JP3451607B2 - 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置 - Google Patents

位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置

Info

Publication number
JP3451607B2
JP3451607B2 JP30452594A JP30452594A JP3451607B2 JP 3451607 B2 JP3451607 B2 JP 3451607B2 JP 30452594 A JP30452594 A JP 30452594A JP 30452594 A JP30452594 A JP 30452594A JP 3451607 B2 JP3451607 B2 JP 3451607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
shot
wafer
coordinate
shot area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30452594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08162392A (ja
Inventor
昌治 川久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP30452594A priority Critical patent/JP3451607B2/ja
Priority to KR1019950046613A priority patent/KR960024704A/ko
Publication of JPH08162392A publication Critical patent/JPH08162392A/ja
Priority to US09/240,599 priority patent/US6278957B1/en
Priority to US09/901,708 priority patent/US20010049589A1/en
Priority to US10/299,819 priority patent/US6876946B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3451607B2 publication Critical patent/JP3451607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7046Strategy, e.g. mark, sensor or wavelength selection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば半導体デバイス
や液晶表示デバイス等を製造するためのリソグラフィ工
程で使用される露光装置において、マスクパターンを順
次感光基板上の各ショット領域に露光するために、統計
的手法を用いて予測した配列座標に基づいて各ショット
領域の位置決めを行う場合に適用して好適な位置合わせ
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に半導体素子は、ウエハ上に例えば
数層〜十数層の回路パターンを重ね合わせて形成される
ので、ステッパ等の投影露光装置で2層目以降の回路パ
ターンをウエハ上に投影露光する際には、ウエハ上で既
に回路パターンが形成された各ショット領域とこれから
露光するマスクとしてのレチクルのパターン像との位置
合わせ、即ちウエハとレチクルとの位置合わせ(アライ
メント)を高精度に行う必要がある。斯かる位置合わせ
を行うためのアライメント装置は、大別して、ウエハ上
の各ショット領域に付設されたアライメントマーク(ウ
エハマーク)の位置を検出して光電信号を生成するアラ
イメントセンサと、その光電信号を処理してそのウエハ
マークの本来の位置からのずれ量を求める信号処理系
と、求めたずれ量に応じてウエハ、又はレチクルの位置
を補正する位置決め機構と、から構成されている。
【0003】そのアライメントセンサの方式には、レチ
クル上のアライメントマーク(レチクルマーク)と、ウ
エハマークとを投影光学系を介して同時に観察(検出)
するTTR(スルー・ザ・レチクル)方式と、レチクル
マークは検出せずに投影光学系を介してウエハマークだ
けを検出するTTL(スルー・ザ・レンズ)方式と、投
影光学系から離れた検出系を介してウエハマークだけを
検出するオフ・アクシス方式とがある。
【0004】これらの内で、TTR方式、又はTTL方
式に関しては、投影光学系を介してウエハマークを検出
すると共に、投影光学系は露光光に対して最も色収差が
良くなるように設計されているため、望ましい光はレー
ザビーム(単色光)、又は露光光と同じ程度の波長域の
準単色光(例えば水銀ランプのg線、i線等の輝線スペ
クトル)である。従って、TTR方式、又はTTL方式
のアライメントセンサとしては、ドット列パターン状の
ウエハマークとスリット状に集光されるレーザビームと
を相対走査し、所定方向に発生する回折光を検出するこ
とによりそのウエハマークの位置を検出するレーザ・ス
テップ・アライメント(以下、「LSA」と言う)方
式、又は回折格子状のウエハマークに対して複数方向か
らレーザビームを照射し、そのウエハマークから同一方
向に射出される複数の回折光の干渉光の位相よりそのウ
エハマークの位置を検出する2光束干渉方式(以下、
「LIA(Laser Interferometric Alignment )方式」
と言う)のように、検出光としてレーザビームを使用す
るものが主に使用されている。LSA方式、及びLIA
方式のアライメントセンサは、例えば特開平2−272
305号公報に開示されている。
【0005】一方、オフ・アクシス方式では、投影光学
系による制限が無いため、ウエハマークの照明光はどの
ようなものであってもよいため、上述のLSA方式、又
はLIA方式のアライメントセンサも使用できる。更
に、オフ・アクシス方式としては、ハロゲンランプ等か
らの所定の帯域幅(例えば幅200nm程度)の照明光
(ブロードバンド光)でウエハマークを照明し、このウ
エハマークの像を撮像して得られる撮像信号を画像処理
してウエハマークの位置を求める画像処理方式(以下、
「FIA(Field Image Alignment)方式」と呼ぶ)のア
ライメントセンサも使用されている。
【0006】また、それらのアライメント装置を用いて
ウエハの各ショット領域のアライメントを行う方法とし
て、エンハンスト・グローバル・アライメント(以下、
「EGA」と言う)方式のアライメント方法が提案され
ている(例えば特開昭61−44429号公報参照)。
このEGA方式では、ウエハ上の多数のショット領域中
から選択されたショット領域(サンプルショット)に付
設されたウエハマークの位置を検出し、この検出結果を
統計処理することにより、ウエハ上の各ショット領域の
座標位置が算出され、この算出された座標位置に基づい
て各ショット領域の位置決めが行われる。
【0007】更に、各ショット領域の位置のみならず、
各ショット領域内でのチップパターンの伸縮や、チップ
パターンの回転をも計測して補正しながらアライメント
を行う方法として、特開平6−275496号公報にお
いて、サンプルショット内の複数の計測点においてそれ
ぞれウエハマークの1次元、又は2次元の位置を計測す
る方法(以下、「ショット内多点EGA方式」と呼ぶ)
も提案されている。そのようにショット領域内でのチッ
プパターンの伸縮(倍率)や回転を考慮することによ
り、ショット領域内での重ね合わせ精度も向上する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来のアラ
イメントセンサの内で、オフ・アクシス方式で且つFI
A方式のアライメントセンサは、広帯域の照明光を使用
するため、ウエハ上に塗布されたフォトレジスト層での
薄膜干渉の影響を受けにくいと共に、ウエハマークの非
対称性の影響を受けにくいという利点がある。しかしな
がら、オフ・アクシス方式では、計測する位置と露光位
置とが比較的大きく離れているため、スループット(単
位時間当りのウエハの処理枚数)が悪いという不都合が
ある。
【0009】一方、TTL方式で且つLIA方式のアラ
イメントセンサは、TTL方式であり、計測位置から露
光位置までの移動距離が短くて済むため(移動距離がほ
ぼ0の場合もある)、スループットの点で有利である。
しかしながら、LIA方式、及びLSA方式のアライメ
ントセンサでは、ウエハ上に例えばアルミニウムの蒸着
によって形成されるウエハマークの表面に生じる非対称
な形状の影響を受けて、スケーリング(ウエハ全体とし
ての線形伸縮)や、ショット領域内のチップパターンの
倍率の計測結果に誤差が生じる場合がある。また、使用
される光が単色のレーザビームであるため、フォトレジ
ストの薄膜干渉の影響を受ける場合もある。そして、こ
れらの影響の程度は、プロセス工程のばらつきによって
ロット毎に異なる可能性があるため、予め求めておいた
定数だけで補正するのは難しいという不都合がある。
【0010】特に、上述のEGA方式のアライメント方
法は、位置決め精度とスループット(単位時間当りのウ
エハの処理枚数)との両方を高める方式であるため、使
用するアライメントセンサとしては精度、及びスループ
ットの両面で優れているものを使用することが望まし
い。また、単に各ショット領域の位置決め精度を高める
のみならず、各ショット領域内での重ね合わせ精度を高
める必要もある。
【0011】本発明は斯かる点に鑑み、EGA方式のア
ライメントを行う際に、位置合わせ精度、及び各ショッ
ト領域内での重ね合わせ精度が高いと共に、スループッ
トの点でも優れた位置合わせ方法を提供することを目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による位置合わせ
方法は、N(Nは2以上の整数)枚の基板内の各基板毎
に、基板(W)上に設計上の配列座標に従って2次元的
に配列された複数のショット領域のそれぞれを、その基
板の移動位置を規定する静止座標系(X,Y)内の所定
の基準位置に対して位置合わせするに際して、それら複
数のショット領域の内、予め選択された複数のショット
領域(S1 〜S8)の静止座標系(X,Y)における座標
位置を検出し、この計測された複数の座標位置を統計演
算することによって、それら複数のショット領域のそれ
ぞれの静止座標系(X,Y)における座標位置を算出
し、このように算出された座標位置に従って基板(W)
の移動位置を制御することによって、それら複数のショ
ット領域のそれぞれをその基準位置に対して位置合わせ
する方法、即ちEGA方式の位置合わせ方法に関する。
【0013】そして、本発明は、その統計演算によって
算出された座標位置に従ってk(kは2以上でN以下の
整数)枚目以降の基板上の複数のショット領域のそれぞ
れをその基準位置に対して位置合わせするのに先だっ
て、(k−1)枚目までの基板の内少なくとも1枚につ
いては、2つのアライメントセンサ(10,36)を用
いてショット領域内の複数点(SC1〜SC4)での1
次元又は2次元の位置計測を行うと共に、それぞれのア
ライメントセンサで計測された座標位置の統計演算結果
の差分、及びそれぞれのアライメントセンサで計測され
た座標位置のショット領域内での統計演算結果を求めて
記憶し(ステップ104〜106)、k枚目以降の位置
合わせに際しては、それら2つのアライメントセンサの
内の一方のアライメントセンサ(10)のみによりショ
ット領域内の1点での1次元又は2次元の位置計測を行
い(ステップ110)、これら計測結果を統計演算して
得られた結果を、既に記憶した2つのアライメントセン
サで計測された座標位置の統計演算結果の差分、及び2
つのアライメントセンサのそれぞれで計測された座標位
置のそのショット領域内での統計演算結果を用いて補正
し(ステップ111)、この補正結果に基づいて位置合
わせする(ステップ112)ものである。
【0014】この場合、そのk枚目以降の位置合わせに
際して、2つのアライメントセンサの内の一方のアライ
メントセンサ(10)によりショット領域内の1点での
1次元又は2次元の位置計測を行うと共に、何れかのア
ライメントセンサによりショット領域の別の点での所定
の方向への1次元の座標位置を計測し、そのショット領
域内のその1点での計測結果、及びその別の点での計測
結果を統計演算して得られた結果を、既に記憶した2つ
のアライメントセンサで計測された座標位置の統計演算
結果の差分、及び2つのアライメントセンサのそれぞれ
で計測された座標位置のそのショット領域内での統計演
算結果を用いて補正し、この補正結果に基づいて位置合
わせするようにしてもよい。次に、本発明による位置合
わせ装置は、N(Nは2以上の整数)枚の基板中の各基
板毎に、この基板上に設計上の配列座標に従って2次元
的に配列された複数のショット領域のそれぞれを、その
基板の移動位置を規定する静止座標系内の所定の基準位
置に対して位置合わせするに際して、その複数のショッ
ト領域の内、予め選択されたショット領域のその静止座
標系における座標位置を計測し、この計測された複数の
座標位置を統計演算することによって、その複数のショ
ット領域のそれぞれのその静止座標系上における座標位
置を算出し、この算出された座標位置に従ってその基板
の移動位置を制御することによって、その複数のショッ
ト領域のそれぞれをその基準位置に対して位置合わせす
る装置において、その統計演算によって算出された座標
位置に従ってk(kは2以上でN以下の整数)枚目以降
の基板上の複数のショット領域のそれぞれをその基準位
置に対して位置合わせするのに先だって、(k−1)枚
目までの基板の内少なくとも1枚については、2つのア
ライメントセンサ(10,36)を用いてショット領域
内の複数点での1次元又は2次元の位置計測を行うと共
に、それぞれのアライメントセンサで計測された座標位
置の統計演算結果の差分、及びそれぞれのアライメント
センサで計測された座標位置のショット領域内での統計
演算結果を求めて記憶する記憶手段と、k枚目以降の位
置合わせに際しては、その2つのアライメントセンサの
内の一方のアライメントセンサのみによりショット領域
内の1点での1次元又は2次元の位置計測を行い、この
計測結果を統計演算して得られた結果を、既に 記憶した
その2つのアライメントセンサで計測された座標位置の
統計演算結果の差分、及び2つのアライメントセンサの
それぞれで計測された座標位置のそのショット領域内で
の統計演算結果を用いて補正し、この補正結果に基づい
て位置合わせする位置合わせ手段と、を有するものであ
る。
【0015】
【作用】斯かる本発明によれば、N枚の基板よりなる1
ロットの先頭の基板、又は先頭から数枚(k枚)の基板
については、2種類のアライメントセンサ(例えばTT
L方式のLIA系10と、オフ・アクシス方式のFIA
系36)を使ってそれぞれ、同一のサンプルショットで
ショット内多点EGA方式のアライメントを行う。そし
て、両アライメントセンサについて求めたショット内多
点EGAの各パラメータ値のセンサ間の差を求めて記憶
しておく。
【0016】それ以降のウエハを露光するときは、例え
ばスループットの高いTTL方式のLIA系10等のア
ライメントセンサのみを使って通常のEGA方式でのア
ライメントを行い、LIA系10等で所定の偏りが生ず
る恐れのあるパラメータ(例えばスケーリング)につい
ては、先に記憶した例えばFIA系36との差で補正を
行い、チップパターンの倍率(ショット倍率)等のショ
ット内パラメータについては、その基板のプロセスに最
も適したアライメントセンサ(例えば、ショット倍率は
FIA系、ショット回転はLIA系等)で計測して先に
記憶してあるパラメータを使用して露光を行う。これに
より、高いスループットを維持したまま、位置合わせ精
度、及びショット領域内での重ね合わせ精度を高めるこ
とが可能となる。
【0017】その他に、例えばk枚目以降の基板につい
ては、基本的に例えばスループットの高いTTL方式の
LIA系10等のアライメントセンサのみを使って通常
のEGA方式でのアライメントを行い、ショット領域内
パラメータの内でウエハ毎に変わり易い成分(ショット
倍率、ショット回転等)については、2つのアライメン
トセンサの内の最も適したアライメントセンサを用いて
少ない計測点で実際に計測を行って得た結果に基づいて
定める。これにより、スループットをそれ程低下させる
ことなく、よりショット領域毎の重ね合わせ精度を高め
ることができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明による位置合わせ方法の一実施
例につき図面を参照して説明する。図2は本実施例で使
用されるアライメント装置を備えた投影露光装置の要部
の構成を示し、この図2において、露光用の照明光(水
銀ランプからのg線、i線、あるいはエキシマレーザ光
源からの紫外線パルス光)ILはコンデンサーレンズC
Lを介してレチクルRのパターン領域PAを均一な照度
分布で照射する。パターン領域PAを通った照明光IL
は、例えば両側(片側でもよい)テレセントリックな投
影光学系PLに入射し、ウエハWに達する。投影光学系
PLは照明光ILの波長に関して最良に収差補正されて
おり、その波長のもとでレチクルRとウエハWとは互い
に共役になっている。以下では、投影光学系PLの光軸
AXに平行にZ軸を取り、Z軸に垂直な平面内で図2の
紙面に平行にX軸を取り、図2の紙面に垂直にY軸を取
って説明する。
【0019】さて、レチクルRは2次元的に微動可能な
レチクルステージRSに保持され、レチクルRはその周
辺に形成されたレチクルアライメントマークがミラー1
6、対物レンズ17、マーク検出系18からなるレチク
ルアライメント系で検出されることによって、投影光学
系PLの光軸AXに関して位置決めされる。一方、ウエ
ハWは駆動系13によって2次元的に移動するウエハス
テージST上に載置され、ウエハステージSTの座標値
は干渉計12により逐次計測される。ステージコントロ
ーラ14は干渉計12からの座標計測値等に基づいて駆
動系13を制御して、ウエハステージSTの移動や位置
決めを制御する。ウエハステージST上にはベースライ
ン計測等で使用する基準マークFMが設けられている。
ベースライン計測とは、アライメントセンサの検出中心
と、投影光学系PLの露光フィールドの中心との間隔
(ベースライン)の計測を行うことであり、本例ではそ
のベースラインは予め求められている。
【0020】次に、本実施例でウエハW上の各ショット
領域に付設されているアライメントマークとしてのウエ
ハマークにつき説明する。図3(a)はウエハW上の1
つのショット領域37−nと、このショット領域37−
nに付設されたウエハマーク対39(n,1)〜39
(n,4)との位置関係を示し、この図3(a)におい
て、ショット領域37−nの4辺はスクライブラインS
CLで囲まれている。そして、ショット領域37−n内
のほぼ正方形の頂点の位置に4個の計測点SC1〜SC
4が設定され、計測点SC1〜SC4の近傍にそれぞれ
にウエハマーク対39(n,1)〜39(n,4)が形
成されている。計測点SC1の近傍のウエハマーク対3
9(n,1)は、X方向に所定ピッチで配列されたウエ
ハマークMW1、及びY方向に所定ピッチで配列された
ウエハマークMY1より構成され、同様にウエハマーク
対39(n,2)〜39(n,4)は、それぞれX軸用
のウエハマークMX2〜MX4、及びY軸用のウエハマ
ークMY2〜MY4より構成されている。ウエハマーク
MX1〜MX4は同一構成であり、ウエハマークMY1
〜MY4も同一構成である。
【0021】ショット領域37−nの中心の基準点38
−nは、露光時には投影光学系PLの光軸AX上にあ
る。そして、例えばウエハマークMX1,MY1の中心
はそれぞれ計測点SC1を通りX方向、Y方向に伸びた
直線上に位置する。ウエハマークMX1は計測点SC1
のX方向の位置検出に使われ、ウエハマークMY1は計
測点SC1のY方向の位置検出に使われ、それぞれ複数
本の線状パターンを平行に並べたマルチマークとなって
いる。同様に他のウエハマーク対39(n,2)〜39
(n,4)もそれぞれ計測点SC2〜SC4の位置検出
に使用される。
【0022】図3(b)は代表的にウエハマークMX1
の拡大図を示し、Y方向に伸びた5本の線状パターンP
1 ,P2 ,P3 ,P4 ,P5 がX方向にほぼ一定のピッ
チで配列されている。図3(c)はそのウエハマークM
X1のX方向の断面構造を示し、ここでは5本の線状パ
ターンP1 〜P5 はウエハWの下地から突出した凸状に
形成され、その上面はフォトレジスト層PRで被覆され
ている。図3(b)にも示したように、ショット領域3
7−nの計測点SC1を通りY軸と平行な直線はウエハ
マークMX1の中央の線状パターンP3 の幅中心を通る
ものとする。なお、ウエハマークMY1に関しても同様
で、5本の線状パターンからなり、中央の線状パターン
の中心線が計測点SC1のY方向の中心線と一致してい
る。
【0023】本例では、各ショット領域37−n内にそ
れぞれ4対のウエハマークが設けられているため、ショ
ット内で4点のEGA方式のアライメントを行うことが
できる。図2に戻り、本実施例では、第1のアライメン
トセンサとしてのオフ・アクシス方式でFIA方式(撮
像方式)のアライメントセンサ(以下、「FIA系」と
呼ぶ)36と、第2のアライメントセンサとしてのTT
L方式でLIA方式(2光束干渉方式)のアライメント
センサ(以下、「LIA系」と呼ぶ)10とが設けられ
ている。本実施例では、図3に示すX軸用のウエハマー
クMX1〜MX4をTTL方式のX軸用のLIA系10
と、オフ・アクシス方式のFIA系36とで共通に検出
対象とし、Y軸用のウエハマークMY1〜MY4をTT
L方式のY軸用のLIA系(不図示)と、オフ・アクシ
ス方式のFIA系36とで共通に検出対象とする。な
お、LIA系10とFIA系36とで検出対象とするウ
エハマークを別にしてもよい。この場合、異なる種類の
ウエハマークの位置ずれ量が予め求められていれば問題
は無い。
【0024】次にアライメントセンサの構成につき詳細
に説明する。先ず、後者のLIA系10において、レー
ザ光源1からのレーザビームLBはHe−Neレーザ光
等の赤色単色光で、ウエハW上のフォトレジスト層に対
して非感光性である。このレーザビームLBは音響光学
変調素子等を含むヘテロダインビーム生成光学系2に入
射し、ヘテロダインビーム生成光学系2から周波数が僅
かに異なり互いに可干渉の2本のレーザビームLB1及
びLB2が所定の交差角で射出される。
【0025】射出された2本のレーザビームLB1,L
B2は、ミラー3a、レンズ系4を経て一度フーリエ変
換された後、ミラー3b、対物レンズ6を経て逆フーリ
エ変換された後、レチクルRの下方に45°の傾斜角で
斜設されたミラー7で反射されて投影光学系PLの視野
の周辺に入射する。そして、レーザビームLB1,LB
2は投影光学系PLの瞳EP付近で再びフーリエ変換さ
れた後、それぞれ平行光束としてウエハW上にXZ平面
内で所定の交差角で入射する。この場合、ミラー7はレ
チクルRのパターン領域PAの周辺よりも外側で、且つ
投影光学系PLの視野内にあるように固定される。従っ
て、ウエハW上に交差するレーザビームLB1,LB2
は、パターン領域PAの投影像の外側に位置する。この
交差する1対のレーザビームによってウエハWの各ショ
ット領域に付設された回折格子状のアライメントマーク
(ウエハマーク)のX方向の位置を検出するには、その
ウエハマークのピッチと2つのレーザビームの交差角と
を所定の関係にして、そのウエハマークから回折格子が
同一方向に射出されるようにする。
【0026】図5は、ウエハW上の所定のウエハマーク
MX1に2本のレーザビームLBL1,LB2が対称に
照射されている状態を示し、この図5において、ウエハ
マークMX1から一方のレーザビームLB1の+1次回
折光と他方のレーザビームLB2の−1次回折光とより
なる回折光LB3が垂直上方に射出されている。レーザ
ビームLB1とレーザビームLB2とは周波数が僅かに
異なる可干渉光であるため、回折光LB3は、その周波
数差をビート周波数として光強度が変化するヘテロダイ
ンビームである。また、そのウエハマークMX1のX方
向の位置に応じてその回折光LB3の位相が変化するた
め、その回折光LB3を光電変換して得られるビート信
号の位相を、例えば参照用のヘテロダインビームを光電
変換して得られるビート信号の位相と比較することによ
り、そのウエハマークMX1のX方向の位置が極めて高
い分解能(例えば数nm程度)で求められる。
【0027】図2に戻り、ウエハW上のウエハマークか
らほぼ垂直上方に発生する回折光は、投影光学系PL、
ミラー7、対物レンズ6、及びミラー3bを経て、2本
の入射側のレーザビームLB1,LB2の間に配置され
た小型のミラー5で反射されて、受光素子8に達する。
受光素子8で光電変換して得られるビート信号は、干渉
計12からのウエハステージSTの位置計測信号PDS
と共に、LIA演算ユニット9に供給される。LIA演
算ユニット9には、ヘテロダインビーム生成光学系2内
で生成される基準のヘテロダインビームを光電変換して
得られる参照ビート信号も供給され、LIA演算ユニッ
ト9では2つのビート信号の位相を比較して、計測対象
のウエハマークのX方向への位置の情報AP1 を求め、
この情報を主制御系50に供給する。
【0028】このとき、例えば基準ビート信号の位相と
ウエハマークに対応するビート信号の位相とが合致して
いるときには、例えばウエハステージSTのX座標が、
そのままそのウエハマークのX座標となり、基準ビート
信号とウエハマークに対応するビート信号との位相がず
れているときには、その位相のずれ量を変位に換算した
値に、そのウエハステージSTのX座標を加算した座標
がそのウエハマークのX座標となる。また、ビート信号
の位相はウエハマークの例えば1/2ピッチ周期で36
0°変化するため、予めサーチアライメント(後述)等
により例えばウエハマークの1/2ピッチ以下の精度で
ウエハWの位置決めを行う必要がある。
【0029】以上において、レーザ光源1、ヘテロダイ
ンビーム生成光学系2、ミラー3a,3b、レンズ系
4、ミラー5、対物レンズ6、ミラー7、受光素子8、
LIA演算ユニット9、及び投影光学系PLが、ウエハ
Wに対するLIA系10を構成する。なお、このLIA
系10はX軸用のウエハマークの位置を検出するための
アライメントセンサであり、同一構成でY軸用のウエハ
マークのY方向の位置を検出するためのLIA系(不図
示)も備えられている。
【0030】次に、第1のアライメントセンサとしての
FIA系36において、ハロゲンランプ20から発生し
た広帯域の光は、コンデンサーレンズ21によって光ガ
イド22の一端面に集光される。光ガイド22を通った
光は、フォトレジスト層の感光波長(短波長)域と赤外
波長域とをカットするフィルター23を通って、レンズ
系24を介してハーフミラー25に達する。ここで反射
された照明光は、ミラー26でほぼ水平に反射された
後、対物レンズ27に入射し、更に投影光学系PLの鏡
筒下部の周辺に投影光学系PLの視野を遮光しないよう
に固定されたプリズム(ミラー)28で反射されてウエ
ハWをほぼ垂直に照射する。ここでは図示していない
が、光ガイド22の射出端から対物レンズ27までの光
路中には、適当な照明視野絞りが対物レンズ27に関し
てウエハWと共役な位置に設けられる。また、対物レン
ズ27はテレセントリック系とし、その開口絞り(瞳と
同じ)の面27aには光ガイド22の射出端の像が形成
され、ケーラー照明が行われる。対物レンズ27の光軸
はウエハW上では垂直となるように定められ、マーク検
出時に光軸の倒れによるマーク位置のずれが生じないよ
うになっている。
【0031】さて、ウエハWからの反射光は対物レンズ
28、ハーフミラー25を通り、レンズ系29によって
指標板30に結像される。この指標板30は対物レンズ
27とレンズ系29とによってウエハWと共役に配置さ
れ、矩形の透明窓内にX方向とY方向とのそれぞれに伸
びた直線状の指標マークを有する。従って、ウエハW上
のウエハマークの像は指標板30の透明窓内に結像さ
れ、このウエハマーク像及び指標マークからの光束は、
第1リレー系31を経てハーフミラー32に入射し、ハ
ーフミラー32で2分割された光束が第2リレー系33
X及びSSYを介してそれぞれCCDカメラ等の撮像素
子34X及び34Y上に結像する。撮像素子34X,3
4Yからの撮像信号はFIA(フィールド・イメージ・
アライメント)演算ユニット35に、干渉計12からの
位置計測信号PDSと共に供給される。FIA演算ユニ
ット35は指標板30上の指標マークに対するウエハマ
ーク像のずれを撮像信号の波形に基づいて求める。この
場合、X軸用の撮像素子34Xからの撮像信号を処理す
ることによりウエハマークのX方向の位置が検出され、
Y軸用の撮像素子34Yからの撮像信号を処理すること
によりウエハマークのY方向の位置が検出される。
【0032】図4はX軸用の撮像素子34Xによって検
出されるウエハマークMX1の様子を示し、図4に示す
ように、検出すべきウエハマークMX1を指標板30
(図2参照)上の指標マーク30a,30bの間に位置
決めし、そのときのウエハステージSTの精密なX方向
の位置XAを求めておく。撮像素子34Xはウエハマー
クMX1の5本の線状パターンP1 〜P5 と指標マーク
30a,30bとの像を走査線SLに沿って電気的に走
査する。このとき、例えば1本の走査線だけではSN比
の点で不利なので、破線で示したビデオサンプリング領
域VSAに入る複数の水平走査線によって得られる撮像
信号のレベルを水平方向の各画素毎に加算平均するとよ
い。撮像信号には両側に指標マーク30a,30bのそ
れぞれに対した立上りと立下りとの波形部分があり、こ
れらの位置(画素上の位置)XR1,XR2 は予め求め
てあり、その中点の位置XR0 も求めてある。
【0033】一方、撮像素子34XはウエハマークMX
1の明視野像を光電検出しているため、5本の線状パタ
ーンP1 〜P5 のそれぞれの左右の段差エッジでは光の
散乱によって対物レンズ27へ戻る光が極端に減少す
る。このため、線状パターンP 1 〜P5 のそれぞれの左
エッジ、右エッジは黒い線のように撮像される。従っ
て、撮像信号上の波形は各線状パターンの左エッジ、右
エッジに対応した位置でボトムとなる。
【0034】FIA演算ユニット35は、このような波
形に基づいてウエハマークMX1(パターンP1
5 )の中心(直線CX)のX方向の位置Xmを計算す
る。更に詳しく述べるなら、FIA演算ユニット35は
パターンP1 〜P5 のそれぞれの中心位置を左、右のエ
ッジ位置に基づいて算出した後、5本の線状パターンP
1〜P5 の各位置を加算して5で除算して、中心となる
べきX方向のマーク位置を検出する。
【0035】そして、FIA演算ユニット35は先に求
めておいた位置XR0 とマーク計測位置Xmとの差ΔX
F(=XR0 −Xm)を算出し、ウエハステージSTが
位置決めされたときの位置XAに差ΔXFを加えて得ら
れた値をマーク位置情報AP2として主制御系50に出
力する。また、FIA系36において、フィルター23
を通ったウエハWの照明光は、ウエハW上のウエハマー
クを含む局所領域(ショット領域よりも小さい)をほぼ
均一な照度で照明し、波長域は200nm程度の幅に定
められる。
【0036】そして、ハロゲンランプ20から符号順に
FIA演算ユニット35までの部材によって、FIA系
36が構成される。また、対物レンズ27、レンズ系2
9、リレー系31,33X(又は33Y)によるテレセ
ントリック結像光学系には波長帯域幅で200nm程度
の光が通るため、当然それに対応した色収差の補正を行
っておく必要がある。更に、対物レンズ27のウエハ側
の開口数(N.A.)は投影光学系PLの開口数よりも
小さくしておくとよい。
【0037】本実施例ではプリズム28によって、対物
レンズ27の観察視野域を投影光学系PLの鏡筒下面に
一部もぐり込ませ、極力投影光学系PLの視野に近づけ
ている。一般にこの種の投影露光装置には、投影光学系
PLの結像面とウエハWの表面との間隔(ずれ)を精密
に検出するフォーカスセンサと、ウエハW上のショット
領域の面と投影光学系PLの結像面との相対的な傾きを
検出するレベリングセンサとが設けられている。このフ
ォーカスセンサやレベリングセンサは、投影光学系PL
の投影視野が存在するウエハW上に斜めから赤外域の光
束を照射し、その反射光の受光位置のずれを求めてフォ
ーカスとレベリングを行うように構成されている。この
際に、対物レンズ27の開口数が小さいと、対物レンズ
27の焦点深度が深くなり、そのフォーカスセンサの検
出結果により合焦を行うと、ほぼFIA系36でも合焦
状態で検出が行われる。
【0038】また、図2中の構成でオフ・アクシス方式
のFIA系36の検出中心(指標板30の中心の共役像
の位置)は投影光学系PLの中心から離れているので、
干渉計12の計測位置と投影光学系PLの中心とを結ぶ
直線、即ち測長軸(測長ビーム中心線)上にそのFIA
系36の検出中心を設けることによって、アッベ誤差
(ステージの傾きによる軸外エラー)を最小限に抑えて
いる。
【0039】また、アライメント実行時はウエハの大ま
かな位置合せのためのサーチアライメント(グローバル
アライメント)と、高精度にアライメントするファイン
アライメントとを行う必要がある。このサーチアライメ
ントに関しては、例えば特開昭60−130742号公
報に開示されているように、TTL方式のアライメント
系とオフ・アクシス方式のアライメント系とを混用する
方法もある。本実施例の装置では、通常は処理速度の速
いTTL方式のLIA系10によってウエハ上の3ヶ
所、又は2ヶ所のアライメントマークを検出してサーチ
アライメントを行うシーケンスを採る。しかしながら、
ウエハ下地、又はフォトレジスト層の厚みや種類によっ
てアライメントが正常に行われない場合(特にマーク検
出がうまくいかない場合)もあるので、オフ・アクシス
方式の広帯域幅の照明波長を用いたFIA系36を使っ
てサーチアライメントを実行するようにシーケンスを切
換える手段も設けられている。この場合、TTL方式の
LIA系10でサーチアライメントを行うときのマーク
検出時間、マーク検出信号の大きさや歪み等を判定し
て、シーケンスを切り換える。
【0040】次に、TTL方式のLIA系10、オフ・
アクシス方式のFIA系36、及びステージコントロー
ラ14等を統轄制御する主制御系50について説明す
る。主制御系50は干渉計12からの位置情報PDSを
常時入力しているものとする。アライメント(ALG)
データ記憶部501は、LIA演算ユニット9からのマ
ーク位置情報AP1 と、FIA演算ユニット35からの
マーク位置情報AP2 との両方を入力可能となってい
る。
【0041】EGA(エンハンスト・グローバル・アラ
イメント)演算ユニット502は、ALGデータ記憶部
501に記憶された各マーク位置情報に基づいて統計的
な演算手法によりウエハ上の実際のショット配列座標
値、及びチップパラメータの倍率(ショット倍率)等を
算出するもので、その算出結果はシーケンスコントロー
ラ506に送られる。
【0042】露光(EXP)ショットマップデータ部5
03はウエハ上の露光すべき全てのショット領域内の4
個のウエハマーク対の配列座標値の設計値を格納し、こ
の設計値はEGA演算ユニット502とシーケンスコン
トローラ506とに送られる。アライメント(ALG)
ショットマップデータ部504はウエハ上の計測対象と
する全てのショット領域(サンプルショット)内の4個
のウエハマーク対の配列座標値の設計値を格納し、この
座標値はEGA演算ユニット502とシーケンスコント
ローラ506とへ送られる。補正データ記憶部505に
はアライメント用の各種データ、あるいは露光ショット
に対する位置決めの補正用のデータ等が格納され、これ
ら補正データはALGデータ記憶部501やシーケンス
コントローラ506へ送られる。シーケンスコントロー
ラ506は上記各データに基づいて、アライメント時や
ステップ・アンド・リピート方式の露光時のウエハステ
ージSTの移動を制御するための一連の手順を決定す
る。
【0043】また、本実施例の投影光学系PLには結像
特性制御装置19が装着されている。結像特性制御装置
19は、例えば投影光学系PLを構成するレンズ群の内
の所定のレンズ群の間隔を調整するか、又は所定のレン
ズ群の間のレンズ室内の気体の圧力を調整することによ
り、投影光学系PLの投影倍率、歪曲収差の調整を行
う。これにより、例えばショット内多点EGA方式のア
ライメントで計測されるショット倍率に合わせてレチク
ルの投影像の倍率の調整がおこなわれる。結像特性制御
装置19の動作もシーケンスコントローラ506により
制御されている。
【0044】次に本実施例の基本的なアライメントシー
ケンスを説明する。ここでは高いスループットと、高い
アライメント精度との両立を得ることができると共に、
ショット倍率やショット回転等をも補正できるショット
内多点EGA方式(エンハンスト・グローバル・アライ
メント方式)について説明する。図6(a)は本実施例
で露光対象とするウエハWの一例を示し、この図6
(a)において、ウエハW上の直交する座標系(α,
β)に沿って複数のショット領域37−n(n=1,
2,‥‥)がマトリックス状に配列され、各ショット領
域37−nには前工程での露光及び現像等によりそれぞ
れチップパターンが形成されている。図6(a)では、
複数のショット領域の内の5つのショット領域37−1
〜37−5のみを代表して表している。
【0045】各ショット領域37−nにはそれぞれ基準
位置が定められている。例えば基準位置を各ショット領
域37−nの中心の基準点38−nとすると、この基準
点38−nの、ウエハW上の座標系(α,β)における
設計上の座標値は、それぞれ(CXn,CYn)で表される
ものとする(6(b)参照)。また、各ショット領域3
7−nには、それぞれ4個の位置合わせ用のウエハマー
ク対39(n,1),39(n,2),39(n,
3),39(n,4)が付随して設けられている。これ
らのウエハマーク対39(n,1)〜39(n,4)
は、実際には図3(a)を参照して説明したようにそれ
ぞれX軸用のウエハマークMX1〜MX4、及びY軸用
のウエハマークMY1〜MY4よりなるものであるが、
説明の便宜上、以降の図面では十字型のマークとして表
す。この場合、十字型のマークの中心がそれぞれ図3
(a)に示すショット領域内の計測点SC1〜SC4上
に位置している。
【0046】この場合、図6(a)のウエハ上の座標系
(α,β)に平行に、各ショット領域37−nに図6
(b)に示すようにショット領域上の座標系(x,y)
を設定すると、ウエハマーク対39(n,1),39
(n,2),39(n,3),39(n,4)に対応す
る計測点の座標系(x,y)上における設計上の座標は
それぞれ(S1Xn,S1Yn),(S2Xn,S2Yn),(S3Xn,S
3Yn)及び(S4Xn,S4Yn)で表される。例えばウエハマー
ク対39(n,1)については、座標(S1Xn,S1Y n)の
内のX座標S1XnがX軸用のウエハマークMX1のX座
標を示し、Y座標S1 Yn)がY軸用のウエハマークMY1
のY座標を示している。
【0047】図6(a)に戻り、ウエハWを図2のウエ
ハステージST上に載置し、ステップ・アンド・リピー
ト方式で既にチップパターンが形成された複数のショッ
ト領域の各々にレチクルの投影像を順次重ね合わせて露
光が行われる。このとき、ウエハステージSTの移動位
置を規定するステージ座標系(X,Y)とウエハの座標
系(α,β)との対応関係が必ずしも前工程における関
係と同じには限らない。このため、座標系(α,β)に
関する各ショット領域37−nの基準点38−nの設計
上の座標値(CXn,CYn)からステージ座標系(X,
Y)上の座標を求めて、この座標に基づいてウエハを移
動させても、各ショット領域37−nが精密に位置合わ
せされないことがある。そこで、本実施例では、先ずそ
の位置合わせの誤差が次の4つの要因から生じたものと
する。
【0048】ウエハの回転:これはステージ座標系
(X,Y)に対するウエハの座標系(α,β)の残留回
転誤差を示すローテーションのパラメータΘで表され
る。 ステージ座標系(X,Y)の直交度:これはX軸方向
及びY軸方向のウエハステージSTの送りが正確に直交
していないことにより生じ、直交度誤差を示す直交度の
パラメータWで表される。
【0049】ウエハの座標系(α,β)におけるα方
向及びβ方向の線形伸縮:これはウエハWが加工プロセ
ス等によって全体的に伸縮することである。この伸縮量
はα方向及びβ方向についてそれぞれスケーリングRx
及びRyで表される。ただし、RxはウエハW上のα方
向の2点間の距離の実測値と設計値との比、Ryはβ方
向の2点間の実測値と設計値との比で表すものとする。 ウエハ上の座標系(α,β)のステージ座標系(X,
Y)に対するオフセット:これはウエハWがウエハステ
ージSTに対して全体的に微小量だけずれる(シフトす
る)ことにより生じ、X方向及びY方向へのシフト量を
示すオフセットのパラメータOX,OY で表される。
【0050】上記の〜の誤差要因が加わった場合、
基準点の設計上の座標値が(CXn,CYn)のショット領
域について、実際に露光するにあたって位置決めすべき
ステージ座標系(X,Y)上の座標(C′Xn,C′Yn
は以下のように表される。
【0051】
【数1】
【0052】ここで、直交度W及びローテーションΘが
微小量であるとして一次近似を行うと、(数1)は次の
ようになる。
【0053】
【数2】
【0054】ここまでは、各ショット領域37−n上の
基準位置(本例では各ショット領域の中心の基準点)を
正確に位置合わせすることについて説明してきた。しか
し、各ショット領域の基準点がそれぞれ正確に位置合わ
せされたからといって、必ずしも各ショット領域内のチ
ップパターン全体とレチクルの投影像とが隅々まで正確
に重なり合うとは限らない。
【0055】次にこの各ショット領域内の重ね合わせ誤
差について説明する。既に説明したように、図6(b)
において、任意のショット領域37−n上の座標系
(x,y)上の設計上の座標値が(S1Xn,S1Yn)〜(S
4Xn,S4Yn)である位置にそれぞれウエハマーク対39
(n,1)〜39(n,4)が形成されている。本例で
は、その各ショット領域内の重ね合わせ誤差が以下の3
つの要因から生じたものとする。
【0056】チップパターンの回転(チップローテー
ション、又はショット回転):これは、例えばウエハW
上にレチクルRの投影像の露光を行う際、レチクルRが
ステージ座標系(X,Y)に対して回転していたり、あ
るいはウエハステージSTの動きにヨーイングが混入し
ていたりするときに生じるものであり、ショット領域の
座標系(x,y)に対する回転誤差を示すショット回転
のパラメータθで表される。 チップの直交度:これは、例えばウエハW上にレチク
ル2の投影像を露光する際に、レチクル2上のパターン
自体の歪みや投影光学系7のディストーション等によっ
て生じるチップパターンの直交度の誤差であり、角度誤
差に対応するチップ直交度のパラメータwで表す。
【0057】チップの線形伸縮(チップスケーリン
グ、又はショット倍率):これは、例えばウエハWにレ
チクル2の投影像の露光を行う際の投影倍率の誤差、あ
るいはウエハWの加工プロセスによってウエハWが全体
的又は部分的に伸縮することによって生じるものであ
る。ここでは、ショット領域の座標系(x,y)のx方
向の2点間の距離の実測値と設計値との比であるx方向
のショット倍率rx、及びy方向の2点間の距離の実測
値と設計値との比であるy方向のショット倍率ryで2
方向の線形伸縮を表すものとする。
【0058】例えば、図7(a)は前工程で形成された
各ショット領域37−nのチップパターンに回転誤差及
び倍率誤差が生じているウエハWを示し、この図7
(a)において、回転誤差及び倍率誤差が無い場合のシ
ョット領域の例を破線で囲んだショット領域40−6〜
40−10で表す。それに対して、ウエハW上に実際に
形成されているショット領域37−6〜37−10は回
転角及び倍率が異なっている。これらの誤差は、図7
(b)に示すように、ショット領域37−nが本来のシ
ョット領域40−nに対して傾斜しているショット回転
と、図7(c)に示すように、ショット領域37−nの
倍率が本来のショット領域40−nの倍率と異なってい
るショット倍率とに分離できる。
【0059】但し、図7の例ではチップパターンのチッ
プ直交度wが0であり、且つx方向のショット倍率rx
とy方向のショット倍率ryとが等しい場合を示してい
る。上記の〜の誤差要因が加わった場合、ショット
領域37−n上の設計上の座標値が(SNXn,SNYn)(N
=1〜4)のウエハマーク対39(n,N)について、
実際に位置合わせすべきショット領域の座標系(x,
y)上での座標値(S′NXn ,S′NYn )は以下のよう
に表される。
【0060】
【数3】
【0061】ここで、チップ直交度w及びショット回転
θが微小量であるとして一次近似を行うと、(数3)は
次式で表される。
【0062】
【数4】
【0063】さて、図6(b)において、任意のショッ
ト領域37−nの基準点38−nのステージ座標系
(X,Y)上での配列座標値は(CXn,CYn)であるた
め、その任意のショット領域上の任意のウエハマーク対
39(n,N)のステージ座標系(X,Y)上の設計上
の座標値(DNXn ,DNYn )は、次のように表される。
但し、上述のようにNの値(1〜4)によってウエハマ
ーク対39(n,1)〜39(n,4)の区別を行って
いる。
【0064】
【数5】
【0065】上述の〜の3個の誤差は、ウエハ上の
各ショット領域のウエハマークを焼き付けた層にチップ
パターンを焼き付けた際に生じる。実際には更に、ウエ
ハの加工プロセスによって生じる上述のやの誤差の
影響を受けるため、ウエハマーク対39(n,N)がス
テージ座標系(X,Y)上で実際にあるべき位置の座標
(実測される座標値)を(FNXn,FNYn)(N=1〜4)
とすると、この座標値(FNXn,FNYn)は(数2)及び
(数4)から次のように表される。
【0066】
【数6】
【0067】次に、本実施例では最小自乗法の適用を容
易にするため、その(数6)中のα方向のウエハのスケ
ーリングRx、及びβ方向のウエハのスケーリングRy
をそれぞれ新たなスケーリングΓx、及びΓyを用いて
次の(数7)のように表す。同様に、その(数6)中の
x方向のショット倍率rx、及びy方向のショット倍率
ryをそれぞれ新たなショット倍率のパラメータγx、
及びγyを用いて次の(数7)のように表す。
【0068】
【数7】
【0069】これら新たなそれぞれ線形伸縮の変化分を
示す2個のスケーリングΓx、Γy、及び2個のショッ
ト倍率γx、及びγyを用いてその(数6)を書き換え
ると、(数6)は近似的に次のようになる。
【0070】
【数8】
【0071】この(数8)において、2次元ベクトルを
2行×1列の行列とみなすと、この(数8)を以下のよ
うな変換行列を用いた座標変換式に書き直すことができ
る。
【0072】
【数9】
【0073】但し、(数9)の各変換行列は次のように
定義される。
【0074】
【数10】
【0075】(数9)の座標変換式における変換行列
A,B,Oに含まれる10個の誤差パラメータ(Θ,
W,Γx(又はRx),Γy(又はRy),OX,OY,
θ,w,γx(=rx−1),ry)を、ショット内多
点EGAパラメータと呼ぶ。これら10個の誤差パラメ
ータの中で、ショット内の状態を表す4個の誤差パラメ
ータ、即ちショット倍率γx(又はrx),γy(又は
rx)、ショット回転θ、及びチップ直交度wをショッ
ト内パラメータと呼ぶ。以上の10個のショット内多点
EGAパラメータは、例えば最小自乗法により求めるこ
とができる。本例では、(数9)の座標変換式に基づい
てウエハWの各ショット領域のステージ座標系(X,
Y)上での計算上の座標、及びチップの各誤差を求め
る。そして、それをもとに、ショット回転(チップロー
テーション)の誤差、及びショット倍率(チップ倍率)
の誤差等の補正を行った上で、ウエハWの各ショット領
域37−nの計算上の配列座標(Fxn,Fyn)を求め、
この配列座標に基づいて各ショット領域37−nとレチ
クルとの位置合わせを行ってから、レチクルのパターン
像を露光する。
【0076】ここで図2に示した主制御系50に対応付
けてみると、ウエハ上の全部のショット領域内の4個の
ウエハマーク対の設計上の配列座標値はEXPショット
マップデータ部503に記憶され、サンプルショット内
の4個のウエハマーク対の設計上の座標値はALGショ
ットマップデータ部504に記憶され、そして、上述の
10個のショット内多点EGAパラメータを決定する最
小自乗近似の演算式はEGA演算ユニット502に記憶
されている。
【0077】なお、必ずしも最小自乗法を(数9)に適
用する必要はなく、例えば(数6)の段階で10個のシ
ョット内多点EGAパラメータを求めても良い。また、
上述の(数8)にはチップパターンに関する4個のショ
ット内パラメータ(ショット回転θ、チップ直交度w、
ショット倍率rx(=1+γx)、ショット倍率ry
(=1+γy))の全てが含まれているが、これら4個
の何れか1つのパラメータのみに着目して(数8)(又
は(数6))を用いても良い。具体的に、ショット回転
θのみに着目する場合には、チップ直交度wは0とみな
し、ショット倍率rx及びryはそれぞれ1とみなして
(数8)を用いることになる。これに関して、ショット
倍率rx及びryに着目する場合には、rx=ryであ
るとして、即ち線形伸縮が等方的であるとして、(数
8)を用いても良い。
【0078】4個のショット内パラメータの内から着目
するパラメータは、例えば露光対象とするウエハの種類
(特徴)に応じて選択すれば良い。ここで、仮にウエハ
Wの全部のショット領域37−nから予め選ばれたサン
プルショットについてウエハマークの計測を行うものと
する。ところが、各サンプルショットの基準点38−n
とそのショット領域内のウエハマークとの距離は比較的
短いため、上述の10個のショット内多点EGAパラメ
ータの内の4個のショット内パラメータ(θ,w,r
x,ry)は計測再現性等による誤差が大きい。そのた
め、誤差を小さくするためには、サンプルショットの個
数及び計測すべきウエハマークの個数を比較的多くする
必要があるが、それでは露光工程のスループットが低下
する。そこで、本例では後述のようなシーケンスでスル
ープットの低下を防止すると共に、アライメント精度を
高く維持している。以下の手法は、一般にウエハ上に生
じる線形誤差量及び非線形誤差量並びに各ショット領域
内のチップパターンの変形は、同一ロット内では同じよ
うな傾向であることを利用する。
【0079】また、本実施例では、2つのアライメント
センサが備えられているため、サンプルショットの各ウ
エハマークの座標値を検出するアライメントセンサによ
って、得られる10個のショット内多点EGAパラメー
タが2通りとなる。即ち、LIA系10の計測結果に基
づいてEGA方式のアライメントを実行すると、(数1
0)中の10個のショット内多点EGAパラメータ、即
ちスケーリングΓx,Γy、ローテーションΘ、直交度
W、オフセットOx ,Oy 、ショット倍率γx,γy、
ショット回転θ、チップ直交度wが求められる。同様
に、FIA系36の計測結果に基づいてEGA方式のア
ライメントを実行すると、(数10)中の10個のショ
ット内多点EGAパラメータが求められる。しかしなが
ら、例えばLIA系10の計測結果に基づいて得られた
パラメータ中には、所定の偏りのあることがある。そこ
で、そのような偏りのあるパラメータについては、FI
A系36の計測結果に基づいて得られる変換パラメータ
で補正して使用することとする。
【0080】次に、本実施例において1ロットのウエハ
について、ショット内多点EGA方式で位置合わせ(ア
ライメント)を行って露光を行う場合の動作の一例につ
き、図1のフローチャートを参照して説明する。以下の
動作は、ウエハ上の所定の回路パターン層(プロセスレ
イヤ)への露光を行う場合の動作を示している。そし
て、そのプロセスレイヤでは、予め試作時の実験及び評
価の結果、LIA方式のアライメントセンサによる計測
結果に基づいて求めたショット内多点EGAパラメータ
中のスケーリングRx,Ry、及びショット倍率rx,
ry(又はγx,γy)にほぼ一定の傾向を有する誤
差、即ち真値からの所定の偏りが混入しているが、他の
パラメータの誤差は小さく、一方、FIA方式のアライ
メントセンサによる計測結果に基づいて求めたショット
内多点EGAパラメータ中でスケーリングRx,Ry、
及びショット倍率rx,ryの誤差は小さいことが分か
っているものとする。
【0081】先ず、主制御系50に対して、LIA系1
0を用いる第1のショット内多点EGA方式のアライメ
ントシーケンスと、FIA系36を用いる第2のショッ
ト内多点EGA方式のアライメントシーケンスとを記憶
させ、ウエハ上で計測対象とするサンプルショット(正
確にはウエハマーク)の配列は、第1及び第2のアライ
メントシーケンスで同じに設定しておく。そして、基本
的に第1のアライメントシーケンスで求められたショッ
ト内多点EGAパラメータを使用するが、その中でスケ
ーリングRx,Ry及びショット倍率rx,ryのみは
第2のアライメントシーケンスにより求められたショッ
ト内多点EGAパラメータに基づいて後述のように補正
を行う。
【0082】具体的に、図1のステップ101におい
て、1ロットの先頭のウエハWを図2のウエハステージ
ST上にロードする。この際に、レチクルRのアライメ
ントが終了しており、不図示の干渉計によって規定され
る直交座標系に対するレチクルRのX方向,Y方向,回
転方向のずれ量はほぼ零となっている。図8は、露光対
象のウエハWを示し、この図8において、ウエハW上に
はウエハW上の座標系(試料座標系)(α,β)に沿っ
て多数のショット領域が配列されているが、その中の計
測対象のサンプルショット37−1〜37−8のみを示
してある。ショット領域37−n(n=1〜8)内に
は、それぞれ図3(a)のウエハマーク対39(n,
1)と同一の4個のウエハマーク対39(n,1)〜3
9(n,8)が形成されている。その後、ステップ10
2において、サーチアライメント(グローバルアライメ
ント)を行う。即ち、ウエハW上には各ショット領域に
付設されるウエハマークとは別に、大まかな位置合わせ
用のアライメントマークが試料座標系(α,β)に沿っ
て数個形成されている。そこで、例えば図2のLIA系
10(Y軸用のLIA系も含む、以下同様)、又はFI
A系36によりそれらのアライメントマークのステージ
座標系(静止座標系)(X,Y)での座標値を計測し、
この計測結果に基づいて、試料座標系(α,β)からス
テージ座標系(X,Y)への近似的な変換パラメータ
(スケーリング、ローテーション、オフセット等)を求
めて、図2の主制御系50内のEGA演算ユニット50
2内のメモリに記憶しておく。
【0083】その後、ショット内多点EGA方式のアラ
イメントを行う際には、計測対象のショット領域の基準
点での試料座標系(α,β)の配列座標、及びその基準
点を原点とした各ウエハマーク対の配列座標と、その近
似的な変換パラメータとから、EGA演算ユニット50
2においてそのウエハマーク対のステージ座標系(X,
Y)での座標値が算出され、この座標値がシーケンスコ
ントローラ506を介してステージコントローラ14に
供給される。そして、この供給された座標値に基づい
て、計測対象のウエハマーク対のX軸及びY軸のウエハ
マークが順次、FIA系36の観察視野、又はLIA系
10からのレーザビームの照射領域に移動される。
【0084】次に、図1のステップ103において、図
2のTTL方式のLIA系10を用いて、ショット内多
点EGA方式のアライメントを実行する。即ち、図8の
ウエハW上の全てのサンプルショット37−1〜37−
8の各ウエハマーク対(39(1,1),…,39
(1,4)〜39(8,1),…,39(8,4))の
ステージ座標系(X,Y)上での座標値(FMNXn,FM
NYn)をLIA系10(Y軸用のLIA系も含む)実測す
る。これはウエハ8上の全てのサンプルショット内の全
てのウエハマーク対を計測対象とすることを意味する。
但し、必ずしも全てのサンプルショット内の全てのウエ
ハマーク対を計測対象とする必要はない。1個のウエハ
マーク対には2つの1次元のウエハマークがあるため、
10個以上のパラメータの値を決定するためには、少な
くとも5個以上のウエハマーク対の座標値を実測する必
要がある。但し、或るウエハマーク対については、X軸
用のウエハマークのみを計測し、他のウエハマーク対に
ついてY軸用のウエハマークのみを計測するような選択
も可能である。
【0085】この場合、ウエハW上の各サンプルショッ
ト37−n(n=1〜8)の基準点38−n(図6
(b)参照)の、ウエハW上の座標系(α,β)上での
設計上の配列座標値(CXn,CYn)と、測定されたウエ
ハマーク対39(n,N)(N=1〜4)の各サンプル
ショット37−n上の座標系(x,y)での設計上の座
標値(相対座標値)(SNXn,SNYn )とが予め分かって
いる。そこで、ステップ103において、(数9)の右
辺に、測定されたアライメントマークが属するショット
領域の基準点の設計上の配列座標値(CXn,CYn)、及
びそのアライメントマークの基準点に関する設計上の相
対座標値(SNXn,SNYn)を代入することにより、そのウ
エハマーク対39(n,N)がステージ座標系(X,
Y)上であるべき計算上の座標値(FNXn,FNYn)を求め
る。
【0086】そして、EGA演算ユニット502での最
小自乗法の演算により(数9)を満足する10個のショ
ット内多点EGAパラメータ(以下、「LIAパラメー
タ」と呼ぶ)が算出される。このLIAパラメータは、
スケーリングΓx(又はRx),Γy(又はRy)、ロ
ーテーションΘ、直交度W、オフセットOx ,Oy 、シ
ョット倍率γx(又はrx),γy(又はry)、ショ
ット回転θ、チップ直交度w、から構成されている。
【0087】具体的には、実際に計測された座標値(F
NXn,FMNYn)とその計算上の座標値(FNXn,FNYn)と
の差(ENXn,ENYn)をアライメント誤差と考える。従っ
て、ENXn =FMNXn −FNXn 、ENYn =FMNYn −F
NYn が成立している。そして、計測されたアライメント
マークに関するアライメント誤差(ENXn,ENYn)の自乗
和をそれら10個のパラメータで順次偏微分し、その値
がそれぞれ0になるような方程式をたてて、それら10
個の連立方程式を解けば10個のパラメータを求めるこ
とができる。
【0088】その後、ステップ104において、図2の
FIA系36を用いて、図8のウエハW上のサンプルシ
ョット37−1〜37−8内の各ウエハマーク対39
(n,N)のステージ座標系(X,Y)での座標値を計
測して、ショット内多点EGA方式のアライメントを実
行する。これにより得られる計測値をEGA演算ユニッ
ト502で演算処理することにより、10個のショット
内多点EGAパラメータ(以下、「FIAパラメータ」
と呼ぶ)が算出される。このFIAパラメータも、スケ
ーリングΓx(又はRx),Γy(又はRy)、ローテ
ーションΘ、直交度W、オフセットOx ,Oy 、ショッ
ト倍率γx(又はrx),γy(又はry)、ショット
回転θ、チップ直交度w、から構成されている。
【0089】次のステップ105において、求められた
10個のショット内多点EGAパラメータ中で、通常の
EGAパラメータ(ウエハに関するパラメータ)である
スケーリングΓx(又はRx),Γy(又はRy)、ロ
ーテーションΘ、直交度W、及びオフセットOx ,Oy
につては、それぞれFIAパラメータからLIAパラメ
ータを差し引いて得られる差ΔΓxFL(又はΔR
FL),ΔΓyFL(又はΔRyFL),ΔΘFL,ΔWFL
ΔOxFL ,及びΔOyFL を算出し、これらの差を主制御
系50内の補正データ記憶部505に格納する。更に、
ショット内多点EGAパラメータ内でショット内パラメ
ータであるショット倍率γx(又はrx),γy(又は
ry)、ショット回転θ、及びチップ直交度wについて
は、それぞれLIAパラメータ、及びFIAパラメータ
そのものをその補正データ記憶部505に格納する。
【0090】そして、ここで計測を行ったウエハWに対
しては、ステップ106において、オフセットOx ,O
y 、ローテーションΘ、直交度W、チップ直交度w、シ
ョット回転θについては、LIAパラメータの値を使用
し、スケーリングΓx(又はRx),Γy(又はR
y)、ショット倍率γx(又はrx),γy(又はr
y)については、FIAパラメータの値を使用する。そ
して、(数9)の変換行列A中のウエハのローテーショ
ンΘ、及び変換行列B中のショット回転θを補正するよ
うに、図2のレチクルステージRSを介してレチクルR
に適当な回転を施すか、又はウエハWを回転させて、ス
テージ座標系(X,Y)に対するチップパターンの回転
を補正する。これは(数10)の変換行列Aの要素を構
成するローテーションΘと、変換行列Bの要素を構成す
るショット回転θとの和(Θ+θ)に合わせて、レチク
ルR又はウエハWを回転することを意味する。
【0091】但し、ウエハWを回転した場合には、ウエ
ハWのオフセット(OX,OY)が変化する虞があるため、
再びウエハマークの座標値の計測を行った後、上述の最
小自乗法でパラメータを求める演算(ショット内多点E
GA演算)を行って誤差パラメータを求め直す必要があ
る。即ち、例えばウエハWを角度(Θ+θ)だけ回転し
た場合には、上述のステップ103〜106を繰り返す
必要がある。これは、ウエハWの回転後の新たなローテ
ーションΘが、ステップ106で回転した角度に対応す
る値かどうかを確認する意味もある。
【0092】また、チップ直交度wは、厳密な意味では
補正できないが適度にレチクルRを回転させることで、
その誤差を小さく抑えることができる。そこで、ローテ
ーションΘ、ショット回転θ及びチップ直交度wのそれ
ぞれの絶対値の和が最小になるように、レチクルR又は
ウエハWの回転量を最適化することも可能である。次
に、(数9)の変換行列B中のショット倍率γx(又は
rx),γy(又はry)を補正するように、図2の結
像特性制御装置19を介して投影光学系PLの投影倍率
を調整する。これは(数10)で示す変換行列Bの要素
を構成するショット倍率γx(=rx−1)及びγy
(=ry−1)に合わせて、投影光学系PLの投影倍率
を調整することを意味する。
【0093】その後、ステップ105で求めたショット
内多点EGAパラメータよりなる要素を含む変換行列A
及びOを用いて、EGA演算ユニット505において、
次式にウエハW上の各ショット領域37−nの基準点3
8−nの設計上の配列座標値(CXn,CYn)を代入する
ことにより、その基準点38−nのステージ座標系
(X,Y)上での計算上の配列座標値(GXn,GYn)を
求める。
【0094】
【数11】
【0095】そして、ステップ107において、ステッ
プ106で求められた配列座標(G Xn,GYn)及び予め
求めてあるベースライン量(アライメントセンサの検出
中心と露光中心との間隔)に基づいて求められる配列座
標を、シーケンスコントローラ506を介してステージ
コントローラ14に順次供給することにより、ウエハW
上の各ショット領域37−nの基準点38−nを順次図
2の投影光学系PLの露光フィールド内の中心に位置合
わせして、当該ショット領域37−nに対してレチクル
Rのパターン像を投影露光する。そして、ウエハW上の
全てのショット領域への露光が終了した後に、ステップ
108に移行する。
【0096】ステップ108において、露光済みのウエ
ハWを搬出し、このロット内でその次に露光するi枚目
(i=2,3,…)のウエハを図2のウエハステージS
T上にロードする。この実施例では、同一ロット内では
プロセスの状態に大きな差はないことを前提として、L
IA系10による計測結果に基づいて求めたLIAパラ
メータ中のスケーリングΓx(又はRx),Γy(又は
Ry)に混入されている偏り(プロセスオフセット)
は、ロット内でほぼ一定値であるとみなす。更に、ショ
ット倍率γx(=rx−1),γy(=ry−1)、及
びショット回転は、ロット内でほぼ一定値であるとみな
す。
【0097】そこで、2枚目以降のウエハについては、
LIA系10のみを使用して通常のEGA方式のアライ
メントを行い、求められたLIAパラメータ中のスケー
リングについては1枚目のウエハで求めた差を用いて補
正し、ショット回転、及びショット倍率は1枚目のウエ
ハで求めて記憶した値を使用することとする。従って、
シーケンスとしては、ステップ109でステップ102
と同様にサーチアライメントを実行した後、ステップ1
10に移行して、LIA系10を用いて、そのi枚目の
ウエハ上の図6と同じ配列のサンプルショット37−1
〜37−8について、それぞれ例えば1番目のウエハマ
ーク対39(1,1)〜39(8,1)のみの座標値を
計測し、この計測結果を処理して通常のEGAパラメー
タ(LIAパラメータ)の値を算出する。ここで計測を
行ったウエハWに対しては、続くステップ111におい
て、オフセットOx ,Oy 、ローテーションΘ、直交度
Wについては、直前に求めたLIAパラメータの値を使
用し、スケーリングΓx(又はRx),Γy(又はR
y)については、直前に求めたLIAパラメータの値に
ステップ105で記憶したスケーリングの差ΔΓx
FL(又はΔRxFL),ΔΓyFL(又はΔRyFL)を加算
して得た値を使用し、ショット回転θ、チップ直交度w
については、ステップ105で記憶したLIAパラメー
タの値を使用し、ショット倍率γx(又はrx),γy
(又はry)については、ステップ105で記憶したF
IAパラメータの値を使用する。
【0098】このように全てのパラメータの値を決定す
るが、ショット回転、及びショット倍率については1枚
目のウエハについて補正してあるため、2枚目以降のウ
エハについては補正を行う必要は特にない。但し、ロー
テーションΘについては、ウエハ又はレチクルRを回転
して補正してもよい。その後、それらのショット内多点
EGAパラメータよりなる要素を含む変換行列A及びO
を用いて、EGA演算ユニット505において、(数1
1)にウエハ上の各ショット領域37−nの基準点38
−nの設計上の配列座標値(CXn,C Yn)を代入するこ
とにより、その基準点38−nのステージ座標系(X,
Y)上での計算上の配列座標値(GXn,GYn)を求め
る。
【0099】そして、ステップ112において、ステッ
プ111で求められた配列座標(G Xn,GYn)及び予め
求めてあるベースライン量に基づいて求められる配列座
標を、シーケンスコントローラ506を介してステージ
コントローラ14に順次供給することにより、ウエハW
上の各ショット領域37−nの基準点38−nを順次図
2の投影光学系PLの露光フィールド内の中心に位置合
わせして、当該ショット領域37−nに対してレチクル
Rのパターン像を投影露光する。
【0100】次に、ステップ113において、このロッ
ト内で露光すべきウエハが残っているかどうかを判定
し、露光すべきウエハがあるときには、ステップ108
〜112を繰り返してアライメント及び露光を行う。そ
して、ステップ113において露光すべきウエハが尽き
たときにこの工程を終了する。このように本実施例で
は、LIA系10、及びFIA系36を用いてショット
内多点EGA方式でアライメントを行っているため、シ
ョット間の位置合わせ精度のみならず、ショット回転及
びショット倍率等のショット内の位置合わせ精度も向上
する利点がある。但し、ショット内パラメータについて
は、ロット内ではほぼ傾向があることに鑑みて、実際に
ショット内多点EGA方式の計測を行うのは1枚目のウ
エハのみで、後のウエハについては通常のEGA方式の
計測を行い、パラメータについては、計測して得られた
値、先に記憶してある値、又は先に記憶してある値で補
正した値の何れかを使用するため、スループットは通常
のEGA方式のアライメントに対して殆ど低下しない利
点もある。
【0101】なお、図1の実施例ではFIAパラメータ
とLIAパラメータとの差、及びショット内パラメータ
(ショット倍率、ショット回転、チップ直交度)を求め
るために、ロット内の先頭のウエハについてのみFIA
系36とLIA系10とでそれぞれサンプルショットの
計測を行っている。しかしながら、例えばロットの先頭
から数枚のウエハについては、それぞれLIA系10を
用いたショット内多点EGA方式のアライメント、及び
FIA系36を用いたショット内多点EGAパラメータ
方式のアライメントを行い、数枚のウエハについて求め
たLIAパラメータの平均値、FIAパラメータの平均
値、又は両者の差分を求めておいてもよい。
【0102】そして、それ以降のウエハについては、ス
ループットの高いLIA系10でショット内多点EGA
方式でアライメントを行ってもよい。この場合、LIA
系10で偏りのありそうなパラメータ(スケーリング、
ショット倍率)については、既に求めてあるFIAパラ
メータの平均値とLIAパラメータの平均値との差で補
正することにより、高いスループット、及び高い位置合
わせ精度が得られる。
【0103】また、図1のステップ103及び104の
ようにショット内多点EGAパラメータの補正値を求め
るためのサンプルショットの個数を、図1のステップ1
10で計測対象となるような通常のサンプルショットの
個数に比べて多くしてもよい。次に、図1の実施例で
は、2枚目以降のウエハについてはLIA系10で各サ
ンプルショット内の1点の2次元座標(1個のウエハマ
ーク対のX座標、Y座標)を計測しているが、2枚目以
降(又は数枚目以降)のウエハについては、スループッ
トの高いLIA系10を用いて通常のEGA方式の計測
を行うが、それと共に、各サンプルショット内でX方向
の位置の異なる1個のY軸用のウエハマークのY座標を
LIA系10、又はFIA系36で計測するようにして
もよい。例えば、図8において、LIA系10を用い
て、ウエハW上の各サンプルショット37−1〜37−
8内の1つのウエハマーク対39(1,1)〜39
(8,1)のX座標、及びY座標を計測すると共に、L
IA系10を用いて、各サンプルショット37−1〜3
7−8内のウエハマーク対39(1,2)又は39
(1,3)のY座標を計測する。
【0104】この場合、各サンプルショット内ではY軸
に関して多点計測が行われるため、ショット内多点EG
Aパラメータ中のショット内パラメータの1つであるシ
ョット回転θを求めることができる。そして、図1のス
テップ111に対応する工程では、ショット回転θにつ
いては直前に求めたショット回転の値を使用し、(数1
0)の変換行列Aの要素を構成するローテーションΘ
と、変換行列Bの要素を構成する直前に得られたショッ
ト回転θとの和(Θ+θ)に合わせて、レチクルR又は
ウエハWを回転する。その後、露光を行うことにより、
レチクルRとウエハ上の各ショット領域との回転誤差が
小さい状態で露光が行われる。
【0105】更に、各サンプルショット内でLIA系1
0で1個のウエハマーク対を計測するのとは別に、FI
A系36を用いてY座標がほぼ等しいウエハマーク対の
X座標を計測してもよい。これにより、ショット内パラ
メータであるショット倍率γx(又はrx),γy(又
はry)が求められる。但し、ショット倍率について
は、数枚目までのウエハについて計測して記憶したFI
Aパラメータの値を使用しても、特に大きな不都合はな
い。これは、ショット倍率が通常ロット内で安定してい
るのに対し、ショット回転はウエハ毎に異なる場合があ
るからである。
【0106】なお、上述実施例では図3(b)に示した
ように、ステージ座標系上のX方向及びY方向に配列さ
れた1次元のウエハマークよりなるウエハマーク対39
(n,1)〜39(n,4)がショット領域37−nの
対角線上の4隅に設けられている。しかしながら、例え
ば1直線上に4個のウエハマーク対が配列されないよう
にすれば、必ずしもそのような配置でなくとも良い。更
に、ウエハマーク対の個数は2個以上の幾つでもよい。
また、例えばX軸用のウエハマークの位置とY軸用のウ
エハマークの位置とが異なっていてもよい。
【0107】更に、使用するアライメントセンサの組合
せによっては、ウエハマークとして例えば十字型のパタ
ーンのような2次元のマークを使用してもよい。また、
必ずしも各ショット領域37−nの内部にウエハマーク
を形成する必要はなく、例えば図3(a)において、シ
ョット領域37−nと隣接するショット領域との間のス
トリートライン領域SCL上の所定の位置にウエハマー
クを形成してもよい。
【0108】なお、上述実施例では、図2のFIA系3
6がオフ・アクシス方式、LIA系10がTTL方式と
なっているが、FIA系36を例えばTTL方式、又は
TTR方式で使用してもよく、逆にLIA系10を例え
ばTTR方式で使用してもよい。また、上述実施例で
は、アライメントセンサとしてLIA系10、及びFI
A系36が使用されているが、その他に例えば、ウエハ
マークとスリット状に集光されるレーザビームとを相対
走査するレーザ・ステップ・アライメント(LSA)方
式のアライメントセンサ等を使用してもよい。
【0109】更に、上述実施例では、ショット内多点E
GA方式として各サンプルショット内のウエハマークを
同等に扱う方式が適用されているが、ウエハ上のサンプ
ルショット内の各ウエハマークに対して例えばウエハの
中心からの距離に応じて定まる重みを付して得られる残
留誤差成分が最小になるように変換パラメータの値を決
定する、重み付け方式を適用してもよい。
【0110】このように本発明は上述実施例に限定され
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取り
得る。
【0111】
【発明の効果】本発明の第1の位置合わせ方法によれ
ば、N枚の基板(1ロットのウエハ)の先頭からk枚の
基板については、2種類のアライメントセンサ(例えば
LIA系、及びFIA系等)を使って同一のサンプルシ
ョットでショット内多点EGA方式で計測を行って、求
められたパラメータの値、及びこれらの差分が記憶され
る。そして、それ以降の基板を扱うときは、スループッ
トの速いアライメントセンサ(例えばTTL方式のLI
A系等)のみを使って通常のEGA方式の計測が行われ
る。そして、位置合わせに際しては、通常の基板内での
EGAパラメータについては、そのスループットの高い
アライメントセンサで偏りのでそうな成分(例えばLI
A系ではスケーリング)については、記憶した別のアラ
イメントセンサでの値との差で補正し、ショット内パラ
メータ(ショット倍率、ショット回転等)については、
例えばそのプロセスに適していると考えられるアライメ
ントセンサでの計測値として記憶してあるパラメータ
(例えば、ショット倍率はFIA系、ショット回転はL
IA系等)を使用することにより、スループットを大き
く落とすことなく高い位置合わせ精度(各ショット領域
の中心と例えば投影像との位置合わせ精度、及び各ショ
ット領域と例えば投影像との重ね合わせ精度)が得られ
る。
【0112】また、k枚目以降の基板について、他方の
アライメントセンサでも各サンプルショット内の別の計
測点で1次元の座標計測を行うときには、更にショット
内パラメータ中でのショット倍率、又はショット回転等
をも補正できるため、更にショット領域内での重ね合わ
せ精度が向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による位置合わせ方法の一実施例が適用
された露光動作を示すフローチャートである。
【図2】実施例で使用される投影露光装置の要部を示す
構成図である。
【図3】(a)はウエハ上のショット領域及びウエハマ
ークの一例を示す拡大平面図、(b)はウエハマークを
示す拡大平面図、(c)は図3(b)の断面図である。
【図4】FIA方式のアライメントセンサによる観察像
の一例を示す図である。
【図5】LIA方式のアライメントセンサの検出原理の
説明図である。
【図6】(a)は実施例でショット内多点EGA方式で
アライメントを行う際のステージ座標系とウエハ上の座
標系との関係を示す平面図、(b)は図6(a)のショ
ット領域37−n内での座標系を示す拡大図である。
【図7】ショット回転、及びショット倍率の説明図であ
る。
【図8】実施例で露光対象とされるウエハW上のサンプ
ルショットの配列の一例を示す平面図である。
【符号の説明】 R レチクル PL 投影光学系 W ウエハ ST ウエハステージ 8 受光素子 10 LIA系 34X,34Y 撮像素子 36 FIA系 50 主制御系 502 EGA演算ユニット 505 補正データ記憶部 37−n ショット領域 38−n 基準点 37−1〜37−8 サンプルショット 39(n,1)〜39(n,4) ウエハマーク対 WX1 X軸のウエハマーク WY1 Y軸のウエハマーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−304077(JP,A) 特開 平6−45225(JP,A) 特開 平5−114545(JP,A) 特開 平5−152187(JP,A) 特開 平6−181168(JP,A) 特開 昭62−84516(JP,A) 特開 平6−275496(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/027 G03F 9/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N(Nは2以上の整数)枚の基板中の各
    基板毎に、該基板上に設計上の配列座標に従って2次元
    的に配列された複数のショット領域のそれぞれを、前記
    基板の移動位置を規定する静止座標系内の所定の基準位
    置に対して位置合わせするに際して、前記複数のショッ
    ト領域の内、予め選択されたショット領域の前記静止座
    標系における座標位置を計測し、該計測された複数の座
    標位置を統計演算することによって、前記複数のショッ
    ト領域のそれぞれの前記静止座標系上における座標位置
    を算出し、該算出された座標位置に従って前記基板の移
    動位置を制御することによって、前記複数のショット領
    域のそれぞれを前記基準位置に対して位置合わせする方
    法において、 前記統計演算によって算出された座標位置に従ってk
    (kは2以上でN以下の整数)枚目以降の基板上の複数
    のショット領域のそれぞれを前記基準位置に対して位置
    合わせするのに先だって、(k−1)枚目までの基板の
    内少なくとも1枚については、2つのアライメントセン
    サを用いてショット領域内の複数点での1次元又は2次
    元の位置計測を行うと共に、それぞれのアライメントセ
    ンサで計測された座標位置の統計演算結果の差分、及び
    それぞれのアライメントセンサで計測された座標位置の
    ショット領域内での統計演算結果を求めて記憶し、 k枚目以降の位置合わせに際しては、前記2つのアライ
    メントセンサの内の一方のアライメントセンサのみによ
    りショット領域内の1点での1次元又は2次元の位置計
    測を行い、該計測結果を統計演算して得られた結果を、
    既に記憶した前記2つのアライメントセンサで計測され
    た座標位置の統計演算結果の差分、及び2つのアライメ
    ントセンサのそれぞれで計測された座標位置の前記ショ
    ット領域内での統計演算結果を用いて補正し、該補正結
    果に基づいて位置合わせすることを特徴とする位置合わ
    せ方法。
  2. 【請求項2】 k枚目以降の位置合わせに際して、前記
    2つのアライメントセンサの内の一方のアライメントセ
    ンサによりショット領域内の1点での1次元又は2次元
    の位置計測を行うと共に、何れかのアライメントセンサ
    によりショット領域の別の点での所定の方向への1次元
    の座標位置を計測し、 該ショット領域内の前記1点での計測結果、及び前記別
    の点での計測結果を統計演算して得られた結果を、既に
    記憶した前記2つのアライメントセンサで計測された座
    標位置の統計演算結果の差分、及び2つのアライメント
    センサのそれぞれで計測された座標位置の前記ショット
    領域内での統計演算結果を用いて補正し、該補正結果に
    基づいて位置合わせすることを特徴とする請求項1記載
    の位置合わせ方法。
  3. 【請求項3】 前記2つのアライメントセンサは、計測
    対象の像を撮像して画像処理により前記計測対象の位置
    を求める撮像方式の第1のアライメントセンサと、前記
    計測対象からの光を光電変換して得られた信号を処理し
    て前記計測対象の位置を求める第2のアライメントセン
    サと、を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の
    位置合わせ方法。
  4. 【請求項4】 前記補正がなされる対象は、前記統計演
    算結果を用いて算出された、前記ショット領域の設計上
    の配列座標から前記静止座標系上の座標への変換パラメ
    ータのうちの所定の偏りのあるパラメータを含むことを
    特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の位置合わ
    せ方法。
  5. 【請求項5】 前記差分を用いて補正される対象は、前
    記変換パラメータのうちのスケーリングを示すパラメー
    タを含むことを特徴とする請求項4に記載の位置合わせ
    方法。
  6. 【請求項6】 k枚目以降の位置合わせに際して使用さ
    れる前記ショット領域内での統計演算結果は、前記(k
    −1)枚目までの1枚の基板において算出された前記シ
    ョット領域内での統計演算結果、又は前記(k−1)枚
    目までの複数枚の基板において算出された前記ショット
    領域内での統計演算結果の平均値を使用することを特徴
    とする請求項1〜5の何れか一項に記載の位置合わせ方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6の何れか一項に記載の位置
    合わせ方法を用いて前記所定の基準位置に順次位置合わ
    せされた前記複数のショット領域を、投影光学系を介し
    たレチクルのパターン像でそれぞれ露光する工程を含む
    ことを特徴とする露光方法。
  8. 【請求項8】 前記2つのアライメントセンサは、前記
    計測対象を前記投影光学系を介して検出する方式のセン
    サと、前記計測対象を前記投影光学系から離れた検出系
    を介して検出するセンサと、を含むことを特徴とする請
    求項7に記載の露光方法。
  9. 【請求項9】 N(Nは2以上の整数)枚の基板中の各
    基板毎に、該基板上に設計上の配列座標に従って2次元
    的に配列された複数のショット領域のそれぞれを、前記
    基板の移動位置を規定する静止座標系内の所定の基準位
    置に対して位置合わせするに際して、前記複数のショッ
    ト領域の内、予め選択されたショット領域の前記静止座
    標系における座標位置を計測し、該計測された複数の座
    標位置を統計演算することによって、前記複数のショッ
    ト領域のそれぞれの前記静止座標系上における座標位置
    を算出し、該算出された座標位置に従って前記基板の移
    動位置を制御することによって、前記複数のショット領
    域のそれぞれを前記基準位置に対して位置合わせする装
    置において、 前記統計演算によって算出された座標位置に従ってk
    (kは2以上でN以下の整数)枚目以降の基板上の複数
    のショット領域のそれぞれを前記基準位置に対して位置
    合わせするのに先だって、(k−1)枚目までの基板の
    内少なくとも1枚については、2つのアライメントセン
    サを用いてショット領域内の複数点での1次元又は2次
    元の位置計測を行うと共に、それぞれのアライメントセ
    ンサで計測された座標位置の統計演算結果の差分、及び
    それぞれのアライメントセンサで計測された座標位置の
    ショット領域内での統計演算結果を求めて記憶する記憶
    手段と、 k枚目以降の位置合わせに際しては、前記2つのアライ
    メントセンサの内の一方のアライメントセンサのみによ
    りショット領域内の1点での1次元又は2次元の位置計
    測を行い、該計測結果を統計演算して得られた結果を、
    既に記憶した前記2つのアライメントセンサで計測され
    た座標位置の統計演算結果の差分、及び2つのアライメ
    ントセンサのそれぞれで計測された座標位置の前記ショ
    ット領域内での統計演算結果を用いて補正し、該補正結
    果に基づいて位置合わせする位置合わせ手段と、を有す
    ることを特徴とする位置合わせ装置。
  10. 【請求項10】 前記2つのアライメントセンサのうち
    の一方は、計測対象の像を撮像して画像処理により前記
    計測対象の位置を求める撮像方式の第1のアライメント
    センサであり、その他方は、前記計測対象からの光を光
    電変換して得られた信号を処理して前記計測対象の位置
    を求める第2のアライメントセンサであることを特徴と
    する請求項9に記載の位置合わせ装置。
  11. 【請求項11】 請求項9又は10に記載の位置合わせ
    装置を用いて前記所定の基準位置に順次位置合わせされ
    た前記複数のショット領域を、投影光学系を介したレチ
    クルのパターン像でそれぞれ露光することを特徴とする
    露光装置。
  12. 【請求項12】 前記2つのアライメントセンサのうち
    の一方は、前記計測対象を前記投影光学系を介して検出
    する方式のセンサであり、その他方は、前記計測対象を
    前記投影光学系から離れた検出系を介して検出するセン
    サであることを特徴とする請求項11に記載の露光装
    置。
JP30452594A 1993-01-21 1994-12-08 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置 Expired - Fee Related JP3451607B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30452594A JP3451607B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
KR1019950046613A KR960024704A (ko) 1994-12-08 1995-11-30 위치 맞춤 방법
US09/240,599 US6278957B1 (en) 1993-01-21 1999-02-01 Alignment method and apparatus therefor
US09/901,708 US20010049589A1 (en) 1993-01-21 2001-07-11 Alignment method and apparatus therefor
US10/299,819 US6876946B2 (en) 1993-01-21 2002-11-20 Alignment method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30452594A JP3451607B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08162392A JPH08162392A (ja) 1996-06-21
JP3451607B2 true JP3451607B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=17934070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30452594A Expired - Fee Related JP3451607B2 (ja) 1993-01-21 1994-12-08 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3451607B2 (ja)
KR (1) KR960024704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212312A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3721655B2 (ja) * 1995-11-17 2005-11-30 ソニー株式会社 半導体装置製造工程における合わせ誤差測定方法及び露光方法並びに重ね合わせ精度管理方法
AU3534299A (en) * 1998-04-22 1999-11-08 Nikon Corporation Exposure method and exposure system
DE10355681A1 (de) * 2003-11-28 2005-07-07 Süss Microtec Lithography Gmbh Direkte Justierung in Maskalignern
US7626701B2 (en) 2004-12-27 2009-12-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus with multiple alignment arrangements and alignment measuring method
NL2009345A (en) 2011-09-28 2013-04-02 Asml Netherlands Bv Method of applying a pattern to a substrate, device manufacturing method and lithographic apparatus for use in such methods.
JP6043118B2 (ja) * 2012-08-01 2016-12-14 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法および半導体ウェハ
JP6555868B2 (ja) 2014-09-30 2019-08-07 キヤノン株式会社 パターン形成方法、および物品の製造方法
US10115687B2 (en) * 2017-02-03 2018-10-30 Applied Materials, Inc. Method of pattern placement correction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212312A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
US8248584B2 (en) 2008-03-04 2012-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR960024704A (ko) 1996-07-20
JPH08162392A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2773147B2 (ja) 露光装置の位置合わせ装置及び方法
US6278957B1 (en) Alignment method and apparatus therefor
US6876946B2 (en) Alignment method and apparatus therefor
JP2008199034A (ja) リソグラフィ投影装置のオフアクシスレベリング
JPH07111233A (ja) 露光方法
JPH06302496A (ja) 位置合わせ方法
JP3451607B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JP3882588B2 (ja) マーク位置検出装置
JP4496565B2 (ja) 重ね合わせ測定装置及び該装置を用いた半導体デバイス製造方法
JPH06267820A (ja) 位置検出装置
JP3491206B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JP2822229B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置
JPH0992591A (ja) 位置合わせ方法
JP3531227B2 (ja) 露光方法および露光装置
JP3513892B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、それらを用いた露光方法及び装置
JP3219217B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JP3003646B2 (ja) 投影露光装置
JP3003694B2 (ja) 投影露光装置
JPH06291021A (ja) 位置合わせ方法
JPH06349707A (ja) 位置合わせ方法
JP3994223B2 (ja) 重ね合わせ測定装置および重ね合わせ測定方法
JP3387072B2 (ja) 露光方法及び装置、並びに素子製造方法
JP3427836B2 (ja) 位置合わせ装置及び位置合わせ方法
JPH088175A (ja) 位置合せ装置及び位置合せ方法
JP4207689B2 (ja) 位置ずれ測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030616

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees