JP3446098B2 - えい航システムの投入揚収装置 - Google Patents

えい航システムの投入揚収装置

Info

Publication number
JP3446098B2
JP3446098B2 JP2000107118A JP2000107118A JP3446098B2 JP 3446098 B2 JP3446098 B2 JP 3446098B2 JP 2000107118 A JP2000107118 A JP 2000107118A JP 2000107118 A JP2000107118 A JP 2000107118A JP 3446098 B2 JP3446098 B2 JP 3446098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
cable
streamer
traverse
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000107118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001287691A (ja
Inventor
宏幸 三上
榮司 菱沼
英樹 島村
恭司 ▲吉▼川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000107118A priority Critical patent/JP3446098B2/ja
Publication of JP2001287691A publication Critical patent/JP2001287691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446098B2 publication Critical patent/JP3446098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海洋において海洋
資源の探査等に用いられるストリーマをえい航するえ
航システムの投入揚収装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】海洋において海洋資源の探査等を行う場
合、複数本の探査用のストリーマを所定の間隔に配置
し、探査船等の母船の影響を受けない位置までケーブル
を繰り出してえい航する必要があるが、そのケーブル長
及びストリーマは、数百メートルにもなる。
【0003】このような観測システムには特開平9−7
1291号に開示された船舶におけるえい航体の投入揚
収装置及び展開器があるが、ケーブル、展開器、複数の
ストリーマを船舶の甲板上にて接続・切離しを行い海上
及び水中へ吊下(投入)、揚収するものである。従来の
要領を以下に示す。
【0004】先ず投入時は、複数のストリーマが一連長
にウンチドラムに収納されているため、ストリーマを海
上もしくは水中へ投入する。ストリーマ同士の接続部が
展開器部分まで投入されたら海上もしくは水中へ投入し
たほうのストリーマの端末にストッパーを取付け、スト
リーマ同士の接続を取外す。ストッパーは、えい航時の
流体力によりストリーマに張力が生じるため、その引き
留めとして用いている。その後、投入したストリーマを
人力にて展開器へ接続する。
【0005】前記の作業を繰り返し次のストリーマを展
開器に接続する。ストリーマの展開器接続終了後にケー
ブルと展開器を接続し、作動チェックを行い、展開器を
海上もしくは水中へ投入し、ケーブルを所定の位置まで
繰出し、投入作業の終了となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の従来技術によれば、直列に連結してあった複数のス
トリーマを展張後人手によりケーブルに電気的、機械的
に接続するため、多大な時間及び労力を必要とするとい
う問題があった。また接続の度に各種内蔵センサの作動
チェックが必要になる。
【0007】さらに、人力で作業を行う箇所も有り危険
が伴う作業であるという問題があった。本発明は、以上
の問題点に鑑み、予めケーブルに複数のストリーマを並
列に電気的、機械的に接続しておき、これらをえい航体
と共に段階的に揚収する構成を得て、展張時の人手によ
る作業を排除し、展張における時間,労力及び危険を大
幅に削減することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の展開器は、甲板
上での接続作業をケーブル、複数のストリーマを接続し
た分岐部とえい航体とを連結させる接続作業のみとした
ものである。従って、えい航張力の加わったケーブルと
複数のストリーマの危険な接続作業がなくなり、複数の
ストリーマを同時に投入揚収できるため、時間短縮及び
労力の大幅削減が可能となる。さらにケーブルとストリ
ーマは電気的に接続されているため、接続時の電気チェ
ックも不要となる。
【0009】次に、複数のストリーマに対応した本発明
のえい航システムの投入揚収装置に関して述べる。従来
のえい航システムの投入揚収装置の巻取機は、ケーブ
ル、1本目ストリーマ、2本目ストリーマ…n本目のス
トリーマを順次接続されウインチドラムに収納されてい
た。
【0010】仮に本発明の分岐部とえい航体を分離でき
る展開器を従来技術の巻取機に収納した場合、ケーブル
の上層に分岐部、更にストリーマが巻取収納されるた
め、ケーブルと分岐部や分岐部とストリーマの接続部分
が損傷しやすい。またケーブル及びストリーマは、ドラ
ムに巻取られるための柔軟性を備えているが、分岐部が
剛直体のため、巻取時の張力により生じるドラムへの押
え力にケーブル及びストリーマが損傷しやすい。
【0011】さらにストリーマの巻取りに関しては、ド
ラム上に分岐部の剛直部が巻取られるため、ドラム形状
が偏った形状となるため、整列巻きすることが困難とな
り、乱巻きによるストリーマの弊害も生じる。また保守
の面において、複数のストリーマが乱れて巻かれている
ため、1本のストリーマを取出したくても、複数のスト
リーマを繰出し、展張する必要があり、時間及び労力や
複数本のストリーマも展張スペースの確保等問題が多
い。
【0012】また上記で説明した展開器の分岐部とそれ
に接続されるケーブルと複数のストリーマを収納するた
めの巻取機は、過去に例がなかった。本発明のえい航シ
ステムの投入揚収装置の巻取機は、2重ドラム構造を採
用し、ケーブルを内側ドラムに巻取り外側ドラムと内側
ドラムの間に分岐部保持部を設け分岐部を固定し、外側
ドラムにストリーマを巻き取る。さらに外側ドラムに
は、複数本のストリーマを分離して巻取可能とするため
巻枠を設け分割できる構造とした。従って分岐部巻取り
によるケーブルやストリーマの損傷、分岐部との接続部
分の損傷をなくした。また複数のストリーマを分割して
巻取可能な構造のため、ストリーマの乱巻きを防ぎ、ス
トリーマの損傷も防ぐことができる。さらに、巻取機か
ら1本でもストリーマを取出すことができるため、保守
性が向上するものである。
【0013】次に、複数のストリーマに対応した本発明
のえい航システムの投入揚収装置の横進機に関して述べ
る。従来の投入揚収装置は、巻取機において、ケーブ
ル、1本目ストリーマ、2本目ストリーマ、…n本目ス
トリーマを順次接続されウインチドラムに収納するた
め、横進機はケーブルやストリーマの1ラインを巻取機
へ整列巻きに案内するだけでよかった。
【0014】本発明の分岐部とえい航体を分離できる展
開器とそれに接続されるケーブルと複数のストリーマを
従来技術の巻取機に案内するために、次のようなコンパ
クトで多機能な横進機を開発した。本発明のえい航シス
テムの投入揚収装置の横進機は、ケーブル、分岐部、複
数のストリーマを巻取りを補助する横進台にケーブル
用、分岐部用、複数のストリーマ用のローラ台を設け、
横進台が回転することにより、巻取対象物のローラ台を
選択することができるものである。
【0015】従って1台の横進機であるが、ケーブル、
分岐部、複数のストリーマを巻取機へ案内可能であり、
多機能でコンパクトな形状を有するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って説明する。図1は本発明を適用したえい航シス
テムとその投入揚収装置を示す平面図、図2は図1の側
面図であり、投入揚収装置を備えた母船にて母船上にえ
い航体が配置された状態の平面ストリーマを示してい
る。
【0017】投入揚収装置は、巻取機1及び横進機2よ
り成る巻取装置、案内ローラ3、えい航体保持台4、吊
下台5、ガイドローラ6から構成される。巻取機1は、
ケーブル7、分岐部9、複数のストリーマ10を巻取・
繰出を行うものである。横進機2は、ケーブル7、分岐
部9、複数のストリーマ10を巻取機1のドラムへ整列
巻きするために案内するものである。案内ローラ3は、
ケーブル7、分岐部9、複数のストリーマ10を横進機
2へガイドするものである。えい航体保持台4は、えい
航体8を保持するものであり、えい航体8と分岐部9を
着脱する台である。吊下台5は、ケーブル7、えい航体
8、複数のストリーマ10を母船から水中へ投入、水中
から母船へ揚収するためのものである。ガイドローラ6
は、投入揚収する形状に応じてローラ間隔を調整可能な
もので、えい航システムを母船に投入揚収するためのガ
イドとなるものである。
【0018】ケーブル7は、分岐部9、複数のストリー
マ10へ母船から電力を供給し且つ信号を伝送するもの
である。えい航体8は分岐部9、複数のストリーマ10
を安定にえい航させるためのものである。分岐部9は、
ケーブル7と複数のストリーマ10を機械的、電気的に
接続するものである。またセンサを内蔵しており、えい
航体の姿勢を監視可能なものである。ストリーマ10
は、海洋において海洋資源等の探査を行うためのセンサ
である。図3及び図4に本発明のえい航体の展開器の実
施の形態を示す。
【0019】図3は本発明の第1の実施の形態を示す斜
視図、図4は同実施の形態の要部斜視図である。まず、
図3について説明する。展開器はえい航体8と分岐部9
から構成される。えい航体8は、着脱可能なフロントカ
バー11、連結ピン12を有す。フロントカバー11
は、えい航体8へ分岐部を通す際にえい航体8から取外
し、水中へ投入する際にえい航体8に取付けるものであ
る。連結ピン12は、えい航体8と分岐部9を連結させ
るものである。
【0020】次に、図4を用いて説明を続ける。分岐部
9は、電子ユニット部13、連結穴14、ジョイント部
15から構成され、ケーブル7、複数のストリーマ10
と接続されている。電子ユニット部13は、ケーブル
から供給される電力を複数のストリーマ10へ分割供給
等行うと共に、複数のストリーマ10からの信号等をケ
ーブルへ伝送するものである。
【0021】また電子ユニット部13は、姿勢観測のた
めに図示しない姿勢角センサ等が組込まれている。連結
穴14は、えい航体8と分岐部9を連結するための位置
決め穴である。ジョイント部15は、ケーブル7と複数
のストリーマ10を分岐部9と電気的、機械的に接続す
るものである。以下に、上記構成の本実施の形態の作用
を説明する。
【0022】投入時は、展開器本体からフロントカバー
11を取外し、ウインチドラムに収納されたストリーマ
10を展開器本体の空洞部分に通し、ストリーマ10
水中に投入する。ストリーマ10を繰出した後、分岐部
9をえい航体8の所定の位置へ配置し、連結ピン12を
挿入しねじ込み、えい航体8と分岐部を一体化する。
その後、フロントカバー11を取付けケーブルを繰
出しながら展開器を海上または水中へ投入する。ケーブ
を所定の長さ繰出した後に作業が終了となる。
【0023】揚収時は、投入時の逆の手順で実施する。
次に、第1の実施の形態のえい航システムの投入・揚収
作業をスムーズかつ安全にする投入揚収装置の巻取機に
ついて記す。図5は本発明の第2の実施の形態を示す平
面断面図、図6は同側面図であり、本発明の投入揚収装
置の巻取機を示している。図7(1),(2)は同実施
の形態の構成及び作用を示す斜視図、図8(1),
(2)は同側面図であり、(1)はえい航ケーブル・分
岐部巻取時、(2)は分岐部収納時を示す。
【0024】図5,図6において、巻取機1は、ケーブ
ル7を収納するための第1ドラム20とその外周に複数
のストリーマ10を収納する第2ドラム21が配置され
た2重ドラム構造である。第2ドラム21には、ケーブ
ル7が第1ドラム20に収納可能とするために開口部2
2(図9参照)を設けてあり、更に複数のストリーマを
個々に収納するために巻枠23が配置される。第1ドラ
ム20と第2ドラム21は、ドラム両端に軸受部24に
て回転可能に支持される。第1ドラム20には軸部25
が設けられ、第2ドラム21と相対回転可能となる。モ
ータ26は、軸受部24と第1ドラム20の間に配置さ
れ、ドラムを駆動する。
【0025】モータ26の回転軸には、クラッチ27が
設けられる。クラッチ27は、解放位置の場合、第2ド
ラム21に対して第1ドラム20の相対回転を許すが、
締結位置の場合は、第2ドラム21と第1ドラム20と
を連結するようにしている。第1ドラム20の軸部25
には、第1ドラム20のブレーキ28が配置される。第
2ドラム21は、外枠を利用し第2ドラム21のブ
レーキ29が配置される。
【0026】第1ドラム20のブレーキ28は、第1ド
ラム20の回転を制動するものであり、第2ドラム21
のブレーキ29は、第1ドラム20及び第2ドラム21
の回転を制動するものである。第2ドラム21内側の両
端には分岐部支持レバー30(図7参照)が配置され
る。図7,8において、分岐部支持レバー30は、分岐
部9が開口部22を通過し第1ドラム20に巻き込まれ
る際、内側にスライドし分岐部9を支持しながら収納す
ることができる。分岐部支持レバー30は、スプリング
部材32により支持され、分岐部を投入する際は、分
岐部支持レバー30が分岐部9を第1ドラム20の外へ
押し出すことができる。また分岐部9が第1ドラム20
に収納された後、第2ドラム21に複数のストリーマ
を巻取るが、その際、開口部22にてストリーマ10
が無理なストレスを受けないようにドラムカバー31が
備えられている。ドラムカバー31は、分岐部支持レバ
ー30、ロッド33を介して移動する。
【0027】すなわち分岐部9が第1ドラム20に収納
されるとドラムカバー31が閉じ、分岐部9がえい航体
8側に移動する際は、ドラムカバー31が開く機構を設
けてある。次に、図7,8に従って本実施の形態の作用
を説明する。まず、えい航システムをえい航しながらケ
ーブルを第1ドラム20へ巻取りを行う。その際、ク
ラッチ27は解放位置とし、第2ドラム21のブレーキ
29をロックさせた状態とする
【0028】ケーブルを巻取り、展開器を母船に揚収
し、えい航体と分岐部を分離した後、分岐部を第
1ドラム20と第2ドラム21間の分岐部収納部へ巻取
りを行う。分岐部の巻取りは、分岐部の左右両端が
分岐部支持レバー30と接触し、巻取りが進むにつれ、
分岐部支持レバー30が奥へ押され、ロッド33が押さ
れ、ドラムカバー31が閉まって、さらに分岐部を押
さえることができる。
【0029】次にストリーマ10の巻取りを行う。スト
リーマ10の巻取時は、クラッチ27が締結位置にあ
り、第1ドラム20と第2ドラム21のブレーキ28,
29は解放されている。また分岐部に取付けられた複
数のストリーマ10は、第1ドラム20に複数に分割さ
れた巻枠23で区切られ巻取収納される。巻取収納後、
第2ドラム21のブレーキ29をロックすることで第1
ドラム20、第2ドラム21が固定される。
【0030】次に投入時であるが、巻取時の逆の手順で
実施する。クラッチの操作、ブレーキの操作は、本文で
説明していないが操作盤で行うことができる。次に、第
1の実施の形態のえい航システムのストリーマを2本と
限定した場合に投入・揚収作業をスムーズかつ安全にす
る投入揚収装置の巻取機について記す。
【0031】図9は本発明の第3の実施の形態を示す平
面断面図、図10は同側面図、図11は本発明の第3の
実施の形態を示す平面図、図12は同断面図、図13は
同実施の形態の構成及び作用を示す斜視図であり、本発
明の投入揚収装置の巻取機の更なる実施の形態を示して
いる。図9〜13において、巻取機1′(便宜上、巻取
機の添字を1′とする。)は、ケーブルを収納するた
めのケーブルドラム40とその左右に2本のストリーマ
10を収納する第1ストリーマドラム41と第2ストリ
ーマドラム42が配置される。第1ストリーマドラム4
1と第2ストリーマドラム42のケーブルドラム側のフ
ランジには、分岐部9を収納する分岐部支持部43(図
13参照)とストリーマ10を第1ストリーマドラム4
1及び第2ストリーマドラム42に誘導するためのスト
リーマガイド52(図13参照)が設けられている。
【0032】ケーブルドラム40、第1ストリーマドラ
ム41、第2ストリーマドラム42は、ドラム両端の軸
受部44にて回転可能に支持される。ケーブルドラム4
0の両端には軸部45が設けられ第1ストリーマドラム
41、第2ストリーマドラム42と相対回転可能とな
る。モータ47は、ドラムを駆動するものである。モー
タ47に連結される軸46には、第1クラッチ48、第
2クラッチ49が設けられ、第1クラッチ48及び第2
クラッチ49が開放位置の場合、第1ストリーマドラム
41及び第2ストリーマドラム42に対してケーブルド
ラム40の相対回転を許すが、締結位置の場合は、ケー
ブルドラム40と第1ストリーマドラム41と第2スト
リーマドラム42とを連結し、各ドラムが同一回転を行
う。第2ストリーマドラム42の軸部にはブレーキ50
が配置され、ケーブルドラム40の回転を制動する。ス
トリーマドラムのブレーキ51は、ケーブルドラム4
0、第1ストリーマドラム41、第2ストリーマドラム
42を制動するものである。
【0033】次に、図13に従って本実施の形態の作用
を説明する。巻取時、まずえい航システムをえい航しな
がらケーブルをケーブルドラム40へ巻取を行う。そ
の際、第1クラッチ48及び第2クラッチ49は解放位
置とし、ストリーマドラムのブレーキ50をロックさせ
た状態とする。ケーブルを巻取り、展開器を母船に揚
収し、えい航体と分岐部を分離した後、分岐部9を
ケーブルドラム両端の分岐部支持部43へ巻取りを行
う。分岐部支持部43は、第1ストリーマドラム41
第2ストリーマドラム42に設けられているため、位置
が固定されており、ケーブルドラム40が回転すること
により分岐部9を収納固定することができる。
【0034】次にストリーマ10の巻取りを行う。スト
リーマ10の巻取時は、第1クラッチ48、第2クラッ
49が締結位置にあり、第1ストリーマドラム41
第2ストリーマドラム42のブレーキ51は解放されて
いる。また分岐部に取付けられた2本のストリーマ
は、先ず末端がストリーマガイド52によってドラム
41,42に案内され、以降、巻取収納される。
【0035】巻取収納後、ストリーマドラムのブレーキ
51をロックすることでケーブルドラム40、第1スト
リーマドラム41、第2ストリーマドラム42をロック
できる。次に投入時であるが、巻取時の逆の手順で実施
する。クラッチの操作、ブレーキの操作等は、本文で説
明していないが操作盤で行うことができる。
【0036】次に、第1の実施の形態のえい航システム
の投入・揚収作業をスムーズかつ安全にする投入揚収装
置の横進機について記す。図14は本発明の第4の実施
の形態を示す正面図、図15は図14のA部拡大図であ
り、本発明の投入揚収装置の横進機を示している。図1
6(1),(2),(3)は同側面図であり、(1)は
ケーブル通過時、(2)は分岐部通過時、(3)はスト
リーマ通過時を示す。
【0037】図14〜16において、横進機2は、ケー
ブル7及び複数のストリーマ10を巻取機1へ案内する
横進台60があり、横進台60には、水中えい航システ
ムの各構成品に対応したローラ台、すなわちケーブル7
を案内するケーブルローラ台61、分岐部9を案内する
分岐部ローラ台62、複数のストリーマを案内するスト
リーマローラ台63が設けられている。また横進台60
は、えい航システムの各構成品を案内できるように回転
して適宜ローラ台を変更できるようになっている。
【0038】ケーブルローラ台61は、水平ローラ及び
垂直ローラ、分岐部ローラ台62は、水平ローラ台、ス
トリーマローラ台63は、水平ローラ及び垂直ローラと
取付けられている。横進台60の両端には軸受部64が
設けられ支持され回転できるようになっている。モータ
65は、移動台車66に設置される。モータ65の軸に
は、第1クラッチ67、第2クラッチ68が設けられ
る。第1クラッチ67は、移動台車66を台座上で移動
するためにモータ65の回転を伝動するものである。第
2クラッチ68は、モータ65の回転を伝動機構69に
伝え、横進台60を回転させ、ローラ台を適宜、えい航
システムに合わせ変更できるものである。 ここでは、
移動台車66を移動する際には、第1クラッチ67とモ
ータ65の軸と締結され、第2クラッチ68は、解放状
態となる。横進台60を回転する際は、第1クラッチ6
7は、解放状態となり、第2クラッチ68とモータ65
の軸と締結される。
【0039】昇降台71は、台座70の下部に設けられ
ている。昇降台71は、ケーブル7とストリーマ10の
ドラム巻径が異なるため、横進台60の位置を調整する
ためのものである。次に、図16に従って本実施の形態
の作用を説明する。巻取時、えい航システムをえい航し
ながらケーブルをケーブルドラムへ巻取りを行う際、
横進台60の上部には、ケーブルローラ台61が配置さ
れ、ケーブルを整列巻きするため移動台車66が左右
に動きケーブルを案内する。移動台車66は、巻取機
の巻取対象物の幅及びドラムの回転に同期を合わせ動く
ことができる。また移動台車66は、第1クラッチ67
が締結され、第2クラッチ68が解放され、モータ65
の回転が移動台車66を動かすことになる。
【0040】ケーブルを巻取り、展開器を母船に揚収
し、えい航体と分岐部を分離した後、横進台60
回転し、分岐部ローラ台62が上部に配置され、移動台
66が固定される。この場合は、第1クラッチ67
解放され、第2クラッチ68が締結され、モータ65
回転が伝動機構68を介し横進台60を所定の角度に回
転させ、分岐部ローラ台62を上部に配置した後、モー
65の回転が停止する。
【0041】次に分岐部を巻取機に固定した後、横
進台60が回転し、ストリーマローラ台63が上部に配
置される。この場合、第1クラッチ67が解放、第2ク
ラッチ68が締結であるため、先ずモータ65を回転さ
せ、横進台60を所定の角度に回転させ、ストリーマロ
ーラ台63が上部に配置される。
【0042】次に複数のストリーマ10を整列巻きする
ために移動台車66が左右に動き案内する。移動台車
は、ケーブル巻取時と同様に巻取機の巻取対象物の
幅及びドラムの回転に同期を合わせ動くことができる。
この場合、第1クラッチ67が締結、第2クラッチ68
が解放された状態でモータ65を回転させ、移動台車
を移動させる。昇降台71は、巻取対象物とドラム巻
径、巻層に合わせ、高さを適宜調整することができる。
【0043】図17(1),(2),(3)は本発明の
第5の実施の形態の構成及び作用を示す側面図であり、
本発明の投入揚収装置の横進機を示しており、(1)は
ケーブル通過時、(2)は分岐部通過時、(3)ストリ
ーマ通過時である。本実施の形態は、図17に示す如
く、ケーブル7とストリーマ10のドラム巻径が異なり
生じるケーブルやストリーマ10とローラ台の高低差
の調整を昇降台71を介せずに第4の実施の形態の横進
台をカムのような偏心形状としたものである。また本実
施の形態の横進機は便宜上2′とする。
【0044】横進機2′は、第4の実施の形態の横進機
の昇降台71が不要となり、横進台の形状が異なる他
は、第4の実施の形態と同じである。すなわち、横進台
72は、ケーブルローラ台61、分岐部ローラ台62、
ストリーマローラ台63が取付けられるが、横進台72
が図17のようにカムのような偏心形状を有するため、
カムのような偏心形状の横進台に各ローラ台を所定の位
置に取付け、横進台の回転により各ローラ台の高さが調
整される。
【0045】次に、図17に従って本実施の形態の作用
を説明する。巻取時の動作は、第4の実施の形態と同様
であるが、横進台72の形状が異なることで、横進台7
2の回転によりローラ台の高さ調整される。また昇降台
は、本実施の形態には不要となるため、昇降台の制御は
不要である。
【0046】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く、第1の発明に
よれば、複数本のストリーマをえい航するえい航システ
ムの展開器において、予めケーブル、分岐部及び複数の
ストリーマが電気的、機械的に接続してあり、前記分岐
部にえい航体が取付け・取外しが可能なので、以下の作
業が省略できる効果がある。
【0047】・展開器への複数本のストリーマの接続作
業 ・展開器とストリーマ接続時のストリーマストッパー接
続 ・ストリーマと展開器の接続は、ストリーマの自重やえ
い航による流体抵抗により張力が加わるため、接続・切
離し時のストリーマ位置出しに多数の人手が必要であ
る。
【0048】・展開器とケーブルの接続作業 ・ケーブル、展開器、複数本のストリーマ接続後の電気
的な作動チェック 以上により作業の簡便化、時間短縮、作業人員の削減を
行うことができる。また張力が加わった状態でのケーブ
ルやストリーマの接続がなくなるため、安全に作業を行
えるという効果がある。
【0049】また、第2の発明によれば、巻取機と横進
機とより成る巻取装置を有するえい航システムの投入揚
収装置において、前記巻取機が、ケーブルを巻き取る内
側ドラムと、複数のストリーマを巻き取る外側ドラムと
より成る2重ドラム構造を有し、前記外側ドラムに分岐
部を収納する収納部を有し、該収納部と外側ドラムの開
口部を閉じるドラムカバーを連動させ、前記分岐部が分
岐部支持部に出入りすることで外側ドラムのドラムカバ
ーが開閉し、ケーブル、分岐部、複数ストリーマが電気
的、機械的に接続されたまま巻取機へ巻取・繰出可能で
あるので、以下の効果を得ることができる。
【0050】・ケーブル、分岐部、複数のストリーマを
有するえい航システムを無理なく巻取機へ収納可能であ
る。 ・分岐部巻取りによるケーブル及びストリーマの分岐部
接続部の損傷防止 ・ストリーマの乱巻きを防止またそれによる弊害除去 ・ドラムカバーを設け、第2ドラムの開口部によるスト
リーマの損傷防止 ・保守時に1本のみでストリーマを展張することも可
能:保守性向上 ・ドラムカバーの開閉は、自動 またなによりも第1の発明であるえい航体と分岐部を分
離できる展開器に対応した巻取機を手に入れることがで
きた。
【0051】さらに、第3の発明によれば、巻取機と横
進機とより成る巻取装置を有するえい航システムの投入
揚収装置において、前記巻取機が、ケーブルを巻き取る
ケーブルドラムと、2本のストリーマを巻き取るストリ
ーマドラムとより成る2重ドラム構造を有し、前記スト
リーマドラムのフランジに分岐部支持部を有し、該分岐
部支持部に対し分岐部が巻取・繰出可能とし、ケーブ
ル、分岐部、2本のストリーマが電気的、機械的に接続
されたまま巻取機へ巻取・繰出可能なので、以下の効果
を得ることができる。
【0052】・ケーブル、分岐部、複数のストリーマを
有するえい航システムを無理なく巻取機へ収納可能であ
る。 ・分岐部巻取りによるケーブル及びストリーマの分岐部
接続部の損傷防止 ・ストリーマの乱巻きを防止またそれによる弊害除去 ・保持時に1本のみでストリーマを展張することも可
能:保守性向上 またなによりも第1の発明であるえい航体と分岐部を分
離できる展開器に対応した巻取機を手に入れることがで
きた。
【0053】さらに、第4の発明によれば、巻取機と横
進機とより成る巻取装置を有するえい航システムの投入
揚収装置において、前記横進機の横進台にケーブル横
進、分岐部横進、複数のストリーマ横進に個々に対応す
るローラ台を設け、前記横進台を所定の位置に回転させ
ることにより対象物のローラ台を選択可能なので、巻取
・投入対象物のローラ台を選択することができるという
効果がある。
【0054】また昇降台が巻取・投入時の巻取対象物の
ドラム巻径、巻層に合わせ、昇降台が自動に上下し、横
進台のローラ台の高さを制御できるようになっている。
以上のことから、従来には無かったケーブル、分岐部、
複数のストリーマから構成されるえい航システムを巻取
機への整列巻きの案内ができるという効果がある。
【0055】この時、前記横進台を偏心形状とし、前記
横進台を回転させてローラ台の高さを調整することで、
2重ドラムの内側ドラムと外側ドラムのドラム径の違い
によるローラ台の高低差を調整可能とすれば、内側ドラ
ムと外側ドラムのドラム径の違いによるローラ台の高低
差が無くなり、より安定した投入・揚収作業ができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したえい航システム及びその揚収
装置を示す平面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図4】第1の実施の形態の要部斜視図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態を示す平面断面図で
ある。
【図6】本発明の第2の実施の形態を示す側面図であ
る。
【図7】本発明の第2の実施の形態の構成及び作用を示
す斜視図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態の構成及び作用を示
す側面図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態を示す平面断面図で
ある。
【図10】図9の側面図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態を示す平面図であ
る。
【図12】図11のA−A線矢視断面図である。
【図13】本発明の第3の実施の形態の作用を示す斜視
図である。
【図14】本発明の第4の実施の形態を示す正面図であ
る。
【図15】図14のA部拡大図である。
【図16】本発明の第4の実施の形態の作用を示す側面
図である。
【図17】本発明の第5の実施の形態の構成及び作用を
示す側面図である。
【符号の説明】
1 巻取機 2 横進機 3 案内ローラ 4 えい航体保持台 5 吊下台 6 ガイドローラ 7 ケーブル 8 えい航体 9 分岐部 10 ストリーマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲吉▼川 恭司 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−71291(JP,A) 特開 平1−250592(JP,A) 実開 昭60−47696(JP,U) 実公 昭49−15119(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63B 21/66 B63B 21/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻取機と横進機とより成る巻取装置を有
    するえい航システムの投入揚収装置において、前記巻取機が、ケーブルを巻き取る内側ドラムと、複数
    のストリーマを巻き取る外側ドラムとより成る2重ドラ
    ム構造を有し、前記外側ドラムに分岐部を収納する収納
    部を有し、該収納部と外側ドラムの開口部を閉じるドラ
    ムカバーを連動させ、前記分岐部が分岐部支持部に出入
    りすることで外側ドラムのドラムカバーが開閉し、 ケーブル、分岐部、複数ストリーマが電気的かつ機械的
    に接続されたまま巻取機へ巻取・繰出可能である ことを
    特徴とするえい航システムの投入揚収装置
  2. 【請求項2】 巻取機と横進機とより成る巻取装置を有
    するえい航システムの投入揚収装置において、 前記巻取機が、ケーブルを巻き取るケーブルドラムと、
    2本のストリーマを巻き取るストリーマドラムとより成
    る2重ドラム構造を有し、前記ストリーマドラムのフラ
    ンジに分岐部支持部を有し、該分岐部支持部に対し分岐
    部が巻取・繰出可能とし、 ケーブル、分岐部、2本のストリーマが電気的かつ機械
    的に接続されたまま巻取機へ巻取・繰出可能であること
    を特徴とするえい航システムの投入揚収装置。
  3. 【請求項3】 巻取機と横進機とより成る巻取装置を有
    するえい航システムの投入揚収装置において、前記横進機の横進台にケーブル横進、分岐部横進、複数
    のストリーマ横進に個々に対応するローラ台を設け、前
    記横進台を所定の位置に回転させることにより対象物の
    ローラ台を選択可能で あることを特徴とするえい航シス
    テムの投入揚収装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のえい航システムの投入揚
    収装置において、 前記横進台が偏心形状であり、前記横進台を回転させて
    ローラ台の高さを調整することで、2重ドラムの内側ド
    ラムと外側ドラムのドラム径の違いによるローラ台の高
    低差を調整可能であることを特徴とするえい航システム
    の投入揚収装置。
JP2000107118A 2000-04-07 2000-04-07 えい航システムの投入揚収装置 Expired - Lifetime JP3446098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107118A JP3446098B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 えい航システムの投入揚収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107118A JP3446098B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 えい航システムの投入揚収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001287691A JP2001287691A (ja) 2001-10-16
JP3446098B2 true JP3446098B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=18620158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107118A Expired - Lifetime JP3446098B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 えい航システムの投入揚収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446098B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109319050A (zh) * 2018-09-29 2019-02-12 华北水利水电大学 一种用在地震测量船上的拖缆操作设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9715038B2 (en) * 2013-09-30 2017-07-25 Sercel Inc. Marine cable support system and method
RU173894U1 (ru) * 2017-04-17 2017-09-18 Акционерное Общество "Концерн "Океанприбор" Судовое спуско-подъемное устройство для буксируемой части гидроакустической станции надводного корабля

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109319050A (zh) * 2018-09-29 2019-02-12 华北水利水电大学 一种用在地震测量船上的拖缆操作设备
CN109319050B (zh) * 2018-09-29 2021-03-16 华北水利水电大学 一种用在地震测量船上的拖缆操作设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001287691A (ja) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476801A (en) Mooring device
US7507055B2 (en) Apparatus and method for laying down, abandoning, and recovering a pipe on the sea floor
US6796261B2 (en) Subsea deployable drum for laying lines
US4020779A (en) Chain/wire rope connector assembly for anchor
US9611018B2 (en) Node deployer
JPS61183095A (ja) 一体構造の巻上揚錨装置及びこの装置を含む係留装置
BG63294B1 (bg) Устройство за дълбоководно потапяне
US4283164A (en) Battery mover
US20080014023A1 (en) Method and apparatus
JP3446098B2 (ja) えい航システムの投入揚収装置
CN104812664B (zh) 卷轴处理系统和方法
US5730425A (en) Method and apparatus for paying out, securing and hauling in a flexible elongate tensile member
KR20140143814A (ko) 가늘고 긴 물품에 대한 지지 장치
JPH05345590A (ja) 水中装置の供給ラインケーブルを繰出し・引込む方法及び装置
TW205521B (ja)
US3520489A (en) Transmission wire stringing device
EP3532426B1 (en) Rope handling system, vessel provided with such a rope handling system and method of handling synthetic rope
CN106477398B (zh) 一种胶带拆装车
KR100473285B1 (ko) 광케이블 응급복구용 권선거치 이동 캐리어
JP2716078B2 (ja) えい航式探査機の巻取装置
EP2267853B1 (en) System for deployment of a seabed cable distribution network
AU696616B2 (en) Device for winding up or unwinding elongated flexible articles
CN110835004A (zh) 一种海上地震勘探用线缆收放系统
US4896495A (en) Wire twisting machine
CA1180956A (en) Mooring device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3446098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term