JP3451453B2 - 空気液化分離装置及びその制御方法 - Google Patents

空気液化分離装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP3451453B2
JP3451453B2 JP29176294A JP29176294A JP3451453B2 JP 3451453 B2 JP3451453 B2 JP 3451453B2 JP 29176294 A JP29176294 A JP 29176294A JP 29176294 A JP29176294 A JP 29176294A JP 3451453 B2 JP3451453 B2 JP 3451453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow rate
control
product
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29176294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08152261A (ja
Inventor
忠 国見
信尚 中村
洋司 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP29176294A priority Critical patent/JP3451453B2/ja
Publication of JPH08152261A publication Critical patent/JPH08152261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451453B2 publication Critical patent/JP3451453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • F25J3/04678Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser cooled by oxygen enriched liquid from high pressure column bottoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04793Rectification, e.g. columns; Reboiler-condenser
    • F25J3/048Argon recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04848Control strategy, e.g. advanced process control or dynamic modeling

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気液化分離装置及び
その制御方法に関し、詳しくは、空気を原料として深冷
分離法により酸素,窒素,アルゴン等の製品を気体及び
/又は液体で生産する装置において、生産量の増減,運
転モードの変更等を効率よく短時間で行え、かつ、最適
な生産量を得ることのできる空気液化分離装置の制御方
法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、空気液化分離装置の各部の流
量,濃度等を製品の産出量に応じて所定の値に制御する
手段として、分散型制御装置(DCS)が多く用いられ
ている。
【0003】従来のDCSを用いた制御においては、需
要変動に伴い製品産出目標量が増減した場合、例えば、
酸素ガスの採取量を増減する場合、変更後の酸素ガス採
取量をDCSに入力すると、原料空気量,タービン流体
量,窒素採取量,その他の各部の流量が変更後の酸素量
に見合う所定の値に計算され、各部の制御ループが所定
の時間に従って計算されたセット値に到達するように制
御される。さらに、各部のガス濃度,製品の純度,熱バ
ランス等はセット値とのズレがある場合、フィードバッ
ク制御方式で修正される。即ちセットポイントコントロ
ールシステムによる制御が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
如く製品採取量に基づき単なるセット値のみを変更する
制御方法では、運転条件の変更を自動的に行うことはで
きるが、運転モードが極めて限定されたものとなり、ま
た修正後に生じる製品純度や熱バランスのズレについて
製品採取量に基づく各部の制御ループのセット値の自動
的修正を行うことはできず、変更後偽操作により該セッ
ト値を何回も修正を繰返さなければならなくなるおそれ
があり、最適な運転状態を得るために長時間を要した
り、制定の過程では収率を犠牲にした運転を行わなけれ
ばならないことがあった。従って、運転モードの変更に
あたっては、現状の運転状態を把握し、装置の減量限
界,液生産の要否等の条件を考慮し、変更目標を満足し
つつ、かつ、変更後の運転が最適になるように運転条件
を設定し、しかも、最短の時間で運転を移行するといっ
たきめ細かな判断及びこれに基づく操作を行うことが望
ましい。しかしながら、現状ではこれらの判断や操作
は、熟練した操作員の手腕に頼るところが大きく、人手
不足とともに対策が必要となってきている。
【0005】また、精留塔の運転における最も重要な指
標であるフィードアルゴンガス(アルゴン原料ガス)中
のアルゴン濃度の制御は、従来はPID制御で行ってい
たが、精留塔の運転制御は制御変数が多数あり、PID
制御における1入力1出力かつリニアな制御方法では操
業変更に伴う精留塔の乱れを制御するに際し、変更時間
の短縮等多くの困難を克服する必要があった。多変数入
出力制御を行う場合でも、需要変動の激しい鉄鋼業向け
等の装置では、ロスを発生せずに対応し得る十分な制御
方法は少ない。
【0006】本発明は、上記に鑑みて成されたもので、
従来操作員の経験による判断を要する部分を制御規則に
して制御システムに予め記憶させておき、これを用いて
計算を行うことを自動化して多変数入出力を行って運転
精度の向上を図り、運転モードの変更を効率よく行うこ
とのできる空気液化分離装置及びその制御方法を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明の空気液化分離装置は,圧縮,精製,冷
却した原料空気を液化精留分離して酸素,窒素,アルゴ
ン等の製品ガス,製品液化ガス及び排ガスを導出する空
気液化分離装置において、(a)装置のリアルタイムの
運転状態を検知するための空気,製品,フィードアルゴ
ンガス,タービン流体,還流液等の各部の流量及び/又
はそれらの濃度(純度),液面を計測する計測手段と、
(b)上記計測手段からの情報により装置の運転状態を
認識する認識手段、運転指令及び/又は外乱に応じて最
適運転条件及び短時間での運転移行操作の運転条件の設
定を行う複数の制御規則とその記憶・選択手段、計算手
段よりなるファジィ制御システムを備えた制御用電子計
算機で構成され、計算結果により上記各部の制御を指令
する制御手段と、(c)該制御手段からの信号により上
記装置各部の流量等の運転諸元を制御する制御器とを備
えたことを特徴としている。
【0008】また、本発明の空気液化分離装置は、前記
計測手段が、原料空気流量の計測制御器,製品酸素ガス
流量の計測制御器,製品窒素ガス流量の計測制御器,液
化酸素流量の計測制御器,液化窒素流量の計測制御器,
フィードアルゴンガス中のアルゴン濃度(純度)の計測
制御器,膨張タービン流体流量の計測制御器,上部塔還
流液用液化窒素量の計測制御器,上部塔導入液化空気流
量の計測制御器,下部塔底部の液面の計測制御器,排ガ
ス中の酸素濃度の分析計及び製品ガス純度分析計である
ことを特徴としている。
【0009】また、本発明の空気液化分離装置は、前記
装置の運転状態の認識手段,記憶・選択手段,計算手段
が、セットポイントコントロールシステム及びファジィ
制御システムであることを特徴としている。
【0010】また、本発明の空気液化分離装置は、前記
フィードアルゴンガス中のアルゴン濃度の制御用認識手
段,記憶・選択手段,計算手段が、ファジィ制御システ
ムであることを特徴としている。
【0011】また、本発明の空気液化分離装置の制御方
法は,原料空気を圧縮,精製,冷却して精留塔に導入
し、液化精留分離により酸素,窒素,アルゴン等の製品
ガス,製品液化ガス及び排ガスを導出する空気液化分離
装置の制御方法において、前記原料空気,製品ガス,製
品液化ガス,フィードアルゴンガス,排ガス,液体空気
等の各部の流量,濃度,液面等の運転諸元に基づいて現
状の運転状態を認識するとともに,前回の運転指令と最
新の運転指令及び/又は外乱,更に装置を構成する機器
の運転能力等から,最適な運転条件を予め入力してある
複数個の制御規則から選択し、該選択に基づく最適な製
品採取量,フィードアルゴンガス中のアルゴン濃度,還
流液量,膨張タービン流量等の各部の運転諸元を計算
し、制御することをファジィ制御により行うことを特徴
としている。
【0012】また、本発明の空気液化分離装置の制御方
法における前記最適な運転状態の認識及び選択,計算
は、セットポイントコントロールシステム及びファジィ
制御システムにより行うことを特徴としている。
【0013】また、本発明の空気液化分離装置の上記制
御方法は、フィードアルゴンガス中のアルゴン濃度を目
標値としてファジィ制御システムにより制御することを
特徴としている。
【0014】また、本発明の空気液化分離装置の上記制
御方法は、前記製品酸素ガス流量及び/又は製品窒素ガ
ス流量を操作量とし、この他の装置各部のガス流量,ガ
ス濃度,液面及び圧力等を検出し、これらを制御量とし
て予め入力記憶させておいた複数種の制御規則に基づき
ファジィ制御を行うことを特徴としている。
【0015】また、本発明の空気液化分離装置の制御方
法は、前記複数種の制御規則の中に予め入力記憶させて
おく制御量としての装置各部のガス流量,ガス濃度がフ
ィードアルゴンガス中のアルゴン濃度及び排ガス中の酸
素濃度を含む各種制御量によりファジィ制御を行うこと
を特徴とする。
【0016】また、本発明の空気液化分離装置の制御方
法は、前記製品酸素ガス流量及び/又は製品窒素ガス流
量を操作量にして、前記フィードアルゴンガス中のアル
ゴン濃度及び原料空気流量を含む各種制御量によりファ
ジィ制御を行うことを特徴としている。
【0017】また、本発明の空気液化分離装置の上記制
御方法は、前記複数種の制御規則の中に予め入力記憶さ
せておく制御量は、原料空気流量及び前回との差分,液
空液面調節弁開度及び前回との差分,製品酸素ガス流量
及び前回との差分,製品酸素ガス収率及び前回との差
分,フィードアルゴンガス中のアルゴン濃度(純度)と
設定値及びそれとの偏差並びに前回との差分,排ガス中
の酸素濃度及び前回との差分等である各種制御量により
ファジィ制御を行うことを特徴としている。
【0018】
【作 用】空気液化分離プロセスの制御性能が向上し、
操業変更に要する時間を短縮することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を図に示す一実施例に基づい
て、さらに詳細に説明する。この空気液化分離装置1
は、圧縮機2,精製設備3,主熱交換器4を経て液化点
付近まで冷却された原料空気Aを精留する複精留塔5
と、該複精留塔5の上部塔5aに接続されたアルゴン塔
6と、上部塔5aの底部に配置された主凝縮蒸発器7
と、下部塔5bの上部に分離する窒素ガスを作動流体と
する膨張タービン8とを備えている。
【0020】上記空気液化分離装置1は、周知の如く空
気を原料として液化精留分離を行い、製品として上部塔
下部の酸素ガスGO,上部塔頂部の窒素ガスGN,上部
塔底部の液化酸素LO,主凝縮蒸発器7で液化した液化
窒素LN,アルゴン塔上部の粗アルゴンARをそれぞれ
産出しており、また、上部塔中部からは、アルゴン塔底
部へフィードアルゴンガス(アルゴン原料ガス)FAを
導出しており、上部塔上部からは排ガスWが、下部塔上
部からは、膨張タービン8を経て窒素ガスNが導出され
ている。
【0021】本発明では、このように構成した空気液化
分離装置1を製品需要に応じた最適な運転状態に保持す
るために、各部に各種の制御器,計測器,分析計等を配
置するとともに、これらの各機器から得られる情報及び
予め定められた各設定値に基いて前記各計測制御器を作
動させて各部の流量を制御する制御手段9を備えてい
る。この制御手段9には、セットポイントコントロール
システム9b及びファジィ制御システム9cを備えた制
御装置(制御用電子計算機)9aが用いられる。尚、図
中dはデータ(情報)入出力を示す。
【0022】本実施例では、上記フィードアルゴンガス
FA中のアルゴン濃度を制御目標値としての制御のみを
ファジィ制御で行うようにファジィ制御システム9cを
構成し、他の上記運転諸元については認識計算手段を備
えた通常のPID制御によるセットポイントコントロー
ルによる場合について説明する。即ち、製品酸素量及び
製品窒素量等を大幅に変更する操業変更はセットポイン
トコントロールシステム9bにより行い、一方、それに
伴う精留塔内の状態の乱れが生じないよう運転条件の微
調整を別途ファジィ制御システム9cにより行う場合の
例について説明する。
【0023】原料空気Aを供給する管路10には、原料
空気Aの流量を計測する流量計30aとガイドベーン3
0bとからなる計測制御器30が設けられている。この
計測制御器30は、原料空気Aの流量と共にガイドベー
ン30bの開度を制御手段9に出力し、該制御手段9か
らの指示によりガイドベーン30bを開閉して原料空気
Aの供給量を制御するもので、製品酸素ガスGOの生産
量に応じて算定される値が設定値となる。尚、流量の制
御手段としては、上記ガイドベーン30bに代えて管路
に自動弁を設けることによっても同様に行うことができ
る。
【0024】製品酸素ガスGOを導出する管路11に
は、製品酸素ガスGOの流量を計測する流量計31aと
自動弁31bとからなる計測制御器31が設けられてい
る。この計測制御器31は、製品酸素ガスGOの流量と
共に自動弁31bの開度を制御手段9に出力し、該制御
手段9からの指示により自動弁31bを開閉して製品酸
素ガスGOの産出量を制御するもので、製品酸素ガスG
Oの需要量に応じてセットポイントコントロールシステ
ム9bにより算定される値が設定値となる。
【0025】この酸素流量は、設定値を維持し、かつ、
フィードアルゴンガスFA中のアルゴン濃度を目標値に
維持するように、後記するファジィ制御システム9cに
より微調整される。
【0026】この製品酸素ガス用計測制御器31に関連
して上部塔5aの製品酸素ガス導出部近傍には、製品酸
素ガスGOの純度を計測する分析計31cが設けられて
おり、該純度を制御手段9に出力している。
【0027】また,これらの計測制御器31,流量計3
1a,自動弁31b,分析計31cからの信号を前記制
御手段9、即ち制御装置9aのセットポイントコントロ
ールシステム9b及びファジィ制御システム9cに送っ
て酸素ガス収率等が計算される。
【0028】製品窒素ガスGNを導出する管路12に
は、製品窒素ガスGNの流量を計測する流量計32aと
自動弁32bとからなる計測制御器32が設けられてい
る。この計測制御器32は、製品窒素ガスGNの流量と
共に自動弁32bの開度を制御手段9に出力し、該制御
手段9からの指示により自動弁32bを開閉して製品窒
素ガスGNの産出量を制御するもので、原料空気Aの供
給量に応じて算定される値が設定値となる。この制御は
前記セットポイントコントロールシステム9bにより行
われる。
【0029】この製品窒素ガスGN流量も、上記酸素ガ
スの場合と同様の微調整が後記するファジィ制御システ
ム9cにより行われる。
【0030】フィードアルゴンガスFAを導出する導管
13には、該フィードアルゴンガスFA中のアルゴン濃
度を測定する分析計33aが設けられている。この計測
制御器33は、フィードアルゴンガスFA中のアルゴン
濃度を制御手段9に出し、該制御手段9からの指示によ
り後記するプロセスライン各所の流量,液面を各所の自
動弁を開閉して制御するもので、例えば製品酸素流量及
び/又は製品窒素流量を設定値とすると、原料空気Aの
供給量がそれに応じて算定されるが、このときフィード
アルゴンガスFA中のアルゴン濃度を分析計33cで監
視し,粗アルゴンARの生産量が最大になるという条件
を満たしつつ、得られるフィードアルゴンガスFA中の
アルゴン濃度が目標値の範囲内に維持されるように後記
する排ガスW中の酸素濃度,製品酸素収率等の運転条件
を検出しつつ、これらに基づいて前記酸素ガス流量,窒
素ガス流量を微調整する。この微調整は、予め設定し記
憶させておいた複数個の制御規則に基づいてファジィ制
御システム9cにより行われる。
【0031】粗アルゴンARを導出する管路14には、
粗アルゴンARの流量を計測する流量計34aと自動弁
34bとからなる計測制御器34及び粗アルゴンAR中
の酸素濃度を測定する分析器34cが設けられている。
この計測制御器34は、粗アルゴンARの流量と共に自
動弁34bの開度を制御手段9に出力し、該制御手段9
からの指示により自動弁34bを開閉して粗アルゴンA
Rの産出量を制御するもので、原料空気Aの供給量に応
じて算定される値が設定値となり、かつ、分析計34c
から得られる粗アルゴン中の酸素濃度が規定の値以下と
いう条件を満たしつつ、粗アルゴンARの生産量が最大
になるように制御される。
【0032】液化酸素LOを導出する管路15には、液
化酸素LOの流量を計測する流量計35aと自動弁35
bとからなる計測制御器35が設けられている。この計
測制御器35は、液化酸素LOの流量と共に自動弁35
bの開度を制御手段9に出力し、該制御手段9からの指
示により自動弁35bを開閉して液化酸素LOの産出量
を制御するもので、あらかじめ設定された値又は寒冷上
のバランスを維持するように制御される。
【0033】また、液化窒素LNを導出する管路16に
は、液化窒素LNの流量を計測する流量計36aと自動
弁36bとからなる計測制御器36が設けられている。
この計測制御器36は、液化窒素LNの流量と共に自動
弁36bの開度を制御手段9に出力し、該制御手段9か
らの命令により自動弁36bを開閉して液化窒素LNの
産出量を制御するもので、予め設定された値又は寒冷上
のバランス及び純度を維持するように制御され、さら
に、下部塔5bの還流液化窒素の純度を維持できるよう
に、膨張タービン流体の流量との関連において制御され
る。
【0034】膨張タービン8に窒素ガスNを導入する管
路17には、該窒素ガスNの流量を計測する流量計37
aと自動弁37bとからなる計測制御器37が設けられ
ている。この計測制御器37は、窒素ガスNの流量と共
に自動弁37bの開度を制御手段9に出力し、該制御手
段9からの指示により自動弁37bを開閉して膨張ター
ビン導入流体量を制御するもので、原料空気量から算出
された値が設定値となり制御されるが、寒冷上のバラン
スや運転目的に応じた還流液化窒素流量との関連におい
て設定された値により調整される。
【0035】上部塔5aに還流液を導入する管路18に
は、該管路18内の液化窒素の流量を計測する流量計3
8aと自動弁38bとからなる計測制御器38が設けら
れている。この計測制御器38は、液化窒素の流量と共
に自動弁38bの開度を制御手段9に出力し、該制御手
段9からの指示により自動弁38bを開閉して還流液量
を制御するもので、原料空気量から算出された値が設定
値となり制御される。
【0036】下部塔5bの底部の液化空気を上部塔5a
に導入する管路19には、液化空気の流量を制御する自
動弁39bが設けられるとともに、下部塔底部には、該
底部の液化空気の液面高さを計測する液面計39cが設
けられている。この自動弁39bと液面計39cとから
なる計測制御器39は、下部塔底部の液化空気の液面高
さに応じて自動弁39bの開度を制御し、下部塔底部の
液面が一定になるように制御される。
【0037】また、下部塔底部の液化空気を粗アルゴン
塔6の凝縮器6aに導入する管路20には、液化空気の
流量を計測する流量計40aと自動弁40bとからなる
計測制御器40が設けられている。この計測制御器40
は、凝縮器6aに導入する液化空気の流量と共に自動弁
40bの開度を制御手段9に出力し、該制御手段9から
の指示により自動弁40bを開閉して液化空気量を制御
するもので、原料空気量から算出された値が設定値とな
り制御される。
【0038】上部塔上部から排ガスWを排出する管路2
1には、排ガスWの流量を制御する流量計41aと自動
弁41bとからなる計測制御器41が設けられている。
さらに、該管路21には、排ガス中の酸素濃度を計測す
る分析計41cが設けられており、該管路21内の排ガ
ス中に含まれる酸素濃度を制御手段9に出力する。この
排ガス中に含まれる酸素濃度を示す信号は、ファジィ制
御システム9cに入り、後記するようにフィードアルゴ
ンガスFA中のアルゴン濃度の制御の制御量となる。
【0039】そして、前記制御手段9は、制御装置9a
と、従来と同様のPID制御を行うセットポイントコン
トロールシステム9bと、認識手段,予め定めた多複数
個の制御規則及びその記憶・選択手段,計算手段を含む
ファジィ制御器からなるファジィ制御システム9cとに
より構成されている。制御装置9aは、前述の各種機器
から得られる流量や濃度,圧力,液面,温度及び製品採
取目標値等の各種入力情報を、前記セットポイントコン
トロールシステム9b及びファジィ制御システム9cに
供給するとともに、該セットポイントコントロールシス
テム9b及びファジィ制御システム9cから出力される
各部の流量等の設定値に基づいて前記各制御器を作動さ
せる。セットポイントコントロールシステム9b及びフ
ァジィ制御システム9cは、制御装置9aから受け取る
各種情報を元にして現状の運転条件を認識するととも
に、前回の運転指令と最新の運転指令及び装置を構成す
る機器の運転能力や予め定め記憶させてある制御規則に
基づき最適な運転条件を選択計算し、該計算に基づいて
最適な製品採取量,還流液量,フィードアルゴンガス
量,膨張タービン流量等の各部の運転諸元を算出し制御
する。即ち、制御装置9aは、セットポイントコントロ
ールシステム9b及びファジィ制御システム9cの認
識,選択,計算に必要なデータをセットポイントコント
ロールシステム9b及びファジィ制御システム9cにそ
れぞれ与え、セットポイントコントロールシステム9b
及びファジィ制御システム9cから受け取るデータを元
にして各部の制御を行うように構成されている。
【0040】ここで、フィードアルゴンガスFA中のア
ルゴン濃度を制御目標値として設定した場合のファジィ
制御システム9cの作動内容を更に詳細に説明する。即
ち、運転モード変更時又は精留塔に何らかの外乱があっ
た場合の上記ファジィ制御システム9cの動作を説明す
る。
【0041】まず、このフィードアルゴンガスFA中の
アルゴン濃度の制御のために必要な制御量(前記各計測
手段による計測値)として下記の8個の入力を定める。
また、操作量として下記の2個の出力(設定値)を定め
る。このフィードアルゴンガスFA中のアルゴン濃度の
制御のために必要な熟練運転員の経験を基にして予め定
め記憶させてある制御規則は約30個である。これらを
表1及び表2に示す。
【0042】
【表1】
【0043】即ち、フィードアルゴンガスFA中のアル
ゴン濃度の制御のために必要な制御量は、フィードアル
ゴンガス中のアルゴン濃度(純度)の目標値との偏差,
フィードアルゴンガス中のアルゴン濃度(純度)差分,
排ガス中の酸素濃度(純度)差分,製品酸素ガス流量の
前回測定値との差分,原料空気流量の前回測定値と差
分,液空液面調節弁開度の前回測定値との差分,製品酸
素ガス収率及び製品酸素ガス収率の前回測定値との差分
である。
【0044】また、操作量は、製品酸素ガス流量設定値
の補正及び製品窒素ガス流量設定値の補正である。これ
らの制御量の検出を行い操作量を操作する推論周期は5
〜10分である。
【0045】
【表2】
【0046】セットポイントコントロールシステム9b
は、前記制御装置9aから受け取る各部の流量等の運転
諸元と、予め設定されている各運転条件における最適流
量とを上記制御規則に基づき比較して現在の運転状態を
認識し、新しい指令による運転に移行後、前回の指令に
よる運転を続行できるか否か、又は変更すべきか否かを
計算する。
【0047】フィードアルゴンガス中のアルゴン濃度を
任意の目標値にするための制御規則によるファジィ制御
は次のように行われる。
【0048】前記上部塔においては、製品酸素流量を減
らすとフィードアルゴンガス中のアルゴン濃度が低くな
り、製品酸素流量を増やすとフィードアルゴンガス中の
アルゴン濃度が高くなるという関係がある。これを規則
として定めておき、その大小により、ファジィ制御シス
テム9cが製品酸素流量を操作してフィードアルゴンガ
ス中のアルゴン濃度を制御する。但し、フィードアルゴ
ンガス中のアルゴン濃度が高くても、現在急激に低下中
であれば、近い将来フィードアルゴンガス中のアルゴン
濃度が低くなることが予想されるので、製品酸素流量を
減らせという規則が働いて制御を行う。
【0049】即ち、フィードアルゴンガス中のアルゴン
濃度の制御は現在値(設定値との偏差)と近い将来を予
想するための変化値(前回値との差分)の双方を見て操
作量(製品ガス)の制御(補正)を行う。
【0050】また、操業変更中は、精留塔内の状態が大
きく変動する過渡状態にあるので、この間は他の操作を
しないようにするため、操業変更中であるかないかを、
原料空気量が変化しているかいないかで判断している。
即ち、原料空気量差分のない時のみ前記制御が成立する
ように規則を定めておき、これに従って制御が行われ
る。
【0051】同様に、酸素ガス流量の大小によるフィー
ドバック制御の補償制御についての規則,排ガス中の酸
素濃度に関する補償制御についての規則,原料空気流量
変動についての規則,液空液面調節弁開度による補償制
御についての規則,窒素流量の大小によるフィードバッ
ク制御の補償制御についての規則等を表2に示す如く予
め複数個定めて入力しておき、これに従って制御が行わ
れる。
【0052】例えば、酸素ガスの減量が指令され、前回
の指令が液化窒素採取運転であった場合、原料空気量を
酸素ガス採取量に応じて減らしたときに確保すべき窒素
ガス量や空気圧縮機の減量限界等から採取する液化窒素
量及び還流液量,膨張タービン流量等、各部の流量を推
論する。この結果、各部の流量がそれぞれの推論周期で
セットされた値に到達するようにセットポイントコント
ロールシステム9bにより予め設定された変更速度で変
更が開始される。
【0053】その際に、生ずる製品純度や熱バランスの
ズレをセットポイントコントロールシステム9bにより
変更している多数の変数の中の製品酸素製品窒素流量に
対して、これらの制御に伴って同時に前記のようにファ
ジィ制御で推論周期毎に補正をかけ、フィードアルゴン
ガス中のアルゴン濃度を制御して安定な状態に戻す。
【0054】そして、上記フィードアルゴンガス中のア
ルゴン濃度の制御は、これらの制御に伴って同時に前記
のようなファジィ制御が行われ、各制御量,操作量の微
調整が行われる。この結果、精留塔内は、各モードの操
業条件において、最適で安定状態であるように精留状態
が維持される。
【0055】上記説明は、前記複数種の制御規則の中に
予め入力記憶させておく制御量としての装置各部のガス
流量,ガス濃度が8種類の場合について説明を行った
が、制御量は、この8種に限られるものではなく、例え
ば、フィードアルゴンガス中のアルゴン濃度及び排ガス
中の酸素濃度であっても良い。また、フィードアルゴン
ガス中のアルゴン濃度及び原料空気流量を制御量として
もよく,これらの2種に任意の若干数の制御量を加えた
各種制御量によりファジィ制御を行ってもよい。
【0056】このようにして各部の流量,濃度等の運転
諸元を制御することにより、各種製品を効率よく採取す
ることが可能となり、最適な運転状態への切り替えも短
時間で行うことが可能となる。操業変更速度は、定格製
品量を100%とするとPID制御の場合は1%/mi
n、ファジィ制御の場合は3%/minである。従っ
て、操業変更に要する時間は、100%運転から75%
運転に変更する場合、PIDの場合は25分、ファジィ
制御の場合8.3分である。また、装置運転時における
運転モードの変更だけでなく、装置起動時の各部の流量
等の諸元の制御も同様に行うことができ、起動時間の短
縮を図れ、空気液化分離装置の生産効率を大幅に向上さ
せることができる。
【0057】尚、装置各部の気液の流れについては、一
般の空気液化分離装置と同様のため詳細な説明は省略す
る。また、空気液化分離装置の構成は、上記実施例に限
らず、従来から用いられている各種能力向上設備を備え
たものにも、本発明を適用することが可能であり、最近
採用されている充填塔式精留塔を用いた装置でもよい。
【0058】特に、アルゴン塔は、段数を従来装置の段
数に限定されるものではなく、最近提案されている20
0段程度の段数を有するものを含む。また、製品は、実
施例で挙げた製品を全て併産するものに限るものでもな
い。
【0059】また、運転諸元も流量,濃度,液面のみな
らず、温度,圧力をも対象として制御することも可能で
あることは言う迄もない。
【0060】さらに、本発明の制御方法は、上記のよう
にPID制御によるセットポイントコントロールシステ
ムとファジィ制御システムとの併用の場合、ファジィ制
御のみの場合の双方を含むものであるが,さらにファジ
ィ制御システムとエキスパートシステムとの併用でもよ
い。空気液化分離装置の操業変更制御システムを含むプ
ロセス全体の制御をファジィ制御のみで行うことも本発
明の範囲内であり、この場合は、上記のような制御規則
をプロセス全体の運転諸元について作成しておく。制御
用電子計算機もDCSに限るものではない。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ファジ
ィ制御システムを採用したことにより、装置各部の気液
の流量や濃度等を基にして現状の運転状態を認識し、こ
れに基づいて各部の最適運転諸元を予め入力しておいた
制御規則より選択し、計算して制御するから、各運転パ
ターンにおける最適な運転状態に短時間に移行して安定
して各製品を製出することができ、各製品の収率を向上
することができる。また、外乱に対応して精留塔内を最
適かつ安定状態に維持する。特に、製品需要の変動に伴
う操業変更,運転モードの移行を迅速に行え、従来操作
員の熟練度に頼っていた複雑な運転条件の設定を代行で
きる。制御性能が向上し、操業変更時間及び変更後の整
定時間が短縮できることにより、煩雑かつ大幅で急激な
操業変更を必要とする鉄鋼業向け装置等に採用して効果
があり、その際の生産ロスを低減することが実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す空気液化分離装置の
系統図である。
【符号の説明】
1…空気液化分離装置、2…圧縮機、3…精製設備、4
…主熱交換器、5…複精留塔、6…アルゴン塔、7…主
凝縮蒸発器、8…膨張タービン、9…制御手段、9a…
制御装置、9b…セットポイントコントロールシステ
ム、9c…ファジィ制御システム、30,31,32,
33,34,35,36,37,38,39,40,4
1…計測制御器、31c,33c,34c,42c…分
析計、A…原料空気、AR…粗アルゴン、GO…酸素ガ
ス、GN…窒素ガス、LO…液化酸素、LN…液化窒
素、FA…フィードアルゴンガス、W…排ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−282182(JP,A) 特開 平3−282183(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25J 1/00 - 5/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮,精製,冷却した原料空気を液化精
    留分離して酸素,窒素,アルゴン等の製品ガス,製品液
    化ガス及び排ガスを導出する空気液化分離装置におい
    て、(a)装置のリアルタイムの運転状態を検知するた
    めの原料空気,液体空気,各製品ガス及び液,フィード
    アルゴンガス,タービン流体,還流液等の各部の流量及
    び/又はそれらの濃度,液面を計測する計測手段と、
    (b)上記計測手段からの情報により装置の運転状態を
    認識する認識手段、運転指令及び/又は外乱に応じて最
    適運転条件及び短時間での運転移行操作の運転条件の設
    定を行う複数の制御規則とその記憶・選択手段、計算手
    段よりなるファジィ制御システムを備えた制御用電子計
    算機で構成され、計算結果に基づいて上記各部の制御を
    指令する制御手段と、(c)該制御手段からの信号によ
    り上記装置各部の流量等の運転諸元を制御する制御器と
    を備えたことを特徴とする空気液化分離装置。
  2. 【請求項2】 前記計測手段が、原料空気流量の計測制
    御器,製品酸素ガス流量の計測制御器,製品窒素ガス流
    量の計測制御器,液化酸素流量の計測制御器,液化窒素
    流量の計測制御器,フィードアルゴンガス中のアルゴン
    濃度の計測制御器,膨張タービン流体流量の計測制御
    器,上部塔還流液用液化窒素量の計測制御器,上部塔導
    入液化空気流量の計測制御器,下部塔底部の液面の計測
    制御器,排ガス中の酸素濃度の分析計及び製品ガス純度
    分析計であることを特徴とする請求項1記載の空気液化
    分離装置。
  3. 【請求項3】 前記装置の運転状態の認識手段,記憶・
    選択手段,計算手段は、セットポイントコントロールシ
    ステム及びファジィ制御システムであることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の空気液化分離装置。
  4. 【請求項4】 前記フィードアルゴンガス中のアルゴン
    濃度の制御用認識手段,記憶・選択手段,計算手段が、
    ファジィ制御システムであることを特徴とする請求項3
    記載の空気液化分離装置。
  5. 【請求項5】 原料空気を圧縮,精製,冷却して精留塔
    に導入し、液化精留分離により酸素,窒素,アルゴン等
    の製品ガス,製品液化ガス及び排ガスを導出する空気液
    化分離装置の制御方法において、前記原料空気,製品ガ
    ス,製品液化ガス,フィードアルゴンガス,排ガス,液
    体空気等の各部の流量,濃度,液面等の運転諸元に基づ
    いて現状の運転状態を認識するとともに、前回の運転指
    令と最新の運転指令及び/又は外乱等から、最適な運転
    条件を予め入力してある複数個の制御規則から選択し、
    該選択に基づく最適な製品採取量,フィードアルゴンガ
    ス中のアルゴン濃度,還流液量,膨張タービン流量等の
    各部の運転諸元を計算し、制御することをファジィ制御
    により行うことを特徴とする空気液化分離装置の制御方
    法。
  6. 【請求項6】 前記最適な運転状態の認識及び選択,計
    算は,セットポイントコントロールシステム及びファジ
    ィ制御システムにより行うことを特徴とする請求項5記
    載の空気液化分離装置の制御方法。
  7. 【請求項7】 前記フィードアルゴンガス中のアルゴン
    濃度をファジィ制御システムにより制御することを特徴
    とする請求項6記載の空気液化分離装置の制御方法。
  8. 【請求項8】 前記製品酸素ガス流量及び/又は製品窒
    素ガス流量を操作量とし,この他の装置各部のガス流
    量,ガス濃度,液面及び圧力等を検出し,これらを制御
    量として予め入力記憶させておいた複数種の制御規則に
    基づきファジィ制御を行うことを特徴とする請求項5乃
    至7のいずれかに記載の空気液化分離装置の制御方法。
  9. 【請求項9】 前記複数種の制御規則の中に予め入力記
    憶させておく制御量は、原料空気流量及び前回との差
    分,液空液面調節弁開度及び前回との差分,製品酸素ガ
    ス流量及び前回との差分,製品酸素ガス収率及び前回と
    の差分,フィードアルゴンガス中のアルゴン濃度と設定
    値及びそれとの偏差並びに前回との差分,排ガス中の酸
    素濃度及び前回との差分等である各種制御量によりファ
    ジィ制御を行うことことを特徴とする請求項5乃至8の
    いずれかに記載の空気液化分離装置の制御方法。
JP29176294A 1994-11-25 1994-11-25 空気液化分離装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP3451453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29176294A JP3451453B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 空気液化分離装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29176294A JP3451453B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 空気液化分離装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08152261A JPH08152261A (ja) 1996-06-11
JP3451453B2 true JP3451453B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=17773096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29176294A Expired - Fee Related JP3451453B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 空気液化分離装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3451453B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019243681A1 (fr) * 2018-06-22 2019-12-26 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Système de contrôle d'un débit d'argon en sortie d'une colonne de distillation

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4803897B2 (ja) * 2001-05-14 2011-10-26 大陽日酸株式会社 空気液化分離装置の制御方法
JP4699643B2 (ja) * 2001-06-26 2011-06-15 大陽日酸株式会社 空気液化分離方法及び装置
KR100905115B1 (ko) * 2002-11-18 2009-06-30 주식회사 포스코 압력변동에 따른 산소가스 생산량의 증량 및 감량 운전방법
KR100976351B1 (ko) * 2003-07-16 2010-08-16 주식회사 포스코 팽창터빈 속도제어장치
US7204101B2 (en) * 2003-10-06 2007-04-17 Air Liquide Large Industries U.S. Lp Methods and systems for optimizing argon recovery in an air separation unit
FR2951532A1 (fr) * 2009-10-15 2011-04-22 Air Liquide Procede de regulation d'une colonne de separation d'argon dans un appareil de distillation cryogenique d'air et appareil de separation d'air comportant une colonne de separation d'argon ainsi regulee
JP5572583B2 (ja) * 2011-04-27 2014-08-13 株式会社神戸製鋼所 アルゴン分離装置、及びアルゴン分離方法
JP5758745B2 (ja) * 2011-08-29 2015-08-05 日本エア・リキード株式会社 ガス供給システムおよびガス供給方法
KR101445909B1 (ko) * 2011-12-30 2014-10-01 주식회사 포스코아이씨티 기체 분리 플랜트의 운전 시스템
CN103438664B (zh) * 2013-07-24 2016-03-16 莱芜钢铁集团有限公司 一种空分机组设备的调节方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019243681A1 (fr) * 2018-06-22 2019-12-26 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Système de contrôle d'un débit d'argon en sortie d'une colonne de distillation
FR3082923A1 (fr) * 2018-06-22 2019-12-27 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Systeme de controle d'un debit d'argon en sortie d'une colonne de distillation
US11946693B2 (en) 2018-06-22 2024-04-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude System for controlling an argon flow rate at the outlet of a distillation column

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08152261A (ja) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451453B2 (ja) 空気液化分離装置及びその制御方法
KR101059398B1 (ko) 액화 천연가스를 얻기 위한 가스성 메탄 농축 공급물의액화 방법
AU699073B1 (en) Method and apparatus for regulatory control of production and temperature in a mixed refrigerant liquefied natural gas facility
EP1036293B1 (en) Process of liquefying a gaseous, methane-rich feed to obtain liquefied natural gas
US5669238A (en) Heat exchanger controls for low temperature fluids
AU713411B2 (en) Method and apparatus for controlling condensation of gaseous hydrocarbon stream
KR100212873B1 (ko) 저온 정류 시스템의 용량 조절방법
US4230534A (en) Control of a fractional distillation column
US5355685A (en) Purification of refrigerant
CN102483695A (zh) 在具有平行序列的气体装置中的制冷系统控制方法
JP4279540B2 (ja) 空気分離装置の制御方法
EP1522808A1 (en) Methods and systems for optimizing argon recovery in an air separation unit
CN211782274U (zh) 空气分离先进控制系统及空气分离生产系统
JP2967422B2 (ja) 空気液化分離装置及びその制御方法
JP2967421B2 (ja) 空気液化分離によるアルゴン採取の制御方法及びその装置
US4261719A (en) Method of and apparatus for controlling rate of material air supply to air separation plant
US4305918A (en) Purge control for ammonia plant
JP4803897B2 (ja) 空気液化分離装置の制御方法
JPS6155034B2 (ja)
JP3027368B1 (ja) 空気液化分離装置およびその制御方法
US11913720B2 (en) Product gas supply quantity adjustment device and air separation apparatus comprising same
JPH03199882A (ja) 空気液化分離装置の運転方法
SU947595A1 (ru) Способ регулировани процесса разделени воздуха в криогенной установке
US4769056A (en) Distillation pressure control
RU1809268C (ru) Способ автоматического регулировани процесса разделени воздуха в криогенном комплексе и устройство дл его осуществлени

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees