460565 B2 JP 3460565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cemented carbide
hard coating
milling tool
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05198498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11254208A (ja
Inventor
洋 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP05198498A priority Critical patent/JP3460565B2/ja
Publication of JPH11254208A publication Critical patent/JPH11254208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460565B2 publication Critical patent/JP3460565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、切刃チップを構
成する硬質被覆層の超硬合金基体表面に対する密着性に
すぐれ、したがって苛酷な切削条件となる高速切削に用
いても前記硬質被覆層に剥離の発生がないことから、す
ぐれた耐摩耗性を長期に亘って発揮するミーリング(フ
ライス削り)工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、例えば図1(a)に平面
図で示されるように、鋼製または超硬合金製回転シャン
ク本体の先端部側面に形成された切り欠き部に、同
(b)に平面図および縦断面図で例示される表面被覆超
硬合金製切刃チップ(以下、単に切刃チップと云う)、
すなわち超硬合金基体の表面に硬質被覆層を形成してな
る切刃チップをネジ止めなどの固着手段により着脱自在
に装着した形式のミーリング工具が知られている。ま
た、上記切刃チップを構成する硬質被覆層が、通常の高
温化学気相蒸着法(以下、HT−CVD法と云う)や、
前記HT−CVD法の蒸着温度である1000〜115
0℃に比して相対的に低温の700〜980℃で蒸着を
行う中温化学気相蒸着法(以下、MT−CVD法と云
う)にて形成されることも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の切削加工
の省力化および省エネ化はめざましく、これに伴い、切
削加工条件は一段と高速化の傾向にあるが、上記のミー
リング工具においては、これを高速条件下で用いると、
切刃チップを構成する硬質被覆層の超硬合金基体表面に
対する密着性が不十分であるために、硬質被覆層に剥離
が発生し易く、これが原因で摩耗進行が著しく促進さ
れ、比較的短時間で使用寿命に至るのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、ミーリング工具に着目し、これ
を構成する切刃チップにおける硬質被覆層の超硬合金基
体表面に対する密着性向上を図るべく研究を行った結
果、 (a)超硬合金基体が、 分散相:75〜95重量%、 結合相および不可避不純物:残り、 からなる内部組成を有し、上記分散相を、炭化タングス
テン(以下、WCで示す)、あるいはWCと、Ti、T
a、Nb、およびZrの炭化物、窒化物、および炭窒化
物(以下、それぞれTiC、TiN、TiCN、Ta
C、TaN、TaCN、NbC、NbN、NbCN、Z
rC、ZrN、およびZrCNで示す)、並びにこれら
の2種以上の固溶体(以下、これらを総称して金属炭・
窒化物と云う)のうちの1種または2種以上とで構成
し、かつ上記金属炭・窒化物を含有する場合には、その
含有割合を0.1〜5重量%とし、また結合相形成成分
としてCo:5〜20重量%を含有する超硬合金基体で
あること。なお、この場合の上記超硬合金基体における
WCの平均粒径は、基体強度の面から0.1〜1.5μ
mであることが望ましいこと。 (b)上記(a)の超硬合金基体を、炭酸ガスまたは四
塩化チタンを配合の水素雰囲気中、前記雰囲気圧力を5
0〜550torrとして、900〜1000℃の温度
に5〜15分間保持の条件で高温加熱処理すると、表面
部に、最表面から所定深さに亘ってCoとWの複合炭化
物、あるいはCoとWを主体とした複合炭化物(以下、
Comn Cで示す)が反応生成した表面層が形成され
ること。 (c)表面部に上記(b)の反応生成Comn Cが分
布する高温加熱形成表面層を有する超硬合金基体の表面
に、いずれもMT−CVD法を用いて、Tiの炭化物
層、窒化物層、炭窒化物層、炭酸化物層、窒酸化物層、
および炭窒酸化物層(以下、それぞれTiC層、TiN
層、TiCN層、TiCO層、TiNO層、およびTi
CNO層で示す)のうちの1種または2種以上で構成さ
れたTi化合物層、さらに必要に応じてMT−CVD法
またはHT−CVD法にて形成した酸化アルミニウム
(以下、Al2 3 で示す)層からなる硬質被覆層を
0.5〜4.5μmの平均層厚で形成すると、前記Ti
化合物層の前記超硬合金基体表面に対する密着性が、前
記超硬合金基体表面部に形成した高温加熱形成表面層に
よって著しく向上するようになり、したがって、この結
果の切刃チップを取り付けたミーリング工具は、高速切
削に用いても前記切刃チップの硬質被覆層に剥離の発生
がないことから、長期に亘ってすぐれた耐摩耗性を発揮
するようになること。以上(a)〜(c)に示される研
究結果を示したのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果に基づいてな
されたものであって、鋼製または超硬合金製回転シャン
ク本体の先端部側面に形成された切り欠き部に、超硬合
金基体の表面に硬質被覆層を形成してなる切刃チップを
着脱自在に装着した形式のミーリング工具において、 (A)上記切刃チップにおける超硬合金基体を、 (a)分散相:75〜95重量%、 結合相および不可避不純物:残り、 からなる内部組成を有し、上記分散相を、WC、あるい
はWCと金属炭・窒化物のうちの1種または2種以上と
で構成し、かつ上記金属炭・窒化物のうちの1種または
2種以上を含有する場合には、その含有割合を0.1〜
5重量%とし、また結合相形成成分としてCo:5〜2
0重量%を含有し、 (b)さらに表面部に、炭酸ガスまたは四塩化チタンを
配合の水素雰囲気中、前記雰囲気圧力を50〜550t
orrとして、900〜1000℃の温度に5〜15分
間保持の条件で、最表面から0.1〜2μmの深さに亘
って反応生成Comn Cが分布する高温加熱形成表面
層を形成してなる、超硬合金基体で構成すると共に、 (B)上記硬質被覆層を、いずれもMT−CVD法を用
いて形成したTiC層、TiN層、TiCN層、TiC
O層、TiNO層、およびTiCNO層のうちの1種ま
たは2種以上からなるTi化合物層、あるいは前記Ti
化合物層とMT−CVD法またはHT−CVD法にて形
成したAl2 3 層で構成し、かつその平均層厚を0.
5〜4.5μmとした、耐摩耗性のすぐれたミーリング
工具に特徴を有するものである。
【0006】つぎに、この発明のミーリング工具におい
て、これを構成する切刃チップにおける超硬合金基体の
組成、Comn Cの分布深さ、および硬質被覆層の平
均層厚を上記の通りに限定した理由を説明する。 (a)分散相の割合 その割合が75重量%未満では、相対的に結合相の割合
が多くなり過ぎて耐摩耗性が急激に低下するようになる
ばかりでなく、Comn Cの形成が抑制されるように
なり、一方その割合が95重量%を越えると、結合相の
割合が少なくなり過ぎて強度低下が避けられず、かつこ
の場合もComn Cの形成が抑制されるようになるこ
とから、その割合を75〜95重量%と定めた。なお、
この場合上記分散相を構成するWC粒の平均粒径に関し
ては、その平均粒径が0.1μm未満になると耐摩耗性
の低下が避けられず、一方その平均粒径が1.5μmを
越えると、所望の強度向上効果が得られないという理由
で上記の通り0.1〜1.5μmであることが望まし
い。
【0007】(b)金属炭・窒化物の含有割合 これらの成分には、分散相を形成して超硬合金基体の硬
さを高め、もって耐摩耗性を向上させる作用があるの
で、必要に応じて含有されるが、その含有割合が0.1
重量%未満では、所望の耐摩耗性向上効果が得られず、
一方その含有割合が5重量%を越えると超硬合金基体の
強度に低下傾向が現れるようになることから、その含有
割合を0.1〜5重量%と定めた。
【0008】(c)Co含有量 Co成分には、焼結性を向上させ、もって超硬合金基体
の強度を向上させる作用があるが、その含有量が5重量
%未満では、所望の強度向上効果が得られず、かつCo
mn Cの形成が抑制されるようになり、一方その割合
が20重量%を越えると、超硬合金基体の耐摩耗性が低
下し、特に切刃部のすくい面摩耗が急激に進行するする
ようになるばかりでなく、この場合もComn Cの形
成が抑制されるようになることから、その割合を5〜2
0重量%と定めた。
【0009】(d)Comn Cの分布深さ その分布深さが0.1μm未満では、高温加熱形成表面
層中に占める分布割合が少な過ぎて硬質被覆層に対して
所望のすぐれた密着性を確保することができず、一方そ
の分布深さが2μmを越えると、超硬合金基体最表面部
におけるComn Cの分布割合が多くなり過ぎ、これ
が原因で切刃チップにチッピング(微小欠け)が発生し
易くなることから、その分布深さを0.1〜2μm、望
ましくは0.3〜0.6μmと定めた。
【0010】(e)硬質被覆層の平均層厚 その平均層厚が0.5μm未満では、所望のすぐれた耐
摩耗性を切刃チップに確保することができず、一方その
平均層厚が4.5μmを越えると、切刃チップに欠けや
チッピングが発生し易くなることから、その平均層厚を
0.5〜4.5μm、望ましくは1.0〜2.0μmと
定めた。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明のミーリング工具を実施
例により具体的に説明する。まず、原料粉末として、
0.1〜1.5μmの範囲内で平均粒径を変えた各種の
WC粉末、いずれも0.5μmの平均粒径を有するTi
C粉末、TiN粉末、TiCN粉末、TaC粉末、Ta
N粉末、TaCN粉末、NbC粉末、NbN粉末、Nb
CN粉末、ZrC粉末、ZrN粉末、およびZrCN粉
末、さらに(Ti0.5 Ta0.5 )C粉末、(Ta0.8
0.2 )C粉末、(Ta0.4 Zr0.6 )C粉末、(Ti
0.8 Zr0.2 )N粉末、(Ti0.9 Nb0.1 )C0.8
0.2 粉末、(Ta0.4 Zr0.6 )C0.5 0.5 粉末、
(Ti0.2 Ta0.8 )C0.4 0.6粉末、(Ti0.3
0.3 Zr0.4 )C粉末、(Ti0.1 Zr0.8
0.1 )C粉末、(Ta0.7 Nb0.1 Zr0.2 )C粉
末、(Ti0.3 Nb0.3 Zr0.4 )N粉末、(Ti0.1
Ta0.8 Nb0.1 )C0.9 0.1 粉末、(Ti0.2 Ta
0.2 Zr0.4 Nb0.2 )C0.7 0.3 粉末(以上、固溶
体粉末の数値はモル比を示す)、および同0.5μmの
Co粉末を用意し、これら原料粉末を表1に示される配
合割合に配合し、ボールミルで72時間湿式混合し、乾
燥した後、1ton/cm2 の圧力で圧粉体にプレス成
形し、この圧粉体を1×10-3torrの真空中、13
50〜1500℃の範囲内の所定の温度に1時間保持の
条件で真空焼結して、実質的に表1に示される配合組成
と同じ成分組成を有し、かつ同じく表1に示される平均
粒径のWCで構成された切刃チップを構成する超硬合金
基体素材a〜zを形成した。
【0012】つぎに、これら超硬合金基体素材a〜zの
それぞれの表面部に、表2に示される条件で同じく表2
に示される深さに亘ってComn Cが分布する高温加
熱形成表面層を形成することにより超硬合金基体A〜Z
を製造した。
【0013】引き続いて、これら超硬合金基体A〜Zの
それぞれの表面に、表3に示される条件で表4に示され
る組成および平均層厚の硬質被覆層を形成することによ
り長さ:28.9mm×幅:11.2mm×厚さ:5m
mの寸法、並びに図1(b)に示される形状をもった本
発明用切刃チップA〜Zを形成した。
【0014】さらにこれら本発明用切刃チップA〜Zの
それぞれを、JIS・SCM440(硬さ:HR C4
0)の鋼、またはWC−6%Coの組成を有し、かつW
Cの平均粒径が1.5μmの超硬合金からなり、いずれ
も全長:200mm×前方半部長さ:120mm×後方
半部長さ:80mm×前方半部径:30mm×後方半部
径:32mmの寸法および図1(a)に平面図で示され
る形状をもった回転シャンク本体の先端部側面に形成さ
れた切り欠き部に、表6に示される組み合わせでネジ止
めすることにより本発明ミーリング工具1〜26をそれ
ぞれ製造した。
【0015】また、比較の目的で、表5に示される通
り、高温加熱形成表面層を有する超硬合金基体A〜Zに
代わって、これの形成がない超硬合金基体素材a〜zを
用いて形成した比較用切刃チップa〜zを用いる以外は
同一の条件で、表6に示される比較ミーリング工具1〜
26をそれぞれ製造した。
【0016】ついで、この結果得られた本発明ミーリン
グ工具1〜26および比較ミーリング工具1〜26につ
いて、 被削材:FCD400からなる角度:10度の傾斜材、 切削速度:1000m/min、 1刃当りの送り:0.4mm/刃、 軸方向の切り込み:0.2mm、 径方向の切り込み:0.35mm、 の条件で鋳鉄の乾式高速等高線フライス加工を行い、切
刃チップにおける逃げ面摩耗幅が0.2mmに至るまで
の切削時間を測定した。これらの測定結果を表6に示し
た。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】
【表4】
【0021】
【表5】
【0022】
【表6】
【0023】
【発明の効果】表6に示される結果から、本発明ミーリ
ング工具1〜26は、いずれもこれを構成する切刃チッ
プの硬質被覆層に剥離の発生なく、これによってすぐれ
た耐摩耗性を発揮するのに対して、比較ミーリング工具
1〜26においては、いずれも切削途中で切刃チップの
硬質被覆層に剥離が発生し、この剥離によって摩耗進行
が著しく促進されるようになることが明らかである。上
述のように、この発明のミーリング工具は、これを構成
する切刃チップの超硬合金基体表面に対する硬質被覆層
の密着性が、基体表面部に形成した高温加熱形成表面層
中に分布するComn Cによって著しく向上したもの
になっているので、これを通常の切削条件は勿論のこ
と、高速切削に用いても切刃チップの硬質被覆層に剥離
の発生なく、すぐれた耐摩耗性を長期に亘って発揮する
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ミーリング工具の平面図(a)およびこれを構
成する切刃チップの平面図および縦断面図(b)であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23B 27/14 C22C 29/08 C23C 16/22 B23C 5/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製または超硬合金製回転シャンク本体
    の先端部側面に形成された切り欠き部に、超硬合金基体
    の表面に硬質被覆層を形成してなる表面被覆超硬合金製
    切刃チップを着脱自在に装着した形式のミーリング工具
    において、 (A)上記表面被覆超硬合金製切刃チップにおける超硬
    合金基体を、 (a)分散相:75〜95重量%、 結合相および不可避不純物:残り、 からなる内部組成を有し、上記分散相を炭化タングステ
    ンで構成し、かつ結合相形成成分としてCo:5〜20
    重量%を含有し、 (b)さらに表面部に、炭酸ガスまたは四塩化チタンを
    配合の水素雰囲気中、前記雰囲気圧力を50〜550t
    orrとして、900〜1000℃の温度に5〜15分
    間保持の条件で、最表面から0.1〜2μmの深さに亘
    ってCoとWの反応生成複合炭化物が分布する高温加熱
    形成表面層を形成してなる、超硬合金基体で構成すると
    共に、 (B)上記硬質被覆層を、いずれも中温化学気相蒸着法
    にて形成したTiの炭化物層、窒化物層、炭窒化物層、
    炭酸化物層、窒酸化物層、および炭窒酸化物層のうちの
    1種または2種以上からなるTi化合物層で構成し、か
    つその平均層厚を0.5〜4.5μmとしたこと、 を特徴とする耐摩耗性のすぐれたミーリング工具。
  2. 【請求項2】 鋼製または超硬合金製回転シャンク本体
    の先端部側面に形成された切り欠き部に、超硬合金基体
    の表面に硬質被覆層を形成してなる表面被覆超硬合金製
    切刃チップを着脱自在に装着した形式のミーリング工具
    において、 (A)上記表面被覆超硬合金製切刃チップにおける超硬
    合金基体を、 (a)分散相:75〜95重量%、 結合相および不可避不純物:残り、 からなる内部組成を有し、上記分散相を炭化タングステ
    ンで構成し、かつ結合相形成成分としてCo:5〜20
    重量%を含有し、 (b)さらに表面部に、炭酸ガスまたは四塩化チタンを
    配合の水素雰囲気中、前記雰囲気圧力を50〜550t
    orrとして、900〜1000℃の温度に5〜 15分
    間保持の条件で、最表面から0.1〜2μmの深さに亘
    ってCoとWの反応生成複合炭化物が分布する高温加熱
    形成表面層を形成してなる、超硬合金基体で構成すると
    共に、 (B)上記硬質被覆層を、いずれも中温化学気相蒸着法
    にて形成したTiの炭化物層、窒化物層、炭窒化物層、
    炭酸化物層、窒酸化物層、および炭窒酸化物層のうちの
    1種または2種以上からなるTi化合物層と、中温化学
    気相蒸着法または高温化学気相蒸着法にて形成した酸化
    アルミニウム層で構成し、かつその平均層厚を0.5〜
    4.5μmとしたこと、 を特徴とする耐摩耗性のすぐれたミーリング工具。
  3. 【請求項3】 鋼製または超硬合金製回転シャンク本体
    の先端部側面に形成された切り欠き部に、超硬合金基体
    の表面に硬質被覆層を形成してなる表面被覆超硬合金製
    切刃チップを着脱自在に装着した形式のミーリング工具
    において、 (A)上記表面被覆超硬合金製切刃チップにおける超硬
    合金基体を、 (a)分散相:75〜95重量%、 結合相および不可避不純物:残り、 からなる内部組成を有し、上記分散相を、炭化タングス
    テンと、Ti、Ta、Nb、およびZrの炭化物、窒化
    物、および炭窒化物、並びにこれらの2種以上の固溶体
    (以下、これらを総称して金属炭・窒化物と云う)のう
    ちの1種または2種以上とで構成し、かつ上記金属炭・
    窒化物のうちの1種または2種以上の含有割合を0.1
    〜5重量%とし、また結合相形成成分としてCo:5〜
    20重量%を含有し、 (b)さらに表面部に、炭酸ガスまたは四塩化チタンを
    配合の水素雰囲気中、前記雰囲気圧力を50〜550t
    orrとして、900〜1000℃の温度に5〜15分
    間保持の条件で、最表面から0.1〜2μmの深さに亘
    ってCoとWを主体とする反応生成複合炭化物が分布す
    る高温加熱形成表面層を形成してなる、超硬合金基体で
    構成すると共に、 (B)上記硬質被覆層を、いずれも中温化学気相蒸着法
    にて形成したTiの炭化物層、窒化物層、炭窒化物層、
    炭酸化物層、窒酸化物層、および炭窒酸化物層のうちの
    1種または2種以上からなるTi化合物層で構成し、か
    つその平均層厚を0.5〜4.5μmとしたこと、 を特徴とする耐摩耗性のすぐれたミーリング工具。
  4. 【請求項4】 鋼製または超硬合金製回転シャンク本体
    の先端部側面に形成された切り欠き部に、超硬合金基体
    の表面に硬質被覆層を形成してなる表面被覆超硬合金製
    切刃チップを着脱自在に装着した形式のミーリング工具
    において、 (A)上記表面被覆超硬合金製切刃チップにおける超硬
    合金基体を、 (a)分散相:75〜95重量%、 結合相および不可避不純物:残り、 からなる内部組成を有し、上記分散相を炭化タングステ
    ンと、Ti、Ta、Nb、およびZrの炭化物、窒化
    物、および炭窒化物、並びにこれらの2種以上の固溶体
    (以下、これらを総称して金属炭・窒化物と云う)のう
    ちの1種または2種以上とで構成し、かつ上記金属炭・
    窒化物のうちの1種または2種以上の含有割合を0.1
    〜5重量%とし、また結合相形成成分としてCo:5〜
    20重量%を含有し、 (b)さらに表面部に、炭酸ガスまたは四塩化チタンを
    配合の水素雰囲気中、前記雰囲気圧力を50〜550t
    orrとして、900〜1000℃の温度に5〜15分
    間保持の条件で、最表面から0.1〜2μmの深さに亘
    ってCoとWを主体とする反応生成複合炭化物が分布す
    る高温加熱形成表面層を形成してなる、超硬合金基体で
    構成すると共に、 (B)上記硬質被覆層を、いずれも中温化学気相蒸着法
    にて形成したTiの炭化物層、窒化物層、炭窒化物層、
    炭酸化物層、窒酸化物層、および炭窒酸化物層のうちの
    1種または2種以上からなるTi化合物層と、中温化学
    気相蒸着法または高温化学気相蒸着法にて形成した酸化
    アルミニウム層で構成し、かつその平均層厚を0.5〜
    4.5μmとしたこと、 を特徴とする耐摩耗性のすぐれたミーリング工具。
JP05198498A 1998-03-04 1998-03-04 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具 Expired - Fee Related JP3460565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05198498A JP3460565B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05198498A JP3460565B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11254208A JPH11254208A (ja) 1999-09-21
JP3460565B2 true JP3460565B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=12902135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05198498A Expired - Fee Related JP3460565B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460565B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076029A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020019888A (ko) * 2000-09-07 2002-03-13 오카무라 가네오 절삭공구
JP5898051B2 (ja) * 2012-11-28 2016-04-06 京セラ株式会社 被覆工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076029A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11254208A (ja) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402146B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆超硬合金製エンドミル
JP4019246B2 (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3250134B2 (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP2867803B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3707223B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具
JP2556101B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2001009604A (ja) 硬質被覆層が高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3250414B2 (ja) チタンの炭窒酸化物層表面被覆切削工具の製造方法
JP2001239404A (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3460565B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具
JP3460571B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具
JP3994590B2 (ja) 高能率切削で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3419140B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPH08118105A (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3230372B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性および耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3371796B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3837959B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3451878B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3707195B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆超硬合金製エンドミル
JP3922330B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた熱遮断性および層間密着性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3230375B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性および耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH11267906A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP2000246509A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐初期チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製スローアウエイ切削チップ
JP2611360B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐衝撃性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3230373B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性および耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees